ホスクリーン 部屋干しスペース

289枚の部屋写真から46枚をセレクト
hotaboさんの実例写真
一番日当たりの良い、2階の吹き抜け上が部屋干しスペースです。 冬の間、寒さに当てられないように部屋に移動させた植物の置き場所にもなっています(^^)
一番日当たりの良い、2階の吹き抜け上が部屋干しスペースです。 冬の間、寒さに当てられないように部屋に移動させた植物の置き場所にもなっています(^^)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
hana
hana
家族
tomo.sou69さんの実例写真
2F廊下の部屋干し❣️ 階段上がったところの上から、ホスクリーンを取り付けてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 家族3人分の今日着ていた服をちょうど 掛けられちゃいます✌︎ 乾いたら、廊下と階段の境の所を台にして畳めちゃいます❤︎ Panasonicの除湿機も大活躍‼︎ 階段の電気、廊下の電気は、ニトリで購入。 裸電球は、温かみがあっていい感じ❤︎ センサーライトなので、手が塞がっていても大丈夫👌 作ってよかったエリアです(๑˃̵ᴗ˂̵)
2F廊下の部屋干し❣️ 階段上がったところの上から、ホスクリーンを取り付けてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 家族3人分の今日着ていた服をちょうど 掛けられちゃいます✌︎ 乾いたら、廊下と階段の境の所を台にして畳めちゃいます❤︎ Panasonicの除湿機も大活躍‼︎ 階段の電気、廊下の電気は、ニトリで購入。 裸電球は、温かみがあっていい感じ❤︎ センサーライトなので、手が塞がっていても大丈夫👌 作ってよかったエリアです(๑˃̵ᴗ˂̵)
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
komiso24さんの実例写真
ファミクロ内にも干すクリーンを後付けしてます🥰勝手口が網戸に出来るから、風通しも良いし、明るいです🙌💕
ファミクロ内にも干すクリーンを後付けしてます🥰勝手口が網戸に出来るから、風通しも良いし、明るいです🙌💕
komiso24
komiso24
家族
sunnyさんの実例写真
二階西の洗濯部屋。 洗濯機から直接部屋干しなので、洗濯動線ほぼゼロです(  ̄▽ ̄) 夜間電力で予約洗濯、朝に干し、乾いたら隣のウォークインクローゼットに移動させるだけ。畳みません!
二階西の洗濯部屋。 洗濯機から直接部屋干しなので、洗濯動線ほぼゼロです(  ̄▽ ̄) 夜間電力で予約洗濯、朝に干し、乾いたら隣のウォークインクローゼットに移動させるだけ。畳みません!
sunny
sunny
家族
pinksweetsさんの実例写真
部屋干しスペースは吹き抜けの廊下にあり、シーリングファンを回せば雨の日でもよく乾きます✨
部屋干しスペースは吹き抜けの廊下にあり、シーリングファンを回せば雨の日でもよく乾きます✨
pinksweets
pinksweets
家族
fumie1201さんの実例写真
リビングと畳コーナーにホスクリーン。 寝室と洗面所にもあって、部屋干しする場所はたくさんあります。
リビングと畳コーナーにホスクリーン。 寝室と洗面所にもあって、部屋干しする場所はたくさんあります。
fumie1201
fumie1201
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
洗濯物をたたんで仕舞ってもホスクリーンは出しっぱなしです😅 なので、せめて洗濯小物は白で統一。
洗濯物をたたんで仕舞ってもホスクリーンは出しっぱなしです😅 なので、せめて洗濯小物は白で統一。
rumi
rumi
家族
seiasaさんの実例写真
花粉症対策は部屋干しと空気清浄機です。 今年から空気清浄機を使用し始めましたがかなり快適です。 和室のホスクリーンは兼業主婦で日中家にいないので一年中大活躍。 ただ、これからの季節は気密性高いマンションなので湿気が気になります。
花粉症対策は部屋干しと空気清浄機です。 今年から空気清浄機を使用し始めましたがかなり快適です。 和室のホスクリーンは兼業主婦で日中家にいないので一年中大活躍。 ただ、これからの季節は気密性高いマンションなので湿気が気になります。
seiasa
seiasa
3LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
今日は朝から雨です.。o○ 洗濯機で乾かせない分は ホスクリーンに吊るして 部屋干ししてます!
