カラーボックス ワイヤーネット

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
rakuminnさんの実例写真
息子にゴミ箱を漁られないようにつっぱり棒とワイヤーネットとカーテンクリップ(?)で対策(。-_-。) 壁とカラーボックスの間に突っ張らせてるだけだからたまに破壊されてるけど、すぐ付けられるし時間稼ぎにはなる◎
息子にゴミ箱を漁られないようにつっぱり棒とワイヤーネットとカーテンクリップ(?)で対策(。-_-。) 壁とカラーボックスの間に突っ張らせてるだけだからたまに破壊されてるけど、すぐ付けられるし時間稼ぎにはなる◎
rakuminn
rakuminn
2DK | 家族
sabotenさんの実例写真
傘立て作りました! 百均のワイヤーネットを結束バンドで 組み合わせました セリアのアイアンバーを 板で挟んでS字フックを掛けました 板はカラーボックスの後ろ側の板です 廃材です キリで穴を空けてワイヤーネットと 結束バンドで繋げました (材料) 百均で購入 ワイヤーネット5枚←サイズ違い 結束バンド S字フック 底になるカゴ 人工芝 水性ニス 内側にアルミシート 廃材 板3枚
傘立て作りました! 百均のワイヤーネットを結束バンドで 組み合わせました セリアのアイアンバーを 板で挟んでS字フックを掛けました 板はカラーボックスの後ろ側の板です 廃材です キリで穴を空けてワイヤーネットと 結束バンドで繋げました (材料) 百均で購入 ワイヤーネット5枚←サイズ違い 結束バンド S字フック 底になるカゴ 人工芝 水性ニス 内側にアルミシート 廃材 板3枚
saboten
saboten
4LDK | 家族
kazuki.b.83.7.23さんの実例写真
カラーボックスの横に☆
カラーボックスの横に☆
kazuki.b.83.7.23
kazuki.b.83.7.23
1K | 一人暮らし
sさんの実例写真
カラーボックスの後ろにワイヤーネット付けてドライヤーとアイロン置き場
カラーボックスの後ろにワイヤーネット付けてドライヤーとアイロン置き場
s
s
kawauso15さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,992
コード類の整理収納🔌✨(設置箇所編) 作業台に使ってるカラーボックス横のデッドスペースにコード類の収納箇所を設置しています。 ワイヤーネットを置いてるだけなので、ズレないように奥の見えないところにはメラミンスポンジをグイグイ押し込んで、ワイヤーネットを固定しています。(釘などなしですがバッチリです✌️)ワイヤーネット用のフックはカチンとはめ込み式なので固定されていてコードを挟んだクリップをかけても安定感あります😊 収納場所は幅15㎝ほどのスペースですが、入口から見えない、ベットから手が届く所なのでとても良いです✨
コード類の整理収納🔌✨(設置箇所編) 作業台に使ってるカラーボックス横のデッドスペースにコード類の収納箇所を設置しています。 ワイヤーネットを置いてるだけなので、ズレないように奥の見えないところにはメラミンスポンジをグイグイ押し込んで、ワイヤーネットを固定しています。(釘などなしですがバッチリです✌️)ワイヤーネット用のフックはカチンとはめ込み式なので固定されていてコードを挟んだクリップをかけても安定感あります😊 収納場所は幅15㎝ほどのスペースですが、入口から見えない、ベットから手が届く所なのでとても良いです✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
liccaさんの実例写真
薄型カラーボックスを撤去 ‼ ワイヤーネットで 本棚/ブックシェルフ にしました スッキリして 廊下も圧迫感が減り広々しました♥
薄型カラーボックスを撤去 ‼ ワイヤーネットで 本棚/ブックシェルフ にしました スッキリして 廊下も圧迫感が減り広々しました♥
licca
licca
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
イベント参加です(^^) 我が家のキッチンはホワイトで統一しようと頑張ってます(*´꒳`*)✨以前、憧れのキッチンにて連載して頂きました(〃ω〃)
イベント参加です(^^) 我が家のキッチンはホワイトで統一しようと頑張ってます(*´꒳`*)✨以前、憧れのキッチンにて連載して頂きました(〃ω〃)
mii
mii
4LDK | 家族
Shioriさんの実例写真
