無印良品 ヘアアイロン

166枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuzusakuraさんの実例写真
無印良品週間〜☺︎︎ この間の良品週間で迷っていて結局買わなかったラタンかご、 じっくり悩んで購入をきめました。 それまではドライヤーもヘアアイロンも洗面台下にかけて収納していたのだけど見栄えが悪く、、 使ってすぐ片付けられる利便性も考えてかご収納にしました🙆🏻‍♀️ あとは、これにお気に入りの布で隠せるように出来るといいな〜
無印良品週間〜☺︎︎ この間の良品週間で迷っていて結局買わなかったラタンかご、 じっくり悩んで購入をきめました。 それまではドライヤーもヘアアイロンも洗面台下にかけて収納していたのだけど見栄えが悪く、、 使ってすぐ片付けられる利便性も考えてかご収納にしました🙆🏻‍♀️ あとは、これにお気に入りの布で隠せるように出来るといいな〜
yuzusakura
yuzusakura
2DK | 一人暮らし
mushiさんの実例写真
コンセントくっつけただけ
コンセントくっつけただけ
mushi
mushi
1DK
yupiさんの実例写真
娘が希望していたストレートアイロンを買いました。ホワイトでシンプル。 隣には私のクルクルアイロンも。 無印のカゴに。
娘が希望していたストレートアイロンを買いました。ホワイトでシンプル。 隣には私のクルクルアイロンも。 無印のカゴに。
yupi
yupi
家族
re-re-reさんの実例写真
毎日使うものは取り出しやすい所へ収納してます(´◡`๑)  ドライヤーとヘアアイロンのコードはダイソーのクリップで留めてます( ¨̮ ) 早く使ってしまいたいサンプル化粧品もこの引出しに入れてます( ¨̮ )
毎日使うものは取り出しやすい所へ収納してます(´◡`๑)  ドライヤーとヘアアイロンのコードはダイソーのクリップで留めてます( ¨̮ ) 早く使ってしまいたいサンプル化粧品もこの引出しに入れてます( ¨̮ )
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
pigusaさんの実例写真
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
CNMK..さんの実例写真
掃除用具は吊るす派です。 * 床にモノを置くのが嫌いです。 掃除がしづらいから。 * バスタオルのバーは 使用しないので、収納用に利用。 * うちは賃貸でもロフトがある分、 天井が高いので掃除用具は多め。 掃除機、コロコロ、ワイパー、ふわふわキャッチャー。 無印のワイパーは使いづらいので、買い換えを検討中。 * ドライヤー、ヘアアイロン、衣類消臭スプレーと合わせてかける。 * アイロンケースが黒ですが、 極力白で統一してスッキリと。
掃除用具は吊るす派です。 * 床にモノを置くのが嫌いです。 掃除がしづらいから。 * バスタオルのバーは 使用しないので、収納用に利用。 * うちは賃貸でもロフトがある分、 天井が高いので掃除用具は多め。 掃除機、コロコロ、ワイパー、ふわふわキャッチャー。 無印のワイパーは使いづらいので、買い換えを検討中。 * ドライヤー、ヘアアイロン、衣類消臭スプレーと合わせてかける。 * アイロンケースが黒ですが、 極力白で統一してスッキリと。
CNMK..
CNMK..
