バケツ ビオトープ

57枚の部屋写真から28枚をセレクト
nanakoさんの実例写真
バケツのビオトープも立ち上げました😊 20リットルバケツで大きめ✨ ココナッツファイバー製の植木鉢を浮島みたいにして固定。 その中に水草を植えました✨ バケツの底にはウィローモスを敷き詰めています😊
バケツのビオトープも立ち上げました😊 20リットルバケツで大きめ✨ ココナッツファイバー製の植木鉢を浮島みたいにして固定。 その中に水草を植えました✨ バケツの底にはウィローモスを敷き詰めています😊
nanako
nanako
mymmeliieさんの実例写真
ベランダビオトープ めだかが続々と孵化している
ベランダビオトープ めだかが続々と孵化している
mymmeliie
mymmeliie
2DK | 家族
mi-saさんの実例写真
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
scfedxxxさんの実例写真
今週火曜日に立ち上げたビオトープ。
今週火曜日に立ち上げたビオトープ。
scfedxxx
scfedxxx
4LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
Kaori
Kaori
1K | 一人暮らし
acchanさんの実例写真
acchan
acchan
家族
masaさんの実例写真
ようやくウォータークローバーを購入🍀✨ 朝方は葉が閉じてるけど・・・昼間になると開くのね😲❕
ようやくウォータークローバーを購入🍀✨ 朝方は葉が閉じてるけど・・・昼間になると開くのね😲❕
masa
masa
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
メダカちゃん♡ 暖かくなって活動的になり、 気づけば数匹おなかが膨らんできてます(汗) た、卵生むよね?生んじゃうよね?? どきどきどき
メダカちゃん♡ 暖かくなって活動的になり、 気づけば数匹おなかが膨らんできてます(汗) た、卵生むよね?生んじゃうよね?? どきどきどき
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
今年は水温が上がらず やっと卵を持ち始めました。
今年は水温が上がらず やっと卵を持ち始めました。
love1017
love1017
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY niko and...風バケツ続編 妻の実家に 遅ればせながら 母の日のプレゼント♪ (笑)( ̄▽ ̄;) ニコアンド風バケツが ビオトープに大変身!! ど〜でしょ?(笑)(*゚▽゚)ノ
ちょい男前風DIY niko and...風バケツ続編 妻の実家に 遅ればせながら 母の日のプレゼント♪ (笑)( ̄▽ ̄;) ニコアンド風バケツが ビオトープに大変身!! ど〜でしょ?(笑)(*゚▽゚)ノ
lenka
lenka
家族
onsix777さんの実例写真
水鉢の梅雨対策。 鉢の右縁に、苔を巻いています。 この苔がスポンジのように鉢の中の水を吸い上げ、苔を伝って水滴が下にポタポタ落ちます💧 大雨で鉢の中の水とメダカが外に流れてしまうのを防いでくれるのと同時に、下草の水やりが同時に行われます。 奥のバケツに雨水とカルキ抜きした水道水を貯め、鉢の水が減ってきたらここから補充します。
水鉢の梅雨対策。 鉢の右縁に、苔を巻いています。 この苔がスポンジのように鉢の中の水を吸い上げ、苔を伝って水滴が下にポタポタ落ちます💧 大雨で鉢の中の水とメダカが外に流れてしまうのを防いでくれるのと同時に、下草の水やりが同時に行われます。 奥のバケツに雨水とカルキ抜きした水道水を貯め、鉢の水が減ってきたらここから補充します。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
