机 やすりがけ

678枚の部屋写真から47枚をセレクト
smilemamさんの実例写真
smilemam
smilemam
4LDK | 家族
RNAさんの実例写真
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
RNA
RNA
家族
PeanutVillageさんの実例写真
アイアン脚で机をDIY! 自分で作ると思い通りのサイズにできて満足、満足♪ ワトコのドリフトウッドを初めて使ってみましたよ
アイアン脚で机をDIY! 自分で作ると思い通りのサイズにできて満足、満足♪ ワトコのドリフトウッドを初めて使ってみましたよ
PeanutVillage
PeanutVillage
3LDK | 家族
monさんの実例写真
DIY3 パソコンデスク周辺しました! 有効ボードをやすりかけて、 ミルクペイントでブルーに塗り塗り。。 色々と掛けたいものがあったのですっきり! あとmacの台のコの字を作りました。 キーボード片付けれてスッキリ。 まだまだもう少しいじくります。。
DIY3 パソコンデスク周辺しました! 有効ボードをやすりかけて、 ミルクペイントでブルーに塗り塗り。。 色々と掛けたいものがあったのですっきり! あとmacの台のコの字を作りました。 キーボード片付けれてスッキリ。 まだまだもう少しいじくります。。
mon
mon
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
ダイニングチェア¥7,999
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
デスクの棚を右から左に付け替え。 勉強に集中できるレイアウトを常に探し求めています。 そしてコロコロ気が変わるので棚の付け替え可能なデスクにして大正解でした。 年に5回以上むしろ10回近く模様替えしてると思う…💦
デスクの棚を右から左に付け替え。 勉強に集中できるレイアウトを常に探し求めています。 そしてコロコロ気が変わるので棚の付け替え可能なデスクにして大正解でした。 年に5回以上むしろ10回近く模様替えしてると思う…💦
chii
chii
2DK | 家族
sayakaさんの実例写真
sayaka
sayaka
家族
Mutsukiさんの実例写真
デスクをDIYしました! 以前作った伸縮ベッドに比べたら、シンプルなので作るのは簡単でしたが、今回は天板のヤスリがけとオイルフィニッシュが大変でしたが、思い通りにできたので良かったです! 左側の電子ピアノの部分も、延長のデスクみたいにしたくて、DIYを控えてます。 こちらは思うようなスライドレールがなくてまだ作れていません… 木製のアイテムは、木のぬくもりを感じられるので好きです! 加工も簡単ですしね!DIYerとしては木が大好きです♪
デスクをDIYしました! 以前作った伸縮ベッドに比べたら、シンプルなので作るのは簡単でしたが、今回は天板のヤスリがけとオイルフィニッシュが大変でしたが、思い通りにできたので良かったです! 左側の電子ピアノの部分も、延長のデスクみたいにしたくて、DIYを控えてます。 こちらは思うようなスライドレールがなくてまだ作れていません… 木製のアイテムは、木のぬくもりを感じられるので好きです! 加工も簡単ですしね!DIYerとしては木が大好きです♪
Mutsuki
Mutsuki
家族
yachik0mさんの実例写真
こども部屋
こども部屋
yachik0m
yachik0m
ray1215さんの実例写真
お気に入りの家具に囲まれて♡ 何気に好きな壁掛け時計!
お気に入りの家具に囲まれて♡ 何気に好きな壁掛け時計!
