RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

味噌作り 味噌仕込み

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
kinu-itoさんの実例写真
先日、この時期の仕事のひとつ 手作り味噌の仕込みを無事終えました 茹でた大豆を砕くのは ラッセルホブスのミニチョッパー おととしお迎えし味噌作りで使うのは 今年で2年目 1キロ分の大豆を早く潰したいがため 初回に入れた量はこの写真にあるように多かった 案の定、容器の上の方に砕けない大豆が残り 蓋を開けて下に押し込む始末 それじゃいかんと思い、入れる量を減らしたら ひきわり納豆ぐらいにきれいに砕けました 小分けで回数は増えたけど砕くのは数秒間 やはり焦りは禁物 そのほかは、簡単なものオンリーだけど お菓子作りの時もこれのおかげで材料を混ぜるハードルが下がり助かってます
先日、この時期の仕事のひとつ 手作り味噌の仕込みを無事終えました 茹でた大豆を砕くのは ラッセルホブスのミニチョッパー おととしお迎えし味噌作りで使うのは 今年で2年目 1キロ分の大豆を早く潰したいがため 初回に入れた量はこの写真にあるように多かった 案の定、容器の上の方に砕けない大豆が残り 蓋を開けて下に押し込む始末 それじゃいかんと思い、入れる量を減らしたら ひきわり納豆ぐらいにきれいに砕けました 小分けで回数は増えたけど砕くのは数秒間 やはり焦りは禁物 そのほかは、簡単なものオンリーだけど お菓子作りの時もこれのおかげで材料を混ぜるハードルが下がり助かってます
kinu-ito
kinu-ito
kaju100さんの実例写真
手作り味噌、仕込みました
手作り味噌、仕込みました
kaju100
kaju100
家族
Megumiさんの実例写真
やっと作れました。味噌第二弾。たまふくらで味噌。余った麹で塩麹。この樽にちょうど入る量でよかった。使いたかったのよ〜。
やっと作れました。味噌第二弾。たまふくらで味噌。余った麹で塩麹。この樽にちょうど入る量でよかった。使いたかったのよ〜。
Megumi
Megumi
noriflowerさんの実例写真
お味噌を4kg仕込みました。 完成が楽しみです。 美味しくなあれ♡
お味噌を4kg仕込みました。 完成が楽しみです。 美味しくなあれ♡
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
appleさんの実例写真
3月末に、 種類が違う大豆を使って、味噌を仕込みました! 美味しく出来上がりますように~☆
3月末に、 種類が違う大豆を使って、味噌を仕込みました! 美味しく出来上がりますように~☆
apple
apple
4LDK | 家族
yumieさんの実例写真
味噌作り。 今年も豆味噌仕込みました。 約1年後には右側みたいなお味噌に・・・。
味噌作り。 今年も豆味噌仕込みました。 約1年後には右側みたいなお味噌に・・・。
yumie
yumie
happyさんの実例写真
去年成功した手作り味噌。 今年も作りましたぁ🌈🌈🌈✨ 昔は、夏以外の季節に興味はありませんでした😌 RCを初めて、色んな事にチャレンジしてるうちに冬の凄さにも気付き、日本の四季を楽しめる様になって来た🫢💕 冬には、味噌仕込みやコンポストを楽しんでいます。 寒い時期から始めると、夏の終わりから秋の初め頃に失敗なく仕上がります❤️ https://youtu.be/S-jDhb606hs 今回、参考にしたのはこのYouTube🎶 去年は、1ヶ月に少しずつ仕込みましたが出来上がるのは同じでした😂 12月仕込みが1番綺麗で甘みのある優しい味だったので……年明けになっちゃったけど作れて嬉しい🌈✨ 動画では、袋に入れて棒で豆を潰してますが…かなり時間がかかりそぉだし大変💦 私は、袋に入れて足で潰しました🤣🤣🤣 足がポカポカあったかくて健康に良さそぉだし、めちゃくちゃ早い😝 また10ヶ月後が楽しみです❤️ 寝かす場所は、「風通しが良い冷暗所」。 お家の中の風通しが良い場所は陽射しが強い。 暗い場所は風通しが悪い。 なので、玄関に作ってもらったシェパードの小屋。 今は大きなゴミの待機場所。 こちらをベッドルームに選びました😂
去年成功した手作り味噌。 今年も作りましたぁ🌈🌈🌈✨ 昔は、夏以外の季節に興味はありませんでした😌 RCを初めて、色んな事にチャレンジしてるうちに冬の凄さにも気付き、日本の四季を楽しめる様になって来た🫢💕 冬には、味噌仕込みやコンポストを楽しんでいます。 寒い時期から始めると、夏の終わりから秋の初め頃に失敗なく仕上がります❤️ https://youtu.be/S-jDhb606hs 今回、参考にしたのはこのYouTube🎶 去年は、1ヶ月に少しずつ仕込みましたが出来上がるのは同じでした😂 12月仕込みが1番綺麗で甘みのある優しい味だったので……年明けになっちゃったけど作れて嬉しい🌈✨ 動画では、袋に入れて棒で豆を潰してますが…かなり時間がかかりそぉだし大変💦 私は、袋に入れて足で潰しました🤣🤣🤣 足がポカポカあったかくて健康に良さそぉだし、めちゃくちゃ早い😝 また10ヶ月後が楽しみです❤️ 寝かす場所は、「風通しが良い冷暗所」。 お家の中の風通しが良い場所は陽射しが強い。 暗い場所は風通しが悪い。 なので、玄関に作ってもらったシェパードの小屋。 今は大きなゴミの待機場所。 こちらをベッドルームに選びました😂
happy
happy
家族
sakumasukumaさんの実例写真
味噌仕込み開始!
味噌仕込み開始!
sakumasukuma
sakumasukuma
tomamaさんの実例写真
毎年恒例の味噌づくり。 写真は去年仕込んでできた味噌です。 今年もまた、仕込んできます(^^) お味噌は、その家の湿度や温度によって味が変わるみたい。毎年、前年の味噌を少し混ぜ込んで仕込むと、どんどんその人の家の味になるのだとか。 それではよい週末を♪
毎年恒例の味噌づくり。 写真は去年仕込んでできた味噌です。 今年もまた、仕込んできます(^^) お味噌は、その家の湿度や温度によって味が変わるみたい。毎年、前年の味噌を少し混ぜ込んで仕込むと、どんどんその人の家の味になるのだとか。 それではよい週末を♪
tomama
tomama
3LDK | 家族
andmayumiさんの実例写真
パントリーでお味噌保存 勝手口の窓を開けてたらよく風が通ってくれるから最適な場所 2021.3.7 有機栽培甘口味噌仕込み
パントリーでお味噌保存 勝手口の窓を開けてたらよく風が通ってくれるから最適な場所 2021.3.7 有機栽培甘口味噌仕込み
andmayumi
andmayumi
4LDK | 家族

