カッターナイフ

241枚の部屋写真から47枚をセレクト
yuuuさんの実例写真
お鍋の収納方法変えてみました
お鍋の収納方法変えてみました
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
MISHIAmimaさんの実例写真
寒くなりましたね!何だかんだと忙しく やっと仕事ができます。ステンシル制作中~♪
寒くなりましたね!何だかんだと忙しく やっと仕事ができます。ステンシル制作中~♪
MISHIAmima
MISHIAmima
4LDK | 家族
Kaさんの実例写真
朝から棚作り(≧∀≦)
朝から棚作り(≧∀≦)
Ka
Ka
komoriさんの実例写真
くまのオブジェは本当はメガネ置きです👓 が、私はAmazon・楽天のヘビーユーザーなので、荷物が来たら玄関ですぐ開封できるようカッターナイフを持ってもらっています🐻笑 玄関に常時カッターを用意しておくと段ボールを部屋まで持ち込んで、ゴミ出しの時にもう1回廊下に出して、の流れが省略できるのでおすすめです
くまのオブジェは本当はメガネ置きです👓 が、私はAmazon・楽天のヘビーユーザーなので、荷物が来たら玄関ですぐ開封できるようカッターナイフを持ってもらっています🐻笑 玄関に常時カッターを用意しておくと段ボールを部屋まで持ち込んで、ゴミ出しの時にもう1回廊下に出して、の流れが省略できるのでおすすめです
komori
komori
1K | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
mohayaete
mohayaete
カップル
mi-saさんの実例写真
昨日投稿した、竿キャップにイス脚がカバーの投稿で、リメイクシート(床用フロアステッカーが正式名でした)が売り切れでって書いてたんですが… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/Cc5t?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social さっき、ダイソー行ったら入荷してたので💕帰宅してさっそくとりかかりました〜✨️ 寝室側の↑のpicでは、100円ショップのじゃない幅広のリメイクシートを縦にカットして使いましたが、ハサミでカットしてしまったので断面がギザギザになってしまったので、今度はちゃんとカッターでカット✂️ これはもともと帯状なので(少し無駄にはなりますが…)そのまま使い長さだけカットします。 竿キャップの部分、つなぎ目の部分にかぶるとうまく貼れないので、きっちりめにカットします。 テストで先に貼った時、重なる端が浮いてくる(曲面だからでしょあね〜)貼ってから両面テープを貼ったため、歪みと浮きができてしまったので、先に両面テープを(できるだけ端に)貼り付けました。 つなぎ目(この竿は伸びるタイプです)にも残ったリメイクシートを貼って、キャップには先の投稿で紹介したイス脚カバーを被せて出来上がり。 床用フロアステッカー 材質:塩化ビニル樹脂 サイズ:15✕90センチ わたしが行った店舗には木目調のホワイトとブラウンがありました。以前見たときはもう一つ大理石?もあった気がします。 今日はブラウンが大量にあり、白は残りひとつ、常に誰か買ってる感じ😅 わたしは、直接濡れたものをかけることはないのですが、防水仕様になってます! 見ての通り、両面テープは、布用、これ以前間違えて買いました😅 手持ちのものでいいと思います。。。
昨日投稿した、竿キャップにイス脚がカバーの投稿で、リメイクシート(床用フロアステッカーが正式名でした)が売り切れでって書いてたんですが… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/Cc5t?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social さっき、ダイソー行ったら入荷してたので💕帰宅してさっそくとりかかりました〜✨️ 寝室側の↑のpicでは、100円ショップのじゃない幅広のリメイクシートを縦にカットして使いましたが、ハサミでカットしてしまったので断面がギザギザになってしまったので、今度はちゃんとカッターでカット✂️ これはもともと帯状なので(少し無駄にはなりますが…)そのまま使い長さだけカットします。 竿キャップの部分、つなぎ目の部分にかぶるとうまく貼れないので、きっちりめにカットします。 テストで先に貼った時、重なる端が浮いてくる(曲面だからでしょあね〜)貼ってから両面テープを貼ったため、歪みと浮きができてしまったので、先に両面テープを(できるだけ端に)貼り付けました。 つなぎ目(この竿は伸びるタイプです)にも残ったリメイクシートを貼って、キャップには先の投稿で紹介したイス脚カバーを被せて出来上がり。 床用フロアステッカー 材質:塩化ビニル樹脂 サイズ:15✕90センチ わたしが行った店舗には木目調のホワイトとブラウンがありました。以前見たときはもう一つ大理石?もあった気がします。 今日はブラウンが大量にあり、白は残りひとつ、常に誰か買ってる感じ😅 わたしは、直接濡れたものをかけることはないのですが、防水仕様になってます! 見ての通り、両面テープは、布用、これ以前間違えて買いました😅 手持ちのものでいいと思います。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaoru.m11さんの実例写真
このセリアで見つけた プラダンを使って 最近のお悩みを解消です!
