押入れ 布団収納

374枚の部屋写真から46枚をセレクト
merutoさんの実例写真
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Mioさんの実例写真
押入れ上部の空間がもったいないので、棚作りました。
押入れ上部の空間がもったいないので、棚作りました。
Mio
Mio
mizo10さんの実例写真
暑くなってきたので、掛け布団を片付けました。 布団収納袋は自作です。
暑くなってきたので、掛け布団を片付けました。 布団収納袋は自作です。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
《上段・仕切る①》 収納ボックスを使って押入れを仕切り、空間の有効利用をします。 30cm幅の板2枚をクローゼット幅に合わせてカットし、収納ボックスの上に並べました。 さらに収納ボックスを乗せて重石に…と応募時はイメージしていましたが、この高さは中が見にくいので下段で使うことに。 組み合わせ自由なので応用が利き、思うように配置できますね☺️
《上段・仕切る①》 収納ボックスを使って押入れを仕切り、空間の有効利用をします。 30cm幅の板2枚をクローゼット幅に合わせてカットし、収納ボックスの上に並べました。 さらに収納ボックスを乗せて重石に…と応募時はイメージしていましたが、この高さは中が見にくいので下段で使うことに。 組み合わせ自由なので応用が利き、思うように配置できますね☺️
moimoi
moimoi
家族
love1017さんの実例写真
和室の押し入れ収納 初めて襖を外して撮影💦 敷居も掃除できました😅 親戚が泊まるので 来客用布団を3組用意しています(圧縮はしていません) 上段に押し入れシートと すのこは布団の下と背面に置いています 💡枕棚にはニトリの布団収納バッグMに 来客用枕、季節ごとに変える寝具 💡茶の収納袋に 羽毛布団 💡ニトリの布団収納バッグLに敷き布団と敷きパッド、タオルケットをセットにして 💡上段収納ケースは直接布団を置くとたわむので しっかりした山善の整理棚を置いています 💡山善キャスター付き収納ラックは一棚20キロOKで備蓄食品、飲料、雑貨ストックを 💡左下収納ケースは 来客用タオル、パジャマ 、慶弔時小物など 枕棚はバッグが三段入りますが、二段で余力あり、ニトリの収納バッグは中も見えて 三通りの使い方もでき便利です😉 収納ケースは前面を厚紙で隠してラベリングしています 下の段右は孫の捨てられない おもちゃ😅
和室の押し入れ収納 初めて襖を外して撮影💦 敷居も掃除できました😅 親戚が泊まるので 来客用布団を3組用意しています(圧縮はしていません) 上段に押し入れシートと すのこは布団の下と背面に置いています 💡枕棚にはニトリの布団収納バッグMに 来客用枕、季節ごとに変える寝具 💡茶の収納袋に 羽毛布団 💡ニトリの布団収納バッグLに敷き布団と敷きパッド、タオルケットをセットにして 💡上段収納ケースは直接布団を置くとたわむので しっかりした山善の整理棚を置いています 💡山善キャスター付き収納ラックは一棚20キロOKで備蓄食品、飲料、雑貨ストックを 💡左下収納ケースは 来客用タオル、パジャマ 、慶弔時小物など 枕棚はバッグが三段入りますが、二段で余力あり、ニトリの収納バッグは中も見えて 三通りの使い方もでき便利です😉 収納ケースは前面を厚紙で隠してラベリングしています 下の段右は孫の捨てられない おもちゃ😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
和室の押入れ*◡̎⃝*◡̎⃝ 冬布団を圧縮して布団収納カバーに入れてスッキリ♪♪
和室の押入れ*◡̎⃝*◡̎⃝ 冬布団を圧縮して布団収納カバーに入れてスッキリ♪♪
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
我が家の寝室。 見せる収納(かな?)。 団地のごくごく普通の和室の押入れをリフォームしました。 以下のことをリフォーム業者の方に、細かくお願いしました☆ *襖を外してIKEAのカーテンを取り付ける。  (自分たちで取り付け。) *上段(元の天袋)には、IKEAのSKUBBボックスを置く。 *中段は左半分だけにして、布団を収納する。  (ベッドを使っているので予備用。) *無印のPP衣装ケースをこの数だけ並べる。 *ポールを取り付ける。 ベニア板むき出しでしたが、セリアのリメイクシートを貼ったら少し明るくなりました☆ 天井部分もがんばって貼ります! 中段の布団収納をもう少しすっきりさせたいです。
我が家の寝室。 見せる収納(かな?)。 団地のごくごく普通の和室の押入れをリフォームしました。 以下のことをリフォーム業者の方に、細かくお願いしました☆ *襖を外してIKEAのカーテンを取り付ける。  (自分たちで取り付け。) *上段(元の天袋)には、IKEAのSKUBBボックスを置く。 *中段は左半分だけにして、布団を収納する。  (ベッドを使っているので予備用。) *無印のPP衣装ケースをこの数だけ並べる。 *ポールを取り付ける。 ベニア板むき出しでしたが、セリアのリメイクシートを貼ったら少し明るくなりました☆ 天井部分もがんばって貼ります! 中段の布団収納をもう少しすっきりさせたいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
