ガーデニング SDGs

191枚の部屋写真から35枚をセレクト
marukoさんの実例写真
SDGsのイベント参加です♪ 少しづつ整理しているクローゼットから着古したワイシャツ、Tシャツ類から使えそうな部分をカットしてウェスとして再利用♻︎ 今日は大雨に備えてベランダの側溝を綺麗にしました! 雨の日の玄関や靴の汚れ落とし、犬の散歩で汚れた足を拭くのに便利です。 薄い布、暑い布とざっくり分けて可愛いお菓子の空き缶に入れてしまっています😊
SDGsのイベント参加です♪ 少しづつ整理しているクローゼットから着古したワイシャツ、Tシャツ類から使えそうな部分をカットしてウェスとして再利用♻︎ 今日は大雨に備えてベランダの側溝を綺麗にしました! 雨の日の玄関や靴の汚れ落とし、犬の散歩で汚れた足を拭くのに便利です。 薄い布、暑い布とざっくり分けて可愛いお菓子の空き缶に入れてしまっています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
2年半程前に作った"汽車ぽっぽプランター"は、子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用したものです。 WOODPRO…スクエアプランター×3 WOODPRO…アイアンナンバー 1.2.3.4 セリア…チェーンフック と組み合わせています。 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円と、足りない分は、もう遊ばなくなった積み木を再利用! タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのねじ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用! 1枚目と2枚目は2023.7.3 3枚目は2021.5.7 4枚目は2020.11.26 2年半程の間に何回かウッドデッキの模様替えをしていて、現在は1枚目と2枚目の場所に落ち着いています。 作った当初に比べると、だいぶ傷んできちゃってますが、相変わらずお気に入りです☺︎
2年半程前に作った"汽車ぽっぽプランター"は、子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用したものです。 WOODPRO…スクエアプランター×3 WOODPRO…アイアンナンバー 1.2.3.4 セリア…チェーンフック と組み合わせています。 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円と、足りない分は、もう遊ばなくなった積み木を再利用! タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのねじ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用! 1枚目と2枚目は2023.7.3 3枚目は2021.5.7 4枚目は2020.11.26 2年半程の間に何回かウッドデッキの模様替えをしていて、現在は1枚目と2枚目の場所に落ち着いています。 作った当初に比べると、だいぶ傷んできちゃってますが、相変わらずお気に入りです☺︎
nnram
nnram
家族
makaさんの実例写真
イベント参加です🎶 木製トレリスが傷んでいたので外枠を取り外して横板を挟み込みフェンスを作成しました🔨🪚 横板も解体した木製フェンスなので反りがあり挟み込むのに苦労しました フェンスの色も変えて新しく生まれ変わりました♻️
イベント参加です🎶 木製トレリスが傷んでいたので外枠を取り外して横板を挟み込みフェンスを作成しました🔨🪚 横板も解体した木製フェンスなので反りがあり挟み込むのに苦労しました フェンスの色も変えて新しく生まれ変わりました♻️
maka
maka
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
やさお酢&ロハピのモニターさせて頂いてます 鉢植えの紫陽花 一つはもうつぼみが出来て ワクワクです がもう一つは2枚目のように萎れてます はて? 理由はさっぱり分かりませんが 取り敢えず ロハピで 願いを込めて…シュッ 有効成分は安心な食品原料カプリン酸グリセル ☺️ココナッツオイルなどから作られるものだそうです💕 モニターの商品と共にガーデニングブックと アースガーデンまもるくんのシールも 同封されていて 花から野菜、多肉などの栽培サポートが 分かりやすく解説してくれていて すご~く勉強になってます🎵
やさお酢&ロハピのモニターさせて頂いてます 鉢植えの紫陽花 一つはもうつぼみが出来て ワクワクです がもう一つは2枚目のように萎れてます はて? 理由はさっぱり分かりませんが 取り敢えず ロハピで 願いを込めて…シュッ 有効成分は安心な食品原料カプリン酸グリセル ☺️ココナッツオイルなどから作られるものだそうです💕 モニターの商品と共にガーデニングブックと アースガーデンまもるくんのシールも 同封されていて 花から野菜、多肉などの栽培サポートが 分かりやすく解説してくれていて すご~く勉強になってます🎵
R
R
家族
jinさんの実例写真
【BotaNice】PROTOLEAF      虫がよりつきにくい      インドアグリーンの土 わが家に来たのは『ヌダ』と言う多肉植物でした💚 ヌダは、はじめましての多肉植物だったので調べてみると、、、 ・原産地はメキシコや中南米の乾燥した岩場や砂漠地帯。 ・極限環境に適応していることから非常に丈夫で育てやすい。 ・日光に当たると、葉の縁が赤みを帯びることもある(紅葉) ・過度な水やりに注意。 縁が赤くなって欲しいので、暫くしたらベランダに出してみようかと思っています😊 ①少し大きい鉢に植え替えをしました。 ②ヌダのアップ ③材料  レジャーシート・鉢・鉢底ネット ピンセット・『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』・『ヌダ』 ④鉢底ネットを敷き、袋からダイレクトにいれました。 普段なら部屋の中で植え替えはしませんが、粒状タイプなので扱いやすく、ニオイも全く無く、テーブルの上で作業出来ました😃 そして、ゆっくり長く効く『マグアンプK』が配合されているので、育成を効率良くサポートしてくれます。 たい肥を使っていないので虫も寄りつきにくい👐🏻 水をかけると濃い色に変わるので、水やりのタイミングが分かり易そうです🚿 どんな風に育つか楽しみです🥰
