洗面所 室内物干し

244枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuuchanさんの実例写真
突っ張り棒を使用してましたが、旦那様が室内物干しを作ってくれました( ´ー`) こだわりポイントは、塗装みたいです( *´艸`) ネットに黒のアイアンもありましたが、送料が、、、との事で、ホームセンターでパイプを購入してくれました。 家計にも優しくてありがたいです、笑
突っ張り棒を使用してましたが、旦那様が室内物干しを作ってくれました( ´ー`) こだわりポイントは、塗装みたいです( *´艸`) ネットに黒のアイアンもありましたが、送料が、、、との事で、ホームセンターでパイプを購入してくれました。 家計にも優しくてありがたいです、笑
yuuchan
yuuchan
家族
utarintyoさんの実例写真
pid愛用しています。とっても便利♪でもずっと張りっぱなし^^;
pid愛用しています。とっても便利♪でもずっと張りっぱなし^^;
utarintyo
utarintyo
4LDK | 家族
eippiiさんの実例写真
ドライルーム物干し!ホシ姫サマとpid4mのワイヤーつけてます!タオル不揃い気になるけど…同居なので悪しからず…
ドライルーム物干し!ホシ姫サマとpid4mのワイヤーつけてます!タオル不揃い気になるけど…同居なので悪しからず…
eippii
eippii
yururiraさんの実例写真
洗面所の室内物干し
洗面所の室内物干し
yururira
yururira
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
洗面所にカインズで購入した室内物干しを取り付けました。 お手頃価格ですし、10分かからず取り付けられました。
洗面所にカインズで購入した室内物干しを取り付けました。 お手頃価格ですし、10分かからず取り付けられました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
hanareさんの実例写真
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
mieeeさんの実例写真
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
mieee
mieee
家族
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
今日は雨なので、お掃除&モノ集めしてます(*´∀`)洗面所につけた干し姫さま。床が全て無垢材なので湿気を吸うらしく、ここに干してドアを開けておくと部屋干しでもかなり乾きます。
今日は雨なので、お掃除&モノ集めしてます(*´∀`)洗面所につけた干し姫さま。床が全て無垢材なので湿気を吸うらしく、ここに干してドアを開けておくと部屋干しでもかなり乾きます。
Mika
Mika
3LDK | 家族
rasaerryさんの実例写真
洗濯干しかわいい
洗濯干しかわいい
rasaerry
rasaerry
yokiさんの実例写真
洗面所に室内物干しワイヤー、簡単に仕舞えて便利😊
洗面所に室内物干しワイヤー、簡単に仕舞えて便利😊
yoki
yoki
家族
SIELUさんの実例写真
【モニター投稿⑥最終回】 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ マット&ラグファクトリー様 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット) ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今朝も2枚洗濯をして マットがすぐ乾いてました😊 なぜに、早く乾くのか🤔 ちゃんとした理由がありました🙆‍♀️ \繊維の穴/ が、キメテなんですって🤭💗 綿100%に比べて、約2.5倍も 速乾性が高いそうです‼️ 「乾度良好(R)」 繊維の1本1本に無数の細かな 穴がある「特殊構造繊維」を 使っているそうで、この穴が👆 水分を素早くたっぷり吸い取って、 すぐ空気中に拡散するので、 マットの表面がいつもサラッと するんですって🫶 なんとー😳 ❁⃘*.゚銀イオンの抗菌防臭加工で いつも清潔 ❁⃘*.゚すべり止め加工 ❁⃘*.