DIY 寒冷地

190枚の部屋写真から24枚をセレクト
nobuさんの実例写真
nobu
nobu
家族
UNI.mamaさんの実例写真
寒冷地なので冬場は家に避難させるオリーブの鉢! 毎年我が家のクリスマスツリー🎄になっています!
寒冷地なので冬場は家に避難させるオリーブの鉢! 毎年我が家のクリスマスツリー🎄になっています!
UNI.mama
UNI.mama
家族
clasyさんの実例写真
多機能型寒冷地向きエアコン暖房 節電機能付き
多機能型寒冷地向きエアコン暖房 節電機能付き
clasy
clasy
yukiminさんの実例写真
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
¥20,500
TOA-80
TOA-80
kanaさんの実例写真
昨日今日と気温が上がった北海道。 アナベルとかすみ草が咲いていました。 かすみ草も3年目の今年は、今までにないボリュームで、 横の花を覆ってしまいそう。 剪定してドライフラワーにしたり、 お友達におすそわけしよう。
昨日今日と気温が上がった北海道。 アナベルとかすみ草が咲いていました。 かすみ草も3年目の今年は、今までにないボリュームで、 横の花を覆ってしまいそう。 剪定してドライフラワーにしたり、 お友達におすそわけしよう。
kana
kana
家族
ItSANさんの実例写真
1年程前に作りました。寒冷地なので間仕切りないと寒くて⋯カーテンを付けてましたが⋯それでも寒く、枠など木材をホーマックで購入して作りました。ガラスはハニカム構造のプラ製をはめ込みました。これで家全体が暖かく今までと違う冬を越せそうです。
1年程前に作りました。寒冷地なので間仕切りないと寒くて⋯カーテンを付けてましたが⋯それでも寒く、枠など木材をホーマックで購入して作りました。ガラスはハニカム構造のプラ製をはめ込みました。これで家全体が暖かく今までと違う冬を越せそうです。
ItSAN
ItSAN
4LDK | 家族
minatamaさんの実例写真
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
minatama
minatama
家族
mayuさんの実例写真
おはようございます(*´∀`*) 今朝も寒いっ(>人<;) 今朝の出窓と内窓の間の気温は12度 室内気温は19.1度でした イベント投稿です またまた似たようなpicで申し訳ありません タオル収納っ程でないですね(^◇^;) でもこんな風にフェイスタオルを置いてます 今日は職場の歓迎会があるのであさからカレー作りました(*´꒳`*) 今日も頑張りましょー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます(*´∀`*) 今朝も寒いっ(>人<;) 今朝の出窓と内窓の間の気温は12度 室内気温は19.1度でした イベント投稿です またまた似たようなpicで申し訳ありません タオル収納っ程でないですね(^◇^;) でもこんな風にフェイスタオルを置いてます 今日は職場の歓迎会があるのであさからカレー作りました(*´꒳`*) 今日も頑張りましょー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
mayu
mayu
4LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
【内窓DIY 】 二階リビングの足下に、はめ殺しの窓があるのですが、冬になると寒いので、今のうちに内窓をDIY しました。木材とポリカで組み立ててはめ込んだだけのシンプルな造りです。 住宅展示場で見た間取りに憧れてつけた窓でしたが、寒冷地でやるものではなかったです😓
【内窓DIY 】 二階リビングの足下に、はめ殺しの窓があるのですが、冬になると寒いので、今のうちに内窓をDIY しました。木材とポリカで組み立ててはめ込んだだけのシンプルな造りです。 住宅展示場で見た間取りに憧れてつけた窓でしたが、寒冷地でやるものではなかったです😓
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
sorrisoさんの実例写真
裏側のフェンスが完成しましたーー✨ いやぁ、プロの方って凄いですね❣️
裏側のフェンスが完成しましたーー✨ いやぁ、プロの方って凄いですね❣️
sorriso
sorriso
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