【BotaNice】PROTOLEAF      虫がよりつきにくい      インドアグリーンの土 わが家に来たのは『ヌダ』と言う多肉植物でした💚 ヌダは、はじめましての多肉植物だったので調べてみると、、、 ・原産地はメキシコや中南米の乾燥した岩場や砂漠地帯。 ・極限環境に適応していることから非常に丈夫で育てやすい。 ・日光に当たると、葉の縁が赤みを帯びることもある(紅葉) ・過度な水やりに注意。 縁が赤くなって欲しいので、暫くしたらベランダに出してみようかと思っています😊 ①少し大きい鉢に植え替えをしました。 ②ヌダのアップ ③材料  レジャーシート・鉢・鉢底ネット ピンセット・『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』・『ヌダ』 ④鉢底ネットを敷き、袋からダイレクトにいれました。 普段なら部屋の中で植え替えはしませんが、粒状タイプなので扱いやすく、ニオイも全く無く、テーブルの上で作業出来ました😃 そして、ゆっくり長く効く『マグアンプK』が配合されているので、育成を効率良くサポートしてくれます。 たい肥を使っていないので虫も寄りつきにくい👐🏻 水をかけると濃い色に変わるので、水やりのタイミングが分かり易そうです🚿 どんな風に育つか楽しみです🥰
jin
jin
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ベランダガーデンに新たな場所☘️ 室外機の上にすのこリメイクした棚を設置しました🔆 日当たり抜群、いっぱい置けます😁😁😁
ベランダガーデンに新たな場所☘️ 室外機の上にすのこリメイクした棚を設置しました🔆 日当たり抜群、いっぱい置けます😁😁😁
mei
mei
3LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
クラピアのスタンダート品種「クラピアK7」の植栽事例のご紹介です。 お庭を囲むようにレイアウトされたテラコッタ色の敷石と、クラピアグリーンのコントラストがとてもオシャレです *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* クラピア育て隊 ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/
クラピアのスタンダート品種「クラピアK7」の植栽事例のご紹介です。 お庭を囲むようにレイアウトされたテラコッタ色の敷石と、クラピアグリーンのコントラストがとてもオシャレです *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* クラピア育て隊 ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
tetrapodsさんの実例写真
自治体で段ボールコンポストセットをいただいて4ヶ月程🚮 寒かったのであまり温度はあがりませんが 発酵はしている模様👀 我が家は段ボールではなく衣装ケースを利用して お庭の軒下で管理しています🌱 天ぷらなどで使った油なども入れて良いらしく ここにいつもinしています🍤 天ぷら油の処理が面倒で仕方なかったので すごく助かってます✨ コーヒーのでがらしなども入れているので匂いも全く気にならない👏 出来上がれば我が家のガーデニングに使う予定🌸
自治体で段ボールコンポストセットをいただいて4ヶ月程🚮 寒かったのであまり温度はあがりませんが 発酵はしている模様👀 我が家は段ボールではなく衣装ケースを利用して お庭の軒下で管理しています🌱 天ぷらなどで使った油なども入れて良いらしく ここにいつもinしています🍤 天ぷら油の処理が面倒で仕方なかったので すごく助かってます✨ コーヒーのでがらしなども入れているので匂いも全く気にならない👏 出来上がれば我が家のガーデニングに使う予定🌸
tetrapods
tetrapods
4DK | 家族
LA_SIESTA_hammockJPさんの実例写真
梅雨の晴れ間を楽しむハンモックチェア。 オーガニックコットンのふんわりと柔らかい肌触りが心地いい癒しの時間。 【HAL18-X4】 ハンモックチェア ハバナ コンフォート アガベ 
梅雨の晴れ間を楽しむハンモックチェア。 オーガニックコットンのふんわりと柔らかい肌触りが心地いい癒しの時間。 【HAL18-X4】 ハンモックチェア ハバナ コンフォート アガベ 
LA_SIESTA_hammockJP
LA_SIESTA_hammockJP
mamikoさんの実例写真
1月から新しい容器でスタートしたコンポスト。 蓋を開けるとまたもやしが成長していました🌱 2ヶ月程ですっかり堆肥になった生ゴミたち。 今日はコンポスト容器からプランターに移して、堆肥と土を混ぜて外に出しました。 生ゴミの堆肥は酸性が強いみたいなので、直ぐには使わずにしばらくそのままにして、5月になったらミニトマト作りに使用する予定です☺️ 4月に役所でコンポストの助成金申請に行ってきました。 申請が受理されると購入金額の半額が助成金として振り込まれるそうです。 今はまだ1基のみですが、2基まで申請ができるそうなので近々買い足そうかな✨
1月から新しい容器でスタートしたコンポスト。 蓋を開けるとまたもやしが成長していました🌱 2ヶ月程ですっかり堆肥になった生ゴミたち。 今日はコンポスト容器からプランターに移して、堆肥と土を混ぜて外に出しました。 生ゴミの堆肥は酸性が強いみたいなので、直ぐには使わずにしばらくそのままにして、5月になったらミニトマト作りに使用する予定です☺️ 4月に役所でコンポストの助成金申請に行ってきました。 申請が受理されると購入金額の半額が助成金として振り込まれるそうです。 今はまだ1基のみですが、2基まで申請ができるそうなので近々買い足そうかな✨
mamiko
mamiko
家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 毎年蚊取り線香を缶で買うので、缶を繋げて消火栓風蚊取り線香スタンドにリメイク!頑丈に作ったので2年目です。(去年の使い回しだけど、これもSDGsじゃない⁈) 北側玄関なので、花や小物で明るくしたい!