゚洗濯後の乾きもスピーディー❣️ 「乾度良好(R)」は、 スポーツクラブ 全国の温泉 旅館…でも採用されているのは 納得出来ます(´˘`๑)うんうん! 1週間ほどしっかり家族3人で 踏みしめた結果… パイルが寝てしまって、 フカフカさが、なくなったので、 洗濯してみたのですが、 フカフカさ、戻りました( *´꒳`*)ウンウン♪ 速乾なので、洗うの面倒じゃなく キレイに保つことが出来る商品 間違いなし° ✧ (*´ `*) ✧ ° これから暑い季節にピッタリのマット👍 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ この度は、モニターに選んで頂き ありがとうございました。 「いいね」「コメント」を始め、 ご覧くださった全ての皆さんに 感謝します💗 オカ株式会社 様 マット&ラグファクトリー様 私を選んで頂きありがとうございました。 サイズ違いで2枚頂くことになった ことも含め、楽しくモニターに つとめられました◎ またの機会もございましたら、 よろしくお願いします...♪*゚ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ これにて、 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット)のモニターを 終了いたします(*ˊᵕˋ*♡
【モニター投稿⑥最終回】 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ マット&ラグファクトリー様 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット) ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今朝も2枚洗濯をして マットがすぐ乾いてました😊 なぜに、早く乾くのか🤔 ちゃんとした理由がありました🙆‍♀️ \繊維の穴/ が、キメテなんですって🤭💗 綿100%に比べて、約2.5倍も 速乾性が高いそうです‼️ 「乾度良好(R)」 繊維の1本1本に無数の細かな 穴がある「特殊構造繊維」を 使っているそうで、この穴が👆 水分を素早くたっぷり吸い取って、 すぐ空気中に拡散するので、 マットの表面がいつもサラッと するんですって🫶 なんとー😳 ❁⃘*.゚銀イオンの抗菌防臭加工で いつも清潔 ❁⃘*.゚すべり止め加工 ❁⃘*.゚洗濯後の乾きもスピーディー❣️ 「乾度良好(R)」は、 スポーツクラブ 全国の温泉 旅館…でも採用されているのは 納得出来ます(´˘`๑)うんうん! 1週間ほどしっかり家族3人で 踏みしめた結果… パイルが寝てしまって、 フカフカさが、なくなったので、 洗濯してみたのですが、 フカフカさ、戻りました( *´꒳`*)ウンウン♪ 速乾なので、洗うの面倒じゃなく キレイに保つことが出来る商品 間違いなし° ✧ (*´ `*) ✧ ° これから暑い季節にピッタリのマット👍 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ この度は、モニターに選んで頂き ありがとうございました。 「いいね」「コメント」を始め、 ご覧くださった全ての皆さんに 感謝します💗 オカ株式会社 様 マット&ラグファクトリー様 私を選んで頂きありがとうございました。 サイズ違いで2枚頂くことになった ことも含め、楽しくモニターに つとめられました◎ またの機会もございましたら、 よろしくお願いします...♪*゚ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ これにて、 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット)のモニターを 終了いたします(*ˊᵕˋ*♡
SIELU
SIELU
2K | 家族
harunyanさんの実例写真
昨年の夏頃ランドリーラックをやめてPanasonicのホシ姫さまにしました。 洗濯機まわりがかなりスッキリして大満足です! 紐がプラプラするのが気になるかと思っていましたが壁側にしたら全く気にならない。 最近、両サイドが伸びることに気がつきましたw
昨年の夏頃ランドリーラックをやめてPanasonicのホシ姫さまにしました。 洗濯機まわりがかなりスッキリして大満足です! 紐がプラプラするのが気になるかと思っていましたが壁側にしたら全く気にならない。 最近、両サイドが伸びることに気がつきましたw
harunyan
harunyan
4LDK | 家族
MRHTさんの実例写真
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
MRHT
MRHT
家族
mi-saさんの実例写真
ベランダ物干し¥3,880