1K
mikaさんの実例写真
mika
mika
2LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
洗面台の下は何もなくオープンなので無印のケースにヘアケア用品やストックを収納しています‼ ドライヤーとヘアアイロンは吸盤のフックに引っかけています◡̈♬*゜
洗面台の下は何もなくオープンなので無印のケースにヘアケア用品やストックを収納しています‼ ドライヤーとヘアアイロンは吸盤のフックに引っかけています◡̈♬*゜
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
ange.zuzuさんの実例写真
ヘアピン収納 洗面所の引き出しを無印やダイソーの仕切りトレーで仕切っていますが その一部分に栄養ドリンクの空き瓶に入れたのがヘアピンです。 アメリカピン(短)、アメリカピン(長) 変形ピンの3本仕立て。 ヘアアイロンの時に使うダッカールクリップはセリアのナンバーが振ってある陶器の器に。←1番手前
ヘアピン収納 洗面所の引き出しを無印やダイソーの仕切りトレーで仕切っていますが その一部分に栄養ドリンクの空き瓶に入れたのがヘアピンです。 アメリカピン(短)、アメリカピン(長) 変形ピンの3本仕立て。 ヘアアイロンの時に使うダッカールクリップはセリアのナンバーが振ってある陶器の器に。←1番手前
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
ヘアアイロン&ヘアケアグッズ収納✧ 洗面台下の引き出しにまとめてます☺︎ 無印のファイルボックスハーフサイズにヘアアイロンを入れてます。左にはダイソーのペン立てを並べてヘアスプレーなどを収納してます。ヘアスプレーのキャップはつけたままだと引き出しの高さにひかかるので外して入れてます。
ヘアアイロン&ヘアケアグッズ収納✧ 洗面台下の引き出しにまとめてます☺︎ 無印のファイルボックスハーフサイズにヘアアイロンを入れてます。左にはダイソーのペン立てを並べてヘアスプレーなどを収納してます。ヘアスプレーのキャップはつけたままだと引き出しの高さにひかかるので外して入れてます。
syoko
syoko
2LDK | 家族
ssizeさんの実例写真
ドライヤーとヘアアイロンの収納を見直し。 ダイソーのフックに引っ掛けてみました。 すぐに使えるし コードも適当にクルクルして 一緒に引っ掛けちゃえばOK٭¨̮ アイロンも熱いままで 片付けられるので楽になりました٭¨̮
ドライヤーとヘアアイロンの収納を見直し。 ダイソーのフックに引っ掛けてみました。 すぐに使えるし コードも適当にクルクルして 一緒に引っ掛けちゃえばOK٭¨̮ アイロンも熱いままで 片付けられるので楽になりました٭¨̮
ssize
ssize
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
ヘアアイロンの収納に悩んでたけど これでとりあえずスッキリ☺︎
ヘアアイロンの収納に悩んでたけど これでとりあえずスッキリ☺︎
kei
kei
anmitsuさんの実例写真
こんばんは🌆 取り扱い説明書の整理をしました❗️ 普段は家電の取説は滅多に開かないのですが、唯一洗濯機の取説だけはよく見ます。 洗濯機の説明書だけは洗面所の下の開きに入れてあります。 お手入れボタンはどれを押すのかすぐ忘れちゃうので確認のため😊 よく開く取説は、 家電の近くに収納する 家電と一緒に収納する ブログで取り扱い説明書を整理する様子を書きました。 ↓↓↓ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12616364713.html 見てね╰(*´︶`*)╯♡
こんばんは🌆 取り扱い説明書の整理をしました❗️ 普段は家電の取説は滅多に開かないのですが、唯一洗濯機の取説だけはよく見ます。 洗濯機の説明書だけは洗面所の下の開きに入れてあります。 お手入れボタンはどれを押すのかすぐ忘れちゃうので確認のため😊 よく開く取説は、 家電の近くに収納する 家電と一緒に収納する ブログで取り扱い説明書を整理する様子を書きました。 ↓↓↓ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12616364713.html 見てね╰(*´︶`*)╯♡
