私のスカーフを中央にあしらい、ワンピースをサイドに使った掛け布団カバー。
-我が家の隙間収納- 玄関入ってすぐのスペースにスリッパを入れています。祖母の手作りのカゴバッグがまだ活躍しています。 玄関から庭までのこの動線が私にとっては大事です。 ここさえ綺麗なら、他がどんなに散らかっていてもある程度は許します😊
祖母から手作りのレース網をもらいました💕 コロナで外出を控えており、昔やっていたレース網をこの機会にやり始めたそうです! 測ったら直径50cm以上も! おばあちゃんありがとう😭✨ どう使おうか検討中です😚
祖母の手作りのバッグ。可愛いので残してます。 祖母が元気だった頃、せっせと皮財布やバッグ、小銭入れなどなど色々作ってました。
祖母が趣味で手作りした木目込み人形(^ー^)何十年も前に作ったのではないでしょうか。 木目込み独特の丸みのあるフォルムがとっても愛らしくてお気に入りです♪ 着物の端切れで作ってあるはまぐりの飾りも添えてみました。 今年は忙しくて時間が取れそうにないので段飾りはまた来年以降に出せたらいいなと思っています(^-^)
祖母から手作りの紅白なますを貰いました☆ 物心つく前から食べてたのでいまだに大好き。 子どもたちも「大ばあばのこれ好き」と言って食べるし、旦那も「ばあちゃんの紅白なます好きやわぁ」と言ってよく食べます♪ 私が作ったらこうはいかない(笑)
引き出しで作ってる棚も、亡き祖母のタンスの引き出しです。☺️
留め具の白い薔薇が可愛いです。😊
祖母の手作りレトロなカゴバッグ。
夏用に亡き祖母の 手作りカゴバッグを出しました.・°✨
祖母が作ったクッションです♥️ 今編み物でクッションを作ることにはまっている祖母に、色指定だけしていたクッションを本日いただきました。かわいい仕上がりに大満足です✨
我が家お正月。玄関とトイレに飾ったのは、祖母が作った鶴の貼り絵?の様な物。 お正月の飾りはあっという間に片付けるから、勿体ないな〜。
こどもの日🎏 イベントとなると祖母の手作り作品がたくさん出てきます。大きなこども大将の作品もあるのですが、今年は卓上サイズでこどもの日🎏
我が家に3種類お雛様があります🎎 うち2つが亡き祖母の手作り作品 大事に飾ります🙏✨
祖母が編んだテーブルクロスを飾ってみました⭐️
こんにちは(*^▽^*) 食器棚に 祖母の手作りの手毬を ディスプレイしています。 大切な形見です♡
祖母が作ってくれた愛情たっぷりの吊るし雛と娘の雛人形 心が暖かくなる♪
和室の壁にはカレンダー。 毎年息子が幼稚園で描いてくる作品を貼っています。 今年が最後になります。 来年から何を貼ろうかな? やっぱり自作カレンダーがいいかな~ 絵馬は祖母の手作り(^-^)
下駄箱の上。 玄関で見守ってくれているのは、 祖母が編んでくれたカエル。 無事カエル。 お客様を迎えるときは、 茶葉やアロマを焚いてお出迎え~
マリメッコの涼しそうなファブリックで、クッションカバーを作ってもらいました(^з^)-☆
暮らしにもっとグリーンを!キュートな多肉植物、観葉植物のお世話に役立つアイテムが勢揃い♪
PR アース製薬株式会社
子どもがよろこぶものを、選んであげたいから♪カラフルな室内遊具はこう置くのがおすすめ!
PR 株式会社アガツマ
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社