セリア ブライワックス ウォルナット

35枚の部屋写真から9枚をセレクト
Satoshiさんの実例写真
ディアウォールを昨日動かして出来た壁面にすのこで作ったブックシェルフを(o^^o) 後でステンシルしよーっと(^。^)
ディアウォールを昨日動かして出来た壁面にすのこで作ったブックシェルフを(o^^o) 後でステンシルしよーっと(^。^)
Satoshi
Satoshi
4LDK | 家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
セリアの調味料入れを購入したのですが既存のものとサイズがあわないので、すのこと1x4で。 あとピータッチでラベリング(๑>ᴗ<๑) 砂糖、塩、グラニュー糖の順番を変えると激おこデス(✽´ཫ`✽)
セリアの調味料入れを購入したのですが既存のものとサイズがあわないので、すのこと1x4で。 あとピータッチでラベリング(๑>ᴗ<๑) 砂糖、塩、グラニュー糖の順番を変えると激おこデス(✽´ཫ`✽)
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
ARANCKさんの実例写真
セリアの100均品。 全部で8品(♡´艸`) どれかわかりますか?
セリアの100均品。 全部で8品(♡´艸`) どれかわかりますか?
ARANCK
ARANCK
2LDK | 家族
mikitanさんの実例写真
mikitan
mikitan
家族
sayaさんの実例写真
家にあったすのこ端材とセリアのミニ黒板を使ってカフェトレーを作りました❁.*・゚ スティックドリンクやティーパックなどの収納に使いました(*´˘`*)♡
家にあったすのこ端材とセリアのミニ黒板を使ってカフェトレーを作りました❁.*・゚ スティックドリンクやティーパックなどの収納に使いました(*´˘`*)♡
saya
saya
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
アクセサリーコーナーを作ってみました! 私の職場は小さなピアスしか付けれないので、毎朝選ぶのが面倒で… どうにかすぐにパッと選べないかと考えた結果、こんな感じになりました♡ フックもたくさん付けて、シュシュやヘアゴムもかけれるように♡ 性格上丁寧には作れなかったけど(笑)、満足満足♪
アクセサリーコーナーを作ってみました! 私の職場は小さなピアスしか付けれないので、毎朝選ぶのが面倒で… どうにかすぐにパッと選べないかと考えた結果、こんな感じになりました♡ フックもたくさん付けて、シュシュやヘアゴムもかけれるように♡ 性格上丁寧には作れなかったけど(笑)、満足満足♪
Kureha
Kureha
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
なんとかここまで出来ました◡̈⃝︎⋆︎* * 後、右下の掃除用具入れるところを作るのと、ペーパーホルダーも変えたいなぁ♥︎︎∗︎*゚ * それと腰壁を作りたいと思うのですが、壁がザラザラのコンクリート?っぽいやつなんでどうしたらいいものか思案中です( ˇ-ˇ ) * どなたかいいアイデアがあれば教えてくださ〰い❣️( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
なんとかここまで出来ました◡̈⃝︎⋆︎* * 後、右下の掃除用具入れるところを作るのと、ペーパーホルダーも変えたいなぁ♥︎︎∗︎*゚ * それと腰壁を作りたいと思うのですが、壁がザラザラのコンクリート?っぽいやつなんでどうしたらいいものか思案中です( ˇ-ˇ ) * どなたかいいアイデアがあれば教えてくださ〰い❣️( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
シンク左側の壁DIY過程、記録用。 使用した壁紙のアイテムタグが見つからなかったけど、Amazonで購入したものです。 厚みがありシワになりにくく、凹凸もあってサラっとした貼りやすいものでした(^^) 反面、粘着力が強すぎて貼り直しは不可。 少し多いけどいっか~と思って購入したもののギリギリだった(¨;) ステンレス製の三連タオルバーは昔近所のホームセンターで購入してずっと使ってるもの。 使わないときは壁側にピタッと倒せて便利です♪ 棚は余ってた1×4材をブライワックスのウォルナットで塗装して、セリアのL字金具で固定。 石膏ボードの壁だったので中空壁アンカーを使用。 目の前が出窓&手元灯の近くでもある場所なので、すごくすごく明るくなりました♪
シンク左側の壁DIY過程、記録用。 使用した壁紙のアイテムタグが見つからなかったけど、Amazonで購入したものです。 厚みがありシワになりにくく、凹凸もあってサラっとした貼りやすいものでした(^^) 反面、粘着力が強すぎて貼り直しは不可。 少し多いけどいっか~と思って購入したもののギリギリだった(¨;) ステンレス製の三連タオルバーは昔近所のホームセンターで購入してずっと使ってるもの。 使わないときは壁側にピタッと倒せて便利です♪ 棚は余ってた1×4材をブライワックスのウォルナットで塗装して、セリアのL字金具で固定。 石膏ボードの壁だったので中空壁アンカーを使用。 目の前が出窓&手元灯の近くでもある場所なので、すごくすごく明るくなりました♪
TSUKI
TSUKI
家族
coconaさんの実例写真
まだ片づけの途中ですが、スノコ棚色塗ったら見違えた(◑∀◐`)
まだ片づけの途中ですが、スノコ棚色塗ったら見違えた(◑∀◐`)
cocona
cocona
3DK | 家族

セリア ブライワックス ウォルナットの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア ブライワックス ウォルナット