linkaさんの実例写真
親戚からメダカを頂いたのがきっかけで、 メダカの飼育にハマってきた今日この頃です。 まだまだ初心者ですが、今は毎日の産卵と孵化を楽しみに過ごしています❤️ にしてもこの時期からって産卵って遅い??こんなもん??まだまだわからないことばかりですが頑張ります❤️ ちなみにバケツには、メダカの赤ちゃん50匹ほど入ってます❤️
親戚からメダカを頂いたのがきっかけで、 メダカの飼育にハマってきた今日この頃です。 まだまだ初心者ですが、今は毎日の産卵と孵化を楽しみに過ごしています❤️ にしてもこの時期からって産卵って遅い??こんなもん??まだまだわからないことばかりですが頑張ります❤️ ちなみにバケツには、メダカの赤ちゃん50匹ほど入ってます❤️
linka
linka
家族
yudaiさんの実例写真
ベランダのビオトープです。
ベランダのビオトープです。
yudai
yudai
家族
ricefishさんの実例写真
ビオトープ用に新しいバケツを買いました☺濃い緑が気に入っています 中庭を挟んで向こう側の小部屋を大掃除中です✾人が泊まれるように改造したいなと思って…
ビオトープ用に新しいバケツを買いました☺濃い緑が気に入っています 中庭を挟んで向こう側の小部屋を大掃除中です✾人が泊まれるように改造したいなと思って…
ricefish
ricefish
家族
mariaさんの実例写真
¥1,465
覚え書きなのでコメントお気になさらず😵 初恋papaさん、塩浴では良くならないので薬浴に切り替えました😣 10ℓの水に塩タブレット1つと、グリーンFゴールド顆粒を0.3gをゆっくり溶かし、水合わせをして薬欲を開始。 グリーンFゴールド顆粒は、紫外線に当てると効力が無くなると言う事なので、室内へ。 エアも入れました🙄 そして、日中と夜では気温の差が出てくるので、もぅそろそろ 初恋ちゃん達は室内へ入れた方が良いとの事💦 大きなビオトープにお引越しさせたばかりなんだけど😓 転覆病とかになったら大変だから移すか🤔💦
覚え書きなのでコメントお気になさらず😵 初恋papaさん、塩浴では良くならないので薬浴に切り替えました😣 10ℓの水に塩タブレット1つと、グリーンFゴールド顆粒を0.3gをゆっくり溶かし、水合わせをして薬欲を開始。 グリーンFゴールド顆粒は、紫外線に当てると効力が無くなると言う事なので、室内へ。 エアも入れました🙄 そして、日中と夜では気温の差が出てくるので、もぅそろそろ 初恋ちゃん達は室内へ入れた方が良いとの事💦 大きなビオトープにお引越しさせたばかりなんだけど😓 転覆病とかになったら大変だから移すか🤔💦
maria
maria
3LDK | 家族
umi96さんの実例写真
メダカ鉢🐟 手前の楊貴妃が産卵しまくり🙌😂 稚魚たちも日に日に大きくなってます⤴︎
メダカ鉢🐟 手前の楊貴妃が産卵しまくり🙌😂 稚魚たちも日に日に大きくなってます⤴︎
umi96
umi96
家族
chicchiさんの実例写真
メダカはじめました* 黒メダカ5匹 ヒメダカ5匹 元気だけど隠れてしまい うまく撮れずw
メダカはじめました* 黒メダカ5匹 ヒメダカ5匹 元気だけど隠れてしまい うまく撮れずw
chicchi
chicchi
家族
kirinさんの実例写真
kirin
kirin
AZさんの実例写真
成長祭2 連投ごめんなさい! そして苦手な方はスルーして下さいm(__)m 1ヶ月以上前から大事に育てていた息子が拾ってきたおたまじゃくしたち。 今朝見たら足生えてたーー!(゜ロ゜) 立派なカエルちゃんになるのよ♪ 帰ってこれるようにビオトープ作らなきゃ!オロオロ(・д・ = ・д・)
成長祭2 連投ごめんなさい! そして苦手な方はスルーして下さいm(__)m 1ヶ月以上前から大事に育てていた息子が拾ってきたおたまじゃくしたち。 今朝見たら足生えてたーー!(゜ロ゜) 立派なカエルちゃんになるのよ♪ 帰ってこれるようにビオトープ作らなきゃ!オロオロ(・д・ = ・д・)