味噌作り 味噌仕込みが気になるあなたにおすすめ

味噌作り 味噌仕込みの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

味噌作り 味噌仕込み

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
kinu-itoさんの実例写真
先日、この時期の仕事のひとつ 手作り味噌の仕込みを無事終えました 茹でた大豆を砕くのは ラッセルホブスのミニチョッパー おととしお迎えし味噌作りで使うのは 今年で2年目 1キロ分の大豆を早く潰したいがため 初回に入れた量はこの写真にあるように多かった 案の定、容器の上の方に砕けない大豆が残り 蓋を開けて下に押し込む始末 それじゃいかんと思い、入れる量を減らしたら ひきわり納豆ぐらいにきれいに砕けました 小分けで回数は増えたけど砕くのは数秒間 やはり焦りは禁物 そのほかは、簡単なものオンリーだけど お菓子作りの時もこれのおかげで材料を混ぜるハードルが下がり助かってます
先日、この時期の仕事のひとつ 手作り味噌の仕込みを無事終えました 茹でた大豆を砕くのは ラッセルホブスのミニチョッパー おととしお迎えし味噌作りで使うのは 今年で2年目 1キロ分の大豆を早く潰したいがため 初回に入れた量はこの写真にあるように多かった 案の定、容器の上の方に砕けない大豆が残り 蓋を開けて下に押し込む始末 それじゃいかんと思い、入れる量を減らしたら ひきわり納豆ぐらいにきれいに砕けました 小分けで回数は増えたけど砕くのは数秒間 やはり焦りは禁物 そのほかは、簡単なものオンリーだけど お菓子作りの時もこれのおかげで材料を混ぜるハードルが下がり助かってます
kinu-ito
kinu-ito
kaju100さんの実例写真
手作り味噌、仕込みました
手作り味噌、仕込みました
kaju100
kaju100
家族
Megumiさんの実例写真
やっと作れました。味噌第二弾。たまふくらで味噌。余った麹で塩麹。この樽にちょうど入る量でよかった。使いたかったのよ〜。
やっと作れました。味噌第二弾。たまふくらで味噌。余った麹で塩麹。この樽にちょうど入る量でよかった。使いたかったのよ〜。
Megumi
Megumi
noriflowerさんの実例写真
お味噌を4kg仕込みました。 完成が楽しみです。 美味しくなあれ♡
お味噌を4kg仕込みました。 完成が楽しみです。 美味しくなあれ♡
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
appleさんの実例写真
3月末に、 種類が違う大豆を使って、味噌を仕込みました! 美味しく出来上がりますように~☆
3月末に、 種類が違う大豆を使って、味噌を仕込みました! 美味しく出来上がりますように~☆
apple
apple
4LDK | 家族
yumieさんの実例写真
味噌作り。 今年も豆味噌仕込みました。 約1年後には右側みたいなお味噌に・・・。
味噌作り。 今年も豆味噌仕込みました。 約1年後には右側みたいなお味噌に・・・。
yumie
yumie
happyさんの実例写真