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
今日取り付けた室内物干しに洗濯物を描けてみました♪
今日取り付けた室内物干しに洗濯物を描けてみました♪
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Yuko.sさんの実例写真
洗面所の室内物干し用のアイテム。 そして乾太くんw
洗面所の室内物干し用のアイテム。 そして乾太くんw
Yuko.s
Yuko.s
Manaさんの実例写真
Mana
Mana
momotaroさんの実例写真
洗面の室内物干しです。 室内物干しの吊り下げ建材で8割?くらいのシェアを誇る川口技研のホスクリーンSPCシリーズ。もちろん人と同じものが嫌いなひねくれ者の我が家は、いつものカワジュン製のホスクリーン。安くてスマートです。 物干し竿は、クローゼット等に使われるステンパイプの、ブラックをホームセンターで買いました。それだけで普通の物干し竿使うより雰囲気が変わります。 物干しハサミ?は、ステンレス製のもの我が家の雰囲気にぴったしですし洗濯バサミの形状もイケてます、、、これはニトリさんのものでデザイン、コスト、実用性ともに優れものです! こういう雰囲気にしたいと思ったら、ひたすら納得のいくものを出来るだけ安く手にいれる事が楽しいですね(^^)
洗面の室内物干しです。 室内物干しの吊り下げ建材で8割?くらいのシェアを誇る川口技研のホスクリーンSPCシリーズ。もちろん人と同じものが嫌いなひねくれ者の我が家は、いつものカワジュン製のホスクリーン。安くてスマートです。 物干し竿は、クローゼット等に使われるステンパイプの、ブラックをホームセンターで買いました。それだけで普通の物干し竿使うより雰囲気が変わります。 物干しハサミ?は、ステンレス製のもの我が家の雰囲気にぴったしですし洗濯バサミの形状もイケてます、、、これはニトリさんのものでデザイン、コスト、実用性ともに優れものです! こういう雰囲気にしたいと思ったら、ひたすら納得のいくものを出来るだけ安く手にいれる事が楽しいですね(^^)
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
3DK | カップル
LaLaさんの実例写真
スキップフロアに収納可能な室内物干しワイヤーpidを設置してます♪ 洗面所にもNASTA(室内物干し)を設置してるので、浴室・洗面所・スキップフロアと三ヶ所干せるので花粉が気になる今の時期、重宝してます⑅︎◡̈︎*
スキップフロアに収納可能な室内物干しワイヤーpidを設置してます♪ 洗面所にもNASTA(室内物干し)を設置してるので、浴室・洗面所・スキップフロアと三ヶ所干せるので花粉が気になる今の時期、重宝してます⑅︎◡̈︎*
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
lily_home0202さんの実例写真
室内物干しユニットはすぐに重量オーバーになるので使わなくなっちゃいました😅 打ちつけた巾木に引っかかって突っ張り棒は落ちてこないし、突っ張り棒をずらせば幅も変えられるので突っ張り棒の本数も増やせるので一度に大量に干せます♡
室内物干しユニットはすぐに重量オーバーになるので使わなくなっちゃいました😅 打ちつけた巾木に引っかかって突っ張り棒は落ちてこないし、突っ張り棒をずらせば幅も変えられるので突っ張り棒の本数も増やせるので一度に大量に干せます♡
lily_home0202
lily_home0202
4LDK | 家族
Ryoheiさんの実例写真
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
Ryohei
Ryohei
1LDK | 家族
kurinさんの実例写真
家に帰ってきたら、手洗いとマスクを洗って、ちょいとそのまま干す。 洗濯が終わったら、洗濯機の中から取り出してちょいとそのまま干す。 この物干しポールの配置が最高過ぎて。 設計士さんに感謝〜😭😭😭。
家に帰ってきたら、手洗いとマスクを洗って、ちょいとそのまま干す。 洗濯が終わったら、洗濯機の中から取り出してちょいとそのまま干す。 この物干しポールの配置が最高過ぎて。 設計士さんに感謝〜😭😭😭。
kurin
kurin
3LDK | 家族
もっと見る

洗面所 室内物干しの投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面所 室内物干し

244枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuuchanさんの実例写真
突っ張り棒を使用してましたが、旦那様が室内物干しを作ってくれました( ´ー`) こだわりポイントは、塗装みたいです( *´艸`) ネットに黒のアイアンもありましたが、送料が、、、との事で、ホームセンターでパイプを購入してくれました。 家計にも優しくてありがたいです、笑
突っ張り棒を使用してましたが、旦那様が室内物干しを作ってくれました( ´ー`) こだわりポイントは、塗装みたいです( *´艸`) ネットに黒のアイアンもありましたが、送料が、、、との事で、ホームセンターでパイプを購入してくれました。 家計にも優しくてありがたいです、笑
yuuchan
yuuchan
家族
utarintyoさんの実例写真
pid愛用しています。とっても便利♪でもずっと張りっぱなし^^;
pid愛用しています。とっても便利♪でもずっと張りっぱなし^^;
utarintyo
utarintyo
4LDK | 家族
eippiiさんの実例写真
ドライルーム物干し!ホシ姫サマとpid4mのワイヤーつけてます!タオル不揃い気になるけど…同居なので悪しからず…
ドライルーム物干し!ホシ姫サマとpid4mのワイヤーつけてます!タオル不揃い気になるけど…同居なので悪しからず…
eippii
eippii
yururiraさんの実例写真
洗面所の室内物干し
洗面所の室内物干し
yururira
yururira
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
洗面所にカインズで購入した室内物干しを取り付けました。 お手頃価格ですし、10分かからず取り付けられました。
洗面所にカインズで購入した室内物干しを取り付けました。 お手頃価格ですし、10分かからず取り付けられました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
hanareさんの実例写真
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
mieeeさんの実例写真
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
ランドリーラックは収納しやすいけど、高さもあるので圧迫感が気になり… たまたま見つけたのがこの物干し掛け! ネジ・釘・工具不要で鴨居や窓枠などにワンタッチで付け外しができるんです。 使い終わったらハンギングするだけ!
mieee
mieee
家族
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
今日は雨なので、お掃除&モノ集めしてます(*´∀`)洗面所につけた干し姫さま。床が全て無垢材なので湿気を吸うらしく、ここに干してドアを開けておくと部屋干しでもかなり乾きます。
今日は雨なので、お掃除&モノ集めしてます(*´∀`)洗面所につけた干し姫さま。床が全て無垢材なので湿気を吸うらしく、ここに干してドアを開けておくと部屋干しでもかなり乾きます。
Mika
Mika
3LDK | 家族
rasaerryさんの実例写真
洗濯干しかわいい
洗濯干しかわいい
rasaerry
rasaerry
yokiさんの実例写真
洗面所に室内物干しワイヤー、簡単に仕舞えて便利😊
洗面所に室内物干しワイヤー、簡単に仕舞えて便利😊
yoki
yoki
家族
SIELUさんの実例写真
【モニター投稿⑥最終回】 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ マット&ラグファクトリー様 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット) ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今朝も2枚洗濯をして マットがすぐ乾いてました😊 なぜに、早く乾くのか🤔 ちゃんとした理由がありました🙆‍♀️ \繊維の穴/ が、キメテなんですって🤭💗 綿100%に比べて、約2.5倍も 速乾性が高いそうです‼️ 「乾度良好(R)」 繊維の1本1本に無数の細かな 穴がある「特殊構造繊維」を 使っているそうで、この穴が👆 水分を素早くたっぷり吸い取って、 すぐ空気中に拡散するので、 マットの表面がいつもサラッと するんですって🫶 なんとー😳 ❁⃘*.゚銀イオンの抗菌防臭加工で いつも清潔 ❁⃘*.゚すべり止め加工 ❁⃘*.