娘の部屋のカラーボックスのサイドです。 100均でワイヤーネットを買ってきてそこに写真やらカレンダーを飾ってます。 黒猫フックはダイソー ワイヤーネットはセリア 金色クリップはダイソー ブレスレットを入れてるカゴはワッツです。 最近みなさんに保存してもらえる写真が増えて嬉しいです♪
娘の部屋のカラーボックスのサイドです。 100均でワイヤーネットを買ってきてそこに写真やらカレンダーを飾ってます。 黒猫フックはダイソー ワイヤーネットはセリア 金色クリップはダイソー ブレスレットを入れてるカゴはワッツです。 最近みなさんに保存してもらえる写真が増えて嬉しいです♪
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
m_o_c_oさんの実例写真
キッチン横のカラーボックスです。 最初は突っ張り棒にカーテンしてましたが、掴まり立ちの次男が引っ張ってしまうので撤去。 一番手を出す真ん中は、工具とかもあったので別の棚に移動し、長男の工作セットを入れました。 次男に開けられなくて、長男に開けられるトビラ… てことで、ワイヤーネットとドアロック?を使って作りました。 右下のワイヤーネットは、次男がキッチンに入らないようにする防護柵です(笑) 動かないようにこの棚に、ケーブルなどを固定するコの字の釘で固定しました。 扉も防護柵も、材料は全て100均です。
キッチン横のカラーボックスです。 最初は突っ張り棒にカーテンしてましたが、掴まり立ちの次男が引っ張ってしまうので撤去。 一番手を出す真ん中は、工具とかもあったので別の棚に移動し、長男の工作セットを入れました。 次男に開けられなくて、長男に開けられるトビラ… てことで、ワイヤーネットとドアロック?を使って作りました。 右下のワイヤーネットは、次男がキッチンに入らないようにする防護柵です(笑) 動かないようにこの棚に、ケーブルなどを固定するコの字の釘で固定しました。 扉も防護柵も、材料は全て100均です。
m_o_c_o
m_o_c_o
2LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
前に絵本収納として使っていたワイヤーネットは100均のパンチングボードを結束バンドで留めて棚になっています 私は一枚の板だけなのでグラグラしてますが、カラーボックスにシンデレラフィットしました✨昔に頂いたカラーボックスで板を捨ててしまい、大きさも中途半端だったので困っていました😢 きちんと上下も留めたらしっかりするかな?どれぐらいの重さに耐えるかは分かりかねます😓 再利用出来た瞬間が快感✨
前に絵本収納として使っていたワイヤーネットは100均のパンチングボードを結束バンドで留めて棚になっています 私は一枚の板だけなのでグラグラしてますが、カラーボックスにシンデレラフィットしました✨昔に頂いたカラーボックスで板を捨ててしまい、大きさも中途半端だったので困っていました😢 きちんと上下も留めたらしっかりするかな?どれぐらいの重さに耐えるかは分かりかねます😓 再利用出来た瞬間が快感✨
sakura
sakura
Eriritsukaさんの実例写真
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
Eriritsuka
Eriritsuka
aikahomeさんの実例写真
娘の学習机。大きくなっても使えるデザインにしました。教科書などは、ニトリのカラーボックスを使ってランドセルラックを作りました。
娘の学習机。大きくなっても使えるデザインにしました。教科書などは、ニトリのカラーボックスを使ってランドセルラックを作りました。
aikahome
aikahome
家族
hassakYさんの実例写真
イベント参加用です。 現在我が家のテレビ台はニトリさんのカラーボックス6段です。横向きにして動かせるようにコマをつけています。 我が家ではテレビ、インターネットやケーブルテレビのモデム、ミニコンポをつなげているので配線がとても多く、ワイヤーネットにs字フックや結束バンドで固定しています。 モデムなどのACアダプターの固定にはダイソーさんやセリアさんの30センチの結束バンドを使用しています。多分この長さでないとACアダプターは固定できないと思います。 コンセントなど線の長いものはマジックテープで束ねて固定し、掃除の時に伸ばせるようにしています。 おかげ様で掃除の際は動かして後ろまで簡単にストレスなく掃除が出来ています ╰(*´︶`*)╯♡