ワーイ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ついに 散水栓から立水栓になったよー🎶 かわいー♥♥♥ 立水栓と蛇口とパンを 選びました(。•̀ᴗ-)✧
ワーイ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ついに 散水栓から立水栓になったよー🎶 かわいー♥♥♥ 立水栓と蛇口とパンを 選びました(。•̀ᴗ-)✧
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
Naokiさんの実例写真
一階はLIXILのDフロアのチェスナットのフローリングです。南側窓にベンチ作りました。天井は梁あらわし。梁あらわしもチェスナットカラーにしてもらいました。エアコンは寒冷地エアコン20帖用です。
一階はLIXILのDフロアのチェスナットのフローリングです。南側窓にベンチ作りました。天井は梁あらわし。梁あらわしもチェスナットカラーにしてもらいました。エアコンは寒冷地エアコン20帖用です。
Naoki
Naoki
3LDK | 家族
fukoさんの実例写真
クラピアの花が綺麗に咲く頃になりました♡ 1センチにも満たないクラピア!! 昨年は伸び放題で不格好だったので、端にクラピアが来ない様に調節しました!! 花壇を作り、花壇の外側から芝生にかけてゆっくりゆっくりと伸びています!! 来年はもっともっと伸びるかな? 花壇もまだセメントもつけてないアンティークレンガ🧱 定位置が決まったらセメントで固める予定です♡ ルピナスも種から育てましたが、上手く咲いたところと咲かなかったところ、、、 つまりは土のせい、、、 種も、寒冷地は落ちた種が来年また咲きますが、三重県は暑くなるので ひとまず違う場所で寝かせておきます!! そして、また来年の冬に植えて春に咲きます♡ 植物ほど思い通りにいかないものはないかも知れません。 でも、ちょっとずつ知識や経験をもとに上手にね♡
クラピアの花が綺麗に咲く頃になりました♡ 1センチにも満たないクラピア!! 昨年は伸び放題で不格好だったので、端にクラピアが来ない様に調節しました!! 花壇を作り、花壇の外側から芝生にかけてゆっくりゆっくりと伸びています!! 来年はもっともっと伸びるかな? 花壇もまだセメントもつけてないアンティークレンガ🧱 定位置が決まったらセメントで固める予定です♡ ルピナスも種から育てましたが、上手く咲いたところと咲かなかったところ、、、 つまりは土のせい、、、 種も、寒冷地は落ちた種が来年また咲きますが、三重県は暑くなるので ひとまず違う場所で寝かせておきます!! そして、また来年の冬に植えて春に咲きます♡ 植物ほど思い通りにいかないものはないかも知れません。 でも、ちょっとずつ知識や経験をもとに上手にね♡
fuko
fuko
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
トイレ前の手洗いです
トイレ前の手洗いです
namisota
namisota
3LDK | 家族
naranciaさんの実例写真
narancia
narancia
4LDK
snoopyさんの実例写真
冬には地上部が落葉する植物達も 春には勝手に新たな芽が出る。🌱🌱🌱
冬には地上部が落葉する植物達も 春には勝手に新たな芽が出る。🌱🌱🌱
snoopy
snoopy
家族
LDK_plusさんの実例写真
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
LDK_plus
LDK_plus
norinoriさんの実例写真
まだまだお気に入りとまではいかないけれど、、、 玄関との間にプラダンで扉作りました。 取っ手はホームセンターで購入。 うまく付けられなくて、最終的にマスキングテープで貼りつけました😖🌀 アパートは部屋と玄関が繋がっていて、とにかく寒い🌁⛄🌁 寒さ対策としてはかなり良かったので、結果オーライ❤️ 初心者DIYヤーなので、細かい事は気にしないっ。 ことにしようと自分に言い聞かせる…
まだまだお気に入りとまではいかないけれど、、、 玄関との間にプラダンで扉作りました。 取っ手はホームセンターで購入。 うまく付けられなくて、最終的にマスキングテープで貼りつけました😖🌀 アパートは部屋と玄関が繋がっていて、とにかく寒い🌁⛄🌁 寒さ対策としてはかなり良かったので、結果オーライ❤️ 初心者DIYヤーなので、細かい事は気にしないっ。 ことにしようと自分に言い聞かせる…
norinori
norinori
2DK | 家族
norinori0605さんの実例写真
