扉裏 扉裏収納

793枚の部屋写真から46枚をセレクト
LUMIXさんの実例写真
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
miwa
miwa
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
シンク下の扉裏~ もう少し変える予定です
シンク下の扉裏~ もう少し変える予定です
tomo
tomo
3DK | カップル
H.Tさんの実例写真
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
H.T
H.T
2DK | 家族
Jijiさんの実例写真
靴箱の扉裏パート2。 こちらはセリアのゴミ箱と、ハサミです◎ 玄関で宅配荷物を開封したり、なんやかんやとゴミが発生するので、便利です✂
靴箱の扉裏パート2。 こちらはセリアのゴミ箱と、ハサミです◎ 玄関で宅配荷物を開封したり、なんやかんやとゴミが発生するので、便利です✂
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
nさんの実例写真
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
n
n
3LDK
Maroさんの実例写真
玄関のお掃除道具にオープンにしておきたくない物が増えたので、シューズボックス扉に収納を作りました。 扉裏とワイヤーネットを活用する皆様のアイデアを真似しました。
玄関のお掃除道具にオープンにしておきたくない物が増えたので、シューズボックス扉に収納を作りました。 扉裏とワイヤーネットを活用する皆様のアイデアを真似しました。
Maro
Maro
2LDK
kiyoさんの実例写真
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
myhooomeさんの実例写真
サイズ測りもせずダイソーで買ってみた、 ワイヤーの扉裏収納👀 こういう時のピッタリ、テンション上がる✨
サイズ測りもせずダイソーで買ってみた、 ワイヤーの扉裏収納👀 こういう時のピッタリ、テンション上がる✨
myhooome
myhooome
3LDK
tomorrowさんの実例写真
扉の内側を使ってぶら下げ収納。
扉の内側を使ってぶら下げ収納。
tomorrow
tomorrow
1K | 一人暮らし
rkkoさんの実例写真
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
rkko
rkko
家族
toreniaさんの実例写真
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
yu-yuukiさんの実例写真
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Shira_tamaさんの実例写真
いろんな人の扉裏収納を参考にしましたᵕ̈*
いろんな人の扉裏収納を参考にしましたᵕ̈*
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
waraさんの実例写真
両面テープイベント参加用投稿です。 洗面台の扉の内側に両面テープでカインズのスキットを貼りました。 使用したのは魔法のテープです。 扉裏のデッドスペースを有効活用できました。 マスクのストック収納にちょうどいいです。
両面テープイベント参加用投稿です。 洗面台の扉の内側に両面テープでカインズのスキットを貼りました。 使用したのは魔法のテープです。 扉裏のデッドスペースを有効活用できました。 マスクのストック収納にちょうどいいです。
wara
wara
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
扉の裏収納 2
扉の裏収納 2
yukapppy
yukapppy
家族
maruさんの実例写真
掃除用具収納 扉の裏に収納してます~ ヤモリグリップ ダイソーの貼って剥がせる魔法の両面テープ ヤモリグリップでフックやらを張り付けています~
掃除用具収納 扉の裏に収納してます~ ヤモリグリップ ダイソーの貼って剥がせる魔法の両面テープ ヤモリグリップでフックやらを張り付けています~
maru
maru