ray1215
ray1215
4LDK | 家族
shouyutonkotuさんの実例写真
使って半年たったので、ダイニングテーブルの初メンテナンス。 子供たちがつけまくった汚れをやすりで落とし、ワックスがけ。 新品に蘇った〜✨無垢材ってすごい! 早速今日子供がお茶ぶちまけたけど、全く染み込まず。 たまたまネットでみつけたミツロウワックス、いい仕事してくれました(o^^o)
使って半年たったので、ダイニングテーブルの初メンテナンス。 子供たちがつけまくった汚れをやすりで落とし、ワックスがけ。 新品に蘇った〜✨無垢材ってすごい! 早速今日子供がお茶ぶちまけたけど、全く染み込まず。 たまたまネットでみつけたミツロウワックス、いい仕事してくれました(o^^o)
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
achuさんの実例写真
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
achu
achu
家族
kanaさんの実例写真
お気に入りの椅子だったのに、 旦那が全力でもたれたら、 何と‼︎背もたれがボッキリ折れまして(泣) 直せそうにないけど捨てるのは惜しくて リメイク。 DIYに愛用の工具2つが活躍。 ①ゼットソーのライフソー175s コンパクトで初心者でも力まずにひけて使いやすいです。 ②シントーのこやすり これは私にとっては唯一無二の工具。 面取り(角を落とす)したり、もう少し小さくしたいなーって場合に、紙ヤスリの比じゃなくガシガシ削れます。 壊れた椅子をリメイクして、 階段の途中に作った変な空間へ。 あまりに狭くて階段を椅子代わりに掘りごたつ風な スタディスペースを作ったんだけど、 机と微妙に離れてるみたいで、 子どもが長時間座ってると腰が痛くなる、というので、 ちょうど良かったかも。
お気に入りの椅子だったのに、 旦那が全力でもたれたら、 何と‼︎背もたれがボッキリ折れまして(泣) 直せそうにないけど捨てるのは惜しくて リメイク。 DIYに愛用の工具2つが活躍。 ①ゼットソーのライフソー175s コンパクトで初心者でも力まずにひけて使いやすいです。 ②シントーのこやすり これは私にとっては唯一無二の工具。 面取り(角を落とす)したり、もう少し小さくしたいなーって場合に、紙ヤスリの比じゃなくガシガシ削れます。 壊れた椅子をリメイクして、 階段の途中に作った変な空間へ。 あまりに狭くて階段を椅子代わりに掘りごたつ風な スタディスペースを作ったんだけど、 机と微妙に離れてるみたいで、 子どもが長時間座ってると腰が痛くなる、というので、 ちょうど良かったかも。
kana
kana
家族
soraninさんの実例写真
イームズのリプロダクトを思いきって塗装
イームズのリプロダクトを思いきって塗装
soranin
soranin
家族
4kidsokanさんの実例写真
我が家は、家族が6人の為中々いいサイズの ダイニングテーブルに出会えずdiyする事に☺️osb合板11mmをカインズで購入し、 11mmでは厚みがないので2枚重ねで接着後、 ニコアンドで購入したアイアン脚を取り付けました!180センチ×80のテーブルです。 真ん中に歪みが出るため、カインズで更に 細めのアイアン脚を2本60センチ間隔に入れました。 やすりがけした後に水性ウレタンニスを 両面4回塗りです。 イーズムチェアはネットで購入。
我が家は、家族が6人の為中々いいサイズの ダイニングテーブルに出会えずdiyする事に☺️osb合板11mmをカインズで購入し、 11mmでは厚みがないので2枚重ねで接着後、 ニコアンドで購入したアイアン脚を取り付けました!180センチ×80のテーブルです。 真ん中に歪みが出るため、カインズで更に 細めのアイアン脚を2本60センチ間隔に入れました。 やすりがけした後に水性ウレタンニスを 両面4回塗りです。 イーズムチェアはネットで購入。
4kidsokan
4kidsokan
家族
morinさんの実例写真
やすりがけ終了。脚はブラックにリメイク♪
やすりがけ終了。脚はブラックにリメイク♪
morin
morin
3LDK | 家族
yaechiさんの実例写真
椅子は数年前にニトリで購入した物をリメイク。 やすりをかけてツルツルをなくし、ブルーグレーにペイント。 家にあった端材にステインを塗ってはりつけました。 絵本を入れている棚はリサイクルショップで購入。 二弾のカラーボックスに引き出しをつけたタイプのものでした。 これも少しサンダーをかけてペイントし、買ってきた板にワトコオイルを塗ってのせました。 板はたまたまホームセンターでピッタリサイズを見つけたのでカット要らずでラッキーでした♪ 細かいですが、引き出し部分の取ってはシルバーだったのを黒板塗料でペイントしました。 最初は他の物に付け替えようかと思いましたが、これもなかなかいいかなと気に入っています。