yamadanokurashiさんの実例写真
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
0gat0m0さんの実例写真
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
イベント参加です♪ 我が家の布団収納。 といっても、自分達家族分は収納することがなくなり、来客用のシングル2組の布団です。 こちらは一階の3畳程の和室の吊り押入れです。 枕棚は作らず、中棚にしてもらい3分割にしてもらいました。 内部は無垢の桐、棚自体もすのこなので調湿効果の上、通気性も抜群です♪ 敷布団の上に掛け布団(枕棚を使用しない場合は枕もその上にで)を置くのが一般的だと思いますが… それだと ・1組だけ使用したいときに出しにくい ・下ろす順が(枕→)枕掛け布団→敷布団 さらに、掛け布団(と枕)をどける→敷布団を広げてる→その上に掛け布団・枕を置く が面倒に思う ということで、この仕様になりました。 実際1組だけを使用する機会が多く、高さ的にも出し入れが楽なのは有り難いです^ - ^
イベント参加です♪ 我が家の布団収納。 といっても、自分達家族分は収納することがなくなり、来客用のシングル2組の布団です。 こちらは一階の3畳程の和室の吊り押入れです。 枕棚は作らず、中棚にしてもらい3分割にしてもらいました。 内部は無垢の桐、棚自体もすのこなので調湿効果の上、通気性も抜群です♪ 敷布団の上に掛け布団(枕棚を使用しない場合は枕もその上にで)を置くのが一般的だと思いますが… それだと ・1組だけ使用したいときに出しにくい ・下ろす順が(枕→)枕掛け布団→敷布団 さらに、掛け布団(と枕)をどける→敷布団を広げてる→その上に掛け布団・枕を置く が面倒に思う ということで、この仕様になりました。 実際1組だけを使用する機会が多く、高さ的にも出し入れが楽なのは有り難いです^ - ^
riko
riko
家族
Miiさんの実例写真
和室の押し入れは、お客様用の布団が大きくて上段をほぼ占領していたのですが… 圧縮袋でぺったんこにしたら、衣装ケースの後ろのスペースに収納できました!😆スッキリ〜✨ この敷布団は4層構造でかなりボリュームがあるので、ホームセンターで買った圧縮袋では、直ぐに元に戻ってしまいました😅💦 なので、ネットで調べて高評価だったVacplusふとん圧縮袋を購入! この圧縮袋だと、しっかり圧縮できてコンパクトになりました!今のところ空気漏れもなしです👍
和室の押し入れは、お客様用の布団が大きくて上段をほぼ占領していたのですが… 圧縮袋でぺったんこにしたら、衣装ケースの後ろのスペースに収納できました!😆スッキリ〜✨ この敷布団は4層構造でかなりボリュームがあるので、ホームセンターで買った圧縮袋では、直ぐに元に戻ってしまいました😅💦 なので、ネットで調べて高評価だったVacplusふとん圧縮袋を購入! この圧縮袋だと、しっかり圧縮できてコンパクトになりました!今のところ空気漏れもなしです👍
Mii
Mii
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のふとん収納♡ お客さん用のお布団は、 押入れの天棚にっヽ(´▽`)/♪ 和室の押入れはウォークイン式でL字型なんだけど狭いからめっちゃ引いても、これ限界…(;_;)笑 ここはIKEAのSKUBBで、掛け布団、毛布、こたつ布団、ホットカーペット、ラグを収納してます♡ 2階のWICと一緒で積み重ねるのではなく、立てて収納╰(*´︶`*)╯♡ 2階のWICのふとん収納はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkJe https://roomclip.jp/photo/RZIq 積み重ねて仕舞うと下になったやつを取り出すの大変だけど、立てて収納すれば出したいものだけを引き出せばOKだから、出し入れ楽々〜♪ 我が家ではお馴染みの自作のタグを付けて、パッと見ですぐに中身が分かるように♡ (敷き布団は大きいから押入れ中段に入れてます。) ここも2階WIC同様、 反対側に窓を作ったから、換気&明かり取りバッチリ‼︎ 昼間は電気付けなくてもめちゃくちゃ明るいし、籠りがちな湿気も定期的に窓を開けて湿気対策♪ 上は気持ち良く収納出来てるからいいんだけど、下段が荒れ放題だから早めに整理しなきゃ…ヽ(´o`;笑