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
tomo
tomo
4LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
文房具や家電の説明書たち置き場。 扉裏には、手紙の一時置き場として、 100均のファイルを掛けてみました。 申し込み等、近々しなくてはいけないものを、更にクリップで前面に出して見やすいようにしています。
文房具や家電の説明書たち置き場。 扉裏には、手紙の一時置き場として、 100均のファイルを掛けてみました。 申し込み等、近々しなくてはいけないものを、更にクリップで前面に出して見やすいようにしています。
maki
maki
家族
tomatoさんの実例写真
色々な場所の扉裏を、収納スペースとして活用しています☆ 取り出しやすくて便利です(*´∀`)♪
色々な場所の扉裏を、収納スペースとして活用しています☆ 取り出しやすくて便利です(*´∀`)♪
tomato
tomato
4LDK | 家族
claire-de-luneさんの実例写真
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
claire-de-lune
claire-de-lune
1LDK | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
meruto
meruto
4LDK | 家族
xakubigirlxさんの実例写真
組み合わせただけなのに見た目スッキリ!ジャストサイズ 邪魔な仕切りはニッパーで切りました。 収納が欲しい場合、大きいカゴでも◎
組み合わせただけなのに見た目スッキリ!ジャストサイズ 邪魔な仕切りはニッパーで切りました。 収納が欲しい場合、大きいカゴでも◎
xakubigirlx
xakubigirlx
3DK | 家族
azicoさんの実例写真
洗面所スペース。 とにかく収納が少ないので、 扉裏も活用! ヘアブラシはモップなどを壁に付けられるアイテムを使いはめ込んでます。 最初は立てて収納してたんだけど、ヘアブラシの先がどこにも当たらないようにしたくて、こうなりました! なんだかんだ、結構な収納力です♪
洗面所スペース。 とにかく収納が少ないので、 扉裏も活用! ヘアブラシはモップなどを壁に付けられるアイテムを使いはめ込んでます。 最初は立てて収納してたんだけど、ヘアブラシの先がどこにも当たらないようにしたくて、こうなりました! なんだかんだ、結構な収納力です♪
azico
azico
3LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
みなさんのを参考にキャンドゥのホルダーでクイックルワイパーを収納の扉裏につけました サイコー しかも近所のキャンドゥ閉店セールで30%off だなんて嬉しいようで悲しい
みなさんのを参考にキャンドゥのホルダーでクイックルワイパーを収納の扉裏につけました サイコー しかも近所のキャンドゥ閉店セールで30%off だなんて嬉しいようで悲しい
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
モニター投稿です😀 リビングの納戸扉の裏にコマンドフックでポケット収納を吊るしてみました! ゴミ袋(小、中、大)&お掃除シートなど入れてます。 今までは100均のフックで吊るしてたのですが、たくさん収納しているせいで重みで何度もとれて落ちてまた付け直す…を繰り返してたので、耐荷重2.4kgもあるコマンドフック(しかも贅沢に2個使い)なら、そんなストレスから解放されそうです😄 シールが4枚分も余分に入っていたので、失敗したり場所を変更したい時も困らず安心でありがたいなと思いました!
モニター投稿です😀 リビングの納戸扉の裏にコマンドフックでポケット収納を吊るしてみました! ゴミ袋(小、中、大)&お掃除シートなど入れてます。 今までは100均のフックで吊るしてたのですが、たくさん収納しているせいで重みで何度もとれて落ちてまた付け直す…を繰り返してたので、耐荷重2.4kgもあるコマンドフック(しかも贅沢に2個使い)なら、そんなストレスから解放されそうです😄 シールが4枚分も余分に入っていたので、失敗したり場所を変更したい時も困らず安心でありがたいなと思いました!