AZ
AZ
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【栄養価1位に輝いた話題のスーパーフード! クレソンをメダカ水槽で育てる3つの理由!】 わが家のメダカはクレソン農園(#^.^#) こんにちは\(^_^)/ kenです。 メダカが増えすぎて 赤ちゃんをバケツに一時避難させました(^-^; そこに ドサッと生えてるセリやクレソン(*^^*) クレソンはビタミンやカロテンを豊富に含む ヨーロッパ原産のハーブ。 アメリカの研究機関が発表した 『栄養価の高い野菜ランキング』でも 第1位に輝いたスーパーフード。 そんなクレソンが日本中で 『雑草化してる』って知ってましたか?(^-^; 清流から市街地の用水路、そして東京の多摩川まで  日本中で収穫できる0円ハーブ(#^.^#) コレも近所で収穫しました(*^^*) かつて、上野公園の不忍池でもクレソンが繁殖していたんだそう。 あの、上野 ○養軒で料理に使ったクレソンが 排水溝に流れたのが原因なんだとか。 クレソンの繁殖力って凄いですね(^-^) だから、 ①栽培がかんたん\(^^)/ 初心者でも挿し木で増やせます。 ②タダで手に入る 川で収穫すればタダ。 このバケツの中、魚も草も全てタダ(*^^*) ③食べても美味し~(#^.^#) と言いたいところだけど  川には寄生虫がいるので生食は危険 (>_<")   必ず加熱調理してくださいね(^-^) スーパーで買ったモノは生でもOK。 食用の栽培は衛生的な水で…。 わが家もココのは食べません(^-^; セリも日本中で収穫できますが 近似の毒セリには注意が必要です。 ※セリやクレソンの旬は春。 野草を食べる際は自己責任で(*^^*) 野草 俳優の岡本信人さんに相談しても いいかもしれません(笑) (^o^)/
【栄養価1位に輝いた話題のスーパーフード! クレソンをメダカ水槽で育てる3つの理由!】 わが家のメダカはクレソン農園(#^.^#) こんにちは\(^_^)/ kenです。 メダカが増えすぎて 赤ちゃんをバケツに一時避難させました(^-^; そこに ドサッと生えてるセリやクレソン(*^^*) クレソンはビタミンやカロテンを豊富に含む ヨーロッパ原産のハーブ。 アメリカの研究機関が発表した 『栄養価の高い野菜ランキング』でも 第1位に輝いたスーパーフード。 そんなクレソンが日本中で 『雑草化してる』って知ってましたか?(^-^; 清流から市街地の用水路、そして東京の多摩川まで  日本中で収穫できる0円ハーブ(#^.^#) コレも近所で収穫しました(*^^*) かつて、上野公園の不忍池でもクレソンが繁殖していたんだそう。 あの、上野 ○養軒で料理に使ったクレソンが 排水溝に流れたのが原因なんだとか。 クレソンの繁殖力って凄いですね(^-^) だから、 ①栽培がかんたん\(^^)/ 初心者でも挿し木で増やせます。 ②タダで手に入る 川で収穫すればタダ。 このバケツの中、魚も草も全てタダ(*^^*) ③食べても美味し~(#^.^#) と言いたいところだけど  川には寄生虫がいるので生食は危険 (>_<")   必ず加熱調理してくださいね(^-^) スーパーで買ったモノは生でもOK。 食用の栽培は衛生的な水で…。 わが家もココのは食べません(^-^; セリも日本中で収穫できますが 近似の毒セリには注意が必要です。 ※セリやクレソンの旬は春。 野草を食べる際は自己責任で(*^^*) 野草 俳優の岡本信人さんに相談しても いいかもしれません(笑) (^o^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ビオトープ!蓮の花、今年も咲きました🌸 まだまだ綺麗とは程遠いですが、これからも綺麗を目指して頑張ります!
ビオトープ!蓮の花、今年も咲きました🌸 まだまだ綺麗とは程遠いですが、これからも綺麗を目指して頑張ります!