なんのオシャレ感もなかったこの場所 三段BOXと隙間家具利用して上は高さ揃わず前はデコボコ(>_<) スッキリしたくて主人にお願い! 大工さんから貰った廃材利用の作品です(笑) 収納力抜群でしかもスッキリして嬉しい♫ いい感じになりましたよ 同時に給湯器のイベントに参加♡ 北国では屋内に設置されてます 凍れと雪のせいでしょうね 右上のがコロナのエコフィールです前のは30年働いてくれました 壊れてはいなかったけど急に壊れてもね(^◇^;) 今まで捨てていた排ガスの熱を再利用するということだそう 電気、ガスよりも光熱費が安い そして音とにおいも少ないのがメリット♡
なんのオシャレ感もなかったこの場所 三段BOXと隙間家具利用して上は高さ揃わず前はデコボコ(>_<) スッキリしたくて主人にお願い! 大工さんから貰った廃材利用の作品です(笑) 収納力抜群でしかもスッキリして嬉しい♫ いい感じになりましたよ 同時に給湯器のイベントに参加♡ 北国では屋内に設置されてます 凍れと雪のせいでしょうね 右上のがコロナのエコフィールです前のは30年働いてくれました 壊れてはいなかったけど急に壊れてもね(^◇^;) 今まで捨てていた排ガスの熱を再利用するということだそう 電気、ガスよりも光熱費が安い そして音とにおいも少ないのがメリット♡
norinori0605
norinori0605
家族
kotoriさんの実例写真
去年と見比べてみよう! 〈シコタンハコベ編〉 シコタンハコベは私の一番のお気に入りの植物です! この植物は寒冷地でも育つ植物です。 春になると枯れた葉から新芽が出てくるので、 葉は刈り取らないでそのまま越冬させます! ある程度新芽が出たら枯れた葉はポロポロと風で吹き飛ばされるので、 その頃に古い葉はお片付けしてます。 毎年、低い位置で広がるように増えていくので 小道周りにはぴったりです! 北海道の方にはおすすめな植物です!
去年と見比べてみよう! 〈シコタンハコベ編〉 シコタンハコベは私の一番のお気に入りの植物です! この植物は寒冷地でも育つ植物です。 春になると枯れた葉から新芽が出てくるので、 葉は刈り取らないでそのまま越冬させます! ある程度新芽が出たら枯れた葉はポロポロと風で吹き飛ばされるので、 その頃に古い葉はお片付けしてます。 毎年、低い位置で広がるように増えていくので 小道周りにはぴったりです! 北海道の方にはおすすめな植物です!
kotori
kotori
家族
oreoさんの実例写真
寒冷地の人にしかわからない「クリオネ(自動水落としの機械)」を隠すカバーをキャンドゥのボックスとトレー、セリアのグリーンとガチャガチャの動物で作りました。 鏡が欲しかったので、セリアのカッティングボードとミラーでリメイクしてみました。 トイレは清潔感のある落ち着いた空間にしたいと思っています。
寒冷地の人にしかわからない「クリオネ(自動水落としの機械)」を隠すカバーをキャンドゥのボックスとトレー、セリアのグリーンとガチャガチャの動物で作りました。 鏡が欲しかったので、セリアのカッティングボードとミラーでリメイクしてみました。 トイレは清潔感のある落ち着いた空間にしたいと思っています。
oreo
oreo
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
ずっと風が強く寒い日が続いていましたが、今日は暑い1日です。 シーリングファンも暖房から冷房へ切り替えました。 室温が26℃あり寒冷地に慣れている私には暑くてたまりません。
ずっと風が強く寒い日が続いていましたが、今日は暑い1日です。 シーリングファンも暖房から冷房へ切り替えました。 室温が26℃あり寒冷地に慣れている私には暑くてたまりません。
mero
mero
家族
minaminaさんの実例写真
我が家です の回りが殺風景です 雪も大分とけてきたので、玄関アプローチを枕木とアンティーク煉瓦などでかっこかわいくしたいなと妄想中(笑)! 寒冷地仕様のものってあるのかな~?
我が家です の回りが殺風景です 雪も大分とけてきたので、玄関アプローチを枕木とアンティーク煉瓦などでかっこかわいくしたいなと妄想中(笑)! 寒冷地仕様のものってあるのかな~?
minamina
minamina
4LDK | 家族

DIY 寒冷地の投稿一覧

81枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

DIY 寒冷地

190枚の部屋写真から24枚をセレクト
nobuさんの実例写真
nobu
nobu
家族
UNI.mamaさんの実例写真
寒冷地なので冬場は家に避難させるオリーブの鉢! 毎年我が家のクリスマスツリー🎄になっています!
寒冷地なので冬場は家に避難させるオリーブの鉢! 毎年我が家のクリスマスツリー🎄になっています!