我が家のふとん収納♡ お客さん用のお布団は、 押入れの天棚にっヽ(´▽`)/♪ 和室の押入れはウォークイン式でL字型なんだけど狭いからめっちゃ引いても、これ限界…(;_;)笑 ここはIKEAのSKUBBで、掛け布団、毛布、こたつ布団、ホットカーペット、ラグを収納してます♡ 2階のWICと一緒で積み重ねるのではなく、立てて収納╰(*´︶`*)╯♡ 2階のWICのふとん収納はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkJe https://roomclip.jp/photo/RZIq 積み重ねて仕舞うと下になったやつを取り出すの大変だけど、立てて収納すれば出したいものだけを引き出せばOKだから、出し入れ楽々〜♪ 我が家ではお馴染みの自作のタグを付けて、パッと見ですぐに中身が分かるように♡ (敷き布団は大きいから押入れ中段に入れてます。) ここも2階WIC同様、 反対側に窓を作ったから、換気&明かり取りバッチリ‼︎ 昼間は電気付けなくてもめちゃくちゃ明るいし、籠りがちな湿気も定期的に窓を開けて湿気対策♪ 上は気持ち良く収納出来てるからいいんだけど、下段が荒れ放題だから早めに整理しなきゃ…ヽ(´o`;笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kakihomeさんの実例写真
The生活感(笑) 押入れを片しました! 圧縮袋で収納してた布団収納を こちらに変えました! 狭くて映り切ってませんが(笑) 我が家の押入れ布団が二つ入らない大きさ? 布団一つ半くらいの広さしか横幅ないので 大変でした〜
The生活感(笑) 押入れを片しました! 圧縮袋で収納してた布団収納を こちらに変えました! 狭くて映り切ってませんが(笑) 我が家の押入れ布団が二つ入らない大きさ? 布団一つ半くらいの広さしか横幅ないので 大変でした〜
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
misacoさんの実例写真
3畳の広さのウォークインクローゼット。 イマイチ上手く使いこなせていませんでした。家族はベッドを使っているので毎日の布団の上げ下ろしはないのですが、来客用の布団や季節の布団、いつも床に積んでありました…⤵︎ ︎ヒノキのすのこを使って押入れのような棚を作ったら通気性抜群で収納力ÜP。もっと早く作ればよかった✧‧˚
3畳の広さのウォークインクローゼット。 イマイチ上手く使いこなせていませんでした。家族はベッドを使っているので毎日の布団の上げ下ろしはないのですが、来客用の布団や季節の布団、いつも床に積んでありました…⤵︎ ︎ヒノキのすのこを使って押入れのような棚を作ったら通気性抜群で収納力ÜP。もっと早く作ればよかった✧‧˚
misaco
misaco
家族
mii0404さんの実例写真
和室の押入れの上段に布団を収納しています。 冬用の掛け布団、毛布などをIKEAのSKUBBにしまいました。 敷布団、肌掛け布団の下には衣装ケースを置いてスペースを有効活用しています。
和室の押入れの上段に布団を収納しています。 冬用の掛け布団、毛布などをIKEAのSKUBBにしまいました。 敷布団、肌掛け布団の下には衣装ケースを置いてスペースを有効活用しています。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し⑤【布団】 わが家の寝室は和室なので、ウォークインクローゼットに布団収納スペースがあります。 [上段] 普段使いの布団置き場です。 写真を撮るために布を掛けましたが、普段は朝に布団を畳んでここにボンっと置くだけです。 無印の押入れケースにシーツ類を収納しています。 [下段] 左側のクリアケース→季節ものの寝具 ラック上の布団袋→来客用の布団セット ラック下の桐箱→着物 布団乾燥機も一緒に収納しました。 人目につかない場所だから、色をあまり気にせずアイテムを買ってしまったことを後悔しています。 これから少しずつナチュラルカラーに変えていきたい。 2枚目の写真は収納アイテムを文字入れしています。
収納の見直し⑤【布団】 わが家の寝室は和室なので、ウォークインクローゼットに布団収納スペースがあります。 [上段] 普段使いの布団置き場です。 写真を撮るために布を掛けましたが、普段は朝に布団を畳んでここにボンっと置くだけです。 無印の押入れケースにシーツ類を収納しています。 [下段] 左側のクリアケース→季節ものの寝具 ラック上の布団袋→来客用の布団セット ラック下の桐箱→着物 布団乾燥機も一緒に収納しました。 人目につかない場所だから、色をあまり気にせずアイテムを買ってしまったことを後悔しています。 これから少しずつナチュラルカラーに変えていきたい。 2枚目の写真は収納アイテムを文字入れしています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
押し入れ収納は、IKEAのSKUBBが活躍しています☆ 下段のクリアケースは、中がごちゃごちゃして見えないように、セリアの白のリメイクシートを貼っています😊
押し入れ収納は、IKEAのSKUBBが活躍しています☆ 下段のクリアケースは、中がごちゃごちゃして見えないように、セリアの白のリメイクシートを貼っています😊
kira
kira
3LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
押入②春。 理想的なサイズ、機能の衣装ケースが 見つかったのでついに買い替えました☆ 下段にあったものは 約20年使っていたので処分です♪ お疲れさまでした!