このセリアで見つけた プラダンを使って 最近のお悩みを解消です!
kaoru.m11
kaoru.m11
家族
Chiiさんの実例写真
かなり久しぶりの投稿です。 ツワリでなかなか身体が動かず部屋も荒れた状態でしたが、安定期に入って少しずつDIYも出来るようになってきました(*^^*) 少し前にリビングの窓に後付けでサンルーム(テラス囲い)を付けたので、クッションフロアを敷こうと奮闘中☆ せっかくなのでヘリンボーンにしたくてカットしてるけど、まだまだ先は長そうです(^◇^;)
かなり久しぶりの投稿です。 ツワリでなかなか身体が動かず部屋も荒れた状態でしたが、安定期に入って少しずつDIYも出来るようになってきました(*^^*) 少し前にリビングの窓に後付けでサンルーム(テラス囲い)を付けたので、クッションフロアを敷こうと奮闘中☆ せっかくなのでヘリンボーンにしたくてカットしてるけど、まだまだ先は長そうです(^◇^;)
Chii
Chii
Myuuさんの実例写真
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
Hirokoさんの実例写真
発泡スチロールでレンガ風の壁作成中。
発泡スチロールでレンガ風の壁作成中。
Hiroko
Hiroko
Romeさんの実例写真
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
Rome
Rome
家族
Lunaさんの実例写真
テープ集合。 一緒によく使うハサミとカッターナイフとメジャー、ペンも収納しています。
テープ集合。 一緒によく使うハサミとカッターナイフとメジャー、ペンも収納しています。
Luna
Luna
1K | 一人暮らし
furu.さんの実例写真
壁紙張りに最適なカッターナイフ発見! セリアで見つけたカッターナイフ。今までカッターの切れ味に難儀していましたが、これは本当切れ味すごすぎ! 今日試して感動❤️したので、早く教えてあげたくて投稿^ ^ 絶対試してみてくださいー‼︎
壁紙張りに最適なカッターナイフ発見! セリアで見つけたカッターナイフ。今までカッターの切れ味に難儀していましたが、これは本当切れ味すごすぎ! 今日試して感動❤️したので、早く教えてあげたくて投稿^ ^ 絶対試してみてくださいー‼︎
furu.
furu.
4LDK | 家族
rocoさんの実例写真
リビングと統一感を出したくて、冷蔵庫の上にルーバーを作ってみました。はじめは紙の簾を着けてみましたが閉塞感があり×。太いルーバーもイメージが違って…最終的にこちらの細いルーバーに行き着きました。 100均のすのこを4枚使用、ペラペラの軽い板なのでカッターナイフと木工用ボンドだけで作成。横縞が良かった?感や不揃い感は否めませんが…(・・;)また次回に活かします‼︎ イベント投稿用なのでスルーして下さいませ🙇‍♀️
リビングと統一感を出したくて、冷蔵庫の上にルーバーを作ってみました。はじめは紙の簾を着けてみましたが閉塞感があり×。太いルーバーもイメージが違って…最終的にこちらの細いルーバーに行き着きました。 100均のすのこを4枚使用、ペラペラの軽い板なのでカッターナイフと木工用ボンドだけで作成。横縞が良かった?感や不揃い感は否めませんが…(・・;)また次回に活かします‼︎ イベント投稿用なのでスルーして下さいませ🙇‍♀️
roco
roco
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
コロナ生活になって変わったのが、紙袋が減ってダンボールがたまること。 捨てるのも一苦労ですが、綺麗なダンボールは捨てられないので、型紙をダウンロードしてティシュボックスを作りました。
コロナ生活になって変わったのが、紙袋が減ってダンボールがたまること。 捨てるのも一苦労ですが、綺麗なダンボールは捨てられないので、型紙をダウンロードしてティシュボックスを作りました。
poo
poo
2DK | 家族
komokenさんの実例写真
彫り彫り彫り( ̄0 ̄;)
彫り彫り彫り( ̄0 ̄;)
komoken
komoken
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
12枚貼り終えたけどまだまだ先が長い… コメントくれてる方すみません(つД`)ノ 後でちゃんとお返事します☆
12枚貼り終えたけどまだまだ先が長い… コメントくれてる方すみません(つД`)ノ 後でちゃんとお返事します☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
kakkyさんの実例写真
革小物ぱーと2
革小物ぱーと2
kakky
kakky
love1017さんの実例写真
文房具の収納 リビングの壁面収納の引き出しにセリアのメッシュボックスを二段にしています😊 メッシュボックスは仕切りが動かせるので 入れる物が変わったときも便利😆 カッターナイフなど使用頻度の低い物は上段に関連付けて下段のボックスに入れています 物の下にラベリングしているので戻すときに判りやすい😉☝