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
Stさんの実例写真
わたしのメイクコーナー。通販で買った白い棚に本物のレンガを敷いてあります。こうするとヘアアイロンを置いておいても焦げたり火事になりにくいんです(^O^) 無印のアクリル収納ケースに メイク道具を収納しています。
わたしのメイクコーナー。通販で買った白い棚に本物のレンガを敷いてあります。こうするとヘアアイロンを置いておいても焦げたり火事になりにくいんです(^O^) 無印のアクリル収納ケースに メイク道具を収納しています。
St
St
4LDK | 家族
yoneさんの実例写真
美容家電¥3,270
私は使いませんが若い女子は必需品
私は使いませんが若い女子は必需品
yone
yone
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
洗濯機横の無印の引き出し… 1段目には洗濯バサミとその奥に洗濯ネット、2段目はドライヤーとヘアアイロン、3、4、5段目は子供達それぞれの下着類、一番下はモナを洗った時に使うタオルが入ってます😊 右のニトリの隙間収納には洗濯洗剤や柔軟剤のストックなどを収納してます。上の白いケースには布のマスクを使ってるパパと長男が使ったマスクを入れます。
洗濯機横の無印の引き出し… 1段目には洗濯バサミとその奥に洗濯ネット、2段目はドライヤーとヘアアイロン、3、4、5段目は子供達それぞれの下着類、一番下はモナを洗った時に使うタオルが入ってます😊 右のニトリの隙間収納には洗濯洗剤や柔軟剤のストックなどを収納してます。上の白いケースには布のマスクを使ってるパパと長男が使ったマスクを入れます。
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
洗面所の引き出し収納です。 無駄なく、使いやすいです。
洗面所の引き出し収納です。 無駄なく、使いやすいです。
AoMio
AoMio
家族
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加します。 洗濯機と乾燥機、それと横の棚のスペース。 棚の上から、バスタオル、洗濯かご、家族4人分の下着、1番下のスペース右の無印良品の引き出しには洗濯ネット、洗濯洗剤など。左のIKEAのワゴンには1番上は夫と息子の2人分のシェーバー、その充電器、お手入れ用品、その下の段はブラシやドライヤー、ヘアアイロンなどヘア用品。 ワゴンの横にはコンセントがあるので、シェーバーはそのまま充電できます。 ドライヤーなどは洗濯機の正面の洗面台についているコンセントを使ってます。 見ためはもう少し工夫が必要だけど、動線的にはわりと使いやすい位置関係になってます。
イベント参加します。 洗濯機と乾燥機、それと横の棚のスペース。 棚の上から、バスタオル、洗濯かご、家族4人分の下着、1番下のスペース右の無印良品の引き出しには洗濯ネット、洗濯洗剤など。左のIKEAのワゴンには1番上は夫と息子の2人分のシェーバー、その充電器、お手入れ用品、その下の段はブラシやドライヤー、ヘアアイロンなどヘア用品。 ワゴンの横にはコンセントがあるので、シェーバーはそのまま充電できます。 ドライヤーなどは洗濯機の正面の洗面台についているコンセントを使ってます。 見ためはもう少し工夫が必要だけど、動線的にはわりと使いやすい位置関係になってます。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
teechanさんの実例写真
今年買ってよかったのは、BARTHの入浴剤です♪ ちょっとぬるめの温度のお風呂でも、かなりポカポカで、お湯はどんどん冷めてるはずなのに体は暑くなってきます!! お肌もすべすべになって、髪の毛もサラサラになるので良いことだらけです(^^) あと、この隙間収納に使ってるラックに付けてるヘアアイロン。 無印の大きめフックにしてより使いやすくなりました♪ 洗面台横に、狭くても天板があるとアイロンの一時置きができたり、何かしら物が置けるので便利です♪