押入②春。 理想的なサイズ、機能の衣装ケースが 見つかったのでついに買い替えました☆ 下段にあったものは 約20年使っていたので処分です♪ お疲れさまでした!
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
二階和室の押し入れ収納。圧縮してからダイソーの布団収納袋に入れてます。中身が見えるよう、透明な覗き穴がついてるので、中に何が入ってるのかもすぐわかります。 下の段はキャスター付きで出し入れも掃除も楽チンに冬物をまとめてケースに入れてます。 クローゼットの構造上、引き出しが使いにくい場所なので、それぞれ分類してケースごとにまとめています。
二階和室の押し入れ収納。圧縮してからダイソーの布団収納袋に入れてます。中身が見えるよう、透明な覗き穴がついてるので、中に何が入ってるのかもすぐわかります。 下の段はキャスター付きで出し入れも掃除も楽チンに冬物をまとめてケースに入れてます。 クローゼットの構造上、引き出しが使いにくい場所なので、それぞれ分類してケースごとにまとめています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
sachi
sachi
家族
ayayukikan036さんの実例写真
天井まであり、一間半ある我が家の押入れ。 仕切りが特殊すぎて使い勝手が悪い… 上段の布団袋には家族4人分の羽毛布団、毛布、敷きパットを収穫しています。 2段目は衣装ケースの上に普段使いの敷布団を置いています。 上段の2つの布団袋、コンパクトに収納できて大活躍中です。 色を揃えたかったけど、購入時期の違いで揃えられなくて残念…
天井まであり、一間半ある我が家の押入れ。 仕切りが特殊すぎて使い勝手が悪い… 上段の布団袋には家族4人分の羽毛布団、毛布、敷きパットを収穫しています。 2段目は衣装ケースの上に普段使いの敷布団を置いています。 上段の2つの布団袋、コンパクトに収納できて大活躍中です。 色を揃えたかったけど、購入時期の違いで揃えられなくて残念…
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
m.m
m.m
家族
chikoさんの実例写真
chiko
chiko
3DK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
IKEAのSKUBBシリーズで 押入れのお布団を収納しました。 このサイズは、44x55x19 cm お値段は、¥ 999- 持ち手があるので取り出し易そうです。 中身が分かるように、ラベリングは クリップで挟みました。 出番の少ない来客用の布団は、 羽毛掛け布団を、圧縮袋に入れて ペチャンコにして、 敷き布団と一緒に立てて収納しました。 見えにくいですが、 つっぱりポール3本で固定しています。
IKEAのSKUBBシリーズで 押入れのお布団を収納しました。 このサイズは、44x55x19 cm お値段は、¥ 999- 持ち手があるので取り出し易そうです。 中身が分かるように、ラベリングは クリップで挟みました。 出番の少ない来客用の布団は、 羽毛掛け布団を、圧縮袋に入れて ペチャンコにして、 敷き布団と一緒に立てて収納しました。 見えにくいですが、 つっぱりポール3本で固定しています。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
もっと見る

押入れ 布団収納の投稿一覧

72枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

押入れ 布団収納

374枚の部屋写真から46枚をセレクト
merutoさんの実例写真
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Mioさんの実例写真
押入れ上部の空間がもったいないので、棚作りました。
押入れ上部の空間がもったいないので、棚作りました。
Mio
Mio
mizo10さんの実例写真
暑くなってきたので、掛け布団を片付けました。 布団収納袋は自作です。
暑くなってきたので、掛け布団を片付けました。 布団収納袋は自作です。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
《上段・仕切る①》 収納ボックスを使って押入れを仕切り、空間の有効利用をします。 30cm幅の板2枚をクローゼット幅に合わせてカットし、収納ボックスの上に並べました。 さらに収納ボックスを乗せて重石に…と応募時はイメージしていましたが、この高さは中が見にくいので下段で使うことに。 組み合わせ自由なので応用が利き、思うように配置できますね☺️
《上段・仕切る①》 収納ボックスを使って押入れを仕切り、空間の有効利用をします。 30cm幅の板2枚をクローゼット幅に合わせてカットし、収納ボックスの上に並べました。 さらに収納ボックスを乗せて重石に…と応募時はイメージしていましたが、この高さは中が見にくいので下段で使うことに。 組み合わせ自由なので応用が利き、思うように配置できますね☺️