今日は朝から雨です.。o○ 洗濯機で乾かせない分は ホスクリーンに吊るして 部屋干ししてます!
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑫ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! 今日は雨…。 除湿機に加えてYAMAZEN お手入れ簡単サーキュレーターも 稼働させました。 サーキュレーターのみだと なかなか乾かなかった部屋干しが 除湿機+サーキュレーターで かなり効率的に乾かせるように✨ 部屋干しの工夫といえば… 除湿機の風が全体に当たりやすいよう 扇形に洗濯物を干すなど 速く乾かすことは勿論ですが 干してない時の部屋干しスペースを 少しでも目立たなくするため 物干し竿を白いものにしたり シルバーのホスクリーンも マステで白くしています。 本当はタオル類も色味を統一したら もっと見た目スッキリだけど 頂き物のタオルが多くて💦
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑫ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! 今日は雨…。 除湿機に加えてYAMAZEN お手入れ簡単サーキュレーターも 稼働させました。 サーキュレーターのみだと なかなか乾かなかった部屋干しが 除湿機+サーキュレーターで かなり効率的に乾かせるように✨ 部屋干しの工夫といえば… 除湿機の風が全体に当たりやすいよう 扇形に洗濯物を干すなど 速く乾かすことは勿論ですが 干してない時の部屋干しスペースを 少しでも目立たなくするため 物干し竿を白いものにしたり シルバーのホスクリーンも マステで白くしています。 本当はタオル類も色味を統一したら もっと見た目スッキリだけど 頂き物のタオルが多くて💦
k...
k...
家族
mariさんの実例写真
ベランダ干し禁止のアパートなので、洗濯物は年中部屋干しです🧺👖備え付けのホスクリーンに100均の棒を通して干しています。梅雨でもサーキュレーターを回しておくと乾きやすいです🗽
ベランダ干し禁止のアパートなので、洗濯物は年中部屋干しです🧺👖備え付けのホスクリーンに100均の棒を通して干しています。梅雨でもサーキュレーターを回しておくと乾きやすいです🗽
mari
mari
tommさんの実例写真
物干しスペース◎ 梅雨が始まりますね。いや、始まったのかな??とにかく昨日は凄い雨でした😣 この期間はもちろん部屋干し。サーキュレーターで下から風を当てていたら臭いも発生しません。夏はエアコンでも当ててます。 デッドスペースを無くしたいので、物干し竿の下は本棚になっています👌
物干しスペース◎ 梅雨が始まりますね。いや、始まったのかな??とにかく昨日は凄い雨でした😣 この期間はもちろん部屋干し。サーキュレーターで下から風を当てていたら臭いも発生しません。夏はエアコンでも当ててます。 デッドスペースを無くしたいので、物干し竿の下は本棚になっています👌
tomm
tomm
家族
OTIさんの実例写真
和室にホスクリーンつけてます! 乾燥機とサーキュレーターめっちゃ頑張ってる💪
和室にホスクリーンつけてます! 乾燥機とサーキュレーターめっちゃ頑張ってる💪
OTI
OTI
4LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
寝室からベランダへ出るのを避けたかったので、寝室と子供部屋の間にベランダへ出るドアを付けて、そこまでの通路をあえて広くし天井にホスクリーンを設置👕 部屋へ行く廊下ではないので、部屋干し中も邪魔にならず、寝室にも湿気がこもらず快適です。家の中で作って良かったもの上位の場所かも😊 晴れた日も、ベランダに出す前にここで全てハンガーにかけるので、日焼け、暑さ対策にもなっています☀️
寝室からベランダへ出るのを避けたかったので、寝室と子供部屋の間にベランダへ出るドアを付けて、そこまでの通路をあえて広くし天井にホスクリーンを設置👕 部屋へ行く廊下ではないので、部屋干し中も邪魔にならず、寝室にも湿気がこもらず快適です。家の中で作って良かったもの上位の場所かも😊 晴れた日も、ベランダに出す前にここで全てハンガーにかけるので、日焼け、暑さ対策にもなっています☀️
Chiharu
Chiharu
家族
KMTさんの実例写真
家族全員が花粉症🤧なので まだまだ部屋干しです👕
家族全員が花粉症🤧なので まだまだ部屋干しです👕