椅子は数年前にニトリで購入した物をリメイク。 やすりをかけてツルツルをなくし、ブルーグレーにペイント。 家にあった端材にステインを塗ってはりつけました。 絵本を入れている棚はリサイクルショップで購入。 二弾のカラーボックスに引き出しをつけたタイプのものでした。 これも少しサンダーをかけてペイントし、買ってきた板にワトコオイルを塗ってのせました。 板はたまたまホームセンターでピッタリサイズを見つけたのでカット要らずでラッキーでした♪ 細かいですが、引き出し部分の取ってはシルバーだったのを黒板塗料でペイントしました。 最初は他の物に付け替えようかと思いましたが、これもなかなかいいかなと気に入っています。
yaechi
yaechi
2LDK | 家族
bon1116さんの実例写真
ネタ切れなので久々の定点観測( *^皿^) 朝日がサイコーに気持ちいい♪
ネタ切れなので久々の定点観測( *^皿^) 朝日がサイコーに気持ちいい♪
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
KURMANNさんの実例写真
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
KURMANN
KURMANN
2LDK
Yosukeさんの実例写真
おばあちゃんちの倉庫から発掘した昔の小学校の机と椅子。ヤスリかけてオイルをぬってテレビボードにしました。
おばあちゃんちの倉庫から発掘した昔の小学校の机と椅子。ヤスリかけてオイルをぬってテレビボードにしました。
Yosuke
Yosuke
2LDK
yasuyo66さんの実例写真
ファイルボックス¥450
*ネイルケアセット💅* 右手のケガが回復して 握力も戻って来たので 久しぶりにネイルケアをば💅 仕事していた頃は 凝った爪にしてたケド 今は…😅💧 セブイレのParaDoネイルファンデーションのみ💅 本気で家事してたら すぐ爪ハゲるぅぅぅ👩🏻‍🦲 MUJI ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー 1/2 ・仕切付ポケット…マニキュア ・ペンポケット…爪ヤスリ&爪磨き ・タッパー…コットン ・シルバーミニダストボックス…綿棒
*ネイルケアセット💅* 右手のケガが回復して 握力も戻って来たので 久しぶりにネイルケアをば💅 仕事していた頃は 凝った爪にしてたケド 今は…😅💧 セブイレのParaDoネイルファンデーションのみ💅 本気で家事してたら すぐ爪ハゲるぅぅぅ👩🏻‍🦲 MUJI ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー 1/2 ・仕切付ポケット…マニキュア ・ペンポケット…爪ヤスリ&爪磨き ・タッパー…コットン ・シルバーミニダストボックス…綿棒
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
snowさんの実例写真
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
snow
snow
4LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
今年ももう終わりですね。 お友だち宅のテーブルできました。 喜んでもらえますよーに~(*^_^*) みなさん、来年もよろしくお願いします
今年ももう終わりですね。 お友だち宅のテーブルできました。 喜んでもらえますよーに~(*^_^*) みなさん、来年もよろしくお願いします
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
tag-mclarenさんの実例写真
カラーボックスの裏側が裏側感凄すぎたので、ベニヤ板張り付けました。 一応角も取って全体ヤスリがけはしたので引っ掛かることはないと思います(汗) 同じ色にしよかなと思ったけど、ちょっとアクセントに暗めの色で塗装(^o^)
カラーボックスの裏側が裏側感凄すぎたので、ベニヤ板張り付けました。 一応角も取って全体ヤスリがけはしたので引っ掛かることはないと思います(汗) 同じ色にしよかなと思ったけど、ちょっとアクセントに暗めの色で塗装(^o^)
tag-mclaren
tag-mclaren
4LDK | 家族
もっと見る

机 やすりがけの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 やすりがけ