文房具の収納 リビングの壁面収納の引き出しにセリアのメッシュボックスを二段にしています😊 メッシュボックスは仕切りが動かせるので 入れる物が変わったときも便利😆 カッターナイフなど使用頻度の低い物は上段に関連付けて下段のボックスに入れています 物の下にラベリングしているので戻すときに判りやすい😉☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
NAOさんの実例写真
昨日タイルのイベントにアップした カフェトレイ? ハンドメイドの イベントにも参加させてください🤲 昨日のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/Opcm? この時は白、黒、白でしたが 今日は黒、白、黒にしてみました どちらがお好きですか? 化粧箱の蓋がタイル3つ分には ギリギリ幅が足りなかったので カッターナイフとサンドペーパー で削りオイルステインしました ギリギリサイズを無理矢理💦 嵌め込んでいるので接着剤なし でもびくともしません 外すの大変ですが、時々タイルを 変えられます😜 ここからは余談ですが 今日のおやつはスイートポテト スティックにしました 賞味期限もうすぐ切れそうな 春巻きの皮とサツマイモが あったので作ってみました〜 外はパリパリ、中はしっとり もっちりのスイートポテト なかなか美味しいですよ〜 レシピは↓ DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン - 春巻きの皮で♪スイートポテトスティック| How To Make Sweet Potato Stick | Facebook https://m.facebook.com/DelishKitchen.tv/videos/%E6%98%A5%E5%B7%BB%E3%81%8D%E3%81%AE%E7%9A%AE%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-how-to-make-sweet-potato-stick/1481199965267469/?locale=ja_JP&_rdr あ!娘から預かってるイッタラの マグカップ❣️ 使用許可もらってるので、初めて 使ってみました!可愛い😍 割らないように気をつけます🤗
昨日タイルのイベントにアップした カフェトレイ? ハンドメイドの イベントにも参加させてください🤲 昨日のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/Opcm? この時は白、黒、白でしたが 今日は黒、白、黒にしてみました どちらがお好きですか? 化粧箱の蓋がタイル3つ分には ギリギリ幅が足りなかったので カッターナイフとサンドペーパー で削りオイルステインしました ギリギリサイズを無理矢理💦 嵌め込んでいるので接着剤なし でもびくともしません 外すの大変ですが、時々タイルを 変えられます😜 ここからは余談ですが 今日のおやつはスイートポテト スティックにしました 賞味期限もうすぐ切れそうな 春巻きの皮とサツマイモが あったので作ってみました〜 外はパリパリ、中はしっとり もっちりのスイートポテト なかなか美味しいですよ〜 レシピは↓ DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン - 春巻きの皮で♪スイートポテトスティック| How To Make Sweet Potato Stick | Facebook https://m.facebook.com/DelishKitchen.tv/videos/%E6%98%A5%E5%B7%BB%E3%81%8D%E3%81%AE%E7%9A%AE%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-how-to-make-sweet-potato-stick/1481199965267469/?locale=ja_JP&_rdr あ!娘から預かってるイッタラの マグカップ❣️ 使用許可もらってるので、初めて 使ってみました!可愛い😍 割らないように気をつけます🤗
NAO
NAO
家族
mimoza.さんの実例写真
ステンシルの型紙をコピー用紙と養生テープで初めて作成中。 クリアファイルでよく作られるのですが、手近に材料がないので、代用してます。(〃▽〃) もらった古いペール缶をお外用の傘立てにしたいので……☂️(安直?)( *´艸`) 失敗したら、上塗りかも((φ(-ω-)カキカキ
ステンシルの型紙をコピー用紙と養生テープで初めて作成中。 クリアファイルでよく作られるのですが、手近に材料がないので、代用してます。(〃▽〃) もらった古いペール缶をお外用の傘立てにしたいので……☂️(安直?)( *´艸`) 失敗したら、上塗りかも((φ(-ω-)カキカキ
mimoza.
mimoza.