UNI.mama
UNI.mama
家族
clasyさんの実例写真
多機能型寒冷地向きエアコン暖房 節電機能付き
多機能型寒冷地向きエアコン暖房 節電機能付き
clasy
clasy
yukiminさんの実例写真
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
¥20,500
TOA-80
TOA-80
kanaさんの実例写真
昨日今日と気温が上がった北海道。 アナベルとかすみ草が咲いていました。 かすみ草も3年目の今年は、今までにないボリュームで、 横の花を覆ってしまいそう。 剪定してドライフラワーにしたり、 お友達におすそわけしよう。
昨日今日と気温が上がった北海道。 アナベルとかすみ草が咲いていました。 かすみ草も3年目の今年は、今までにないボリュームで、 横の花を覆ってしまいそう。 剪定してドライフラワーにしたり、 お友達におすそわけしよう。
kana
kana
家族
ItSANさんの実例写真
1年程前に作りました。寒冷地なので間仕切りないと寒くて⋯カーテンを付けてましたが⋯それでも寒く、枠など木材をホーマックで購入して作りました。ガラスはハニカム構造のプラ製をはめ込みました。これで家全体が暖かく今までと違う冬を越せそうです。
1年程前に作りました。寒冷地なので間仕切りないと寒くて⋯カーテンを付けてましたが⋯それでも寒く、枠など木材をホーマックで購入して作りました。ガラスはハニカム構造のプラ製をはめ込みました。これで家全体が暖かく今までと違う冬を越せそうです。
ItSAN
ItSAN
4LDK | 家族
minatamaさんの実例写真
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
細身のオーニングで、全体を覆わずに時々リビングから外の様子をチラ見。 躯体に、未使用時収納可能なサンシェードを取り付けることも検討し、見積も取りましたが(約20万)、寒冷地では積雪による負荷や低温による器具の劣化がネックとなり諦め、、壁面に簡易な金具を取り付けて100均のフック&手持ちのロープで設置してみたら…アラいい感じ。 来シーズンは、このロープをタープ とタープ 用自在金具に替えてやれば、数年越しの日除け問題は解決です!
minatama
minatama
家族
mayuさんの実例写真
おはようございます(*´∀`*) 今朝も寒いっ(>人<;) 今朝の出窓と内窓の間の気温は12度 室内気温は19.1度でした イベント投稿です またまた似たようなpicで申し訳ありません タオル収納っ程でないですね(^◇^;) でもこんな風にフェイスタオルを置いてます 今日は職場の歓迎会があるのであさからカレー作りました(*´꒳`*) 今日も頑張りましょー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます(*´∀`*) 今朝も寒いっ(>人<;) 今朝の出窓と内窓の間の気温は12度 室内気温は19.1度でした イベント投稿です またまた似たようなpicで申し訳ありません タオル収納っ程でないですね(^◇^;) でもこんな風にフェイスタオルを置いてます 今日は職場の歓迎会があるのであさからカレー作りました(*´꒳`*) 今日も頑張りましょー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
mayu
mayu
4LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
【内窓DIY 】 二階リビングの足下に、はめ殺しの窓があるのですが、冬になると寒いので、今のうちに内窓をDIY しました。木材とポリカで組み立ててはめ込んだだけのシンプルな造りです。 住宅展示場で見た間取りに憧れてつけた窓でしたが、寒冷地でやるものではなかったです😓
【内窓DIY 】 二階リビングの足下に、はめ殺しの窓があるのですが、冬になると寒いので、今のうちに内窓をDIY しました。木材とポリカで組み立ててはめ込んだだけのシンプルな造りです。 住宅展示場で見た間取りに憧れてつけた窓でしたが、寒冷地でやるものではなかったです😓
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
sorrisoさんの実例写真
裏側のフェンスが完成しましたーー✨ いやぁ、プロの方って凄いですね❣️
裏側のフェンスが完成しましたーー✨ いやぁ、プロの方って凄いですね❣️
sorriso
sorriso
4LDK | 家族
tomomiさんの実例写真
ワーイ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ついに 散水栓から立水栓になったよー🎶 かわいー♥♥♥ 立水栓と蛇口とパンを 選びました(。•̀ᴗ-)✧