今年買ってよかったのは、BARTHの入浴剤です♪ ちょっとぬるめの温度のお風呂でも、かなりポカポカで、お湯はどんどん冷めてるはずなのに体は暑くなってきます!! お肌もすべすべになって、髪の毛もサラサラになるので良いことだらけです(^^) あと、この隙間収納に使ってるラックに付けてるヘアアイロン。 無印の大きめフックにしてより使いやすくなりました♪ 洗面台横に、狭くても天板があるとアイロンの一時置きができたり、何かしら物が置けるので便利です♪
teechan
teechan
3LDK | カップル
bary.minamiさんの実例写真
ヘアスタイリングも、メイクも全てリビングでやります。 終わったらベッド下に見えないように 入れてます。
ヘアスタイリングも、メイクも全てリビングでやります。 終わったらベッド下に見えないように 入れてます。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
kittyさんの実例写真
美容家電¥4,708
2階洗面所が、 娘達のヘアアイロンで場所とっています💦 ドライヤー1本 前髪用ミニアイロン1本 ストレートアイロン1本 カールアイロン3本 クルクルドライヤー1本 カールアイロンは直径が違い、その日出したいカールやウェーブによって変えたいからと増えていきました💦 すぐに冷めないから引き出しには入れられないし、またワイヤーネットでも買って、整理しなくては‼︎です😑
2階洗面所が、 娘達のヘアアイロンで場所とっています💦 ドライヤー1本 前髪用ミニアイロン1本 ストレートアイロン1本 カールアイロン3本 クルクルドライヤー1本 カールアイロンは直径が違い、その日出したいカールやウェーブによって変えたいからと増えていきました💦 すぐに冷めないから引き出しには入れられないし、またワイヤーネットでも買って、整理しなくては‼︎です😑
kitty
kitty
家族
mmさんの実例写真
. ▪️ドライヤー/ヘアアイロン収納 皆さんドライヤーとヘアアイロン収納どうされてますか〜? 洗面所の中でも一番幅とるし 収納に困ってたモノたち 以前は、マグネットハンガーにかけてたり 洗面鏡裏の棚に折りたたんでしまったり。 でも、ドライヤーは家族みんな毎日1回以上は使うし ヘアアイロンは冷めてから収納ってのが不便で💦 さらには、ケーブルが1番面倒で🪢 そこで IKEAスコーディス(有効ボード)また使いました! ヘアアイロンは使用後熱いままかけてもOKだし ドライヤーは ケーブルもコンセントをフックにかけたり🔌 無印のマグネットケーブルホルダー🧲や towerの耐熱マットを使って✨ 試行錯誤の結果、我が家はこのかける収納に落ち着きました✨
. ▪️ドライヤー/ヘアアイロン収納 皆さんドライヤーとヘアアイロン収納どうされてますか〜? 洗面所の中でも一番幅とるし 収納に困ってたモノたち 以前は、マグネットハンガーにかけてたり 洗面鏡裏の棚に折りたたんでしまったり。 でも、ドライヤーは家族みんな毎日1回以上は使うし ヘアアイロンは冷めてから収納ってのが不便で💦 さらには、ケーブルが1番面倒で🪢 そこで IKEAスコーディス(有効ボード)また使いました! ヘアアイロンは使用後熱いままかけてもOKだし ドライヤーは ケーブルもコンセントをフックにかけたり🔌 無印のマグネットケーブルホルダー🧲や towerの耐熱マットを使って✨ 試行錯誤の結果、我が家はこのかける収納に落ち着きました✨
mm
mm
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
rumi
rumi
家族
nさんの実例写真
家族全員がお風呂あがりや身支度で使う場所なので、とくに散らかってることが多い場所です💦 シンプルにわかりやすい収納になるよう無印良品のスチール素材の商品が使いやすく気に入っています。 ここだけで3種類使っています。 ポリプロピレンの収納ボックスの下にスチールモニタースタンドで空間をつくり、体重計を収納。 中段は、スタッキングシェルフで使えるコの字棚とスリコのマグネットのついた収納グッズでヘアアイロン収納に。 上段は、使い方のえらべるスチールスタンド+ポリプロピレンのペンポケットなどを使い、メガネなどを取りやすい工夫をしています。