家族
puritan_rさんの実例写真
粘着カーペットクリーナー コロコロ(笑) これ剥がす時どこーか分からない‼️ 真っ直ぐ切れない‼️ プチストレスでした😅 末っ子がよくコロコロしてくれるんですけどこれとるのいや~って😅 変にちぎったりしてたんです😂 そこであるあるな対策だけど カッターナイフで一直線に切れ目を入れました‼️ なんとなんと快適に剥がせます~🤣 結構力を入れてなるべく枚数を多く切れ目を入れるのがコツ✨
粘着カーペットクリーナー コロコロ(笑) これ剥がす時どこーか分からない‼️ 真っ直ぐ切れない‼️ プチストレスでした😅 末っ子がよくコロコロしてくれるんですけどこれとるのいや~って😅 変にちぎったりしてたんです😂 そこであるあるな対策だけど カッターナイフで一直線に切れ目を入れました‼️ なんとなんと快適に剥がせます~🤣 結構力を入れてなるべく枚数を多く切れ目を入れるのがコツ✨
puritan_r
puritan_r
家族
cooさんの実例写真
洗面台を改造中。 プラスチックの白いところを覆う木の板の作り方メモです。 1.木をサイズに合わせて切って、裏側にカッターで切り込みをいれる。 2.木の板が割れない程度に切り込みに沿って曲げる。 3.洗面台の壁の曲面に合わせる。 4.裏に両面テープを貼る。 5.壁に反らせて貼る!
洗面台を改造中。 プラスチックの白いところを覆う木の板の作り方メモです。 1.木をサイズに合わせて切って、裏側にカッターで切り込みをいれる。 2.木の板が割れない程度に切り込みに沿って曲げる。 3.洗面台の壁の曲面に合わせる。 4.裏に両面テープを貼る。 5.壁に反らせて貼る!
coo
coo
3LDK | カップル
fuさんの実例写真
fu
fu
1R | 一人暮らし
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ ウォールポケット 材料:ミニプランター、ダンボール、紐 工具:のこぎり、カッターナイフ、ホットボンドなど 作り方: ミニプランターを半分に切ります。 ハサミでも切れそうですが、割れ防止に目の細かいのこぎりで切ります。 切った物を型にダンボールを切り抜き、仕切り板を作ります。 横方向はプランターの厚み分を短く、縦方向は2cmほど短くします。 ホットボンドで仕切り板を接着します。 ミニプランターの縁を回して留める紐を付けて完成。
簡単DIYシリーズ ウォールポケット 材料:ミニプランター、ダンボール、紐 工具:のこぎり、カッターナイフ、ホットボンドなど 作り方: ミニプランターを半分に切ります。 ハサミでも切れそうですが、割れ防止に目の細かいのこぎりで切ります。 切った物を型にダンボールを切り抜き、仕切り板を作ります。 横方向はプランターの厚み分を短く、縦方向は2cmほど短くします。 ホットボンドで仕切り板を接着します。 ミニプランターの縁を回して留める紐を付けて完成。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
もっと見る

カッターナイフの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カッターナイフ

241枚の部屋写真から47枚をセレクト
yuuuさんの実例写真
お鍋の収納方法変えてみました
お鍋の収納方法変えてみました
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
MISHIAmimaさんの実例写真
寒くなりましたね!何だかんだと忙しく やっと仕事ができます。ステンシル制作中~♪
寒くなりましたね!何だかんだと忙しく やっと仕事ができます。ステンシル制作中~♪
MISHIAmima
MISHIAmima
4LDK | 家族
Kaさんの実例写真
朝から棚作り(≧∀≦)
朝から棚作り(≧∀≦)
Ka
Ka
komoriさんの実例写真
くまのオブジェは本当はメガネ置きです👓 が、私はAmazon・楽天のヘビーユーザーなので、荷物が来たら玄関ですぐ開封できるようカッターナイフを持ってもらっています🐻笑 玄関に常時カッターを用意しておくと段ボールを部屋まで持ち込んで、ゴミ出しの時にもう1回廊下に出して、の流れが省略できるのでおすすめです
くまのオブジェは本当はメガネ置きです👓 が、私はAmazon・楽天のヘビーユーザーなので、荷物が来たら玄関ですぐ開封できるようカッターナイフを持ってもらっています🐻笑 玄関に常時カッターを用意しておくと段ボールを部屋まで持ち込んで、ゴミ出しの時にもう1回廊下に出して、の流れが省略できるのでおすすめです
komori
komori