35枚の部屋写真から9枚をセレクト
Satoshiさんの実例写真
ディアウォールを昨日動かして出来た壁面にすのこで作ったブックシェルフを(o^^o) 後でステンシルしよーっと(^。^)
ディアウォールを昨日動かして出来た壁面にすのこで作ったブックシェルフを(o^^o) 後でステンシルしよーっと(^。^)
Satoshi
Satoshi
4LDK | 家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
セリアの調味料入れを購入したのですが既存のものとサイズがあわないので、すのこと1x4で。 あとピータッチでラベリング(๑>ᴗ<๑) 砂糖、塩、グラニュー糖の順番を変えると激おこデス(✽´ཫ`✽)
セリアの調味料入れを購入したのですが既存のものとサイズがあわないので、すのこと1x4で。 あとピータッチでラベリング(๑>ᴗ<๑) 砂糖、塩、グラニュー糖の順番を変えると激おこデス(✽´ཫ`✽)
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
ARANCKさんの実例写真
セリアの100均品。 全部で8品(♡´艸`) どれかわかりますか?
セリアの100均品。 全部で8品(♡´艸`) どれかわかりますか?
ARANCK
ARANCK
2LDK | 家族
mikitanさんの実例写真
mikitan
mikitan
家族
sayaさんの実例写真
家にあったすのこ端材とセリアのミニ黒板を使ってカフェトレーを作りました❁.*・゚ スティックドリンクやティーパックなどの収納に使いました(*´˘`*)♡
家にあったすのこ端材とセリアのミニ黒板を使ってカフェトレーを作りました❁.*・゚ スティックドリンクやティーパックなどの収納に使いました(*´˘`*)♡
saya
saya
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
アクセサリーコーナーを作ってみました! 私の職場は小さなピアスしか付けれないので、毎朝選ぶのが面倒で… どうにかすぐにパッと選べないかと考えた結果、こんな感じになりました♡ フックもたくさん付けて、シュシュやヘアゴムもかけれるように♡ 性格上丁寧には作れなかったけど(笑)、満足満足♪
アクセサリーコーナーを作ってみました! 私の職場は小さなピアスしか付けれないので、毎朝選ぶのが面倒で… どうにかすぐにパッと選べないかと考えた結果、こんな感じになりました♡ フックもたくさん付けて、シュシュやヘアゴムもかけれるように♡ 性格上丁寧には作れなかったけど(笑)、満足満足♪
Kureha
Kureha
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
なんとかここまで出来ました◡̈⃝︎⋆︎* * 後、右下の掃除用具入れるところを作るのと、ペーパーホルダーも変えたいなぁ♥︎︎∗︎*゚ * それと腰壁を作りたいと思うのですが、壁がザラザラのコンクリート?っぽいやつなんでどうしたらいいものか思案中です( ˇ-ˇ ) * どなたかいいアイデアがあれば教えてくださ〰い❣️( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
なんとかここまで出来ました◡̈⃝︎⋆︎* * 後、右下の掃除用具入れるところを作るのと、ペーパーホルダーも変えたいなぁ♥︎︎∗︎*゚ * それと腰壁を作りたいと思うのですが、壁がザラザラのコンクリート?っぽいやつなんでどうしたらいいものか思案中です( ˇ-ˇ ) * どなたかいいアイデアがあれば教えてくださ〰い❣️( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
シンク左側の壁DIY過程、記録用。 使用した壁紙のアイテムタグが見つからなかったけど、Amazonで購入したものです。 厚みがありシワになりにくく、凹凸もあってサラっとした貼りやすいものでした(^^) 反面、粘着力が強すぎて貼り直しは不可。 少し多いけどいっか~と思って購入したもののギリギリだった(¨;) ステンレス製の三連タオルバーは昔近所のホームセンターで購入してずっと使ってるもの。 使わないときは壁側にピタッと倒せて便利です♪ 棚は余ってた1×4材をブライワックスのウォルナットで塗装して、セリアのL字金具で固定。 石膏ボードの壁だったので中空壁アンカーを使用。 目の前が出窓&手元灯の近くでもある場所なので、すごくすごく明るくなりました♪
シンク左側の壁DIY過程、記録用。 使用した壁紙のアイテムタグが見つからなかったけど、Amazonで購入したものです。 厚みがありシワになりにくく、凹凸もあってサラっとした貼りやすいものでした(^^) 反面、粘着力が強すぎて貼り直しは不可。 少し多いけどいっか~と思って購入したもののギリギリだった(¨;) ステンレス製の三連タオルバーは昔近所のホームセンターで購入してずっと使ってるもの。 使わないときは壁側にピタッと倒せて便利です♪ 棚は余ってた1×4材をブライワックスのウォルナットで塗装して、セリアのL字金具で固定。 石膏ボードの壁だったので中空壁アンカーを使用。 目の前が出窓&手元灯の近くでもある場所なので、すごくすごく明るくなりました♪
TSUKI
TSUKI
家族
coconaさんの実例写真
まだ片づけの途中ですが、スノコ棚色塗ったら見違えた(◑∀◐`)
まだ片づけの途中ですが、スノコ棚色塗ったら見違えた(◑∀◐`)
cocona
cocona
3DK | 家族

セリア ブライワックス ウォルナットの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