家族全員がお風呂あがりや身支度で使う場所なので、とくに散らかってることが多い場所です💦 シンプルにわかりやすい収納になるよう無印良品のスチール素材の商品が使いやすく気に入っています。 ここだけで3種類使っています。 ポリプロピレンの収納ボックスの下にスチールモニタースタンドで空間をつくり、体重計を収納。 中段は、スタッキングシェルフで使えるコの字棚とスリコのマグネットのついた収納グッズでヘアアイロン収納に。 上段は、使い方のえらべるスチールスタンド+ポリプロピレンのペンポケットなどを使い、メガネなどを取りやすい工夫をしています。
n
n
3LDK
もっと見る

無印良品 ヘアアイロンのおすすめ商品

無印良品 ヘアアイロンの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 ヘアアイロン

166枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuzusakuraさんの実例写真
無印良品週間〜☺︎︎ この間の良品週間で迷っていて結局買わなかったラタンかご、 じっくり悩んで購入をきめました。 それまではドライヤーもヘアアイロンも洗面台下にかけて収納していたのだけど見栄えが悪く、、 使ってすぐ片付けられる利便性も考えてかご収納にしました🙆🏻‍♀️ あとは、これにお気に入りの布で隠せるように出来るといいな〜
無印良品週間〜☺︎︎ この間の良品週間で迷っていて結局買わなかったラタンかご、 じっくり悩んで購入をきめました。 それまではドライヤーもヘアアイロンも洗面台下にかけて収納していたのだけど見栄えが悪く、、 使ってすぐ片付けられる利便性も考えてかご収納にしました🙆🏻‍♀️ あとは、これにお気に入りの布で隠せるように出来るといいな〜
yuzusakura
yuzusakura
2DK | 一人暮らし
mushiさんの実例写真
コンセントくっつけただけ
コンセントくっつけただけ
mushi
mushi
1DK
yupiさんの実例写真
娘が希望していたストレートアイロンを買いました。ホワイトでシンプル。 隣には私のクルクルアイロンも。 無印のカゴに。
娘が希望していたストレートアイロンを買いました。ホワイトでシンプル。 隣には私のクルクルアイロンも。 無印のカゴに。
yupi
yupi
家族
re-re-reさんの実例写真
毎日使うものは取り出しやすい所へ収納してます(´◡`๑)  ドライヤーとヘアアイロンのコードはダイソーのクリップで留めてます( ¨̮ ) 早く使ってしまいたいサンプル化粧品もこの引出しに入れてます( ¨̮ )
毎日使うものは取り出しやすい所へ収納してます(´◡`๑)  ドライヤーとヘアアイロンのコードはダイソーのクリップで留めてます( ¨̮ ) 早く使ってしまいたいサンプル化粧品もこの引出しに入れてます( ¨̮ )
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
pigusaさんの実例写真
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
CNMK..さんの実例写真
掃除用具は吊るす派です。 * 床にモノを置くのが嫌いです。 掃除がしづらいから。 * バスタオルのバーは 使用しないので、収納用に利用。 * うちは賃貸でもロフトがある分、 天井が高いので掃除用具は多め。 掃除機、コロコロ、ワイパー、ふわふわキャッチャー。 無印のワイパーは使いづらいので、買い換えを検討中。 * ドライヤー、ヘアアイロン、衣類消臭スプレーと合わせてかける。 * アイロンケースが黒ですが、 極力白で統一してスッキリと。
掃除用具は吊るす派です。 * 床にモノを置くのが嫌いです。 掃除がしづらいから。 * バスタオルのバーは 使用しないので、収納用に利用。 * うちは賃貸でもロフトがある分、 天井が高いので掃除用具は多め。 掃除機、コロコロ、ワイパー、ふわふわキャッチャー。 無印のワイパーは使いづらいので、買い換えを検討中。 * ドライヤー、ヘアアイロン、衣類消臭スプレーと合わせてかける。 * アイロンケースが黒ですが、 極力白で統一してスッキリと。
CNMK..
CNMK..