moimoi
moimoi
家族
love1017さんの実例写真
和室の押し入れ収納 初めて襖を外して撮影💦 敷居も掃除できました😅 親戚が泊まるので 来客用布団を3組用意しています(圧縮はしていません) 上段に押し入れシートと すのこは布団の下と背面に置いています 💡枕棚にはニトリの布団収納バッグMに 来客用枕、季節ごとに変える寝具 💡茶の収納袋に 羽毛布団 💡ニトリの布団収納バッグLに敷き布団と敷きパッド、タオルケットをセットにして 💡上段収納ケースは直接布団を置くとたわむので しっかりした山善の整理棚を置いています 💡山善キャスター付き収納ラックは一棚20キロOKで備蓄食品、飲料、雑貨ストックを 💡左下収納ケースは 来客用タオル、パジャマ 、慶弔時小物など 枕棚はバッグが三段入りますが、二段で余力あり、ニトリの収納バッグは中も見えて 三通りの使い方もでき便利です😉 収納ケースは前面を厚紙で隠してラベリングしています 下の段右は孫の捨てられない おもちゃ😅
和室の押し入れ収納 初めて襖を外して撮影💦 敷居も掃除できました😅 親戚が泊まるので 来客用布団を3組用意しています(圧縮はしていません) 上段に押し入れシートと すのこは布団の下と背面に置いています 💡枕棚にはニトリの布団収納バッグMに 来客用枕、季節ごとに変える寝具 💡茶の収納袋に 羽毛布団 💡ニトリの布団収納バッグLに敷き布団と敷きパッド、タオルケットをセットにして 💡上段収納ケースは直接布団を置くとたわむので しっかりした山善の整理棚を置いています 💡山善キャスター付き収納ラックは一棚20キロOKで備蓄食品、飲料、雑貨ストックを 💡左下収納ケースは 来客用タオル、パジャマ 、慶弔時小物など 枕棚はバッグが三段入りますが、二段で余力あり、ニトリの収納バッグは中も見えて 三通りの使い方もでき便利です😉 収納ケースは前面を厚紙で隠してラベリングしています 下の段右は孫の捨てられない おもちゃ😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
和室の押入れ*◡̎⃝*◡̎⃝ 冬布団を圧縮して布団収納カバーに入れてスッキリ♪♪
和室の押入れ*◡̎⃝*◡̎⃝ 冬布団を圧縮して布団収納カバーに入れてスッキリ♪♪
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
我が家の寝室。 見せる収納(かな?)。 団地のごくごく普通の和室の押入れをリフォームしました。 以下のことをリフォーム業者の方に、細かくお願いしました☆ *襖を外してIKEAのカーテンを取り付ける。  (自分たちで取り付け。) *上段(元の天袋)には、IKEAのSKUBBボックスを置く。 *中段は左半分だけにして、布団を収納する。  (ベッドを使っているので予備用。) *無印のPP衣装ケースをこの数だけ並べる。 *ポールを取り付ける。 ベニア板むき出しでしたが、セリアのリメイクシートを貼ったら少し明るくなりました☆ 天井部分もがんばって貼ります! 中段の布団収納をもう少しすっきりさせたいです。
我が家の寝室。 見せる収納(かな?)。 団地のごくごく普通の和室の押入れをリフォームしました。 以下のことをリフォーム業者の方に、細かくお願いしました☆ *襖を外してIKEAのカーテンを取り付ける。  (自分たちで取り付け。) *上段(元の天袋)には、IKEAのSKUBBボックスを置く。 *中段は左半分だけにして、布団を収納する。  (ベッドを使っているので予備用。) *無印のPP衣装ケースをこの数だけ並べる。 *ポールを取り付ける。 ベニア板むき出しでしたが、セリアのリメイクシートを貼ったら少し明るくなりました☆ 天井部分もがんばって貼ります! 中段の布団収納をもう少しすっきりさせたいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
yamadanokurashiさんの実例写真
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
0gat0m0さんの実例写真
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
布団収納のイベントに参加してみます! 我が家は造作家具が盛りだくさん!!! そのうちの1つに布団収納があります♪ 自分でこんなのを作って欲しいと依頼して、形にしてもらいました✨ 上はスライドレール、下はキャスターで、スルスルと引き出して布団を乗せてからしまうことができる0gat0m0オリジナル(笑)♪ 下のキャスターは固定されていないので、引き出して中の掃除をする事も出来ます!! 上下段ともスノコで作ってもらい、押し入れの中には珪藻土を塗っているので調湿性にも優れた空間です(^_^) 来客用の布団収納、本当に重宝してます♡