ワーイ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ついに 散水栓から立水栓になったよー🎶 かわいー♥♥♥ 立水栓と蛇口とパンを 選びました(。•̀ᴗ-)✧
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
Naokiさんの実例写真
一階はLIXILのDフロアのチェスナットのフローリングです。南側窓にベンチ作りました。天井は梁あらわし。梁あらわしもチェスナットカラーにしてもらいました。エアコンは寒冷地エアコン20帖用です。
一階はLIXILのDフロアのチェスナットのフローリングです。南側窓にベンチ作りました。天井は梁あらわし。梁あらわしもチェスナットカラーにしてもらいました。エアコンは寒冷地エアコン20帖用です。
Naoki
Naoki
3LDK | 家族
fukoさんの実例写真
クラピアの花が綺麗に咲く頃になりました♡ 1センチにも満たないクラピア!! 昨年は伸び放題で不格好だったので、端にクラピアが来ない様に調節しました!! 花壇を作り、花壇の外側から芝生にかけてゆっくりゆっくりと伸びています!! 来年はもっともっと伸びるかな? 花壇もまだセメントもつけてないアンティークレンガ🧱 定位置が決まったらセメントで固める予定です♡ ルピナスも種から育てましたが、上手く咲いたところと咲かなかったところ、、、 つまりは土のせい、、、 種も、寒冷地は落ちた種が来年また咲きますが、三重県は暑くなるので ひとまず違う場所で寝かせておきます!! そして、また来年の冬に植えて春に咲きます♡ 植物ほど思い通りにいかないものはないかも知れません。 でも、ちょっとずつ知識や経験をもとに上手にね♡
クラピアの花が綺麗に咲く頃になりました♡ 1センチにも満たないクラピア!! 昨年は伸び放題で不格好だったので、端にクラピアが来ない様に調節しました!! 花壇を作り、花壇の外側から芝生にかけてゆっくりゆっくりと伸びています!! 来年はもっともっと伸びるかな? 花壇もまだセメントもつけてないアンティークレンガ🧱 定位置が決まったらセメントで固める予定です♡ ルピナスも種から育てましたが、上手く咲いたところと咲かなかったところ、、、 つまりは土のせい、、、 種も、寒冷地は落ちた種が来年また咲きますが、三重県は暑くなるので ひとまず違う場所で寝かせておきます!! そして、また来年の冬に植えて春に咲きます♡ 植物ほど思い通りにいかないものはないかも知れません。 でも、ちょっとずつ知識や経験をもとに上手にね♡
fuko
fuko
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
トイレ前の手洗いです
トイレ前の手洗いです
namisota
namisota
3LDK | 家族
naranciaさんの実例写真
narancia
narancia
4LDK
snoopyさんの実例写真
冬には地上部が落葉する植物達も 春には勝手に新たな芽が出る。🌱🌱🌱
冬には地上部が落葉する植物達も 春には勝手に新たな芽が出る。🌱🌱🌱
snoopy
snoopy
家族
LDK_plusさんの実例写真
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
住宅の勝手口に設置するFRP製階段付きポーチです。 設置は職種を問わない簡単な作業で、誰が施工しても均一な仕上がりが得られます。 乾式施工で、従来のコンクリートモルタル工事に比べはるかに短時間で設置できます。 製品表面に滑り止めとなるエンボス模様がついており、滑りにくい安全設計です。冬季や寒冷地に見られる、凍結融解によるひび割れの心配がありません。 基礎とは独立させた設置方法であるため、凍士などによる基礎への影響がありません。 軽量(約20㎏)なので移動が容易、短時間に一人作業で施工ができます。配管などのメンテナンス時には、壊さずに移動させる事ができます。 軽い汚れなどは水洗いで落とせます。また、汚れがひどい場合も中性洗剤で洗うことによりお手入れができます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r2/1002/039_273008?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=273008
LDK_plus
LDK_plus
norinoriさんの実例写真
まだまだお気に入りとまではいかないけれど、、、 玄関との間にプラダンで扉作りました。 取っ手はホームセンターで購入。 うまく付けられなくて、最終的にマスキングテープで貼りつけました😖🌀 アパートは部屋と玄関が繋がっていて、とにかく寒い🌁⛄🌁 寒さ対策としてはかなり良かったので、結果オーライ❤️ 初心者DIYヤーなので、細かい事は気にしないっ。 ことにしようと自分に言い聞かせる…