KMT
KMT
4LDK | 家族
nassyさんの実例写真
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
nassy
nassy
家族
nnmさんの実例写真
リビング横に部屋干しスペースを作りました。 フルタイムで働いているので、部屋干しスペースは必須だったので、概ね満足な間取りです。 すぐそばには、洗濯機も設置。脱衣には洗濯機を置かず、部屋干しスペース、洗濯機、WICを横並びに作ってもらいました。
リビング横に部屋干しスペースを作りました。 フルタイムで働いているので、部屋干しスペースは必須だったので、概ね満足な間取りです。 すぐそばには、洗濯機も設置。脱衣には洗濯機を置かず、部屋干しスペース、洗濯機、WICを横並びに作ってもらいました。
nnm
nnm
machiさんの実例写真
脱衣洗面所にホスクリーンを設置して部屋干ししています。 お風呂のドアを開けて換気扇を回し、サーキュレーターを回しています。 物干し竿には突っ張り棒を使っています。
脱衣洗面所にホスクリーンを設置して部屋干ししています。 お風呂のドアを開けて換気扇を回し、サーキュレーターを回しています。 物干し竿には突っ張り棒を使っています。
machi
machi
家族
TOMOさんの実例写真
部屋干しスペース ホスクリーン+物干し竿
部屋干しスペース ホスクリーン+物干し竿
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
ホスクリーン¥5,965
部屋干しの時は除湿機とサーキュレーターの、W使い。 除湿機は10年以上使ってるもの💦 デザインのいい物が欲しいけどまだ動いてくれているので、もう少し我慢します😅
部屋干しの時は除湿機とサーキュレーターの、W使い。 除湿機は10年以上使ってるもの💦 デザインのいい物が欲しいけどまだ動いてくれているので、もう少し我慢します😅
Yuki
Yuki
家族
yasu10さんの実例写真
わが家の部屋干しスペースは、1階と2階の和室で、どちらも建築時にホスクリーンを設置してあり、季節や洗濯物の量に応じて適宜使っています。 この2階の和室はバルコニーに面しているので、急な雨の時や乾き切ってない洗濯物を取り込んで干す時などに便利です。 掃き出し窓はバルコニーの防水上、25cmも立ち上がってるので不便を感じてたけど、最近、テレビボードの側面にもたれて座ると、ちょうどひじ掛けの高さになることに気づきました。窓辺で明るく気持ちがよい場所なので、時々ここで本を読んでます(^^♪
わが家の部屋干しスペースは、1階と2階の和室で、どちらも建築時にホスクリーンを設置してあり、季節や洗濯物の量に応じて適宜使っています。 この2階の和室はバルコニーに面しているので、急な雨の時や乾き切ってない洗濯物を取り込んで干す時などに便利です。 掃き出し窓はバルコニーの防水上、25cmも立ち上がってるので不便を感じてたけど、最近、テレビボードの側面にもたれて座ると、ちょうどひじ掛けの高さになることに気づきました。窓辺で明るく気持ちがよい場所なので、時々ここで本を読んでます(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
k.naocoさんの実例写真
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
k.naoco
k.naoco
sachiさんの実例写真
除湿機を導入して、寝室の部屋干し環境がかなり良くなりました😆 お部屋もジメジメしなくなって気持ちいいです✨
除湿機を導入して、寝室の部屋干し環境がかなり良くなりました😆 お部屋もジメジメしなくなって気持ちいいです✨
sachi
sachi
4LDK | 家族
もっと見る

ホスクリーン 部屋干しスペースが気になるあなたにおすすめ

ホスクリーン 部屋干しスペースの投稿一覧

124枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

ホスクリーン 部屋干しスペース

289枚の部屋写真から46枚をセレクト
hotaboさんの実例写真
一番日当たりの良い、2階の吹き抜け上が部屋干しスペースです。 冬の間、寒さに当てられないように部屋に移動させた植物の置き場所にもなっています(^^)