イベント参加用です。 現在我が家のテレビ台はニトリさんのカラーボックス6段です。横向きにして動かせるようにコマをつけています。 我が家ではテレビ、インターネットやケーブルテレビのモデム、ミニコンポをつなげているので配線がとても多く、ワイヤーネットにs字フックや結束バンドで固定しています。 モデムなどのACアダプターの固定にはダイソーさんやセリアさんの30センチの結束バンドを使用しています。多分この長さでないとACアダプターは固定できないと思います。 コンセントなど線の長いものはマジックテープで束ねて固定し、掃除の時に伸ばせるようにしています。 おかげ様で掃除の際は動かして後ろまで簡単にストレスなく掃除が出来ています ╰(*´︶`*)╯♡
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
suamachan713さんの実例写真
ワイヤーネットにルーターくくりつけ真似してみました。 納戸に置いているカラーボックスに固定させればかなりの省スペースになり、ストレス解消されました!上から布をかぶせてあげれば埃も避けられそう。
ワイヤーネットにルーターくくりつけ真似してみました。 納戸に置いているカラーボックスに固定させればかなりの省スペースになり、ストレス解消されました!上から布をかぶせてあげれば埃も避けられそう。
suamachan713
suamachan713
2DK | カップル
Shinobuさんの実例写真
押入れ上段はニトリのカラーボックスで子供の洋服ダンスを作成!このタンス凄く使いやすいからオススメ
押入れ上段はニトリのカラーボックスで子供の洋服ダンスを作成!このタンス凄く使いやすいからオススメ
Shinobu
Shinobu
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
靴箱に使ってるカラボにスライド棚 作りました 材料は DAISOのワイヤーネットとウォールウッドバー 家にあったスノコの廃材とseriaの取手です
靴箱に使ってるカラボにスライド棚 作りました 材料は DAISOのワイヤーネットとウォールウッドバー 家にあったスノコの廃材とseriaの取手です
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
カラーボックスの上はこんな感じ☺︎
カラーボックスの上はこんな感じ☺︎
namiheeeey
namiheeeey
家族
Asamiさんの実例写真
カラーボックスの子供用ハンガーラック
カラーボックスの子供用ハンガーラック
Asami
Asami
taksさんの実例写真
taks
taks
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
最近リビングの食卓が勉強スペースになっているので、セリアの茶色のワイヤーネットで収納棚を増設してみました。 ワイヤーネットを黒の結束バンドで繋いで棚の形にして、右横のカラーボックスにフックで固定しています。 一番下の段はキャスターをつけたボックスなので出し入れが楽です。 市販の棚でピッタリサイズを探すのが意外と難しいのと、棚を買うと結構高いのでワイヤーネット棚にしてみましたが、カゴを増設したり気に入って使っています。
最近リビングの食卓が勉強スペースになっているので、セリアの茶色のワイヤーネットで収納棚を増設してみました。 ワイヤーネットを黒の結束バンドで繋いで棚の形にして、右横のカラーボックスにフックで固定しています。 一番下の段はキャスターをつけたボックスなので出し入れが楽です。 市販の棚でピッタリサイズを探すのが意外と難しいのと、棚を買うと結構高いのでワイヤーネット棚にしてみましたが、カゴを増設したり気に入って使っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
2×4¥880
リビングの畳コーナーは、イッヌの居住区となりました。 畳に粗相をしたら手に負えないので、床には東リのクッションフロアを敷いています。接着もせず、ただ敷いただけですが、捲れ上がることもなく、汚れもすぐに拭き取れてとても扱いやすいです。 横置きのカラボには、餌と水置き場を。その真裏にトイレを設置しています。イッヌも、カラボの陰でトイレが出来るので、人の目線を感じず排泄しやすいようです。 柵には、愛用しまくっているディアウォール、網目部分は百均のワイヤーネットを使用しています。
リビングの畳コーナーは、イッヌの居住区となりました。 畳に粗相をしたら手に負えないので、床には東リのクッションフロアを敷いています。接着もせず、ただ敷いただけですが、捲れ上がることもなく、汚れもすぐに拭き取れてとても扱いやすいです。 横置きのカラボには、餌と水置き場を。その真裏にトイレを設置しています。イッヌも、カラボの陰でトイレが出来るので、人の目線を感じず排泄しやすいようです。 柵には、愛用しまくっているディアウォール、網目部分は百均のワイヤーネットを使用しています。