まだまだお気に入りとまではいかないけれど、、、 玄関との間にプラダンで扉作りました。 取っ手はホームセンターで購入。 うまく付けられなくて、最終的にマスキングテープで貼りつけました😖🌀 アパートは部屋と玄関が繋がっていて、とにかく寒い🌁⛄🌁 寒さ対策としてはかなり良かったので、結果オーライ❤️ 初心者DIYヤーなので、細かい事は気にしないっ。 ことにしようと自分に言い聞かせる…
norinori
norinori
2DK | 家族
norinori0605さんの実例写真
なんのオシャレ感もなかったこの場所 三段BOXと隙間家具利用して上は高さ揃わず前はデコボコ(>_<) スッキリしたくて主人にお願い! 大工さんから貰った廃材利用の作品です(笑) 収納力抜群でしかもスッキリして嬉しい♫ いい感じになりましたよ 同時に給湯器のイベントに参加♡ 北国では屋内に設置されてます 凍れと雪のせいでしょうね 右上のがコロナのエコフィールです前のは30年働いてくれました 壊れてはいなかったけど急に壊れてもね(^◇^;) 今まで捨てていた排ガスの熱を再利用するということだそう 電気、ガスよりも光熱費が安い そして音とにおいも少ないのがメリット♡
なんのオシャレ感もなかったこの場所 三段BOXと隙間家具利用して上は高さ揃わず前はデコボコ(>_<) スッキリしたくて主人にお願い! 大工さんから貰った廃材利用の作品です(笑) 収納力抜群でしかもスッキリして嬉しい♫ いい感じになりましたよ 同時に給湯器のイベントに参加♡ 北国では屋内に設置されてます 凍れと雪のせいでしょうね 右上のがコロナのエコフィールです前のは30年働いてくれました 壊れてはいなかったけど急に壊れてもね(^◇^;) 今まで捨てていた排ガスの熱を再利用するということだそう 電気、ガスよりも光熱費が安い そして音とにおいも少ないのがメリット♡
norinori0605
norinori0605
家族
kotoriさんの実例写真
去年と見比べてみよう! 〈シコタンハコベ編〉 シコタンハコベは私の一番のお気に入りの植物です! この植物は寒冷地でも育つ植物です。 春になると枯れた葉から新芽が出てくるので、 葉は刈り取らないでそのまま越冬させます! ある程度新芽が出たら枯れた葉はポロポロと風で吹き飛ばされるので、 その頃に古い葉はお片付けしてます。 毎年、低い位置で広がるように増えていくので 小道周りにはぴったりです! 北海道の方にはおすすめな植物です!
去年と見比べてみよう! 〈シコタンハコベ編〉 シコタンハコベは私の一番のお気に入りの植物です! この植物は寒冷地でも育つ植物です。 春になると枯れた葉から新芽が出てくるので、 葉は刈り取らないでそのまま越冬させます! ある程度新芽が出たら枯れた葉はポロポロと風で吹き飛ばされるので、 その頃に古い葉はお片付けしてます。 毎年、低い位置で広がるように増えていくので 小道周りにはぴったりです! 北海道の方にはおすすめな植物です!
kotori
kotori
家族
oreoさんの実例写真
寒冷地の人にしかわからない「クリオネ(自動水落としの機械)」を隠すカバーをキャンドゥのボックスとトレー、セリアのグリーンとガチャガチャの動物で作りました。 鏡が欲しかったので、セリアのカッティングボードとミラーでリメイクしてみました。 トイレは清潔感のある落ち着いた空間にしたいと思っています。
寒冷地の人にしかわからない「クリオネ(自動水落としの機械)」を隠すカバーをキャンドゥのボックスとトレー、セリアのグリーンとガチャガチャの動物で作りました。 鏡が欲しかったので、セリアのカッティングボードとミラーでリメイクしてみました。 トイレは清潔感のある落ち着いた空間にしたいと思っています。
oreo
oreo
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
ずっと風が強く寒い日が続いていましたが、今日は暑い1日です。 シーリングファンも暖房から冷房へ切り替えました。 室温が26℃あり寒冷地に慣れている私には暑くてたまりません。
ずっと風が強く寒い日が続いていましたが、今日は暑い1日です。 シーリングファンも暖房から冷房へ切り替えました。 室温が26℃あり寒冷地に慣れている私には暑くてたまりません。
mero
mero
家族
minaminaさんの実例写真
我が家です の回りが殺風景です 雪も大分とけてきたので、玄関アプローチを枕木とアンティーク煉瓦などでかっこかわいくしたいなと妄想中(笑)! 寒冷地仕様のものってあるのかな~?
我が家です の回りが殺風景です 雪も大分とけてきたので、玄関アプローチを枕木とアンティーク煉瓦などでかっこかわいくしたいなと妄想中(笑)! 寒冷地仕様のものってあるのかな~?
minamina
minamina
4LDK | 家族

DIY 寒冷地の投稿一覧

81枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