yuu
yuu
3LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
Mami
Mami
家族
Kaaiさんの実例写真
洗面台下の扉の裏
洗面台下の扉の裏
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
セリアでグレーのウォールポケットを発見! 使用頻度の高い救急用品は扉裏に、他はセリアのカゴに分類して収納。見つけやすく、持ち運びやすくを目指し、なんとかこの方法で落ち着きそうです。
セリアでグレーのウォールポケットを発見! 使用頻度の高い救急用品は扉裏に、他はセリアのカゴに分類して収納。見つけやすく、持ち運びやすくを目指し、なんとかこの方法で落ち着きそうです。
oji
oji
4LDK | 家族
mtkさんの実例写真
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
keiさんの実例写真
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
kei
kei
4LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
先日新築マンションのモデルルームに行ったら、洗面台の扉裏にゴミ箱が備え付けられているのを発見!! どうしてもマネしたくて、100均でウロウロウロウロ。冷蔵庫用の野菜ストッカーと、マジックテープで、簡単扉裏収納の出来上がり♡ これは地味〜だけど自信作♪
先日新築マンションのモデルルームに行ったら、洗面台の扉裏にゴミ箱が備え付けられているのを発見!! どうしてもマネしたくて、100均でウロウロウロウロ。冷蔵庫用の野菜ストッカーと、マジックテープで、簡単扉裏収納の出来上がり♡ これは地味〜だけど自信作♪
Mariko
Mariko
1LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
b4Nさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入させていただいた「お皿のざる 3点セット」。 シンク下の扉裏に収納することにしました。 狭いわが家にとって「収納しやすいこと」は重要なポイントです。 この"ざる"は高さがなく、とにかく収納しやすいです✨ ぶら下げずに3つ重ねて置くだけでも、非常にコンパクトに収納できます。 良い買い物をさせていただきました。ありがとうございました😆💕
ウェルカムクーポンで購入させていただいた「お皿のざる 3点セット」。 シンク下の扉裏に収納することにしました。 狭いわが家にとって「収納しやすいこと」は重要なポイントです。 この"ざる"は高さがなく、とにかく収納しやすいです✨ ぶら下げずに3つ重ねて置くだけでも、非常にコンパクトに収納できます。 良い買い物をさせていただきました。ありがとうございました😆💕
b4N
b4N
3DK | 家族
Saiiiさんの実例写真
我が家で靴べらを使うのは主人だけなので、、、リーガルの小さな靴べらを下駄箱の扉後ろに収納しています。
我が家で靴べらを使うのは主人だけなので、、、リーガルの小さな靴べらを下駄箱の扉後ろに収納しています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Boboさんの実例写真
\セリアでキッチン扉裏収納/ RCの皆様の投稿を参考に扉裏を収納化。 5アイテムで収納力がぐんとUPさせることができました。 置き場に困っていたお茶やコーヒーなどの飲み物系をシンク下にしまうことに成功。
\セリアでキッチン扉裏収納/ RCの皆様の投稿を参考に扉裏を収納化。 5アイテムで収納力がぐんとUPさせることができました。 置き場に困っていたお茶やコーヒーなどの飲み物系をシンク下にしまうことに成功。
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Moroheiyaさんの実例写真
2個入りで100円のふさかけフックに 21cm〜33cmまで伸びるつっぱり棒を のせてます。 意外としっかり固定されてて落ちなさそう!
2個入りで100円のふさかけフックに 21cm〜33cmまで伸びるつっぱり棒を のせてます。 意外としっかり固定されてて落ちなさそう!
Moroheiya
Moroheiya
1LDK | 一人暮らし
ohayaさんの実例写真
三連休はキッチンをいじり倒しています(笑)。 まな板を包丁の横に収納したくて移動。大好きな折金金具を2つ付けて引っ掛けました(^^)
三連休はキッチンをいじり倒しています(笑)。 まな板を包丁の横に収納したくて移動。大好きな折金金具を2つ付けて引っ掛けました(^^)
ohaya
ohaya
家族
haruchanさんの実例写真