イベント参加します。 毎年蚊取り線香を缶で買うので、缶を繋げて消火栓風蚊取り線香スタンドにリメイク!頑丈に作ったので2年目です。(去年の使い回しだけど、これもSDGsじゃない⁈) 北側玄関なので、花や小物で明るくしたい!
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
purpureさんの実例写真
使い終わったものの再利用で、大きめの空缶🥫とワインコルク🍷で、プランターを…🌱 ペイントしてデコパージュ&ワインコルクにワイヤーを通して取っ手に…😊 美味しいものを食べて🍴飲んだ🍷あとのもので、可愛いプランターが出来ました🤭 次のpicは、お花を植えたところ *2枚投稿です* イベント参加
使い終わったものの再利用で、大きめの空缶🥫とワインコルク🍷で、プランターを…🌱 ペイントしてデコパージュ&ワインコルクにワイヤーを通して取っ手に…😊 美味しいものを食べて🍴飲んだ🍷あとのもので、可愛いプランターが出来ました🤭 次のpicは、お花を植えたところ *2枚投稿です* イベント参加
purpure
purpure
4LDK | 家族
tolemamaさんの実例写真
100勻の鉢にアクリルでペイントしたよ
100勻の鉢にアクリルでペイントしたよ
tolemama
tolemama
botanさんの実例写真
パッションフルーツが植わっているのはコンポストです🥭 プラスティックで軽いうえ、底はザル状!その下には水を溜めることも排出することもできる蛇口付き!室内でも水やり管理がラクなんです。 そしてコンポストとして使っているのは水瓶と火鉢です。1つに溜めている間は1つを発酵させるというように2つを使い回しています。 父曰く、この水瓶、防空壕で俺がトイレに使ってたやつじゃないかな?って😅 祖母が水瓶にしていたものが、戦争でトイレになり、最近まで花台でしたから、再再再再利用♻️ 家庭内リサイクルを考えるなが好きなのは血だったのかもしれない😆
パッションフルーツが植わっているのはコンポストです🥭 プラスティックで軽いうえ、底はザル状!その下には水を溜めることも排出することもできる蛇口付き!室内でも水やり管理がラクなんです。 そしてコンポストとして使っているのは水瓶と火鉢です。1つに溜めている間は1つを発酵させるというように2つを使い回しています。 父曰く、この水瓶、防空壕で俺がトイレに使ってたやつじゃないかな?って😅 祖母が水瓶にしていたものが、戦争でトイレになり、最近まで花台でしたから、再再再再利用♻️ 家庭内リサイクルを考えるなが好きなのは血だったのかもしれない😆
botan
botan
家族
kittyさんの実例写真
フェンス・塀¥38,000
毎朝、庭に出るのが楽しみな春🪻🌱 植物の成長が今年は凄まじくて、1日でニョキニョキ伸びていたり、花が咲いていたり、全く違う発見があります🌿🌲🌱🌼🪻✨✨ ⚫︎1枚目は、冬場に刈り込み過ぎたなー😭と後悔していた東側の白いモッコウバラアーチ🌿 一気にワッサワサに…蕾も沢山☺️ ⚫︎2枚目は、数年前に植えたコデマリ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ 今年初めて咲きました(*>ᴗ<*)しかも沢山咲いて感激(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 買わなくても、花瓶に生けれます🌼 白い柵は、次女が使っていたベッドの柵を解体し設置♡(底が凹んでいたので)SDGsです! ⚫︎3枚目は、随分昔にひと鉢かったホスタ🌱 毎年株分けして植え替えたのが、春になりあちこちから急に出てきました🌱🌱🌱 ⚫︎4枚目は、再生用のプランター🪴 ネギの根っこは、カットして土に突き刺して使ってます。冬に枯れてたハーブも、何種類かまた出てきてました🌱
毎朝、庭に出るのが楽しみな春🪻🌱 植物の成長が今年は凄まじくて、1日でニョキニョキ伸びていたり、花が咲いていたり、全く違う発見があります🌿🌲🌱🌼🪻✨✨ ⚫︎1枚目は、冬場に刈り込み過ぎたなー😭と後悔していた東側の白いモッコウバラアーチ🌿 一気にワッサワサに…蕾も沢山☺️ ⚫︎2枚目は、数年前に植えたコデマリ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ 今年初めて咲きました(*>ᴗ<*)しかも沢山咲いて感激(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 買わなくても、花瓶に生けれます🌼 白い柵は、次女が使っていたベッドの柵を解体し設置♡(底が凹んでいたので)SDGsです! ⚫︎3枚目は、随分昔にひと鉢かったホスタ🌱 毎年株分けして植え替えたのが、春になりあちこちから急に出てきました🌱🌱🌱 ⚫︎4枚目は、再生用のプランター🪴 ネギの根っこは、カットして土に突き刺して使ってます。冬に枯れてたハーブも、何種類かまた出てきてました🌱
kitty
kitty
家族
ryomamaさんの実例写真
おはようございます💐 お味噌の空容器を、観葉植物🪴の鉢として、再利用してます😊 底面をキリで穴を空けて、水が抜けるようにし、内側に、鉢底ネットを敷き、鉢底石を敷き詰めて、土を入れれば、鉢として充分使えます❣️ プラスチックゴミの削減に貢献です👍 鉢カバーで鉢全体を覆うようにすれば、見た目には、お味噌の空き容器には見えないですよね(笑) 受け皿は、いただきものですが、使わないで眠ったままのすりガラス製のサラダボウルを再利用してます🌍 お味噌の空きケースが立方体なのに、鉢カバーの側面が丸みを帯びているのは、受け皿のサラダボウルのおかげです(笑) お味噌の容器の上部は、「セリアのタイルシール」でデコってます😍