miki
miki
家族
yu_riさんの実例写真
おもちゃ部屋(4) おままごとスペースとロフト収納 転落防止に付けたワイヤーネットに普段使う鞄をぶら下げています。
おもちゃ部屋(4) おままごとスペースとロフト収納 転落防止に付けたワイヤーネットに普段使う鞄をぶら下げています。
yu_ri
yu_ri
家族
nana.7さんの実例写真
こんにちは(*´ω`*) やっと工具壁面収納やり出しました! (。=`ω´=)ぇ?天袋どうしたって? 何のことだか♪~ <(゚ε゚)> 下の娘が最近侵入してくるので電気工具類が危なかったのでお急ぎだったのです(´∩ω∩`)笑 棚やらフックやら色々足りないから全然進まないけどゆっくりやっていこうと思います(ර⍵ර)✧ あとジグソーとグラインダーだけははよ付けな:;(∩´﹏`∩);: フックはなんとワイヤーネット用のやつ使ってます! 結構しっかりしてていい感じ( ♡ ´罒` ♡ )うひひ 下のカラボも撤去してぴったりサイズの棚作りたい(´✪ω✪`)♡(ただの希望笑)
こんにちは(*´ω`*) やっと工具壁面収納やり出しました! (。=`ω´=)ぇ?天袋どうしたって? 何のことだか♪~ <(゚ε゚)> 下の娘が最近侵入してくるので電気工具類が危なかったのでお急ぎだったのです(´∩ω∩`)笑 棚やらフックやら色々足りないから全然進まないけどゆっくりやっていこうと思います(ර⍵ර)✧ あとジグソーとグラインダーだけははよ付けな:;(∩´﹏`∩);: フックはなんとワイヤーネット用のやつ使ってます! 結構しっかりしてていい感じ( ♡ ´罒` ♡ )うひひ 下のカラボも撤去してぴったりサイズの棚作りたい(´✪ω✪`)♡(ただの希望笑)
nana.7
nana.7
家族
ayuさんの実例写真
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
ayu
ayu
1LDK | 家族
もっと見る

カラーボックス ワイヤーネットのおすすめ商品

カラーボックス ワイヤーネットの投稿一覧

48枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

カラーボックス ワイヤーネット

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
rakuminnさんの実例写真
息子にゴミ箱を漁られないようにつっぱり棒とワイヤーネットとカーテンクリップ(?)で対策(。-_-。) 壁とカラーボックスの間に突っ張らせてるだけだからたまに破壊されてるけど、すぐ付けられるし時間稼ぎにはなる◎
息子にゴミ箱を漁られないようにつっぱり棒とワイヤーネットとカーテンクリップ(?)で対策(。-_-。) 壁とカラーボックスの間に突っ張らせてるだけだからたまに破壊されてるけど、すぐ付けられるし時間稼ぎにはなる◎
rakuminn
rakuminn
2DK | 家族
sabotenさんの実例写真
傘立て作りました! 百均のワイヤーネットを結束バンドで 組み合わせました セリアのアイアンバーを 板で挟んでS字フックを掛けました 板はカラーボックスの後ろ側の板です 廃材です キリで穴を空けてワイヤーネットと 結束バンドで繋げました (材料) 百均で購入 ワイヤーネット5枚←サイズ違い 結束バンド S字フック 底になるカゴ 人工芝 水性ニス 内側にアルミシート 廃材 板3枚
傘立て作りました! 百均のワイヤーネットを結束バンドで 組み合わせました セリアのアイアンバーを 板で挟んでS字フックを掛けました 板はカラーボックスの後ろ側の板です 廃材です キリで穴を空けてワイヤーネットと 結束バンドで繋げました (材料) 百均で購入 ワイヤーネット5枚←サイズ違い 結束バンド S字フック 底になるカゴ 人工芝 水性ニス 内側にアルミシート 廃材 板3枚
saboten
saboten
4LDK | 家族
kazuki.b.83.7.23さんの実例写真
カラーボックスの横に☆
カラーボックスの横に☆
kazuki.b.83.7.23
kazuki.b.83.7.23
1K | 一人暮らし
sさんの実例写真
カラーボックスの後ろにワイヤーネット付けてドライヤーとアイロン置き場
カラーボックスの後ろにワイヤーネット付けてドライヤーとアイロン置き場
s
s
kawauso15さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,992