1K | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
文房具イベントに参加。 ゴミ箱のフチにIKEAのBYGELを引っ掛けて適当にぽんぽん入れてます。 中身はボールペン、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、細かい仕事用の先細ハサミ、マステ数本、付箋、鉛筆削り、折りたたみステープラー。 メモ帳はすぐ使えるようにめくった状態でスタンバイ。 クルテクの鉛筆は友達のチェコ土産です。 生協用に鉛筆は必須なのでうれしい。 文房具に限らずですが、最低限の物をざっくり収納が我が家の収納法。 あんまりインテリアや収納に興味がない夫もすぐ使えて、苦にならずしまえるからです。
mohayaete
mohayaete
カップル
mi-saさんの実例写真
昨日投稿した、竿キャップにイス脚がカバーの投稿で、リメイクシート(床用フロアステッカーが正式名でした)が売り切れでって書いてたんですが… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/Cc5t?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social さっき、ダイソー行ったら入荷してたので💕帰宅してさっそくとりかかりました〜✨️ 寝室側の↑のpicでは、100円ショップのじゃない幅広のリメイクシートを縦にカットして使いましたが、ハサミでカットしてしまったので断面がギザギザになってしまったので、今度はちゃんとカッターでカット✂️ これはもともと帯状なので(少し無駄にはなりますが…)そのまま使い長さだけカットします。 竿キャップの部分、つなぎ目の部分にかぶるとうまく貼れないので、きっちりめにカットします。 テストで先に貼った時、重なる端が浮いてくる(曲面だからでしょあね〜)貼ってから両面テープを貼ったため、歪みと浮きができてしまったので、先に両面テープを(できるだけ端に)貼り付けました。 つなぎ目(この竿は伸びるタイプです)にも残ったリメイクシートを貼って、キャップには先の投稿で紹介したイス脚カバーを被せて出来上がり。 床用フロアステッカー 材質:塩化ビニル樹脂 サイズ:15✕90センチ わたしが行った店舗には木目調のホワイトとブラウンがありました。以前見たときはもう一つ大理石?もあった気がします。 今日はブラウンが大量にあり、白は残りひとつ、常に誰か買ってる感じ😅 わたしは、直接濡れたものをかけることはないのですが、防水仕様になってます! 見ての通り、両面テープは、布用、これ以前間違えて買いました😅 手持ちのものでいいと思います。。。
昨日投稿した、竿キャップにイス脚がカバーの投稿で、リメイクシート(床用フロアステッカーが正式名でした)が売り切れでって書いてたんですが… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/Cc5t?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social さっき、ダイソー行ったら入荷してたので💕帰宅してさっそくとりかかりました〜✨️ 寝室側の↑のpicでは、100円ショップのじゃない幅広のリメイクシートを縦にカットして使いましたが、ハサミでカットしてしまったので断面がギザギザになってしまったので、今度はちゃんとカッターでカット✂️ これはもともと帯状なので(少し無駄にはなりますが…)そのまま使い長さだけカットします。 竿キャップの部分、つなぎ目の部分にかぶるとうまく貼れないので、きっちりめにカットします。 テストで先に貼った時、重なる端が浮いてくる(曲面だからでしょあね〜)貼ってから両面テープを貼ったため、歪みと浮きができてしまったので、先に両面テープを(できるだけ端に)貼り付けました。 つなぎ目(この竿は伸びるタイプです)にも残ったリメイクシートを貼って、キャップには先の投稿で紹介したイス脚カバーを被せて出来上がり。 床用フロアステッカー 材質:塩化ビニル樹脂 サイズ:15✕90センチ わたしが行った店舗には木目調のホワイトとブラウンがありました。以前見たときはもう一つ大理石?もあった気がします。 今日はブラウンが大量にあり、白は残りひとつ、常に誰か買ってる感じ😅 わたしは、直接濡れたものをかけることはないのですが、防水仕様になってます! 見ての通り、両面テープは、布用、これ以前間違えて買いました😅 手持ちのものでいいと思います。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaoru.m11さんの実例写真
このセリアで見つけた プラダンを使って 最近のお悩みを解消です!