おはようございます💐 お味噌の空容器を、観葉植物🪴の鉢として、再利用してます😊 底面をキリで穴を空けて、水が抜けるようにし、内側に、鉢底ネットを敷き、鉢底石を敷き詰めて、土を入れれば、鉢として充分使えます❣️ プラスチックゴミの削減に貢献です👍 鉢カバーで鉢全体を覆うようにすれば、見た目には、お味噌の空き容器には見えないですよね(笑) 受け皿は、いただきものですが、使わないで眠ったままのすりガラス製のサラダボウルを再利用してます🌍 お味噌の空きケースが立方体なのに、鉢カバーの側面が丸みを帯びているのは、受け皿のサラダボウルのおかげです(笑) お味噌の容器の上部は、「セリアのタイルシール」でデコってます😍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
モニター投稿⑤ *パッケージは 再生紙 *ネットスポンジとメッシュネットはとうもろこし由来の繊維99%以上使用 小さな事からしか出来ませんが 私達も目を向けなければならない事ですね。 最近鉢カバーが沢山必要になり あちこち探していたところ 土に還りやすい エコな素材を見つけました 色も好みだったので 微力ながら選んでみました。
モニター投稿⑤ *パッケージは 再生紙 *ネットスポンジとメッシュネットはとうもろこし由来の繊維99%以上使用 小さな事からしか出来ませんが 私達も目を向けなければならない事ですね。 最近鉢カバーが沢山必要になり あちこち探していたところ 土に還りやすい エコな素材を見つけました 色も好みだったので 微力ながら選んでみました。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
vickyfukuさんの実例写真
初めてモニターが当たりました!✨ 最近悩んでいたお庭のお手入れに ぴったりのグランドカバー『クラピア』。 庭の景色の変化が、楽しみです😊
初めてモニターが当たりました!✨ 最近悩んでいたお庭のお手入れに ぴったりのグランドカバー『クラピア』。 庭の景色の変化が、楽しみです😊
vickyfuku
vickyfuku
3LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
kurumeru
kurumeru
家族
heidiさんの実例写真
昨日投稿したら、ちょうど今日SDGsのイベントが始まったので、同じpicの再投稿です😅 コンポストを始めて1か月以上たちました。手前の左のMJB缶の中身が米ぬか、ハンカチで覆ったバケツ4個がコンポストです。 硬い皮の野菜や果物の皮を細かく切ったものなどの生ゴミを1日の終わりに混ぜるのは、楽しい日課になっています。栗の鬼皮は、ゴミに出すとかさばりますが、分解,発酵しやすいようにキッチンバサミで細かく切りました。混ぜた土はふわっと甘い香りがしてるような気がします。 生ゴミが堆肥になり、環境にも、植物にも優しいですし、ゴミ出しの分量を大幅に減らすことができています。
昨日投稿したら、ちょうど今日SDGsのイベントが始まったので、同じpicの再投稿です😅 コンポストを始めて1か月以上たちました。手前の左のMJB缶の中身が米ぬか、ハンカチで覆ったバケツ4個がコンポストです。 硬い皮の野菜や果物の皮を細かく切ったものなどの生ゴミを1日の終わりに混ぜるのは、楽しい日課になっています。栗の鬼皮は、ゴミに出すとかさばりますが、分解,発酵しやすいようにキッチンバサミで細かく切りました。混ぜた土はふわっと甘い香りがしてるような気がします。 生ゴミが堆肥になり、環境にも、植物にも優しいですし、ゴミ出しの分量を大幅に減らすことができています。
heidi
heidi
tanboさんの実例写真
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
tanbo
tanbo
2DK
nobikoさんの実例写真
家庭菜園をはじめて3、4年目ですが、今年はもっとお洒落に家庭菜園を楽しみたいと思います そこでガーデニング店や雑貨店で最近よく見かけるルーツポーチのフェルト不織布ポットを買ってみました🪴 植えたのは水菜とリーフレタスとネコ草(オーツ麦)です 今日は地植えでキャベツ、ジャガイモも植えました 狭い場所なので1株2株だけですけど…
家庭菜園をはじめて3、4年目ですが、今年はもっとお洒落に家庭菜園を楽しみたいと思います そこでガーデニング店や雑貨店で最近よく見かけるルーツポーチのフェルト不織布ポットを買ってみました🪴 植えたのは水菜とリーフレタスとネコ草(オーツ麦)です 今日は地植えでキャベツ、ジャガイモも植えました 狭い場所なので1株2株だけですけど…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
おはようございます! あっと言う間に金曜日! 毎週、言ってるけど早いですね〜! 皆さん、良い週末をお過ごし下さいね〜😊💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️ ミニ家庭菜園のミニトマト🍅も大きくなって来ました~♡支柱を大きめの長い物に変えました。 これからも、お世話をがんばります! 😁👍💕❤️🍅🌿💕❤️⤴️
おはようございます! あっと言う間に金曜日! 毎週、言ってるけど早いですね〜! 皆さん、良い週末をお過ごし下さいね〜😊💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️ ミニ家庭菜園のミニトマト🍅も大きくなって来ました~♡支柱を大きめの長い物に変えました。 これからも、お世話をがんばります! 😁👍💕❤️🍅🌿💕❤️⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
もっと見る

ガーデニング SDGsの投稿一覧

101枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ガーデニング SDGs

191枚の部屋写真から35枚をセレクト
marukoさんの実例写真
SDGsのイベント参加です♪ 少しづつ整理しているクローゼットから着古したワイシャツ、Tシャツ類から使えそうな部分をカットしてウェスとして再利用♻︎ 今日は大雨に備えてベランダの側溝を綺麗にしました! 雨の日の玄関や靴の汚れ落とし、犬の散歩で汚れた足を拭くのに便利です。 薄い布、暑い布とざっくり分けて可愛いお菓子の空き缶に入れてしまっています😊