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
haruchan
haruchan
2DK | 家族

扉裏 扉裏収納の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

扉裏 扉裏収納

793枚の部屋写真から46枚をセレクト
LUMIXさんの実例写真
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
miwa
miwa
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
シンク下の扉裏~ もう少し変える予定です
シンク下の扉裏~ もう少し変える予定です
tomo
tomo
3DK | カップル
H.Tさんの実例写真
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
賃貸キッチン扉裏収納 カインズホームのドア用タオルバー 洗剤をかけたり、ゴミ袋かけたり。
H.T
H.T
2DK | 家族
Jijiさんの実例写真
靴箱の扉裏パート2。 こちらはセリアのゴミ箱と、ハサミです◎ 玄関で宅配荷物を開封したり、なんやかんやとゴミが発生するので、便利です✂
靴箱の扉裏パート2。 こちらはセリアのゴミ箱と、ハサミです◎ 玄関で宅配荷物を開封したり、なんやかんやとゴミが発生するので、便利です✂
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
nさんの実例写真
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
☺︎扉裏収納☺︎ セリアのメールボックスを2段つけてマスクとカイロを収納しました
n
n
3LDK
Maroさんの実例写真
玄関のお掃除道具にオープンにしておきたくない物が増えたので、シューズボックス扉に収納を作りました。 扉裏とワイヤーネットを活用する皆様のアイデアを真似しました。
玄関のお掃除道具にオープンにしておきたくない物が増えたので、シューズボックス扉に収納を作りました。 扉裏とワイヤーネットを活用する皆様のアイデアを真似しました。
Maro
Maro
2LDK
kiyoさんの実例写真
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
myhooomeさんの実例写真
サイズ測りもせずダイソーで買ってみた、 ワイヤーの扉裏収納👀 こういう時のピッタリ、テンション上がる✨
サイズ測りもせずダイソーで買ってみた、 ワイヤーの扉裏収納👀 こういう時のピッタリ、テンション上がる✨
myhooome
myhooome
3LDK
tomorrowさんの実例写真
扉の内側を使ってぶら下げ収納。
扉の内側を使ってぶら下げ収納。
tomorrow
tomorrow
1K | 一人暮らし
rkkoさんの実例写真
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
rkko
rkko
家族
toreniaさんの実例写真
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
yu-yuukiさんの実例写真
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Shira_tamaさんの実例写真
いろんな人の扉裏収納を参考にしましたᵕ̈*
いろんな人の扉裏収納を参考にしましたᵕ̈*
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
waraさんの実例写真
両面テープイベント参加用投稿です。 洗面台の扉の内側に両面テープでカインズのスキットを貼りました。 使用したのは魔法のテープです。 扉裏のデッドスペースを有効活用できました。 マスクのストック収納にちょうどいいです。
両面テープイベント参加用投稿です。 洗面台の扉の内側に両面テープでカインズのスキットを貼りました。 使用したのは魔法のテープです。 扉裏のデッドスペースを有効活用できました。 マスクのストック収納にちょうどいいです。
wara
wara
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
扉の裏収納 2
扉の裏収納 2
yukapppy
yukapppy
家族
maruさんの実例写真
掃除用具収納 扉の裏に収納してます~ ヤモリグリップ ダイソーの貼って剥がせる魔法の両面テープ ヤモリグリップでフックやらを張り付けています~
掃除用具収納 扉の裏に収納してます~ ヤモリグリップ ダイソーの貼って剥がせる魔法の両面テープ ヤモリグリップでフックやらを張り付けています~