一番日当たりの良い、2階の吹き抜け上が部屋干しスペースです。 冬の間、寒さに当てられないように部屋に移動させた植物の置き場所にもなっています(^^)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
わが家の部屋干しスペースは2階の廊下です☺︎ 横はベランダなので晴れてきたらベランダに干しなおすこともすぐ出来ます(*´꒳`*) ホスクリーン2本とcadoさんの除湿機で今年の梅雨もなんとか乗り切れそうです♡
hana
hana
家族
tomo.sou69さんの実例写真
2F廊下の部屋干し❣️ 階段上がったところの上から、ホスクリーンを取り付けてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 家族3人分の今日着ていた服をちょうど 掛けられちゃいます✌︎ 乾いたら、廊下と階段の境の所を台にして畳めちゃいます❤︎ Panasonicの除湿機も大活躍‼︎ 階段の電気、廊下の電気は、ニトリで購入。 裸電球は、温かみがあっていい感じ❤︎ センサーライトなので、手が塞がっていても大丈夫👌 作ってよかったエリアです(๑˃̵ᴗ˂̵)
2F廊下の部屋干し❣️ 階段上がったところの上から、ホスクリーンを取り付けてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 家族3人分の今日着ていた服をちょうど 掛けられちゃいます✌︎ 乾いたら、廊下と階段の境の所を台にして畳めちゃいます❤︎ Panasonicの除湿機も大活躍‼︎ 階段の電気、廊下の電気は、ニトリで購入。 裸電球は、温かみがあっていい感じ❤︎ センサーライトなので、手が塞がっていても大丈夫👌 作ってよかったエリアです(๑˃̵ᴗ˂̵)
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
komiso24さんの実例写真
ファミクロ内にも干すクリーンを後付けしてます🥰勝手口が網戸に出来るから、風通しも良いし、明るいです🙌💕
ファミクロ内にも干すクリーンを後付けしてます🥰勝手口が網戸に出来るから、風通しも良いし、明るいです🙌💕
komiso24
komiso24
家族
sunnyさんの実例写真
二階西の洗濯部屋。 洗濯機から直接部屋干しなので、洗濯動線ほぼゼロです(  ̄▽ ̄) 夜間電力で予約洗濯、朝に干し、乾いたら隣のウォークインクローゼットに移動させるだけ。畳みません!
二階西の洗濯部屋。 洗濯機から直接部屋干しなので、洗濯動線ほぼゼロです(  ̄▽ ̄) 夜間電力で予約洗濯、朝に干し、乾いたら隣のウォークインクローゼットに移動させるだけ。畳みません!
sunny
sunny
家族
pinksweetsさんの実例写真
部屋干しスペースは吹き抜けの廊下にあり、シーリングファンを回せば雨の日でもよく乾きます✨
部屋干しスペースは吹き抜けの廊下にあり、シーリングファンを回せば雨の日でもよく乾きます✨
pinksweets
pinksweets
家族
fumie1201さんの実例写真
リビングと畳コーナーにホスクリーン。 寝室と洗面所にもあって、部屋干しする場所はたくさんあります。
リビングと畳コーナーにホスクリーン。 寝室と洗面所にもあって、部屋干しする場所はたくさんあります。
fumie1201
fumie1201
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
洗濯物をたたんで仕舞ってもホスクリーンは出しっぱなしです😅 なので、せめて洗濯小物は白で統一。
洗濯物をたたんで仕舞ってもホスクリーンは出しっぱなしです😅 なので、せめて洗濯小物は白で統一。
rumi
rumi
家族
seiasaさんの実例写真
花粉症対策は部屋干しと空気清浄機です。 今年から空気清浄機を使用し始めましたがかなり快適です。 和室のホスクリーンは兼業主婦で日中家にいないので一年中大活躍。 ただ、これからの季節は気密性高いマンションなので湿気が気になります。
花粉症対策は部屋干しと空気清浄機です。 今年から空気清浄機を使用し始めましたがかなり快適です。 和室のホスクリーンは兼業主婦で日中家にいないので一年中大活躍。 ただ、これからの季節は気密性高いマンションなので湿気が気になります。
seiasa
seiasa
3LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
今日は朝から雨です.。o○ 洗濯機で乾かせない分は ホスクリーンに吊るして 部屋干ししてます!