SDGsのイベント参加です♪ 少しづつ整理しているクローゼットから着古したワイシャツ、Tシャツ類から使えそうな部分をカットしてウェスとして再利用♻︎ 今日は大雨に備えてベランダの側溝を綺麗にしました! 雨の日の玄関や靴の汚れ落とし、犬の散歩で汚れた足を拭くのに便利です。 薄い布、暑い布とざっくり分けて可愛いお菓子の空き缶に入れてしまっています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
2年半程前に作った"汽車ぽっぽプランター"は、子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用したものです。 WOODPRO…スクエアプランター×3 WOODPRO…アイアンナンバー 1.2.3.4 セリア…チェーンフック と組み合わせています。 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円と、足りない分は、もう遊ばなくなった積み木を再利用! タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのねじ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用! 1枚目と2枚目は2023.7.3 3枚目は2021.5.7 4枚目は2020.11.26 2年半程の間に何回かウッドデッキの模様替えをしていて、現在は1枚目と2枚目の場所に落ち着いています。 作った当初に比べると、だいぶ傷んできちゃってますが、相変わらずお気に入りです☺︎
2年半程前に作った"汽車ぽっぽプランター"は、子ども達が小さい頃に遊んでいた"汽車"の乗用おもちゃを再利用したものです。 WOODPRO…スクエアプランター×3 WOODPRO…アイアンナンバー 1.2.3.4 セリア…チェーンフック と組み合わせています。 タイヤは、ホームセンターの端材コーナーで見つけた円と、足りない分は、もう遊ばなくなった積み木を再利用! タイヤの真ん中の白い○は、ずーっと昔に購入したアイリスオーヤマのカラーボックスのねじ穴を塞ぐためのパーツの残りを再利用! 1枚目と2枚目は2023.7.3 3枚目は2021.5.7 4枚目は2020.11.26 2年半程の間に何回かウッドデッキの模様替えをしていて、現在は1枚目と2枚目の場所に落ち着いています。 作った当初に比べると、だいぶ傷んできちゃってますが、相変わらずお気に入りです☺︎
nnram
nnram
家族
makaさんの実例写真
イベント参加です🎶 木製トレリスが傷んでいたので外枠を取り外して横板を挟み込みフェンスを作成しました🔨🪚 横板も解体した木製フェンスなので反りがあり挟み込むのに苦労しました フェンスの色も変えて新しく生まれ変わりました♻️
イベント参加です🎶 木製トレリスが傷んでいたので外枠を取り外して横板を挟み込みフェンスを作成しました🔨🪚 横板も解体した木製フェンスなので反りがあり挟み込むのに苦労しました フェンスの色も変えて新しく生まれ変わりました♻️
maka
maka
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
やさお酢&ロハピのモニターさせて頂いてます 鉢植えの紫陽花 一つはもうつぼみが出来て ワクワクです がもう一つは2枚目のように萎れてます はて? 理由はさっぱり分かりませんが 取り敢えず ロハピで 願いを込めて…シュッ 有効成分は安心な食品原料カプリン酸グリセル ☺️ココナッツオイルなどから作られるものだそうです💕 モニターの商品と共にガーデニングブックと アースガーデンまもるくんのシールも 同封されていて 花から野菜、多肉などの栽培サポートが 分かりやすく解説してくれていて すご~く勉強になってます🎵
やさお酢&ロハピのモニターさせて頂いてます 鉢植えの紫陽花 一つはもうつぼみが出来て ワクワクです がもう一つは2枚目のように萎れてます はて? 理由はさっぱり分かりませんが 取り敢えず ロハピで 願いを込めて…シュッ 有効成分は安心な食品原料カプリン酸グリセル ☺️ココナッツオイルなどから作られるものだそうです💕 モニターの商品と共にガーデニングブックと アースガーデンまもるくんのシールも 同封されていて 花から野菜、多肉などの栽培サポートが 分かりやすく解説してくれていて すご~く勉強になってます🎵
R
R
家族
jinさんの実例写真
【BotaNice】PROTOLEAF      虫がよりつきにくい      インドアグリーンの土 わが家に来たのは『ヌダ』と言う多肉植物でした💚 ヌダは、はじめましての多肉植物だったので調べてみると、、、 ・原産地はメキシコや中南米の乾燥した岩場や砂漠地帯。 ・極限環境に適応していることから非常に丈夫で育てやすい。 ・日光に当たると、葉の縁が赤みを帯びることもある(紅葉) ・過度な水やりに注意。 縁が赤くなって欲しいので、暫くしたらベランダに出してみようかと思っています😊 ①少し大きい鉢に植え替えをしました。 ②ヌダのアップ ③材料  レジャーシート・鉢・鉢底ネット ピンセット・『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』・『ヌダ』 ④鉢底ネットを敷き、袋からダイレクトにいれました。 普段なら部屋の中で植え替えはしませんが、粒状タイプなので扱いやすく、ニオイも全く無く、テーブルの上で作業出来ました😃 そして、ゆっくり長く効く『マグアンプK』が配合されているので、育成を効率良くサポートしてくれます。 たい肥を使っていないので虫も寄りつきにくい👐🏻 水をかけると濃い色に変わるので、水やりのタイミングが分かり易そうです🚿 どんな風に育つか楽しみです🥰