゚洗濯後の乾きもスピーディー❣️ 「乾度良好(R)」は、 スポーツクラブ 全国の温泉 旅館…でも採用されているのは 納得出来ます(´˘`๑)うんうん! 1週間ほどしっかり家族3人で 踏みしめた結果… パイルが寝てしまって、 フカフカさが、なくなったので、 洗濯してみたのですが、 フカフカさ、戻りました( *´꒳`*)ウンウン♪ 速乾なので、洗うの面倒じゃなく キレイに保つことが出来る商品 間違いなし° ✧ (*´ `*) ✧ ° これから暑い季節にピッタリのマット👍 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ この度は、モニターに選んで頂き ありがとうございました。 「いいね」「コメント」を始め、 ご覧くださった全ての皆さんに 感謝します💗 オカ株式会社 様 マット&ラグファクトリー様 私を選んで頂きありがとうございました。 サイズ違いで2枚頂くことになった ことも含め、楽しくモニターに つとめられました◎ またの機会もございましたら、 よろしくお願いします...♪*゚ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ これにて、 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット)のモニターを 終了いたします(*ˊᵕˋ*♡
【モニター投稿⑥最終回】 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ マット&ラグファクトリー様 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット) ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今朝も2枚洗濯をして マットがすぐ乾いてました😊 なぜに、早く乾くのか🤔 ちゃんとした理由がありました🙆‍♀️ \繊維の穴/ が、キメテなんですって🤭💗 綿100%に比べて、約2.5倍も 速乾性が高いそうです‼️ 「乾度良好(R)」 繊維の1本1本に無数の細かな 穴がある「特殊構造繊維」を 使っているそうで、この穴が👆 水分を素早くたっぷり吸い取って、 すぐ空気中に拡散するので、 マットの表面がいつもサラッと するんですって🫶 なんとー😳 ❁⃘*.゚銀イオンの抗菌防臭加工で いつも清潔 ❁⃘*.゚すべり止め加工 ❁⃘*.゚洗濯後の乾きもスピーディー❣️ 「乾度良好(R)」は、 スポーツクラブ 全国の温泉 旅館…でも採用されているのは 納得出来ます(´˘`๑)うんうん! 1週間ほどしっかり家族3人で 踏みしめた結果… パイルが寝てしまって、 フカフカさが、なくなったので、 洗濯してみたのですが、 フカフカさ、戻りました( *´꒳`*)ウンウン♪ 速乾なので、洗うの面倒じゃなく キレイに保つことが出来る商品 間違いなし° ✧ (*´ `*) ✧ ° これから暑い季節にピッタリのマット👍 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ この度は、モニターに選んで頂き ありがとうございました。 「いいね」「コメント」を始め、 ご覧くださった全ての皆さんに 感謝します💗 オカ株式会社 様 マット&ラグファクトリー様 私を選んで頂きありがとうございました。 サイズ違いで2枚頂くことになった ことも含め、楽しくモニターに つとめられました◎ またの機会もございましたら、 よろしくお願いします...♪*゚ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ これにて、 乾度良好Dナチュレ ロングマット (キッチンマット)のモニターを 終了いたします(*ˊᵕˋ*♡
SIELU
SIELU
2K | 家族
harunyanさんの実例写真
昇降式物干し¥13,000
昨年の夏頃ランドリーラックをやめてPanasonicのホシ姫さまにしました。 洗濯機まわりがかなりスッキリして大満足です! 紐がプラプラするのが気になるかと思っていましたが壁側にしたら全く気にならない。 最近、両サイドが伸びることに気がつきましたw
昨年の夏頃ランドリーラックをやめてPanasonicのホシ姫さまにしました。 洗濯機まわりがかなりスッキリして大満足です! 紐がプラプラするのが気になるかと思っていましたが壁側にしたら全く気にならない。 最近、両サイドが伸びることに気がつきましたw
harunyan
harunyan
4LDK | 家族
MRHTさんの実例写真
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