lala
lala
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
水槽を増やしました。 新入りさんめだかの マリアージュ✨ 横から見たくて水槽にしました🧡 3枚目バケツ3つにに赤ちゃんが100匹‥ 数えきれないくらい生まれました😁
水槽を増やしました。 新入りさんめだかの マリアージュ✨ 横から見たくて水槽にしました🧡 3枚目バケツ3つにに赤ちゃんが100匹‥ 数えきれないくらい生まれました😁
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
hi-yaさんの実例写真
昨日は少し曇っていて涼しかったので汚れまくっていたウッドデッキをゴシゴシ洗いました✨ きれいにしたついでに、やってみたかったビオトープデビューしました。 ホームセンターには睡蓮鉢が売ってたけど、なかなかの大きさと純和風な感じに一歩踏み出せなかったんだけど、先日レンガのごちゃごちゃ棚を少し片付けたときにホーローのバケツがあったのを思い出して、それを水槽として使うことにしました。 サイズも小さいのでビオトープの住人となるメダカちゃんとエビちゃんも少なく。 張り切りすぎて水草多めだったので少しカットして間引きました。 私がずっと見ているので、娘にはあきれられてます。 100均の餌だけど、元気に育ってね。 ちなみにメダカもだめだと言っていた、生き物大嫌いなダンナ(単身赴任中)には当然報告なしです。 やってやりました。
昨日は少し曇っていて涼しかったので汚れまくっていたウッドデッキをゴシゴシ洗いました✨ きれいにしたついでに、やってみたかったビオトープデビューしました。 ホームセンターには睡蓮鉢が売ってたけど、なかなかの大きさと純和風な感じに一歩踏み出せなかったんだけど、先日レンガのごちゃごちゃ棚を少し片付けたときにホーローのバケツがあったのを思い出して、それを水槽として使うことにしました。 サイズも小さいのでビオトープの住人となるメダカちゃんとエビちゃんも少なく。 張り切りすぎて水草多めだったので少しカットして間引きました。 私がずっと見ているので、娘にはあきれられてます。 100均の餌だけど、元気に育ってね。 ちなみにメダカもだめだと言っていた、生き物大嫌いなダンナ(単身赴任中)には当然報告なしです。 やってやりました。
hi-ya
hi-ya
家族
AnglersGardenさんの実例写真
原型。砂利だけが敷かれた庭。 家族構成も人生のステージも変化していく。 だから変化に応じて変えやすいように「完成しない」庭を作る。 現時点で目指すもの。コンクリート塀を隠すウッドフェンスを立てる。ウッドフェンスに機能を持たせ、ベンチ、収納、濡れたウェアやギアの乾燥場所を作りたい。 植栽は芝をメインにその他は鉢埋め。 あとはやっぱりビオトープ。 更には来客時用の仮の駐車スペースを設けてみたい。 冬に越してからと言うもの、春まで日光のチェック。冬至と夏至の日当たりが分かれば、植栽の配置が見えてくるはず。焦ってはいかん、アクアリウムの経験が活きそうな気がして楽しみ。 色々考えながらも、ローメンテナンスがやっぱり大事。 さて、どうなることやら。
原型。砂利だけが敷かれた庭。 家族構成も人生のステージも変化していく。 だから変化に応じて変えやすいように「完成しない」庭を作る。 現時点で目指すもの。コンクリート塀を隠すウッドフェンスを立てる。ウッドフェンスに機能を持たせ、ベンチ、収納、濡れたウェアやギアの乾燥場所を作りたい。 植栽は芝をメインにその他は鉢埋め。 あとはやっぱりビオトープ。 更には来客時用の仮の駐車スペースを設けてみたい。 冬に越してからと言うもの、春まで日光のチェック。冬至と夏至の日当たりが分かれば、植栽の配置が見えてくるはず。焦ってはいかん、アクアリウムの経験が活きそうな気がして楽しみ。 色々考えながらも、ローメンテナンスがやっぱり大事。 さて、どうなることやら。
AnglersGarden
AnglersGarden
4LDK | 家族
もっと見る

バケツ ビオトープの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バケツ ビオトープ

57枚の部屋写真から28枚をセレクト
nanakoさんの実例写真