今日は朝から雨です.。o○ 洗濯機で乾かせない分は ホスクリーンに吊るして 部屋干ししてます!
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑫ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! 今日は雨…。 除湿機に加えてYAMAZEN お手入れ簡単サーキュレーターも 稼働させました。 サーキュレーターのみだと なかなか乾かなかった部屋干しが 除湿機+サーキュレーターで かなり効率的に乾かせるように✨ 部屋干しの工夫といえば… 除湿機の風が全体に当たりやすいよう 扇形に洗濯物を干すなど 速く乾かすことは勿論ですが 干してない時の部屋干しスペースを 少しでも目立たなくするため 物干し竿を白いものにしたり シルバーのホスクリーンも マステで白くしています。 本当はタオル類も色味を統一したら もっと見た目スッキリだけど 頂き物のタオルが多くて💦
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑫ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! 今日は雨…。 除湿機に加えてYAMAZEN お手入れ簡単サーキュレーターも 稼働させました。 サーキュレーターのみだと なかなか乾かなかった部屋干しが 除湿機+サーキュレーターで かなり効率的に乾かせるように✨ 部屋干しの工夫といえば… 除湿機の風が全体に当たりやすいよう 扇形に洗濯物を干すなど 速く乾かすことは勿論ですが 干してない時の部屋干しスペースを 少しでも目立たなくするため 物干し竿を白いものにしたり シルバーのホスクリーンも マステで白くしています。 本当はタオル類も色味を統一したら もっと見た目スッキリだけど 頂き物のタオルが多くて💦
k...
k...
家族
mariさんの実例写真
ベランダ干し禁止のアパートなので、洗濯物は年中部屋干しです🧺👖備え付けのホスクリーンに100均の棒を通して干しています。梅雨でもサーキュレーターを回しておくと乾きやすいです🗽
ベランダ干し禁止のアパートなので、洗濯物は年中部屋干しです🧺👖備え付けのホスクリーンに100均の棒を通して干しています。梅雨でもサーキュレーターを回しておくと乾きやすいです🗽
mari
mari
tommさんの実例写真
物干スタンド¥3,456
物干しスペース◎ 梅雨が始まりますね。いや、始まったのかな??とにかく昨日は凄い雨でした😣 この期間はもちろん部屋干し。サーキュレーターで下から風を当てていたら臭いも発生しません。夏はエアコンでも当ててます。 デッドスペースを無くしたいので、物干し竿の下は本棚になっています👌
物干しスペース◎ 梅雨が始まりますね。いや、始まったのかな??とにかく昨日は凄い雨でした😣 この期間はもちろん部屋干し。サーキュレーターで下から風を当てていたら臭いも発生しません。夏はエアコンでも当ててます。 デッドスペースを無くしたいので、物干し竿の下は本棚になっています👌
tomm
tomm
家族
OTIさんの実例写真
和室にホスクリーンつけてます! 乾燥機とサーキュレーターめっちゃ頑張ってる💪
和室にホスクリーンつけてます! 乾燥機とサーキュレーターめっちゃ頑張ってる💪
OTI
OTI
4LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
寝室からベランダへ出るのを避けたかったので、寝室と子供部屋の間にベランダへ出るドアを付けて、そこまでの通路をあえて広くし天井にホスクリーンを設置👕 部屋へ行く廊下ではないので、部屋干し中も邪魔にならず、寝室にも湿気がこもらず快適です。家の中で作って良かったもの上位の場所かも😊 晴れた日も、ベランダに出す前にここで全てハンガーにかけるので、日焼け、暑さ対策にもなっています☀️
寝室からベランダへ出るのを避けたかったので、寝室と子供部屋の間にベランダへ出るドアを付けて、そこまでの通路をあえて広くし天井にホスクリーンを設置👕 部屋へ行く廊下ではないので、部屋干し中も邪魔にならず、寝室にも湿気がこもらず快適です。家の中で作って良かったもの上位の場所かも😊 晴れた日も、ベランダに出す前にここで全てハンガーにかけるので、日焼け、暑さ対策にもなっています☀️
Chiharu
Chiharu
家族
KMTさんの実例写真
家族全員が花粉症🤧なので まだまだ部屋干しです👕
家族全員が花粉症🤧なので まだまだ部屋干しです👕
KMT
KMT
4LDK | 家族
nassyさんの実例写真
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
サニタリールームにホスクリーンを設置して部屋干ししています。洗濯物が乾いたら、無印良品のパイン材ラックのかごにすぐに収納できるよう動線を考えました!