コード類の整理収納🔌✨(設置箇所編) 作業台に使ってるカラーボックス横のデッドスペースにコード類の収納箇所を設置しています。 ワイヤーネットを置いてるだけなので、ズレないように奥の見えないところにはメラミンスポンジをグイグイ押し込んで、ワイヤーネットを固定しています。(釘などなしですがバッチリです✌️)ワイヤーネット用のフックはカチンとはめ込み式なので固定されていてコードを挟んだクリップをかけても安定感あります😊 収納場所は幅15㎝ほどのスペースですが、入口から見えない、ベットから手が届く所なのでとても良いです✨
コード類の整理収納🔌✨(設置箇所編) 作業台に使ってるカラーボックス横のデッドスペースにコード類の収納箇所を設置しています。 ワイヤーネットを置いてるだけなので、ズレないように奥の見えないところにはメラミンスポンジをグイグイ押し込んで、ワイヤーネットを固定しています。(釘などなしですがバッチリです✌️)ワイヤーネット用のフックはカチンとはめ込み式なので固定されていてコードを挟んだクリップをかけても安定感あります😊 収納場所は幅15㎝ほどのスペースですが、入口から見えない、ベットから手が届く所なのでとても良いです✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
liccaさんの実例写真
薄型カラーボックスを撤去 ‼ ワイヤーネットで 本棚/ブックシェルフ にしました スッキリして 廊下も圧迫感が減り広々しました♥
薄型カラーボックスを撤去 ‼ ワイヤーネットで 本棚/ブックシェルフ にしました スッキリして 廊下も圧迫感が減り広々しました♥
licca
licca
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
イベント参加です(^^) 我が家のキッチンはホワイトで統一しようと頑張ってます(*´꒳`*)✨以前、憧れのキッチンにて連載して頂きました(〃ω〃)
イベント参加です(^^) 我が家のキッチンはホワイトで統一しようと頑張ってます(*´꒳`*)✨以前、憧れのキッチンにて連載して頂きました(〃ω〃)
mii
mii
4LDK | 家族
Shioriさんの実例写真
娘の部屋のカラーボックスのサイドです。 100均でワイヤーネットを買ってきてそこに写真やらカレンダーを飾ってます。 黒猫フックはダイソー ワイヤーネットはセリア 金色クリップはダイソー ブレスレットを入れてるカゴはワッツです。 最近みなさんに保存してもらえる写真が増えて嬉しいです♪
娘の部屋のカラーボックスのサイドです。 100均でワイヤーネットを買ってきてそこに写真やらカレンダーを飾ってます。 黒猫フックはダイソー ワイヤーネットはセリア 金色クリップはダイソー ブレスレットを入れてるカゴはワッツです。 最近みなさんに保存してもらえる写真が増えて嬉しいです♪
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
m_o_c_oさんの実例写真
キッチン横のカラーボックスです。 最初は突っ張り棒にカーテンしてましたが、掴まり立ちの次男が引っ張ってしまうので撤去。 一番手を出す真ん中は、工具とかもあったので別の棚に移動し、長男の工作セットを入れました。 次男に開けられなくて、長男に開けられるトビラ… てことで、ワイヤーネットとドアロック?を使って作りました。 右下のワイヤーネットは、次男がキッチンに入らないようにする防護柵です(笑) 動かないようにこの棚に、ケーブルなどを固定するコの字の釘で固定しました。 扉も防護柵も、材料は全て100均です。
キッチン横のカラーボックスです。 最初は突っ張り棒にカーテンしてましたが、掴まり立ちの次男が引っ張ってしまうので撤去。 一番手を出す真ん中は、工具とかもあったので別の棚に移動し、長男の工作セットを入れました。 次男に開けられなくて、長男に開けられるトビラ… てことで、ワイヤーネットとドアロック?を使って作りました。 右下のワイヤーネットは、次男がキッチンに入らないようにする防護柵です(笑) 動かないようにこの棚に、ケーブルなどを固定するコの字の釘で固定しました。 扉も防護柵も、材料は全て100均です。
m_o_c_o
m_o_c_o
2LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
前に絵本収納として使っていたワイヤーネットは100均のパンチングボードを結束バンドで留めて棚になっています 私は一枚の板だけなのでグラグラしてますが、カラーボックスにシンデレラフィットしました✨昔に頂いたカラーボックスで板を捨ててしまい、大きさも中途半端だったので困っていました😢 きちんと上下も留めたらしっかりするかな?どれぐらいの重さに耐えるかは分かりかねます😓 再利用出来た瞬間が快感✨