1K
mikaさんの実例写真
mika
mika
2LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
洗面台の下は何もなくオープンなので無印のケースにヘアケア用品やストックを収納しています‼ ドライヤーとヘアアイロンは吸盤のフックに引っかけています◡̈♬*゜
洗面台の下は何もなくオープンなので無印のケースにヘアケア用品やストックを収納しています‼ ドライヤーとヘアアイロンは吸盤のフックに引っかけています◡̈♬*゜
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
ange.zuzuさんの実例写真
ヘアピン収納 洗面所の引き出しを無印やダイソーの仕切りトレーで仕切っていますが その一部分に栄養ドリンクの空き瓶に入れたのがヘアピンです。 アメリカピン(短)、アメリカピン(長) 変形ピンの3本仕立て。 ヘアアイロンの時に使うダッカールクリップはセリアのナンバーが振ってある陶器の器に。←1番手前
ヘアピン収納 洗面所の引き出しを無印やダイソーの仕切りトレーで仕切っていますが その一部分に栄養ドリンクの空き瓶に入れたのがヘアピンです。 アメリカピン(短)、アメリカピン(長) 変形ピンの3本仕立て。 ヘアアイロンの時に使うダッカールクリップはセリアのナンバーが振ってある陶器の器に。←1番手前
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
ヘアアイロン&ヘアケアグッズ収納✧ 洗面台下の引き出しにまとめてます☺︎ 無印のファイルボックスハーフサイズにヘアアイロンを入れてます。左にはダイソーのペン立てを並べてヘアスプレーなどを収納してます。ヘアスプレーのキャップはつけたままだと引き出しの高さにひかかるので外して入れてます。
ヘアアイロン&ヘアケアグッズ収納✧ 洗面台下の引き出しにまとめてます☺︎ 無印のファイルボックスハーフサイズにヘアアイロンを入れてます。左にはダイソーのペン立てを並べてヘアスプレーなどを収納してます。ヘアスプレーのキャップはつけたままだと引き出しの高さにひかかるので外して入れてます。
syoko
syoko
2LDK | 家族
ssizeさんの実例写真
ドライヤーとヘアアイロンの収納を見直し。 ダイソーのフックに引っ掛けてみました。 すぐに使えるし コードも適当にクルクルして 一緒に引っ掛けちゃえばOK٭¨̮ アイロンも熱いままで 片付けられるので楽になりました٭¨̮
ドライヤーとヘアアイロンの収納を見直し。 ダイソーのフックに引っ掛けてみました。 すぐに使えるし コードも適当にクルクルして 一緒に引っ掛けちゃえばOK٭¨̮ アイロンも熱いままで 片付けられるので楽になりました٭¨̮
ssize
ssize
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
ヘアアイロンの収納に悩んでたけど これでとりあえずスッキリ☺︎
ヘアアイロンの収納に悩んでたけど これでとりあえずスッキリ☺︎
kei
kei
anmitsuさんの実例写真
こんばんは🌆 取り扱い説明書の整理をしました❗️ 普段は家電の取説は滅多に開かないのですが、唯一洗濯機の取説だけはよく見ます。 洗濯機の説明書だけは洗面所の下の開きに入れてあります。 お手入れボタンはどれを押すのかすぐ忘れちゃうので確認のため😊 よく開く取説は、 家電の近くに収納する 家電と一緒に収納する ブログで取り扱い説明書を整理する様子を書きました。 ↓↓↓ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12616364713.html 見てね╰(*´︶`*)╯♡
こんばんは🌆 取り扱い説明書の整理をしました❗️ 普段は家電の取説は滅多に開かないのですが、唯一洗濯機の取説だけはよく見ます。 洗濯機の説明書だけは洗面所の下の開きに入れてあります。 お手入れボタンはどれを押すのかすぐ忘れちゃうので確認のため😊 よく開く取説は、 家電の近くに収納する 家電と一緒に収納する ブログで取り扱い説明書を整理する様子を書きました。 ↓↓↓ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12616364713.html 見てね╰(*´︶`*)╯♡
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
Stさんの実例写真