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
イベント参加です♪ 我が家の布団収納。 といっても、自分達家族分は収納することがなくなり、来客用のシングル2組の布団です。 こちらは一階の3畳程の和室の吊り押入れです。 枕棚は作らず、中棚にしてもらい3分割にしてもらいました。 内部は無垢の桐、棚自体もすのこなので調湿効果の上、通気性も抜群です♪ 敷布団の上に掛け布団(枕棚を使用しない場合は枕もその上にで)を置くのが一般的だと思いますが… それだと ・1組だけ使用したいときに出しにくい ・下ろす順が(枕→)枕掛け布団→敷布団 さらに、掛け布団(と枕)をどける→敷布団を広げてる→その上に掛け布団・枕を置く が面倒に思う ということで、この仕様になりました。 実際1組だけを使用する機会が多く、高さ的にも出し入れが楽なのは有り難いです^ - ^
イベント参加です♪ 我が家の布団収納。 といっても、自分達家族分は収納することがなくなり、来客用のシングル2組の布団です。 こちらは一階の3畳程の和室の吊り押入れです。 枕棚は作らず、中棚にしてもらい3分割にしてもらいました。 内部は無垢の桐、棚自体もすのこなので調湿効果の上、通気性も抜群です♪ 敷布団の上に掛け布団(枕棚を使用しない場合は枕もその上にで)を置くのが一般的だと思いますが… それだと ・1組だけ使用したいときに出しにくい ・下ろす順が(枕→)枕掛け布団→敷布団 さらに、掛け布団(と枕)をどける→敷布団を広げてる→その上に掛け布団・枕を置く が面倒に思う ということで、この仕様になりました。 実際1組だけを使用する機会が多く、高さ的にも出し入れが楽なのは有り難いです^ - ^
riko
riko
家族
Miiさんの実例写真
和室の押し入れは、お客様用の布団が大きくて上段をほぼ占領していたのですが… 圧縮袋でぺったんこにしたら、衣装ケースの後ろのスペースに収納できました!😆スッキリ〜✨ この敷布団は4層構造でかなりボリュームがあるので、ホームセンターで買った圧縮袋では、直ぐに元に戻ってしまいました😅💦 なので、ネットで調べて高評価だったVacplusふとん圧縮袋を購入! この圧縮袋だと、しっかり圧縮できてコンパクトになりました!今のところ空気漏れもなしです👍
和室の押し入れは、お客様用の布団が大きくて上段をほぼ占領していたのですが… 圧縮袋でぺったんこにしたら、衣装ケースの後ろのスペースに収納できました!😆スッキリ〜✨ この敷布団は4層構造でかなりボリュームがあるので、ホームセンターで買った圧縮袋では、直ぐに元に戻ってしまいました😅💦 なので、ネットで調べて高評価だったVacplusふとん圧縮袋を購入! この圧縮袋だと、しっかり圧縮できてコンパクトになりました!今のところ空気漏れもなしです👍
Mii
Mii
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のふとん収納♡ お客さん用のお布団は、 押入れの天棚にっヽ(´▽`)/♪ 和室の押入れはウォークイン式でL字型なんだけど狭いからめっちゃ引いても、これ限界…(;_;)笑 ここはIKEAのSKUBBで、掛け布団、毛布、こたつ布団、ホットカーペット、ラグを収納してます♡ 2階のWICと一緒で積み重ねるのではなく、立てて収納╰(*´︶`*)╯♡ 2階のWICのふとん収納はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkJe https://roomclip.jp/photo/RZIq 積み重ねて仕舞うと下になったやつを取り出すの大変だけど、立てて収納すれば出したいものだけを引き出せばOKだから、出し入れ楽々〜♪ 我が家ではお馴染みの自作のタグを付けて、パッと見ですぐに中身が分かるように♡ (敷き布団は大きいから押入れ中段に入れてます。) ここも2階WIC同様、 反対側に窓を作ったから、換気&明かり取りバッチリ‼︎ 昼間は電気付けなくてもめちゃくちゃ明るいし、籠りがちな湿気も定期的に窓を開けて湿気対策♪ 上は気持ち良く収納出来てるからいいんだけど、下段が荒れ放題だから早めに整理しなきゃ…ヽ(´o`;笑