678枚の部屋写真から47枚をセレクト
smilemamさんの実例写真
smilemam
smilemam
4LDK | 家族
RNAさんの実例写真
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
RNA
RNA
家族
PeanutVillageさんの実例写真
アイアン脚で机をDIY! 自分で作ると思い通りのサイズにできて満足、満足♪ ワトコのドリフトウッドを初めて使ってみましたよ
アイアン脚で机をDIY! 自分で作ると思い通りのサイズにできて満足、満足♪ ワトコのドリフトウッドを初めて使ってみましたよ
PeanutVillage
PeanutVillage
3LDK | 家族
monさんの実例写真
DIY3 パソコンデスク周辺しました! 有効ボードをやすりかけて、 ミルクペイントでブルーに塗り塗り。。 色々と掛けたいものがあったのですっきり! あとmacの台のコの字を作りました。 キーボード片付けれてスッキリ。 まだまだもう少しいじくります。。
DIY3 パソコンデスク周辺しました! 有効ボードをやすりかけて、 ミルクペイントでブルーに塗り塗り。。 色々と掛けたいものがあったのですっきり! あとmacの台のコの字を作りました。 キーボード片付けれてスッキリ。 まだまだもう少しいじくります。。
mon
mon
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
ダイニングチェア¥7,999
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
デスクの棚を右から左に付け替え。 勉強に集中できるレイアウトを常に探し求めています。 そしてコロコロ気が変わるので棚の付け替え可能なデスクにして大正解でした。 年に5回以上むしろ10回近く模様替えしてると思う…💦
デスクの棚を右から左に付け替え。 勉強に集中できるレイアウトを常に探し求めています。 そしてコロコロ気が変わるので棚の付け替え可能なデスクにして大正解でした。 年に5回以上むしろ10回近く模様替えしてると思う…💦
chii
chii
2DK | 家族
sayakaさんの実例写真
sayaka
sayaka
家族
Mutsukiさんの実例写真
デスクをDIYしました! 以前作った伸縮ベッドに比べたら、シンプルなので作るのは簡単でしたが、今回は天板のヤスリがけとオイルフィニッシュが大変でしたが、思い通りにできたので良かったです! 左側の電子ピアノの部分も、延長のデスクみたいにしたくて、DIYを控えてます。 こちらは思うようなスライドレールがなくてまだ作れていません… 木製のアイテムは、木のぬくもりを感じられるので好きです! 加工も簡単ですしね!DIYerとしては木が大好きです♪
デスクをDIYしました! 以前作った伸縮ベッドに比べたら、シンプルなので作るのは簡単でしたが、今回は天板のヤスリがけとオイルフィニッシュが大変でしたが、思い通りにできたので良かったです! 左側の電子ピアノの部分も、延長のデスクみたいにしたくて、DIYを控えてます。 こちらは思うようなスライドレールがなくてまだ作れていません… 木製のアイテムは、木のぬくもりを感じられるので好きです! 加工も簡単ですしね!DIYerとしては木が大好きです♪
Mutsuki
Mutsuki
家族
yachik0mさんの実例写真
こども部屋
こども部屋
yachik0m
yachik0m
ray1215さんの実例写真
お気に入りの家具に囲まれて♡ 何気に好きな壁掛け時計!
お気に入りの家具に囲まれて♡ 何気に好きな壁掛け時計!
ray1215
ray1215
4LDK | 家族
shouyutonkotuさんの実例写真
使って半年たったので、ダイニングテーブルの初メンテナンス。 子供たちがつけまくった汚れをやすりで落とし、ワックスがけ。 新品に蘇った〜✨無垢材ってすごい! 早速今日子供がお茶ぶちまけたけど、全く染み込まず。 たまたまネットでみつけたミツロウワックス、いい仕事してくれました(o^^o)
使って半年たったので、ダイニングテーブルの初メンテナンス。 子供たちがつけまくった汚れをやすりで落とし、ワックスがけ。 新品に蘇った〜✨無垢材ってすごい! 早速今日子供がお茶ぶちまけたけど、全く染み込まず。 たまたまネットでみつけたミツロウワックス、いい仕事してくれました(o^^o)
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
achuさんの実例写真
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
achu
achu
家族
kanaさんの実例写真