このセリアで見つけた プラダンを使って 最近のお悩みを解消です!
kaoru.m11
kaoru.m11
家族
Chiiさんの実例写真
かなり久しぶりの投稿です。 ツワリでなかなか身体が動かず部屋も荒れた状態でしたが、安定期に入って少しずつDIYも出来るようになってきました(*^^*) 少し前にリビングの窓に後付けでサンルーム(テラス囲い)を付けたので、クッションフロアを敷こうと奮闘中☆ せっかくなのでヘリンボーンにしたくてカットしてるけど、まだまだ先は長そうです(^◇^;)
かなり久しぶりの投稿です。 ツワリでなかなか身体が動かず部屋も荒れた状態でしたが、安定期に入って少しずつDIYも出来るようになってきました(*^^*) 少し前にリビングの窓に後付けでサンルーム(テラス囲い)を付けたので、クッションフロアを敷こうと奮闘中☆ せっかくなのでヘリンボーンにしたくてカットしてるけど、まだまだ先は長そうです(^◇^;)
Chii
Chii
Myuuさんの実例写真
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
Hirokoさんの実例写真
発泡スチロールでレンガ風の壁作成中。
発泡スチロールでレンガ風の壁作成中。
Hiroko
Hiroko
Romeさんの実例写真
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
イベント参加します。 コメントお気遣いなく〜☺️ 我が家の文房具はダイニング横の棚のツールボックスに収納しています。 子供がリビング学習をするので、勉強のときはツールボックスごとテーブルに移動して使用してます。 ツールボックスに入っているもの。 1番奥から ハサミ カッターナイフ 定規 2番目 鉛筆 シャーペン 3番目 ピンセット 修正テープ 体温計 シャープ芯 スティックのり ホッチキス ホッチキス芯 4番目 消しゴム えんぴつ削り シャチハタ 5番目 ネームペン 採点ペン赤 青 筆ペン フェルトペン ボールペン 油性ペン
Rome
Rome
家族
Lunaさんの実例写真
テープ集合。 一緒によく使うハサミとカッターナイフとメジャー、ペンも収納しています。
テープ集合。 一緒によく使うハサミとカッターナイフとメジャー、ペンも収納しています。
Luna
Luna
1K | 一人暮らし
furu.さんの実例写真
壁紙張りに最適なカッターナイフ発見! セリアで見つけたカッターナイフ。今までカッターの切れ味に難儀していましたが、これは本当切れ味すごすぎ! 今日試して感動❤️したので、早く教えてあげたくて投稿^ ^ 絶対試してみてくださいー‼︎
壁紙張りに最適なカッターナイフ発見! セリアで見つけたカッターナイフ。今までカッターの切れ味に難儀していましたが、これは本当切れ味すごすぎ! 今日試して感動❤️したので、早く教えてあげたくて投稿^ ^ 絶対試してみてくださいー‼︎
furu.
furu.