MRHT
MRHT
家族
mi-saさんの実例写真
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
今日取り付けた室内物干しに洗濯物を描けてみました♪
今日取り付けた室内物干しに洗濯物を描けてみました♪
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Yuko.sさんの実例写真
洗面所の室内物干し用のアイテム。 そして乾太くんw
洗面所の室内物干し用のアイテム。 そして乾太くんw
Yuko.s
Yuko.s
Manaさんの実例写真
Mana
Mana
momotaroさんの実例写真
洗面の室内物干しです。 室内物干しの吊り下げ建材で8割?くらいのシェアを誇る川口技研のホスクリーンSPCシリーズ。もちろん人と同じものが嫌いなひねくれ者の我が家は、いつものカワジュン製のホスクリーン。安くてスマートです。 物干し竿は、クローゼット等に使われるステンパイプの、ブラックをホームセンターで買いました。それだけで普通の物干し竿使うより雰囲気が変わります。 物干しハサミ?は、ステンレス製のもの我が家の雰囲気にぴったしですし洗濯バサミの形状もイケてます、、、これはニトリさんのものでデザイン、コスト、実用性ともに優れものです! こういう雰囲気にしたいと思ったら、ひたすら納得のいくものを出来るだけ安く手にいれる事が楽しいですね(^^)
洗面の室内物干しです。 室内物干しの吊り下げ建材で8割?くらいのシェアを誇る川口技研のホスクリーンSPCシリーズ。もちろん人と同じものが嫌いなひねくれ者の我が家は、いつものカワジュン製のホスクリーン。安くてスマートです。 物干し竿は、クローゼット等に使われるステンパイプの、ブラックをホームセンターで買いました。それだけで普通の物干し竿使うより雰囲気が変わります。 物干しハサミ?は、ステンレス製のもの我が家の雰囲気にぴったしですし洗濯バサミの形状もイケてます、、、これはニトリさんのものでデザイン、コスト、実用性ともに優れものです! こういう雰囲気にしたいと思ったら、ひたすら納得のいくものを出来るだけ安く手にいれる事が楽しいですね(^^)
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
3DK | カップル
LaLaさんの実例写真
スキップフロアに収納可能な室内物干しワイヤーpidを設置してます♪ 洗面所にもNASTA(室内物干し)を設置してるので、浴室・洗面所・スキップフロアと三ヶ所干せるので花粉が気になる今の時期、重宝してます⑅︎◡̈︎*
スキップフロアに収納可能な室内物干しワイヤーpidを設置してます♪ 洗面所にもNASTA(室内物干し)を設置してるので、浴室・洗面所・スキップフロアと三ヶ所干せるので花粉が気になる今の時期、重宝してます⑅︎◡̈︎*
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
lily_home0202さんの実例写真
室内物干しユニットはすぐに重量オーバーになるので使わなくなっちゃいました😅 打ちつけた巾木に引っかかって突っ張り棒は落ちてこないし、突っ張り棒をずらせば幅も変えられるので突っ張り棒の本数も増やせるので一度に大量に干せます♡
室内物干しユニットはすぐに重量オーバーになるので使わなくなっちゃいました😅 打ちつけた巾木に引っかかって突っ張り棒は落ちてこないし、突っ張り棒をずらせば幅も変えられるので突っ張り棒の本数も増やせるので一度に大量に干せます♡
lily_home0202
lily_home0202
4LDK | 家族
Ryoheiさんの実例写真
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
Ryohei
Ryohei
1LDK | 家族
kurinさんの実例写真
家に帰ってきたら、手洗いとマスクを洗って、ちょいとそのまま干す。 洗濯が終わったら、洗濯機の中から取り出してちょいとそのまま干す。 この物干しポールの配置が最高過ぎて。 設計士さんに感謝〜😭😭😭。
家に帰ってきたら、手洗いとマスクを洗って、ちょいとそのまま干す。 洗濯が終わったら、洗濯機の中から取り出してちょいとそのまま干す。 この物干しポールの配置が最高過ぎて。 設計士さんに感謝〜😭😭😭。
kurin
kurin
3LDK | 家族
もっと見る

洗面所 室内物干しの投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