前に絵本収納として使っていたワイヤーネットは100均のパンチングボードを結束バンドで留めて棚になっています 私は一枚の板だけなのでグラグラしてますが、カラーボックスにシンデレラフィットしました✨昔に頂いたカラーボックスで板を捨ててしまい、大きさも中途半端だったので困っていました😢 きちんと上下も留めたらしっかりするかな?どれぐらいの重さに耐えるかは分かりかねます😓 再利用出来た瞬間が快感✨
sakura
sakura
Eriritsukaさんの実例写真
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
Eriritsuka
Eriritsuka
aikahomeさんの実例写真
娘の学習机。大きくなっても使えるデザインにしました。教科書などは、ニトリのカラーボックスを使ってランドセルラックを作りました。
娘の学習机。大きくなっても使えるデザインにしました。教科書などは、ニトリのカラーボックスを使ってランドセルラックを作りました。
aikahome
aikahome
家族
hassakYさんの実例写真
イベント参加用です。 現在我が家のテレビ台はニトリさんのカラーボックス6段です。横向きにして動かせるようにコマをつけています。 我が家ではテレビ、インターネットやケーブルテレビのモデム、ミニコンポをつなげているので配線がとても多く、ワイヤーネットにs字フックや結束バンドで固定しています。 モデムなどのACアダプターの固定にはダイソーさんやセリアさんの30センチの結束バンドを使用しています。多分この長さでないとACアダプターは固定できないと思います。 コンセントなど線の長いものはマジックテープで束ねて固定し、掃除の時に伸ばせるようにしています。 おかげ様で掃除の際は動かして後ろまで簡単にストレスなく掃除が出来ています ╰(*´︶`*)╯♡
イベント参加用です。 現在我が家のテレビ台はニトリさんのカラーボックス6段です。横向きにして動かせるようにコマをつけています。 我が家ではテレビ、インターネットやケーブルテレビのモデム、ミニコンポをつなげているので配線がとても多く、ワイヤーネットにs字フックや結束バンドで固定しています。 モデムなどのACアダプターの固定にはダイソーさんやセリアさんの30センチの結束バンドを使用しています。多分この長さでないとACアダプターは固定できないと思います。 コンセントなど線の長いものはマジックテープで束ねて固定し、掃除の時に伸ばせるようにしています。 おかげ様で掃除の際は動かして後ろまで簡単にストレスなく掃除が出来ています ╰(*´︶`*)╯♡
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
suamachan713さんの実例写真
ワイヤーネットにルーターくくりつけ真似してみました。 納戸に置いているカラーボックスに固定させればかなりの省スペースになり、ストレス解消されました!上から布をかぶせてあげれば埃も避けられそう。
ワイヤーネットにルーターくくりつけ真似してみました。 納戸に置いているカラーボックスに固定させればかなりの省スペースになり、ストレス解消されました!上から布をかぶせてあげれば埃も避けられそう。
suamachan713
suamachan713
2DK | カップル
Shinobuさんの実例写真
押入れ上段はニトリのカラーボックスで子供の洋服ダンスを作成!このタンス凄く使いやすいからオススメ
押入れ上段はニトリのカラーボックスで子供の洋服ダンスを作成!このタンス凄く使いやすいからオススメ
Shinobu
Shinobu
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
靴箱に使ってるカラボにスライド棚 作りました 材料は DAISOのワイヤーネットとウォールウッドバー 家にあったスノコの廃材とseriaの取手です
靴箱に使ってるカラボにスライド棚 作りました 材料は DAISOのワイヤーネットとウォールウッドバー 家にあったスノコの廃材とseriaの取手です
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
namiheeeeyさんの実例写真
カラーボックスの上はこんな感じ☺︎
カラーボックスの上はこんな感じ☺︎
namiheeeey
namiheeeey
家族
Asamiさんの実例写真
カラーボックスの子供用ハンガーラック