【BotaNice】PROTOLEAF      虫がよりつきにくい      インドアグリーンの土 わが家に来たのは『ヌダ』と言う多肉植物でした💚 ヌダは、はじめましての多肉植物だったので調べてみると、、、 ・原産地はメキシコや中南米の乾燥した岩場や砂漠地帯。 ・極限環境に適応していることから非常に丈夫で育てやすい。 ・日光に当たると、葉の縁が赤みを帯びることもある(紅葉) ・過度な水やりに注意。 縁が赤くなって欲しいので、暫くしたらベランダに出してみようかと思っています😊 ①少し大きい鉢に植え替えをしました。 ②ヌダのアップ ③材料  レジャーシート・鉢・鉢底ネット ピンセット・『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』・『ヌダ』 ④鉢底ネットを敷き、袋からダイレクトにいれました。 普段なら部屋の中で植え替えはしませんが、粒状タイプなので扱いやすく、ニオイも全く無く、テーブルの上で作業出来ました😃 そして、ゆっくり長く効く『マグアンプK』が配合されているので、育成を効率良くサポートしてくれます。 たい肥を使っていないので虫も寄りつきにくい👐🏻 水をかけると濃い色に変わるので、水やりのタイミングが分かり易そうです🚿 どんな風に育つか楽しみです🥰
jin
jin
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ベランダガーデンに新たな場所☘️ 室外機の上にすのこリメイクした棚を設置しました🔆 日当たり抜群、いっぱい置けます😁😁😁
ベランダガーデンに新たな場所☘️ 室外機の上にすのこリメイクした棚を設置しました🔆 日当たり抜群、いっぱい置けます😁😁😁
mei
mei
3LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
クラピアのスタンダート品種「クラピアK7」の植栽事例のご紹介です。 お庭を囲むようにレイアウトされたテラコッタ色の敷石と、クラピアグリーンのコントラストがとてもオシャレです *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* クラピア育て隊 ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/
クラピアのスタンダート品種「クラピアK7」の植栽事例のご紹介です。 お庭を囲むようにレイアウトされたテラコッタ色の敷石と、クラピアグリーンのコントラストがとてもオシャレです *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* クラピア育て隊 ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
tetrapodsさんの実例写真
自治体で段ボールコンポストセットをいただいて4ヶ月程🚮 寒かったのであまり温度はあがりませんが 発酵はしている模様👀 我が家は段ボールではなく衣装ケースを利用して お庭の軒下で管理しています🌱 天ぷらなどで使った油なども入れて良いらしく ここにいつもinしています🍤 天ぷら油の処理が面倒で仕方なかったので すごく助かってます✨ コーヒーのでがらしなども入れているので匂いも全く気にならない👏 出来上がれば我が家のガーデニングに使う予定🌸
自治体で段ボールコンポストセットをいただいて4ヶ月程🚮 寒かったのであまり温度はあがりませんが 発酵はしている模様👀 我が家は段ボールではなく衣装ケースを利用して お庭の軒下で管理しています🌱 天ぷらなどで使った油なども入れて良いらしく ここにいつもinしています🍤 天ぷら油の処理が面倒で仕方なかったので すごく助かってます✨ コーヒーのでがらしなども入れているので匂いも全く気にならない👏 出来上がれば我が家のガーデニングに使う予定🌸
tetrapods
tetrapods
4DK | 家族
LA_SIESTA_hammockJPさんの実例写真
梅雨の晴れ間を楽しむハンモックチェア。 オーガニックコットンのふんわりと柔らかい肌触りが心地いい癒しの時間。 【HAL18-X4】 ハンモックチェア ハバナ コンフォート アガベ 
梅雨の晴れ間を楽しむハンモックチェア。 オーガニックコットンのふんわりと柔らかい肌触りが心地いい癒しの時間。 【HAL18-X4】 ハンモックチェア ハバナ コンフォート アガベ 
LA_SIESTA_hammockJP
LA_SIESTA_hammockJP
mamikoさんの実例写真
1月から新しい容器でスタートしたコンポスト。 蓋を開けるとまたもやしが成長していました🌱 2ヶ月程ですっかり堆肥になった生ゴミたち。 今日はコンポスト容器からプランターに移して、堆肥と土を混ぜて外に出しました。 生ゴミの堆肥は酸性が強いみたいなので、直ぐには使わずにしばらくそのままにして、5月になったらミニトマト作りに使用する予定です☺️ 4月に役所でコンポストの助成金申請に行ってきました。 申請が受理されると購入金額の半額が助成金として振り込まれるそうです。 今はまだ1基のみですが、2基まで申請ができるそうなので近々買い足そうかな✨
1月から新しい容器でスタートしたコンポスト。 蓋を開けるとまたもやしが成長していました🌱 2ヶ月程ですっかり堆肥になった生ゴミたち。 今日はコンポスト容器からプランターに移して、堆肥と土を混ぜて外に出しました。 生ゴミの堆肥は酸性が強いみたいなので、直ぐには使わずにしばらくそのままにして、5月になったらミニトマト作りに使用する予定です☺️ 4月に役所でコンポストの助成金申請に行ってきました。 申請が受理されると購入金額の半額が助成金として振り込まれるそうです。 今はまだ1基のみですが、2基まで申請ができるそうなので近々買い足そうかな✨
mamiko
mamiko
家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 毎年蚊取り線香を缶で買うので、缶を繋げて消火栓風蚊取り線香スタンドにリメイク!頑丈に作ったので2年目です。(去年の使い回しだけど、これもSDGsじゃない⁈) 北側玄関なので、花や小物で明るくしたい!