わたしのメイクコーナー。通販で買った白い棚に本物のレンガを敷いてあります。こうするとヘアアイロンを置いておいても焦げたり火事になりにくいんです(^O^) 無印のアクリル収納ケースに メイク道具を収納しています。
わたしのメイクコーナー。通販で買った白い棚に本物のレンガを敷いてあります。こうするとヘアアイロンを置いておいても焦げたり火事になりにくいんです(^O^) 無印のアクリル収納ケースに メイク道具を収納しています。
St
St
4LDK | 家族
yoneさんの実例写真
私は使いませんが若い女子は必需品
私は使いませんが若い女子は必需品
yone
yone
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
洗濯機横の無印の引き出し… 1段目には洗濯バサミとその奥に洗濯ネット、2段目はドライヤーとヘアアイロン、3、4、5段目は子供達それぞれの下着類、一番下はモナを洗った時に使うタオルが入ってます😊 右のニトリの隙間収納には洗濯洗剤や柔軟剤のストックなどを収納してます。上の白いケースには布のマスクを使ってるパパと長男が使ったマスクを入れます。
洗濯機横の無印の引き出し… 1段目には洗濯バサミとその奥に洗濯ネット、2段目はドライヤーとヘアアイロン、3、4、5段目は子供達それぞれの下着類、一番下はモナを洗った時に使うタオルが入ってます😊 右のニトリの隙間収納には洗濯洗剤や柔軟剤のストックなどを収納してます。上の白いケースには布のマスクを使ってるパパと長男が使ったマスクを入れます。
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
洗面所の引き出し収納です。 無駄なく、使いやすいです。
洗面所の引き出し収納です。 無駄なく、使いやすいです。
AoMio
AoMio
家族
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加します。 洗濯機と乾燥機、それと横の棚のスペース。 棚の上から、バスタオル、洗濯かご、家族4人分の下着、1番下のスペース右の無印良品の引き出しには洗濯ネット、洗濯洗剤など。左のIKEAのワゴンには1番上は夫と息子の2人分のシェーバー、その充電器、お手入れ用品、その下の段はブラシやドライヤー、ヘアアイロンなどヘア用品。 ワゴンの横にはコンセントがあるので、シェーバーはそのまま充電できます。 ドライヤーなどは洗濯機の正面の洗面台についているコンセントを使ってます。 見ためはもう少し工夫が必要だけど、動線的にはわりと使いやすい位置関係になってます。
イベント参加します。 洗濯機と乾燥機、それと横の棚のスペース。 棚の上から、バスタオル、洗濯かご、家族4人分の下着、1番下のスペース右の無印良品の引き出しには洗濯ネット、洗濯洗剤など。左のIKEAのワゴンには1番上は夫と息子の2人分のシェーバー、その充電器、お手入れ用品、その下の段はブラシやドライヤー、ヘアアイロンなどヘア用品。 ワゴンの横にはコンセントがあるので、シェーバーはそのまま充電できます。 ドライヤーなどは洗濯機の正面の洗面台についているコンセントを使ってます。 見ためはもう少し工夫が必要だけど、動線的にはわりと使いやすい位置関係になってます。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
teechanさんの実例写真
今年買ってよかったのは、BARTHの入浴剤です♪ ちょっとぬるめの温度のお風呂でも、かなりポカポカで、お湯はどんどん冷めてるはずなのに体は暑くなってきます!! お肌もすべすべになって、髪の毛もサラサラになるので良いことだらけです(^^) あと、この隙間収納に使ってるラックに付けてるヘアアイロン。 無印の大きめフックにしてより使いやすくなりました♪ 洗面台横に、狭くても天板があるとアイロンの一時置きができたり、何かしら物が置けるので便利です♪
今年買ってよかったのは、BARTHの入浴剤です♪ ちょっとぬるめの温度のお風呂でも、かなりポカポカで、お湯はどんどん冷めてるはずなのに体は暑くなってきます!! お肌もすべすべになって、髪の毛もサラサラになるので良いことだらけです(^^) あと、この隙間収納に使ってるラックに付けてるヘアアイロン。 無印の大きめフックにしてより使いやすくなりました♪ 洗面台横に、狭くても天板があるとアイロンの一時置きができたり、何かしら物が置けるので便利です♪
teechan
teechan
3LDK | カップル
bary.minamiさんの実例写真
ヘアスタイリングも、メイクも全てリビングでやります。 終わったらベッド下に見えないように 入れてます。