バケツのビオトープも立ち上げました😊 20リットルバケツで大きめ✨ ココナッツファイバー製の植木鉢を浮島みたいにして固定。 その中に水草を植えました✨ バケツの底にはウィローモスを敷き詰めています😊
バケツのビオトープも立ち上げました😊 20リットルバケツで大きめ✨ ココナッツファイバー製の植木鉢を浮島みたいにして固定。 その中に水草を植えました✨ バケツの底にはウィローモスを敷き詰めています😊
nanako
nanako
mymmeliieさんの実例写真
ベランダビオトープ めだかが続々と孵化している
ベランダビオトープ めだかが続々と孵化している
mymmeliie
mymmeliie
2DK | 家族
mi-saさんの実例写真
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
伸びて手に負えなくなる前にクレマチス用に支柱と鉢を、まもなく始まるマンションの大規模修繕に向けて、ビオを室内に入れる準備にと、メダカ用のバケツを買いました。 今ある睡蓮鉢は1度完全リセットにして、新規で室内にビオを用意する予定です。(なんか虫がいそうなので…持ち込みたくない) ひとつ睡蓮枯れてしまったし、もともと、間違えて2つ頼んでしまったので…今2つに別れている睡蓮鉢を1つにまとめます。 が、いつものCharmさんで目に入ってポチったバケツ…で、でかい😅 そして、黒を買ってしまいました… 黒いと中の様子が目立たずチェックしづらいのに…😅 でも、持ち手があるのは便利かなと。 あとは、ついでに気になってた室内用の土と、コバエ対策のスプレー ひとまず、昼休みに(待ちきれず)クレマチスを買った土で、買った鉢に植え込み、支柱にくるくるしました。早く巻き付けよ〜💕 ところが9月頭からスタートする予定の修繕が、今日の理事会で報告が…修繕委員長がちょっとご高齢で…なにやらいろいろ遅れてるっぽい、いつから始まるか未定って、もしかして年内でしないかも?!って話。え〜早く終わってまだまだ増やしたいのに。。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
scfedxxxさんの実例写真
今週火曜日に立ち上げたビオトープ。
今週火曜日に立ち上げたビオトープ。
scfedxxx
scfedxxx
4LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
Kaori
Kaori
1K | 一人暮らし
acchanさんの実例写真
acchan
acchan
家族
masaさんの実例写真
ようやくウォータークローバーを購入🍀✨ 朝方は葉が閉じてるけど・・・昼間になると開くのね😲❕
ようやくウォータークローバーを購入🍀✨ 朝方は葉が閉じてるけど・・・昼間になると開くのね😲❕
masa
masa
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
メダカちゃん♡ 暖かくなって活動的になり、 気づけば数匹おなかが膨らんできてます(汗) た、卵生むよね?生んじゃうよね?? どきどきどき
メダカちゃん♡ 暖かくなって活動的になり、 気づけば数匹おなかが膨らんできてます(汗) た、卵生むよね?生んじゃうよね?? どきどきどき
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
今年は水温が上がらず やっと卵を持ち始めました。
今年は水温が上がらず やっと卵を持ち始めました。
love1017
love1017
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY niko and...風バケツ続編 妻の実家に 遅ればせながら 母の日のプレゼント♪ (笑)( ̄▽ ̄;) ニコアンド風バケツが ビオトープに大変身!! ど〜でしょ?(笑)(*゚▽゚)ノ
ちょい男前風DIY niko and...風バケツ続編 妻の実家に 遅ればせながら 母の日のプレゼント♪ (笑)( ̄▽ ̄;) ニコアンド風バケツが ビオトープに大変身!! ど〜でしょ?(笑)(*゚▽゚)ノ
lenka
lenka
家族
onsix777さんの実例写真