イベント参加します。 毎年蚊取り線香を缶で買うので、缶を繋げて消火栓風蚊取り線香スタンドにリメイク!頑丈に作ったので2年目です。(去年の使い回しだけど、これもSDGsじゃない⁈) 北側玄関なので、花や小物で明るくしたい!
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
purpureさんの実例写真
使い終わったものの再利用で、大きめの空缶🥫とワインコルク🍷で、プランターを…🌱 ペイントしてデコパージュ&ワインコルクにワイヤーを通して取っ手に…😊 美味しいものを食べて🍴飲んだ🍷あとのもので、可愛いプランターが出来ました🤭 次のpicは、お花を植えたところ *2枚投稿です* イベント参加
使い終わったものの再利用で、大きめの空缶🥫とワインコルク🍷で、プランターを…🌱 ペイントしてデコパージュ&ワインコルクにワイヤーを通して取っ手に…😊 美味しいものを食べて🍴飲んだ🍷あとのもので、可愛いプランターが出来ました🤭 次のpicは、お花を植えたところ *2枚投稿です* イベント参加
purpure
purpure
4LDK | 家族
tolemamaさんの実例写真
100勻の鉢にアクリルでペイントしたよ
100勻の鉢にアクリルでペイントしたよ
tolemama
tolemama
botanさんの実例写真
パッションフルーツが植わっているのはコンポストです🥭 プラスティックで軽いうえ、底はザル状!その下には水を溜めることも排出することもできる蛇口付き!室内でも水やり管理がラクなんです。 そしてコンポストとして使っているのは水瓶と火鉢です。1つに溜めている間は1つを発酵させるというように2つを使い回しています。 父曰く、この水瓶、防空壕で俺がトイレに使ってたやつじゃないかな?って😅 祖母が水瓶にしていたものが、戦争でトイレになり、最近まで花台でしたから、再再再再利用♻️ 家庭内リサイクルを考えるなが好きなのは血だったのかもしれない😆
パッションフルーツが植わっているのはコンポストです🥭 プラスティックで軽いうえ、底はザル状!その下には水を溜めることも排出することもできる蛇口付き!室内でも水やり管理がラクなんです。 そしてコンポストとして使っているのは水瓶と火鉢です。1つに溜めている間は1つを発酵させるというように2つを使い回しています。 父曰く、この水瓶、防空壕で俺がトイレに使ってたやつじゃないかな?って😅 祖母が水瓶にしていたものが、戦争でトイレになり、最近まで花台でしたから、再再再再利用♻️ 家庭内リサイクルを考えるなが好きなのは血だったのかもしれない😆
botan
botan
家族
kittyさんの実例写真
毎朝、庭に出るのが楽しみな春🪻🌱 植物の成長が今年は凄まじくて、1日でニョキニョキ伸びていたり、花が咲いていたり、全く違う発見があります🌿🌲🌱🌼🪻✨✨ ⚫︎1枚目は、冬場に刈り込み過ぎたなー😭と後悔していた東側の白いモッコウバラアーチ🌿 一気にワッサワサに…蕾も沢山☺️ ⚫︎2枚目は、数年前に植えたコデマリ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ 今年初めて咲きました(*>ᴗ<*)しかも沢山咲いて感激(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 買わなくても、花瓶に生けれます🌼 白い柵は、次女が使っていたベッドの柵を解体し設置♡(底が凹んでいたので)SDGsです! ⚫︎3枚目は、随分昔にひと鉢かったホスタ🌱 毎年株分けして植え替えたのが、春になりあちこちから急に出てきました🌱🌱🌱 ⚫︎4枚目は、再生用のプランター🪴 ネギの根っこは、カットして土に突き刺して使ってます。冬に枯れてたハーブも、何種類かまた出てきてました🌱
毎朝、庭に出るのが楽しみな春🪻🌱 植物の成長が今年は凄まじくて、1日でニョキニョキ伸びていたり、花が咲いていたり、全く違う発見があります🌿🌲🌱🌼🪻✨✨ ⚫︎1枚目は、冬場に刈り込み過ぎたなー😭と後悔していた東側の白いモッコウバラアーチ🌿 一気にワッサワサに…蕾も沢山☺️ ⚫︎2枚目は、数年前に植えたコデマリ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ 今年初めて咲きました(*>ᴗ<*)しかも沢山咲いて感激(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 買わなくても、花瓶に生けれます🌼 白い柵は、次女が使っていたベッドの柵を解体し設置♡(底が凹んでいたので)SDGsです! ⚫︎3枚目は、随分昔にひと鉢かったホスタ🌱 毎年株分けして植え替えたのが、春になりあちこちから急に出てきました🌱🌱🌱 ⚫︎4枚目は、再生用のプランター🪴 ネギの根っこは、カットして土に突き刺して使ってます。冬に枯れてたハーブも、何種類かまた出てきてました🌱
kitty
kitty
家族
ryomamaさんの実例写真
おはようございます💐 お味噌の空容器を、観葉植物🪴の鉢として、再利用してます😊 底面をキリで穴を空けて、水が抜けるようにし、内側に、鉢底ネットを敷き、鉢底石を敷き詰めて、土を入れれば、鉢として充分使えます❣️ プラスチックゴミの削減に貢献です👍 鉢カバーで鉢全体を覆うようにすれば、見た目には、お味噌の空き容器には見えないですよね(笑) 受け皿は、いただきものですが、使わないで眠ったままのすりガラス製のサラダボウルを再利用してます🌍 お味噌の空きケースが立方体なのに、鉢カバーの側面が丸みを帯びているのは、受け皿のサラダボウルのおかげです(笑) お味噌の容器の上部は、「セリアのタイルシール」でデコってます😍