¥1,509
お気に入りの椅子だったのに、 旦那が全力でもたれたら、 何と‼︎背もたれがボッキリ折れまして(泣) 直せそうにないけど捨てるのは惜しくて リメイク。 DIYに愛用の工具2つが活躍。 ①ゼットソーのライフソー175s コンパクトで初心者でも力まずにひけて使いやすいです。 ②シントーのこやすり これは私にとっては唯一無二の工具。 面取り(角を落とす)したり、もう少し小さくしたいなーって場合に、紙ヤスリの比じゃなくガシガシ削れます。 壊れた椅子をリメイクして、 階段の途中に作った変な空間へ。 あまりに狭くて階段を椅子代わりに掘りごたつ風な スタディスペースを作ったんだけど、 机と微妙に離れてるみたいで、 子どもが長時間座ってると腰が痛くなる、というので、 ちょうど良かったかも。
お気に入りの椅子だったのに、 旦那が全力でもたれたら、 何と‼︎背もたれがボッキリ折れまして(泣) 直せそうにないけど捨てるのは惜しくて リメイク。 DIYに愛用の工具2つが活躍。 ①ゼットソーのライフソー175s コンパクトで初心者でも力まずにひけて使いやすいです。 ②シントーのこやすり これは私にとっては唯一無二の工具。 面取り(角を落とす)したり、もう少し小さくしたいなーって場合に、紙ヤスリの比じゃなくガシガシ削れます。 壊れた椅子をリメイクして、 階段の途中に作った変な空間へ。 あまりに狭くて階段を椅子代わりに掘りごたつ風な スタディスペースを作ったんだけど、 机と微妙に離れてるみたいで、 子どもが長時間座ってると腰が痛くなる、というので、 ちょうど良かったかも。
kana
kana
家族
soraninさんの実例写真
イームズのリプロダクトを思いきって塗装
イームズのリプロダクトを思いきって塗装
soranin
soranin
家族
4kidsokanさんの実例写真
我が家は、家族が6人の為中々いいサイズの ダイニングテーブルに出会えずdiyする事に☺️osb合板11mmをカインズで購入し、 11mmでは厚みがないので2枚重ねで接着後、 ニコアンドで購入したアイアン脚を取り付けました!180センチ×80のテーブルです。 真ん中に歪みが出るため、カインズで更に 細めのアイアン脚を2本60センチ間隔に入れました。 やすりがけした後に水性ウレタンニスを 両面4回塗りです。 イーズムチェアはネットで購入。
我が家は、家族が6人の為中々いいサイズの ダイニングテーブルに出会えずdiyする事に☺️osb合板11mmをカインズで購入し、 11mmでは厚みがないので2枚重ねで接着後、 ニコアンドで購入したアイアン脚を取り付けました!180センチ×80のテーブルです。 真ん中に歪みが出るため、カインズで更に 細めのアイアン脚を2本60センチ間隔に入れました。 やすりがけした後に水性ウレタンニスを 両面4回塗りです。 イーズムチェアはネットで購入。
4kidsokan
4kidsokan
家族
morinさんの実例写真
やすりがけ終了。脚はブラックにリメイク♪
やすりがけ終了。脚はブラックにリメイク♪
morin
morin
3LDK | 家族
yaechiさんの実例写真
椅子は数年前にニトリで購入した物をリメイク。 やすりをかけてツルツルをなくし、ブルーグレーにペイント。 家にあった端材にステインを塗ってはりつけました。 絵本を入れている棚はリサイクルショップで購入。 二弾のカラーボックスに引き出しをつけたタイプのものでした。 これも少しサンダーをかけてペイントし、買ってきた板にワトコオイルを塗ってのせました。 板はたまたまホームセンターでピッタリサイズを見つけたのでカット要らずでラッキーでした♪ 細かいですが、引き出し部分の取ってはシルバーだったのを黒板塗料でペイントしました。 最初は他の物に付け替えようかと思いましたが、これもなかなかいいかなと気に入っています。
椅子は数年前にニトリで購入した物をリメイク。 やすりをかけてツルツルをなくし、ブルーグレーにペイント。 家にあった端材にステインを塗ってはりつけました。 絵本を入れている棚はリサイクルショップで購入。 二弾のカラーボックスに引き出しをつけたタイプのものでした。 これも少しサンダーをかけてペイントし、買ってきた板にワトコオイルを塗ってのせました。 板はたまたまホームセンターでピッタリサイズを見つけたのでカット要らずでラッキーでした♪ 細かいですが、引き出し部分の取ってはシルバーだったのを黒板塗料でペイントしました。 最初は他の物に付け替えようかと思いましたが、これもなかなかいいかなと気に入っています。
yaechi
yaechi
2LDK | 家族
bon1116さんの実例写真
ネタ切れなので久々の定点観測( *^皿^) 朝日がサイコーに気持ちいい♪