maru
maru
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
100均リメイクイベント参加♡ コンロ下の扉裏収納です😀 料理する時は開けっ放しです(笑) 普段は見えないし、汚れないし♡使いやすいです(・ᴗ・)
tomo
tomo
4LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
文房具や家電の説明書たち置き場。 扉裏には、手紙の一時置き場として、 100均のファイルを掛けてみました。 申し込み等、近々しなくてはいけないものを、更にクリップで前面に出して見やすいようにしています。
文房具や家電の説明書たち置き場。 扉裏には、手紙の一時置き場として、 100均のファイルを掛けてみました。 申し込み等、近々しなくてはいけないものを、更にクリップで前面に出して見やすいようにしています。
maki
maki
家族
tomatoさんの実例写真
色々な場所の扉裏を、収納スペースとして活用しています☆ 取り出しやすくて便利です(*´∀`)♪
色々な場所の扉裏を、収納スペースとして活用しています☆ 取り出しやすくて便利です(*´∀`)♪
tomato
tomato
4LDK | 家族
claire-de-luneさんの実例写真
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
扉裏収納、第2弾。 使ってみてから配置を気軽に変えられるのも 魅力の1つ♪
claire-de-lune
claire-de-lune
1LDK | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
洗面台収納の扉裏にヘアゴムをかけて収納してます。 ダイソーの網にフックを付けてます。 サッと取れるし戻せるし見やすい。
meruto
meruto
4LDK | 家族
xakubigirlxさんの実例写真
組み合わせただけなのに見た目スッキリ!ジャストサイズ 邪魔な仕切りはニッパーで切りました。 収納が欲しい場合、大きいカゴでも◎
組み合わせただけなのに見た目スッキリ!ジャストサイズ 邪魔な仕切りはニッパーで切りました。 収納が欲しい場合、大きいカゴでも◎
xakubigirlx
xakubigirlx
3DK | 家族
azicoさんの実例写真
洗面所スペース。 とにかく収納が少ないので、 扉裏も活用! ヘアブラシはモップなどを壁に付けられるアイテムを使いはめ込んでます。 最初は立てて収納してたんだけど、ヘアブラシの先がどこにも当たらないようにしたくて、こうなりました! なんだかんだ、結構な収納力です♪
洗面所スペース。 とにかく収納が少ないので、 扉裏も活用! ヘアブラシはモップなどを壁に付けられるアイテムを使いはめ込んでます。 最初は立てて収納してたんだけど、ヘアブラシの先がどこにも当たらないようにしたくて、こうなりました! なんだかんだ、結構な収納力です♪
azico
azico
3LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
みなさんのを参考にキャンドゥのホルダーでクイックルワイパーを収納の扉裏につけました サイコー しかも近所のキャンドゥ閉店セールで30%off だなんて嬉しいようで悲しい
みなさんのを参考にキャンドゥのホルダーでクイックルワイパーを収納の扉裏につけました サイコー しかも近所のキャンドゥ閉店セールで30%off だなんて嬉しいようで悲しい
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
モニター投稿です😀 リビングの納戸扉の裏にコマンドフックでポケット収納を吊るしてみました! ゴミ袋(小、中、大)&お掃除シートなど入れてます。 今までは100均のフックで吊るしてたのですが、たくさん収納しているせいで重みで何度もとれて落ちてまた付け直す…を繰り返してたので、耐荷重2.4kgもあるコマンドフック(しかも贅沢に2個使い)なら、そんなストレスから解放されそうです😄 シールが4枚分も余分に入っていたので、失敗したり場所を変更したい時も困らず安心でありがたいなと思いました!
モニター投稿です😀 リビングの納戸扉の裏にコマンドフックでポケット収納を吊るしてみました! ゴミ袋(小、中、大)&お掃除シートなど入れてます。 今までは100均のフックで吊るしてたのですが、たくさん収納しているせいで重みで何度もとれて落ちてまた付け直す…を繰り返してたので、耐荷重2.4kgもあるコマンドフック(しかも贅沢に2個使い)なら、そんなストレスから解放されそうです😄 シールが4枚分も余分に入っていたので、失敗したり場所を変更したい時も困らず安心でありがたいなと思いました!