我が家のふとん収納♡ お客さん用のお布団は、 押入れの天棚にっヽ(´▽`)/♪ 和室の押入れはウォークイン式でL字型なんだけど狭いからめっちゃ引いても、これ限界…(;_;)笑 ここはIKEAのSKUBBで、掛け布団、毛布、こたつ布団、ホットカーペット、ラグを収納してます♡ 2階のWICと一緒で積み重ねるのではなく、立てて収納╰(*´︶`*)╯♡ 2階のWICのふとん収納はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkJe https://roomclip.jp/photo/RZIq 積み重ねて仕舞うと下になったやつを取り出すの大変だけど、立てて収納すれば出したいものだけを引き出せばOKだから、出し入れ楽々〜♪ 我が家ではお馴染みの自作のタグを付けて、パッと見ですぐに中身が分かるように♡ (敷き布団は大きいから押入れ中段に入れてます。) ここも2階WIC同様、 反対側に窓を作ったから、換気&明かり取りバッチリ‼︎ 昼間は電気付けなくてもめちゃくちゃ明るいし、籠りがちな湿気も定期的に窓を開けて湿気対策♪ 上は気持ち良く収納出来てるからいいんだけど、下段が荒れ放題だから早めに整理しなきゃ…ヽ(´o`;笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kakihomeさんの実例写真
The生活感(笑) 押入れを片しました! 圧縮袋で収納してた布団収納を こちらに変えました! 狭くて映り切ってませんが(笑) 我が家の押入れ布団が二つ入らない大きさ? 布団一つ半くらいの広さしか横幅ないので 大変でした〜
The生活感(笑) 押入れを片しました! 圧縮袋で収納してた布団収納を こちらに変えました! 狭くて映り切ってませんが(笑) 我が家の押入れ布団が二つ入らない大きさ? 布団一つ半くらいの広さしか横幅ないので 大変でした〜
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
misacoさんの実例写真
3畳の広さのウォークインクローゼット。 イマイチ上手く使いこなせていませんでした。家族はベッドを使っているので毎日の布団の上げ下ろしはないのですが、来客用の布団や季節の布団、いつも床に積んでありました…⤵︎ ︎ヒノキのすのこを使って押入れのような棚を作ったら通気性抜群で収納力ÜP。もっと早く作ればよかった✧‧˚
3畳の広さのウォークインクローゼット。 イマイチ上手く使いこなせていませんでした。家族はベッドを使っているので毎日の布団の上げ下ろしはないのですが、来客用の布団や季節の布団、いつも床に積んでありました…⤵︎ ︎ヒノキのすのこを使って押入れのような棚を作ったら通気性抜群で収納力ÜP。もっと早く作ればよかった✧‧˚
misaco
misaco
家族
mii0404さんの実例写真
和室の押入れの上段に布団を収納しています。 冬用の掛け布団、毛布などをIKEAのSKUBBにしまいました。 敷布団、肌掛け布団の下には衣装ケースを置いてスペースを有効活用しています。
和室の押入れの上段に布団を収納しています。 冬用の掛け布団、毛布などをIKEAのSKUBBにしまいました。 敷布団、肌掛け布団の下には衣装ケースを置いてスペースを有効活用しています。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し⑤【布団】 わが家の寝室は和室なので、ウォークインクローゼットに布団収納スペースがあります。 [上段] 普段使いの布団置き場です。 写真を撮るために布を掛けましたが、普段は朝に布団を畳んでここにボンっと置くだけです。 無印の押入れケースにシーツ類を収納しています。 [下段] 左側のクリアケース→季節ものの寝具 ラック上の布団袋→来客用の布団セット ラック下の桐箱→着物 布団乾燥機も一緒に収納しました。 人目につかない場所だから、色をあまり気にせずアイテムを買ってしまったことを後悔しています。 これから少しずつナチュラルカラーに変えていきたい。 2枚目の写真は収納アイテムを文字入れしています。
収納の見直し⑤【布団】 わが家の寝室は和室なので、ウォークインクローゼットに布団収納スペースがあります。 [上段] 普段使いの布団置き場です。 写真を撮るために布を掛けましたが、普段は朝に布団を畳んでここにボンっと置くだけです。 無印の押入れケースにシーツ類を収納しています。 [下段] 左側のクリアケース→季節ものの寝具 ラック上の布団袋→来客用の布団セット ラック下の桐箱→着物 布団乾燥機も一緒に収納しました。 人目につかない場所だから、色をあまり気にせずアイテムを買ってしまったことを後悔しています。 これから少しずつナチュラルカラーに変えていきたい。 2枚目の写真は収納アイテムを文字入れしています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
押し入れ収納は、IKEAのSKUBBが活躍しています☆ 下段のクリアケースは、中がごちゃごちゃして見えないように、セリアの白のリメイクシートを貼っています😊
押し入れ収納は、IKEAのSKUBBが活躍しています☆ 下段のクリアケースは、中がごちゃごちゃして見えないように、セリアの白のリメイクシートを貼っています😊
kira
kira
3LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
押入②春。 理想的なサイズ、機能の衣装ケースが 見つかったのでついに買い替えました☆ 下段にあったものは 約20年使っていたので処分です♪ お疲れさまでした!