4LDK | 家族
rocoさんの実例写真
リビングと統一感を出したくて、冷蔵庫の上にルーバーを作ってみました。はじめは紙の簾を着けてみましたが閉塞感があり×。太いルーバーもイメージが違って…最終的にこちらの細いルーバーに行き着きました。 100均のすのこを4枚使用、ペラペラの軽い板なのでカッターナイフと木工用ボンドだけで作成。横縞が良かった?感や不揃い感は否めませんが…(・・;)また次回に活かします‼︎ イベント投稿用なのでスルーして下さいませ🙇‍♀️
リビングと統一感を出したくて、冷蔵庫の上にルーバーを作ってみました。はじめは紙の簾を着けてみましたが閉塞感があり×。太いルーバーもイメージが違って…最終的にこちらの細いルーバーに行き着きました。 100均のすのこを4枚使用、ペラペラの軽い板なのでカッターナイフと木工用ボンドだけで作成。横縞が良かった?感や不揃い感は否めませんが…(・・;)また次回に活かします‼︎ イベント投稿用なのでスルーして下さいませ🙇‍♀️
roco
roco
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
コロナ生活になって変わったのが、紙袋が減ってダンボールがたまること。 捨てるのも一苦労ですが、綺麗なダンボールは捨てられないので、型紙をダウンロードしてティシュボックスを作りました。
コロナ生活になって変わったのが、紙袋が減ってダンボールがたまること。 捨てるのも一苦労ですが、綺麗なダンボールは捨てられないので、型紙をダウンロードしてティシュボックスを作りました。
poo
poo
2DK | 家族
komokenさんの実例写真
彫り彫り彫り( ̄0 ̄;)
彫り彫り彫り( ̄0 ̄;)
komoken
komoken
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
12枚貼り終えたけどまだまだ先が長い… コメントくれてる方すみません(つД`)ノ 後でちゃんとお返事します☆
12枚貼り終えたけどまだまだ先が長い… コメントくれてる方すみません(つД`)ノ 後でちゃんとお返事します☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
kakkyさんの実例写真
革小物ぱーと2
革小物ぱーと2
kakky
kakky
love1017さんの実例写真
文房具の収納 リビングの壁面収納の引き出しにセリアのメッシュボックスを二段にしています😊 メッシュボックスは仕切りが動かせるので 入れる物が変わったときも便利😆 カッターナイフなど使用頻度の低い物は上段に関連付けて下段のボックスに入れています 物の下にラベリングしているので戻すときに判りやすい😉☝
文房具の収納 リビングの壁面収納の引き出しにセリアのメッシュボックスを二段にしています😊 メッシュボックスは仕切りが動かせるので 入れる物が変わったときも便利😆 カッターナイフなど使用頻度の低い物は上段に関連付けて下段のボックスに入れています 物の下にラベリングしているので戻すときに判りやすい😉☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
NAOさんの実例写真
昨日タイルのイベントにアップした カフェトレイ? ハンドメイドの イベントにも参加させてください🤲 昨日のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/Opcm? この時は白、黒、白でしたが 今日は黒、白、黒にしてみました どちらがお好きですか? 化粧箱の蓋がタイル3つ分には ギリギリ幅が足りなかったので カッターナイフとサンドペーパー で削りオイルステインしました ギリギリサイズを無理矢理💦 嵌め込んでいるので接着剤なし でもびくともしません 外すの大変ですが、時々タイルを 変えられます😜 ここからは余談ですが 今日のおやつはスイートポテト スティックにしました 賞味期限もうすぐ切れそうな 春巻きの皮とサツマイモが あったので作ってみました〜 外はパリパリ、中はしっとり もっちりのスイートポテト なかなか美味しいですよ〜 レシピは↓ DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン - 春巻きの皮で♪スイートポテトスティック| How To Make Sweet Potato Stick | Facebook https://m.facebook.com/DelishKitchen.tv/videos/%E6%98%A5%E5%B7%BB%E3%81%8D%E3%81%AE%E7%9A%AE%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-how-to-make-sweet-potato-stick/1481199965267469/?locale=ja_JP&_rdr あ!娘から預かってるイッタラの マグカップ❣️ 使用許可もらってるので、初めて 使ってみました!可愛い😍 割らないように気をつけます🤗
昨日タイルのイベントにアップした カフェトレイ? ハンドメイドの イベントにも参加させてください🤲 昨日のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/Opcm? この時は白、黒、白でしたが 今日は黒、白、黒にしてみました どちらがお好きですか? 化粧箱の蓋がタイル3つ分には ギリギリ幅が足りなかったので カッターナイフとサンドペーパー で削りオイルステインしました ギリギリサイズを無理矢理💦 嵌め込んでいるので接着剤なし でもびくともしません 外すの大変ですが、時々タイルを 変えられます😜 ここからは余談ですが 今日のおやつはスイートポテト スティックにしました 賞味期限もうすぐ切れそうな 春巻きの皮とサツマイモが あったので作ってみました〜 外はパリパリ、中はしっとり もっちりのスイートポテト なかなか美味しいですよ〜 レシピは↓ DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン - 春巻きの皮で♪スイートポテトスティック| How To Make Sweet Potato Stick | Facebook https://m.facebook.com/DelishKitchen.tv/videos/%E6%98%A5%E5%B7%BB%E3%81%8D%E3%81%AE%E7%9A%AE%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-how-to-make-sweet-potato-stick/1481199965267469/?locale=ja_JP&_rdr あ!娘から預かってるイッタラの マグカップ❣️ 使用許可もらってるので、初めて 使ってみました!可愛い😍 割らないように気をつけます🤗
NAO
NAO
家族
mimoza.さんの実例写真
ステンシルの型紙をコピー用紙と養生テープで初めて作成中。 クリアファイルでよく作られるのですが、手近に材料がないので、代用してます。(〃▽〃) もらった古いペール缶をお外用の傘立てにしたいので……☂️(安直?)( *´艸`) 失敗したら、上塗りかも((φ(-ω-)カキカキ
ステンシルの型紙をコピー用紙と養生テープで初めて作成中。 クリアファイルでよく作られるのですが、手近に材料がないので、代用してます。(〃▽〃) もらった古いペール缶をお外用の傘立てにしたいので……☂️(安直?)( *´艸`) 失敗したら、上塗りかも((φ(-ω-)カキカキ
mimoza.