去年成功した手作り味噌。 今年も作りましたぁ🌈🌈🌈✨ 昔は、夏以外の季節に興味はありませんでした😌 RCを初めて、色んな事にチャレンジしてるうちに冬の凄さにも気付き、日本の四季を楽しめる様になって来た🫢💕 冬には、味噌仕込みやコンポストを楽しんでいます。 寒い時期から始めると、夏の終わりから秋の初め頃に失敗なく仕上がります❤️ https://youtu.be/S-jDhb606hs 今回、参考にしたのはこのYouTube🎶 去年は、1ヶ月に少しずつ仕込みましたが出来上がるのは同じでした😂 12月仕込みが1番綺麗で甘みのある優しい味だったので……年明けになっちゃったけど作れて嬉しい🌈✨ 動画では、袋に入れて棒で豆を潰してますが…かなり時間がかかりそぉだし大変💦 私は、袋に入れて足で潰しました🤣🤣🤣 足がポカポカあったかくて健康に良さそぉだし、めちゃくちゃ早い😝 また10ヶ月後が楽しみです❤️ 寝かす場所は、「風通しが良い冷暗所」。 お家の中の風通しが良い場所は陽射しが強い。 暗い場所は風通しが悪い。 なので、玄関に作ってもらったシェパードの小屋。 今は大きなゴミの待機場所。 こちらをベッドルームに選びました😂
去年成功した手作り味噌。 今年も作りましたぁ🌈🌈🌈✨ 昔は、夏以外の季節に興味はありませんでした😌 RCを初めて、色んな事にチャレンジしてるうちに冬の凄さにも気付き、日本の四季を楽しめる様になって来た🫢💕 冬には、味噌仕込みやコンポストを楽しんでいます。 寒い時期から始めると、夏の終わりから秋の初め頃に失敗なく仕上がります❤️ https://youtu.be/S-jDhb606hs 今回、参考にしたのはこのYouTube🎶 去年は、1ヶ月に少しずつ仕込みましたが出来上がるのは同じでした😂 12月仕込みが1番綺麗で甘みのある優しい味だったので……年明けになっちゃったけど作れて嬉しい🌈✨ 動画では、袋に入れて棒で豆を潰してますが…かなり時間がかかりそぉだし大変💦 私は、袋に入れて足で潰しました🤣🤣🤣 足がポカポカあったかくて健康に良さそぉだし、めちゃくちゃ早い😝 また10ヶ月後が楽しみです❤️ 寝かす場所は、「風通しが良い冷暗所」。 お家の中の風通しが良い場所は陽射しが強い。 暗い場所は風通しが悪い。 なので、玄関に作ってもらったシェパードの小屋。 今は大きなゴミの待機場所。 こちらをベッドルームに選びました😂
happy
happy
家族
sakumasukumaさんの実例写真
味噌仕込み開始!
味噌仕込み開始!
sakumasukuma
sakumasukuma
tomamaさんの実例写真
毎年恒例の味噌づくり。 写真は去年仕込んでできた味噌です。 今年もまた、仕込んできます(^^) お味噌は、その家の湿度や温度によって味が変わるみたい。毎年、前年の味噌を少し混ぜ込んで仕込むと、どんどんその人の家の味になるのだとか。 それではよい週末を♪
毎年恒例の味噌づくり。 写真は去年仕込んでできた味噌です。 今年もまた、仕込んできます(^^) お味噌は、その家の湿度や温度によって味が変わるみたい。毎年、前年の味噌を少し混ぜ込んで仕込むと、どんどんその人の家の味になるのだとか。 それではよい週末を♪
tomama
tomama
3LDK | 家族
andmayumiさんの実例写真
パントリーでお味噌保存 勝手口の窓を開けてたらよく風が通ってくれるから最適な場所 2021.3.7 有機栽培甘口味噌仕込み
パントリーでお味噌保存 勝手口の窓を開けてたらよく風が通ってくれるから最適な場所 2021.3.7 有機栽培甘口味噌仕込み
andmayumi
andmayumi
4LDK | 家族

味噌作り 味噌仕込みが気になるあなたにおすすめ

味噌作り 味噌仕込みの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