押入②春。 理想的なサイズ、機能の衣装ケースが 見つかったのでついに買い替えました☆ 下段にあったものは 約20年使っていたので処分です♪ お疲れさまでした!
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
二階和室の押し入れ収納。圧縮してからダイソーの布団収納袋に入れてます。中身が見えるよう、透明な覗き穴がついてるので、中に何が入ってるのかもすぐわかります。 下の段はキャスター付きで出し入れも掃除も楽チンに冬物をまとめてケースに入れてます。 クローゼットの構造上、引き出しが使いにくい場所なので、それぞれ分類してケースごとにまとめています。
二階和室の押し入れ収納。圧縮してからダイソーの布団収納袋に入れてます。中身が見えるよう、透明な覗き穴がついてるので、中に何が入ってるのかもすぐわかります。 下の段はキャスター付きで出し入れも掃除も楽チンに冬物をまとめてケースに入れてます。 クローゼットの構造上、引き出しが使いにくい場所なので、それぞれ分類してケースごとにまとめています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
sachi
sachi
家族
ayayukikan036さんの実例写真
天井まであり、一間半ある我が家の押入れ。 仕切りが特殊すぎて使い勝手が悪い… 上段の布団袋には家族4人分の羽毛布団、毛布、敷きパットを収穫しています。 2段目は衣装ケースの上に普段使いの敷布団を置いています。 上段の2つの布団袋、コンパクトに収納できて大活躍中です。 色を揃えたかったけど、購入時期の違いで揃えられなくて残念…
天井まであり、一間半ある我が家の押入れ。 仕切りが特殊すぎて使い勝手が悪い… 上段の布団袋には家族4人分の羽毛布団、毛布、敷きパットを収穫しています。 2段目は衣装ケースの上に普段使いの敷布団を置いています。 上段の2つの布団袋、コンパクトに収納できて大活躍中です。 色を揃えたかったけど、購入時期の違いで揃えられなくて残念…
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
押入れ収納2020年版 ② 〜下段〜 ①おでかけ*お泊まり用リュック ②wiiグッズ →ソフト、太鼓の達人、wiiフィット 子どもたちがwiiをするようになり、必要な時に自分たちで取り出しやすいように下段にしてます☆ ニトリの組み立て式の段で2段使いです☆ ③紙袋類→お客さんが来た時に、お下がりの服や残ったお菓子など、意外と持ち帰ってもらうことが多く、袋を慌てて探さなくても良いようにここに置いてます☆ ④普段使いの掛け布団と枕類 ニトリのローラー付きの板?(名前ド忘れ)に乗せて、布団の出し入れの時に手前に引き出せるようにしています☆引き出して布団を乗せるので、腰痛予防になるし、キレイに直せます!数年前からこの使い方で定着してます(*´∀`*) ローラー付き板のお陰で、月一家事となっている、押入れ内の掃除や片付けがしやすい☆そして、湿気andジカ起き予防にもなります☆ ⑤来客用座布団 隙間に立て収納ですっぽり☆ スノコを下に置いて、布団と同じく湿気andジカ起き予防☆ ⑥テラスで使う、ラグを直してます☆ 以上!下段でした☆
m.m
m.m
家族
chikoさんの実例写真
chiko
chiko
3DK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
IKEAのSKUBBシリーズで 押入れのお布団を収納しました。 このサイズは、44x55x19 cm お値段は、¥ 999- 持ち手があるので取り出し易そうです。 中身が分かるように、ラベリングは クリップで挟みました。 出番の少ない来客用の布団は、 羽毛掛け布団を、圧縮袋に入れて ペチャンコにして、 敷き布団と一緒に立てて収納しました。 見えにくいですが、 つっぱりポール3本で固定しています。
IKEAのSKUBBシリーズで 押入れのお布団を収納しました。 このサイズは、44x55x19 cm お値段は、¥ 999- 持ち手があるので取り出し易そうです。 中身が分かるように、ラベリングは クリップで挟みました。 出番の少ない来客用の布団は、 羽毛掛け布団を、圧縮袋に入れて ペチャンコにして、 敷き布団と一緒に立てて収納しました。 見えにくいですが、 つっぱりポール3本で固定しています。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
もっと見る

押入れ 布団収納の投稿一覧

72枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