水鉢の梅雨対策。 鉢の右縁に、苔を巻いています。 この苔がスポンジのように鉢の中の水を吸い上げ、苔を伝って水滴が下にポタポタ落ちます💧 大雨で鉢の中の水とメダカが外に流れてしまうのを防いでくれるのと同時に、下草の水やりが同時に行われます。 奥のバケツに雨水とカルキ抜きした水道水を貯め、鉢の水が減ってきたらここから補充します。
水鉢の梅雨対策。 鉢の右縁に、苔を巻いています。 この苔がスポンジのように鉢の中の水を吸い上げ、苔を伝って水滴が下にポタポタ落ちます💧 大雨で鉢の中の水とメダカが外に流れてしまうのを防いでくれるのと同時に、下草の水やりが同時に行われます。 奥のバケツに雨水とカルキ抜きした水道水を貯め、鉢の水が減ってきたらここから補充します。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
linkaさんの実例写真
親戚からメダカを頂いたのがきっかけで、 メダカの飼育にハマってきた今日この頃です。 まだまだ初心者ですが、今は毎日の産卵と孵化を楽しみに過ごしています❤️ にしてもこの時期からって産卵って遅い??こんなもん??まだまだわからないことばかりですが頑張ります❤️ ちなみにバケツには、メダカの赤ちゃん50匹ほど入ってます❤️
親戚からメダカを頂いたのがきっかけで、 メダカの飼育にハマってきた今日この頃です。 まだまだ初心者ですが、今は毎日の産卵と孵化を楽しみに過ごしています❤️ にしてもこの時期からって産卵って遅い??こんなもん??まだまだわからないことばかりですが頑張ります❤️ ちなみにバケツには、メダカの赤ちゃん50匹ほど入ってます❤️
linka
linka
家族
yudaiさんの実例写真
ベランダのビオトープです。
ベランダのビオトープです。
yudai
yudai
家族
ricefishさんの実例写真
ビオトープ用に新しいバケツを買いました☺濃い緑が気に入っています 中庭を挟んで向こう側の小部屋を大掃除中です✾人が泊まれるように改造したいなと思って…
ビオトープ用に新しいバケツを買いました☺濃い緑が気に入っています 中庭を挟んで向こう側の小部屋を大掃除中です✾人が泊まれるように改造したいなと思って…
ricefish
ricefish
家族
mariaさんの実例写真
覚え書きなのでコメントお気になさらず😵 初恋papaさん、塩浴では良くならないので薬浴に切り替えました😣 10ℓの水に塩タブレット1つと、グリーンFゴールド顆粒を0.3gをゆっくり溶かし、水合わせをして薬欲を開始。 グリーンFゴールド顆粒は、紫外線に当てると効力が無くなると言う事なので、室内へ。 エアも入れました🙄 そして、日中と夜では気温の差が出てくるので、もぅそろそろ 初恋ちゃん達は室内へ入れた方が良いとの事💦 大きなビオトープにお引越しさせたばかりなんだけど😓 転覆病とかになったら大変だから移すか🤔💦
覚え書きなのでコメントお気になさらず😵 初恋papaさん、塩浴では良くならないので薬浴に切り替えました😣 10ℓの水に塩タブレット1つと、グリーンFゴールド顆粒を0.3gをゆっくり溶かし、水合わせをして薬欲を開始。 グリーンFゴールド顆粒は、紫外線に当てると効力が無くなると言う事なので、室内へ。 エアも入れました🙄 そして、日中と夜では気温の差が出てくるので、もぅそろそろ 初恋ちゃん達は室内へ入れた方が良いとの事💦 大きなビオトープにお引越しさせたばかりなんだけど😓 転覆病とかになったら大変だから移すか🤔💦
maria
maria
3LDK | 家族
umi96さんの実例写真
メダカ鉢🐟 手前の楊貴妃が産卵しまくり🙌😂 稚魚たちも日に日に大きくなってます⤴︎
メダカ鉢🐟 手前の楊貴妃が産卵しまくり🙌😂 稚魚たちも日に日に大きくなってます⤴︎
umi96
umi96
家族
chicchiさんの実例写真
メダカはじめました* 黒メダカ5匹 ヒメダカ5匹 元気だけど隠れてしまい うまく撮れずw
メダカはじめました* 黒メダカ5匹 ヒメダカ5匹 元気だけど隠れてしまい うまく撮れずw
chicchi
chicchi
家族
kirinさんの実例写真
kirin
kirin
AZさんの実例写真
成長祭2 連投ごめんなさい! そして苦手な方はスルーして下さいm(__)m 1ヶ月以上前から大事に育てていた息子が拾ってきたおたまじゃくしたち。 今朝見たら足生えてたーー!(゜ロ゜) 立派なカエルちゃんになるのよ♪ 帰ってこれるようにビオトープ作らなきゃ!オロオロ(・д・ = ・д・)