ネタ切れなので久々の定点観測( *^皿^) 朝日がサイコーに気持ちいい♪
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
KURMANNさんの実例写真
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
大きいダイニングテーブルをDIYしてます。 今回はヤスリ掛けです。 180番の紙やすりを2枚で綺麗になりました。
KURMANN
KURMANN
2LDK
Yosukeさんの実例写真
おばあちゃんちの倉庫から発掘した昔の小学校の机と椅子。ヤスリかけてオイルをぬってテレビボードにしました。
おばあちゃんちの倉庫から発掘した昔の小学校の机と椅子。ヤスリかけてオイルをぬってテレビボードにしました。
Yosuke
Yosuke
2LDK
yasuyo66さんの実例写真
ファイルボックス¥450
*ネイルケアセット💅* 右手のケガが回復して 握力も戻って来たので 久しぶりにネイルケアをば💅 仕事していた頃は 凝った爪にしてたケド 今は…😅💧 セブイレのParaDoネイルファンデーションのみ💅 本気で家事してたら すぐ爪ハゲるぅぅぅ👩🏻‍🦲 MUJI ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー 1/2 ・仕切付ポケット…マニキュア ・ペンポケット…爪ヤスリ&爪磨き ・タッパー…コットン ・シルバーミニダストボックス…綿棒
*ネイルケアセット💅* 右手のケガが回復して 握力も戻って来たので 久しぶりにネイルケアをば💅 仕事していた頃は 凝った爪にしてたケド 今は…😅💧 セブイレのParaDoネイルファンデーションのみ💅 本気で家事してたら すぐ爪ハゲるぅぅぅ👩🏻‍🦲 MUJI ・ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ ホワイトグレー 1/2 ・仕切付ポケット…マニキュア ・ペンポケット…爪ヤスリ&爪磨き ・タッパー…コットン ・シルバーミニダストボックス…綿棒
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
机の上を模様替えしました。 一番左のは何年か前に買った古い裁縫箱です。ペイントしたり紙やすりかけたり小さいプレートつけたりしてたらシャビーな感じになりました。もっとシャビー感がほしくなり、中古で安い小引き出しを二つ買って本体だけ作り直しました(高さが合わないので)。その上に乗せる棚も適当に作りました。100均のガラスジャーにアンティーク風のラベルを貼って焦げ茶のワックスを塗ってなんちゃって標本瓶にしました。本物揃えると割と値段するので💦他のガラス瓶や紙類は元から家にあったものを集めてきました。 そのうち試験管とか置きたいなと思ってます。
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
snowさんの実例写真
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
机DIYしたのに、椅子プラスしてみました✨ 椅子はうちにあるいらなくなったダイニングテーブルの椅子をサンダーと紙やすりで削ってミルクペイントで塗り直しして、座面も張り替えました❤️
snow
snow
4LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
今年ももう終わりですね。 お友だち宅のテーブルできました。 喜んでもらえますよーに~(*^_^*) みなさん、来年もよろしくお願いします
今年ももう終わりですね。 お友だち宅のテーブルできました。 喜んでもらえますよーに~(*^_^*) みなさん、来年もよろしくお願いします
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
tag-mclarenさんの実例写真
カラーボックスの裏側が裏側感凄すぎたので、ベニヤ板張り付けました。 一応角も取って全体ヤスリがけはしたので引っ掛かることはないと思います(汗) 同じ色にしよかなと思ったけど、ちょっとアクセントに暗めの色で塗装(^o^)
カラーボックスの裏側が裏側感凄すぎたので、ベニヤ板張り付けました。 一応角も取って全体ヤスリがけはしたので引っ掛かることはないと思います(汗) 同じ色にしよかなと思ったけど、ちょっとアクセントに暗めの色で塗装(^o^)
tag-mclaren
tag-mclaren
4LDK | 家族
もっと見る

机 やすりがけの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