nassy
nassy
家族
nnmさんの実例写真
リビング横に部屋干しスペースを作りました。 フルタイムで働いているので、部屋干しスペースは必須だったので、概ね満足な間取りです。 すぐそばには、洗濯機も設置。脱衣には洗濯機を置かず、部屋干しスペース、洗濯機、WICを横並びに作ってもらいました。
リビング横に部屋干しスペースを作りました。 フルタイムで働いているので、部屋干しスペースは必須だったので、概ね満足な間取りです。 すぐそばには、洗濯機も設置。脱衣には洗濯機を置かず、部屋干しスペース、洗濯機、WICを横並びに作ってもらいました。
nnm
nnm
machiさんの実例写真
脱衣洗面所にホスクリーンを設置して部屋干ししています。 お風呂のドアを開けて換気扇を回し、サーキュレーターを回しています。 物干し竿には突っ張り棒を使っています。
脱衣洗面所にホスクリーンを設置して部屋干ししています。 お風呂のドアを開けて換気扇を回し、サーキュレーターを回しています。 物干し竿には突っ張り棒を使っています。
machi
machi
家族
TOMOさんの実例写真
部屋干しスペース ホスクリーン+物干し竿
部屋干しスペース ホスクリーン+物干し竿
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
ホスクリーン¥5,965
部屋干しの時は除湿機とサーキュレーターの、W使い。 除湿機は10年以上使ってるもの💦 デザインのいい物が欲しいけどまだ動いてくれているので、もう少し我慢します😅
部屋干しの時は除湿機とサーキュレーターの、W使い。 除湿機は10年以上使ってるもの💦 デザインのいい物が欲しいけどまだ動いてくれているので、もう少し我慢します😅
Yuki
Yuki
家族
yasu10さんの実例写真
わが家の部屋干しスペースは、1階と2階の和室で、どちらも建築時にホスクリーンを設置してあり、季節や洗濯物の量に応じて適宜使っています。 この2階の和室はバルコニーに面しているので、急な雨の時や乾き切ってない洗濯物を取り込んで干す時などに便利です。 掃き出し窓はバルコニーの防水上、25cmも立ち上がってるので不便を感じてたけど、最近、テレビボードの側面にもたれて座ると、ちょうどひじ掛けの高さになることに気づきました。窓辺で明るく気持ちがよい場所なので、時々ここで本を読んでます(^^♪
わが家の部屋干しスペースは、1階と2階の和室で、どちらも建築時にホスクリーンを設置してあり、季節や洗濯物の量に応じて適宜使っています。 この2階の和室はバルコニーに面しているので、急な雨の時や乾き切ってない洗濯物を取り込んで干す時などに便利です。 掃き出し窓はバルコニーの防水上、25cmも立ち上がってるので不便を感じてたけど、最近、テレビボードの側面にもたれて座ると、ちょうどひじ掛けの高さになることに気づきました。窓辺で明るく気持ちがよい場所なので、時々ここで本を読んでます(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
k.naocoさんの実例写真
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
k.naoco
k.naoco
sachiさんの実例写真
除湿機を導入して、寝室の部屋干し環境がかなり良くなりました😆 お部屋もジメジメしなくなって気持ちいいです✨
除湿機を導入して、寝室の部屋干し環境がかなり良くなりました😆 お部屋もジメジメしなくなって気持ちいいです✨
sachi
sachi
4LDK | 家族
もっと見る

ホスクリーン 部屋干しスペースが気になるあなたにおすすめ

ホスクリーン 部屋干しスペースの投稿一覧

124枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