成長祭2 連投ごめんなさい! そして苦手な方はスルーして下さいm(__)m 1ヶ月以上前から大事に育てていた息子が拾ってきたおたまじゃくしたち。 今朝見たら足生えてたーー!(゜ロ゜) 立派なカエルちゃんになるのよ♪ 帰ってこれるようにビオトープ作らなきゃ!オロオロ(・д・ = ・д・)
AZ
AZ
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【栄養価1位に輝いた話題のスーパーフード! クレソンをメダカ水槽で育てる3つの理由!】 わが家のメダカはクレソン農園(#^.^#) こんにちは\(^_^)/ kenです。 メダカが増えすぎて 赤ちゃんをバケツに一時避難させました(^-^; そこに ドサッと生えてるセリやクレソン(*^^*) クレソンはビタミンやカロテンを豊富に含む ヨーロッパ原産のハーブ。 アメリカの研究機関が発表した 『栄養価の高い野菜ランキング』でも 第1位に輝いたスーパーフード。 そんなクレソンが日本中で 『雑草化してる』って知ってましたか?(^-^; 清流から市街地の用水路、そして東京の多摩川まで  日本中で収穫できる0円ハーブ(#^.^#) コレも近所で収穫しました(*^^*) かつて、上野公園の不忍池でもクレソンが繁殖していたんだそう。 あの、上野 ○養軒で料理に使ったクレソンが 排水溝に流れたのが原因なんだとか。 クレソンの繁殖力って凄いですね(^-^) だから、 ①栽培がかんたん\(^^)/ 初心者でも挿し木で増やせます。 ②タダで手に入る 川で収穫すればタダ。 このバケツの中、魚も草も全てタダ(*^^*) ③食べても美味し~(#^.^#) と言いたいところだけど  川には寄生虫がいるので生食は危険 (>_<")   必ず加熱調理してくださいね(^-^) スーパーで買ったモノは生でもOK。 食用の栽培は衛生的な水で…。 わが家もココのは食べません(^-^; セリも日本中で収穫できますが 近似の毒セリには注意が必要です。 ※セリやクレソンの旬は春。 野草を食べる際は自己責任で(*^^*) 野草 俳優の岡本信人さんに相談しても いいかもしれません(笑) (^o^)/
【栄養価1位に輝いた話題のスーパーフード! クレソンをメダカ水槽で育てる3つの理由!】 わが家のメダカはクレソン農園(#^.^#) こんにちは\(^_^)/ kenです。 メダカが増えすぎて 赤ちゃんをバケツに一時避難させました(^-^; そこに ドサッと生えてるセリやクレソン(*^^*) クレソンはビタミンやカロテンを豊富に含む ヨーロッパ原産のハーブ。 アメリカの研究機関が発表した 『栄養価の高い野菜ランキング』でも 第1位に輝いたスーパーフード。 そんなクレソンが日本中で 『雑草化してる』って知ってましたか?(^-^; 清流から市街地の用水路、そして東京の多摩川まで  日本中で収穫できる0円ハーブ(#^.^#) コレも近所で収穫しました(*^^*) かつて、上野公園の不忍池でもクレソンが繁殖していたんだそう。 あの、上野 ○養軒で料理に使ったクレソンが 排水溝に流れたのが原因なんだとか。 クレソンの繁殖力って凄いですね(^-^) だから、 ①栽培がかんたん\(^^)/ 初心者でも挿し木で増やせます。 ②タダで手に入る 川で収穫すればタダ。 このバケツの中、魚も草も全てタダ(*^^*) ③食べても美味し~(#^.^#) と言いたいところだけど  川には寄生虫がいるので生食は危険 (>_<")   必ず加熱調理してくださいね(^-^) スーパーで買ったモノは生でもOK。 食用の栽培は衛生的な水で…。 わが家もココのは食べません(^-^; セリも日本中で収穫できますが 近似の毒セリには注意が必要です。 ※セリやクレソンの旬は春。 野草を食べる際は自己責任で(*^^*) 野草 俳優の岡本信人さんに相談しても いいかもしれません(笑) (^o^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ビオトープ!蓮の花、今年も咲きました🌸 まだまだ綺麗とは程遠いですが、これからも綺麗を目指して頑張ります!