yuu
yuu
3LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
Mami
Mami
家族
Kaaiさんの実例写真
洗面台下の扉の裏
洗面台下の扉の裏
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
セリアでグレーのウォールポケットを発見! 使用頻度の高い救急用品は扉裏に、他はセリアのカゴに分類して収納。見つけやすく、持ち運びやすくを目指し、なんとかこの方法で落ち着きそうです。
セリアでグレーのウォールポケットを発見! 使用頻度の高い救急用品は扉裏に、他はセリアのカゴに分類して収納。見つけやすく、持ち運びやすくを目指し、なんとかこの方法で落ち着きそうです。
oji
oji
4LDK | 家族
mtkさんの実例写真
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
keiさんの実例写真
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
kei
kei
4LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
先日新築マンションのモデルルームに行ったら、洗面台の扉裏にゴミ箱が備え付けられているのを発見!! どうしてもマネしたくて、100均でウロウロウロウロ。冷蔵庫用の野菜ストッカーと、マジックテープで、簡単扉裏収納の出来上がり♡ これは地味〜だけど自信作♪
先日新築マンションのモデルルームに行ったら、洗面台の扉裏にゴミ箱が備え付けられているのを発見!! どうしてもマネしたくて、100均でウロウロウロウロ。冷蔵庫用の野菜ストッカーと、マジックテープで、簡単扉裏収納の出来上がり♡ これは地味〜だけど自信作♪
Mariko
Mariko
1LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
b4Nさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入させていただいた「お皿のざる 3点セット」。 シンク下の扉裏に収納することにしました。 狭いわが家にとって「収納しやすいこと」は重要なポイントです。 この"ざる"は高さがなく、とにかく収納しやすいです✨ ぶら下げずに3つ重ねて置くだけでも、非常にコンパクトに収納できます。 良い買い物をさせていただきました。ありがとうございました😆💕
ウェルカムクーポンで購入させていただいた「お皿のざる 3点セット」。 シンク下の扉裏に収納することにしました。 狭いわが家にとって「収納しやすいこと」は重要なポイントです。 この"ざる"は高さがなく、とにかく収納しやすいです✨ ぶら下げずに3つ重ねて置くだけでも、非常にコンパクトに収納できます。 良い買い物をさせていただきました。ありがとうございました😆💕
b4N
b4N
3DK | 家族
Saiiiさんの実例写真
我が家で靴べらを使うのは主人だけなので、、、リーガルの小さな靴べらを下駄箱の扉後ろに収納しています。
我が家で靴べらを使うのは主人だけなので、、、リーガルの小さな靴べらを下駄箱の扉後ろに収納しています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Boboさんの実例写真
\セリアでキッチン扉裏収納/ RCの皆様の投稿を参考に扉裏を収納化。 5アイテムで収納力がぐんとUPさせることができました。 置き場に困っていたお茶やコーヒーなどの飲み物系をシンク下にしまうことに成功。
\セリアでキッチン扉裏収納/ RCの皆様の投稿を参考に扉裏を収納化。 5アイテムで収納力がぐんとUPさせることができました。 置き場に困っていたお茶やコーヒーなどの飲み物系をシンク下にしまうことに成功。
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
小さな台所なので、扉の裏をフル活用しています。 調理道具はお気に入りのものを少なめに。 1番のお気に入りは、ワニのピーラーです。🐊✨ お玉はしっかりした固さで、マッシャーとしても使えます。 粉振りスプーンは、粉をふるったりすくったりでき、大さじの目盛りも付いてる優れもの。 以前は 粉ごとのケースにスプーンを入れたままにしていましたが、スプーンが粉まみれになって扱いづらいので、これ1つを使い回すことにしました。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Moroheiyaさんの実例写真
2個入りで100円のふさかけフックに 21cm〜33cmまで伸びるつっぱり棒を のせてます。 意外としっかり固定されてて落ちなさそう!
2個入りで100円のふさかけフックに 21cm〜33cmまで伸びるつっぱり棒を のせてます。 意外としっかり固定されてて落ちなさそう!
Moroheiya
Moroheiya
1LDK | 一人暮らし
ohayaさんの実例写真
三連休はキッチンをいじり倒しています(笑)。 まな板を包丁の横に収納したくて移動。大好きな折金金具を2つ付けて引っ掛けました(^^)
三連休はキッチンをいじり倒しています(笑)。 まな板を包丁の横に収納したくて移動。大好きな折金金具を2つ付けて引っ掛けました(^^)
ohaya
ohaya
家族
haruchanさんの実例写真
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
haruchan
haruchan
2DK | 家族

扉裏 扉裏収納の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