カラーボックスの子供用ハンガーラック
Asami
Asami
taksさんの実例写真
taks
taks
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
最近リビングの食卓が勉強スペースになっているので、セリアの茶色のワイヤーネットで収納棚を増設してみました。 ワイヤーネットを黒の結束バンドで繋いで棚の形にして、右横のカラーボックスにフックで固定しています。 一番下の段はキャスターをつけたボックスなので出し入れが楽です。 市販の棚でピッタリサイズを探すのが意外と難しいのと、棚を買うと結構高いのでワイヤーネット棚にしてみましたが、カゴを増設したり気に入って使っています。
最近リビングの食卓が勉強スペースになっているので、セリアの茶色のワイヤーネットで収納棚を増設してみました。 ワイヤーネットを黒の結束バンドで繋いで棚の形にして、右横のカラーボックスにフックで固定しています。 一番下の段はキャスターをつけたボックスなので出し入れが楽です。 市販の棚でピッタリサイズを探すのが意外と難しいのと、棚を買うと結構高いのでワイヤーネット棚にしてみましたが、カゴを増設したり気に入って使っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
2×4¥880
リビングの畳コーナーは、イッヌの居住区となりました。 畳に粗相をしたら手に負えないので、床には東リのクッションフロアを敷いています。接着もせず、ただ敷いただけですが、捲れ上がることもなく、汚れもすぐに拭き取れてとても扱いやすいです。 横置きのカラボには、餌と水置き場を。その真裏にトイレを設置しています。イッヌも、カラボの陰でトイレが出来るので、人の目線を感じず排泄しやすいようです。 柵には、愛用しまくっているディアウォール、網目部分は百均のワイヤーネットを使用しています。
リビングの畳コーナーは、イッヌの居住区となりました。 畳に粗相をしたら手に負えないので、床には東リのクッションフロアを敷いています。接着もせず、ただ敷いただけですが、捲れ上がることもなく、汚れもすぐに拭き取れてとても扱いやすいです。 横置きのカラボには、餌と水置き場を。その真裏にトイレを設置しています。イッヌも、カラボの陰でトイレが出来るので、人の目線を感じず排泄しやすいようです。 柵には、愛用しまくっているディアウォール、網目部分は百均のワイヤーネットを使用しています。
miki
miki
家族
yu_riさんの実例写真
おもちゃ部屋(4) おままごとスペースとロフト収納 転落防止に付けたワイヤーネットに普段使う鞄をぶら下げています。
おもちゃ部屋(4) おままごとスペースとロフト収納 転落防止に付けたワイヤーネットに普段使う鞄をぶら下げています。
yu_ri
yu_ri
家族
nana.7さんの実例写真
こんにちは(*´ω`*) やっと工具壁面収納やり出しました! (。=`ω´=)ぇ?天袋どうしたって? 何のことだか♪~ <(゚ε゚)> 下の娘が最近侵入してくるので電気工具類が危なかったのでお急ぎだったのです(´∩ω∩`)笑 棚やらフックやら色々足りないから全然進まないけどゆっくりやっていこうと思います(ර⍵ර)✧ あとジグソーとグラインダーだけははよ付けな:;(∩´﹏`∩);: フックはなんとワイヤーネット用のやつ使ってます! 結構しっかりしてていい感じ( ♡ ´罒` ♡ )うひひ 下のカラボも撤去してぴったりサイズの棚作りたい(´✪ω✪`)♡(ただの希望笑)
こんにちは(*´ω`*) やっと工具壁面収納やり出しました! (。=`ω´=)ぇ?天袋どうしたって? 何のことだか♪~ <(゚ε゚)> 下の娘が最近侵入してくるので電気工具類が危なかったのでお急ぎだったのです(´∩ω∩`)笑 棚やらフックやら色々足りないから全然進まないけどゆっくりやっていこうと思います(ර⍵ර)✧ あとジグソーとグラインダーだけははよ付けな:;(∩´﹏`∩);: フックはなんとワイヤーネット用のやつ使ってます! 結構しっかりしてていい感じ( ♡ ´罒` ♡ )うひひ 下のカラボも撤去してぴったりサイズの棚作りたい(´✪ω✪`)♡(ただの希望笑)
nana.7
nana.7
家族
ayuさんの実例写真
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
ayu
ayu
1LDK | 家族
もっと見る

カラーボックス ワイヤーネットのおすすめ商品

カラーボックス ワイヤーネットの投稿一覧

48枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