ビオトープ!蓮の花、今年も咲きました🌸 まだまだ綺麗とは程遠いですが、これからも綺麗を目指して頑張ります!
lala
lala
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
この暑さでも元気なメダカ達 左のバケツは稚魚用 今年はチビちゃんいっぱいです♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
水槽を増やしました。 新入りさんめだかの マリアージュ✨ 横から見たくて水槽にしました🧡 3枚目バケツ3つにに赤ちゃんが100匹‥ 数えきれないくらい生まれました😁
水槽を増やしました。 新入りさんめだかの マリアージュ✨ 横から見たくて水槽にしました🧡 3枚目バケツ3つにに赤ちゃんが100匹‥ 数えきれないくらい生まれました😁
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
hi-yaさんの実例写真
昨日は少し曇っていて涼しかったので汚れまくっていたウッドデッキをゴシゴシ洗いました✨ きれいにしたついでに、やってみたかったビオトープデビューしました。 ホームセンターには睡蓮鉢が売ってたけど、なかなかの大きさと純和風な感じに一歩踏み出せなかったんだけど、先日レンガのごちゃごちゃ棚を少し片付けたときにホーローのバケツがあったのを思い出して、それを水槽として使うことにしました。 サイズも小さいのでビオトープの住人となるメダカちゃんとエビちゃんも少なく。 張り切りすぎて水草多めだったので少しカットして間引きました。 私がずっと見ているので、娘にはあきれられてます。 100均の餌だけど、元気に育ってね。 ちなみにメダカもだめだと言っていた、生き物大嫌いなダンナ(単身赴任中)には当然報告なしです。 やってやりました。
昨日は少し曇っていて涼しかったので汚れまくっていたウッドデッキをゴシゴシ洗いました✨ きれいにしたついでに、やってみたかったビオトープデビューしました。 ホームセンターには睡蓮鉢が売ってたけど、なかなかの大きさと純和風な感じに一歩踏み出せなかったんだけど、先日レンガのごちゃごちゃ棚を少し片付けたときにホーローのバケツがあったのを思い出して、それを水槽として使うことにしました。 サイズも小さいのでビオトープの住人となるメダカちゃんとエビちゃんも少なく。 張り切りすぎて水草多めだったので少しカットして間引きました。 私がずっと見ているので、娘にはあきれられてます。 100均の餌だけど、元気に育ってね。 ちなみにメダカもだめだと言っていた、生き物大嫌いなダンナ(単身赴任中)には当然報告なしです。 やってやりました。
hi-ya
hi-ya
家族
AnglersGardenさんの実例写真
原型。砂利だけが敷かれた庭。 家族構成も人生のステージも変化していく。 だから変化に応じて変えやすいように「完成しない」庭を作る。 現時点で目指すもの。コンクリート塀を隠すウッドフェンスを立てる。ウッドフェンスに機能を持たせ、ベンチ、収納、濡れたウェアやギアの乾燥場所を作りたい。 植栽は芝をメインにその他は鉢埋め。 あとはやっぱりビオトープ。 更には来客時用の仮の駐車スペースを設けてみたい。 冬に越してからと言うもの、春まで日光のチェック。冬至と夏至の日当たりが分かれば、植栽の配置が見えてくるはず。焦ってはいかん、アクアリウムの経験が活きそうな気がして楽しみ。 色々考えながらも、ローメンテナンスがやっぱり大事。 さて、どうなることやら。
原型。砂利だけが敷かれた庭。 家族構成も人生のステージも変化していく。 だから変化に応じて変えやすいように「完成しない」庭を作る。 現時点で目指すもの。コンクリート塀を隠すウッドフェンスを立てる。ウッドフェンスに機能を持たせ、ベンチ、収納、濡れたウェアやギアの乾燥場所を作りたい。 植栽は芝をメインにその他は鉢埋め。 あとはやっぱりビオトープ。 更には来客時用の仮の駐車スペースを設けてみたい。 冬に越してからと言うもの、春まで日光のチェック。冬至と夏至の日当たりが分かれば、植栽の配置が見えてくるはず。焦ってはいかん、アクアリウムの経験が活きそうな気がして楽しみ。 色々考えながらも、ローメンテナンスがやっぱり大事。 さて、どうなることやら。
AnglersGarden
AnglersGarden
4LDK | 家族
もっと見る

バケツ ビオトープの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