mimoza.
家族
puritan_rさんの実例写真
粘着カーペットクリーナー コロコロ(笑) これ剥がす時どこーか分からない‼️ 真っ直ぐ切れない‼️ プチストレスでした😅 末っ子がよくコロコロしてくれるんですけどこれとるのいや~って😅 変にちぎったりしてたんです😂 そこであるあるな対策だけど カッターナイフで一直線に切れ目を入れました‼️ なんとなんと快適に剥がせます~🤣 結構力を入れてなるべく枚数を多く切れ目を入れるのがコツ✨
粘着カーペットクリーナー コロコロ(笑) これ剥がす時どこーか分からない‼️ 真っ直ぐ切れない‼️ プチストレスでした😅 末っ子がよくコロコロしてくれるんですけどこれとるのいや~って😅 変にちぎったりしてたんです😂 そこであるあるな対策だけど カッターナイフで一直線に切れ目を入れました‼️ なんとなんと快適に剥がせます~🤣 結構力を入れてなるべく枚数を多く切れ目を入れるのがコツ✨
puritan_r
puritan_r
家族
cooさんの実例写真
洗面台を改造中。 プラスチックの白いところを覆う木の板の作り方メモです。 1.木をサイズに合わせて切って、裏側にカッターで切り込みをいれる。 2.木の板が割れない程度に切り込みに沿って曲げる。 3.洗面台の壁の曲面に合わせる。 4.裏に両面テープを貼る。 5.壁に反らせて貼る!
洗面台を改造中。 プラスチックの白いところを覆う木の板の作り方メモです。 1.木をサイズに合わせて切って、裏側にカッターで切り込みをいれる。 2.木の板が割れない程度に切り込みに沿って曲げる。 3.洗面台の壁の曲面に合わせる。 4.裏に両面テープを貼る。 5.壁に反らせて貼る!
coo
coo
3LDK | カップル
fuさんの実例写真
fu
fu
1R | 一人暮らし
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ ウォールポケット 材料:ミニプランター、ダンボール、紐 工具:のこぎり、カッターナイフ、ホットボンドなど 作り方: ミニプランターを半分に切ります。 ハサミでも切れそうですが、割れ防止に目の細かいのこぎりで切ります。 切った物を型にダンボールを切り抜き、仕切り板を作ります。 横方向はプランターの厚み分を短く、縦方向は2cmほど短くします。 ホットボンドで仕切り板を接着します。 ミニプランターの縁を回して留める紐を付けて完成。
簡単DIYシリーズ ウォールポケット 材料:ミニプランター、ダンボール、紐 工具:のこぎり、カッターナイフ、ホットボンドなど 作り方: ミニプランターを半分に切ります。 ハサミでも切れそうですが、割れ防止に目の細かいのこぎりで切ります。 切った物を型にダンボールを切り抜き、仕切り板を作ります。 横方向はプランターの厚み分を短く、縦方向は2cmほど短くします。 ホットボンドで仕切り板を接着します。 ミニプランターの縁を回して留める紐を付けて完成。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
もっと見る

カッターナイフの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