おはようございます💐 お味噌の空容器を、観葉植物🪴の鉢として、再利用してます😊 底面をキリで穴を空けて、水が抜けるようにし、内側に、鉢底ネットを敷き、鉢底石を敷き詰めて、土を入れれば、鉢として充分使えます❣️ プラスチックゴミの削減に貢献です👍 鉢カバーで鉢全体を覆うようにすれば、見た目には、お味噌の空き容器には見えないですよね(笑) 受け皿は、いただきものですが、使わないで眠ったままのすりガラス製のサラダボウルを再利用してます🌍 お味噌の空きケースが立方体なのに、鉢カバーの側面が丸みを帯びているのは、受け皿のサラダボウルのおかげです(笑) お味噌の容器の上部は、「セリアのタイルシール」でデコってます😍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
モニター投稿⑤ *パッケージは 再生紙 *ネットスポンジとメッシュネットはとうもろこし由来の繊維99%以上使用 小さな事からしか出来ませんが 私達も目を向けなければならない事ですね。 最近鉢カバーが沢山必要になり あちこち探していたところ 土に還りやすい エコな素材を見つけました 色も好みだったので 微力ながら選んでみました。
モニター投稿⑤ *パッケージは 再生紙 *ネットスポンジとメッシュネットはとうもろこし由来の繊維99%以上使用 小さな事からしか出来ませんが 私達も目を向けなければならない事ですね。 最近鉢カバーが沢山必要になり あちこち探していたところ 土に還りやすい エコな素材を見つけました 色も好みだったので 微力ながら選んでみました。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
vickyfukuさんの実例写真
初めてモニターが当たりました!✨ 最近悩んでいたお庭のお手入れに ぴったりのグランドカバー『クラピア』。 庭の景色の変化が、楽しみです😊
初めてモニターが当たりました!✨ 最近悩んでいたお庭のお手入れに ぴったりのグランドカバー『クラピア』。 庭の景色の変化が、楽しみです😊
vickyfuku
vickyfuku
3LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
kurumeru
kurumeru
家族
heidiさんの実例写真
昨日投稿したら、ちょうど今日SDGsのイベントが始まったので、同じpicの再投稿です😅 コンポストを始めて1か月以上たちました。手前の左のMJB缶の中身が米ぬか、ハンカチで覆ったバケツ4個がコンポストです。 硬い皮の野菜や果物の皮を細かく切ったものなどの生ゴミを1日の終わりに混ぜるのは、楽しい日課になっています。栗の鬼皮は、ゴミに出すとかさばりますが、分解,発酵しやすいようにキッチンバサミで細かく切りました。混ぜた土はふわっと甘い香りがしてるような気がします。 生ゴミが堆肥になり、環境にも、植物にも優しいですし、ゴミ出しの分量を大幅に減らすことができています。
昨日投稿したら、ちょうど今日SDGsのイベントが始まったので、同じpicの再投稿です😅 コンポストを始めて1か月以上たちました。手前の左のMJB缶の中身が米ぬか、ハンカチで覆ったバケツ4個がコンポストです。 硬い皮の野菜や果物の皮を細かく切ったものなどの生ゴミを1日の終わりに混ぜるのは、楽しい日課になっています。栗の鬼皮は、ゴミに出すとかさばりますが、分解,発酵しやすいようにキッチンバサミで細かく切りました。混ぜた土はふわっと甘い香りがしてるような気がします。 生ゴミが堆肥になり、環境にも、植物にも優しいですし、ゴミ出しの分量を大幅に減らすことができています。
heidi
heidi
tanboさんの実例写真
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
tanbo
tanbo
2DK
nobikoさんの実例写真
家庭菜園をはじめて3、4年目ですが、今年はもっとお洒落に家庭菜園を楽しみたいと思います そこでガーデニング店や雑貨店で最近よく見かけるルーツポーチのフェルト不織布ポットを買ってみました🪴 植えたのは水菜とリーフレタスとネコ草(オーツ麦)です 今日は地植えでキャベツ、ジャガイモも植えました 狭い場所なので1株2株だけですけど…
家庭菜園をはじめて3、4年目ですが、今年はもっとお洒落に家庭菜園を楽しみたいと思います そこでガーデニング店や雑貨店で最近よく見かけるルーツポーチのフェルト不織布ポットを買ってみました🪴 植えたのは水菜とリーフレタスとネコ草(オーツ麦)です 今日は地植えでキャベツ、ジャガイモも植えました 狭い場所なので1株2株だけですけど…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
おはようございます! あっと言う間に金曜日! 毎週、言ってるけど早いですね〜! 皆さん、良い週末をお過ごし下さいね〜😊💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️ ミニ家庭菜園のミニトマト🍅も大きくなって来ました~♡支柱を大きめの長い物に変えました。 これからも、お世話をがんばります! 😁👍💕❤️🍅🌿💕❤️⤴️
おはようございます! あっと言う間に金曜日! 毎週、言ってるけど早いですね〜! 皆さん、良い週末をお過ごし下さいね〜😊💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️ ミニ家庭菜園のミニトマト🍅も大きくなって来ました~♡支柱を大きめの長い物に変えました。 これからも、お世話をがんばります! 😁👍💕❤️🍅🌿💕❤️⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
もっと見る

ガーデニング SDGsの投稿一覧

101枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