ヘアスタイリングも、メイクも全てリビングでやります。 終わったらベッド下に見えないように 入れてます。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
kittyさんの実例写真
美容家電¥4,708
2階洗面所が、 娘達のヘアアイロンで場所とっています💦 ドライヤー1本 前髪用ミニアイロン1本 ストレートアイロン1本 カールアイロン3本 クルクルドライヤー1本 カールアイロンは直径が違い、その日出したいカールやウェーブによって変えたいからと増えていきました💦 すぐに冷めないから引き出しには入れられないし、またワイヤーネットでも買って、整理しなくては‼︎です😑
2階洗面所が、 娘達のヘアアイロンで場所とっています💦 ドライヤー1本 前髪用ミニアイロン1本 ストレートアイロン1本 カールアイロン3本 クルクルドライヤー1本 カールアイロンは直径が違い、その日出したいカールやウェーブによって変えたいからと増えていきました💦 すぐに冷めないから引き出しには入れられないし、またワイヤーネットでも買って、整理しなくては‼︎です😑
kitty
kitty
家族
mmさんの実例写真
. ▪️ドライヤー/ヘアアイロン収納 皆さんドライヤーとヘアアイロン収納どうされてますか〜? 洗面所の中でも一番幅とるし 収納に困ってたモノたち 以前は、マグネットハンガーにかけてたり 洗面鏡裏の棚に折りたたんでしまったり。 でも、ドライヤーは家族みんな毎日1回以上は使うし ヘアアイロンは冷めてから収納ってのが不便で💦 さらには、ケーブルが1番面倒で🪢 そこで IKEAスコーディス(有効ボード)また使いました! ヘアアイロンは使用後熱いままかけてもOKだし ドライヤーは ケーブルもコンセントをフックにかけたり🔌 無印のマグネットケーブルホルダー🧲や towerの耐熱マットを使って✨ 試行錯誤の結果、我が家はこのかける収納に落ち着きました✨
. ▪️ドライヤー/ヘアアイロン収納 皆さんドライヤーとヘアアイロン収納どうされてますか〜? 洗面所の中でも一番幅とるし 収納に困ってたモノたち 以前は、マグネットハンガーにかけてたり 洗面鏡裏の棚に折りたたんでしまったり。 でも、ドライヤーは家族みんな毎日1回以上は使うし ヘアアイロンは冷めてから収納ってのが不便で💦 さらには、ケーブルが1番面倒で🪢 そこで IKEAスコーディス(有効ボード)また使いました! ヘアアイロンは使用後熱いままかけてもOKだし ドライヤーは ケーブルもコンセントをフックにかけたり🔌 無印のマグネットケーブルホルダー🧲や towerの耐熱マットを使って✨ 試行錯誤の結果、我が家はこのかける収納に落ち着きました✨
mm
mm
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
IKEAと無印で最近買ってよかったもの。 身だしなみに気を使うようになった高校生長男が洗面所を占領しちゃった時に、ここでドライヤーやヘアアイロンをするためにIKEAで鏡を買いました! もう一つは無印。まな板スタンド兼水筒スタンド。
rumi
rumi
家族
nさんの実例写真
家族全員がお風呂あがりや身支度で使う場所なので、とくに散らかってることが多い場所です💦 シンプルにわかりやすい収納になるよう無印良品のスチール素材の商品が使いやすく気に入っています。 ここだけで3種類使っています。 ポリプロピレンの収納ボックスの下にスチールモニタースタンドで空間をつくり、体重計を収納。 中段は、スタッキングシェルフで使えるコの字棚とスリコのマグネットのついた収納グッズでヘアアイロン収納に。 上段は、使い方のえらべるスチールスタンド+ポリプロピレンのペンポケットなどを使い、メガネなどを取りやすい工夫をしています。
家族全員がお風呂あがりや身支度で使う場所なので、とくに散らかってることが多い場所です💦 シンプルにわかりやすい収納になるよう無印良品のスチール素材の商品が使いやすく気に入っています。 ここだけで3種類使っています。 ポリプロピレンの収納ボックスの下にスチールモニタースタンドで空間をつくり、体重計を収納。 中段は、スタッキングシェルフで使えるコの字棚とスリコのマグネットのついた収納グッズでヘアアイロン収納に。 上段は、使い方のえらべるスチールスタンド+ポリプロピレンのペンポケットなどを使い、メガネなどを取りやすい工夫をしています。
n
n
3LDK
もっと見る

無印良品 ヘアアイロンのおすすめ商品

無印良品 ヘアアイロンの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