RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 防犯対策

1,051枚の部屋写真から47枚をセレクト
asaさんの実例写真
センサーライト外玄関 一軒家買ってからなんかオーム電機に縁があるようで 外玄関に置きたくて何となく買ったのはまたオーム電機 どれだけ光るかは 2階の隠し部屋にて試しました ↑ 本当に隠し部屋あるんよ 忘れなかったら載せますw で外玄関に置いてあるミミ番犬グッズをどかしてセッツ ほら あたしズボラやん? 外灯付けて忘れてて3日つけっぱなしとかあるからこれにしたんよ けど門扉にもセンサーライトあって必要なのかは謎 どんどん田舎のばーちゃんち見たくなってくる我が玄関でしたぁ〜
センサーライト外玄関 一軒家買ってからなんかオーム電機に縁があるようで 外玄関に置きたくて何となく買ったのはまたオーム電機 どれだけ光るかは 2階の隠し部屋にて試しました ↑ 本当に隠し部屋あるんよ 忘れなかったら載せますw で外玄関に置いてあるミミ番犬グッズをどかしてセッツ ほら あたしズボラやん? 外灯付けて忘れてて3日つけっぱなしとかあるからこれにしたんよ けど門扉にもセンサーライトあって必要なのかは謎 どんどん田舎のばーちゃんち見たくなってくる我が玄関でしたぁ〜
asa
asa
家族
Rimmyさんの実例写真
防犯対策されていますか? うちは2重3重と対策とっています。 たまに子供がドンッツ!!と窓ガラスを叩くと、ピーピー鳴りますが( ̄▽ ̄₊) それだけ感度がいいってことで安心です。
防犯対策されていますか? うちは2重3重と対策とっています。 たまに子供がドンッツ!!と窓ガラスを叩くと、ピーピー鳴りますが( ̄▽ ̄₊) それだけ感度がいいってことで安心です。
Rimmy
Rimmy
uzuraさんの実例写真
築26年ですがRing付けてます。 取り付け台をコンクリートボンドで付けました。(両面テープで付けても2回落ちたので諦めました)
築26年ですがRing付けてます。 取り付け台をコンクリートボンドで付けました。(両面テープで付けても2回落ちたので諦めました)
uzura
uzura
Spicaさんの実例写真
(1枚目)キッチンの小窓。 風通しのため開けてますが、防犯的にやばくない? と思っていました。 (2枚目)そしたら動画が流れてきてこのロックの存在を知りました。😳目からウロコとはこのこと。 (3枚目)取り付け簡単。おまけにちゃんと反対側の窓も押さえてくれている優れもの。 (4枚目) 無事、安全な窓辺になりました。☺️👍 いつも思うのだけど、動画ってこちらの状況が読めてるのか?と思うぐらいどストラクでくる。うちだけ? これも引き寄せでしょうか。。。(スピハラではありません)😓
(1枚目)キッチンの小窓。 風通しのため開けてますが、防犯的にやばくない? と思っていました。 (2枚目)そしたら動画が流れてきてこのロックの存在を知りました。😳目からウロコとはこのこと。 (3枚目)取り付け簡単。おまけにちゃんと反対側の窓も押さえてくれている優れもの。 (4枚目) 無事、安全な窓辺になりました。☺️👍 いつも思うのだけど、動画ってこちらの状況が読めてるのか?と思うぐらいどストラクでくる。うちだけ? これも引き寄せでしょうか。。。(スピハラではありません)😓
Spica
Spica
1DK | 一人暮らし
104handsさんの実例写真
¥998
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
104hands
104hands
家族
tamaさんの実例写真
tama
tama
家族
fanyさんの実例写真
防犯対策です。 ぼくはエアコンをあまり使わないので、網戸のまま寝てしまいます。 しかもココは東京。 住まいは1階。 アパート周りは垣根。 とても危険な状況だったのです。 ダイソーで見つけた防犯ブザーですが、すんごい大音量です‼️ 釣り糸を使い、シンプルな "からくり仕掛け" にしました。
防犯対策です。 ぼくはエアコンをあまり使わないので、網戸のまま寝てしまいます。 しかもココは東京。 住まいは1階。 アパート周りは垣根。 とても危険な状況だったのです。 ダイソーで見つけた防犯ブザーですが、すんごい大音量です‼️ 釣り糸を使い、シンプルな "からくり仕掛け" にしました。
fany
fany
1K | 一人暮らし
meguさんの実例写真
この強すぎる夏の日差しを何かに利用できないかとソーラーライトを植え込みに設置しました。 暗くなると、自動で綺麗に灯ります◎ (冬はどのくらいの時間灯るか?すこし心配です。) 防犯にも少なからず期待しています♡
この強すぎる夏の日差しを何かに利用できないかとソーラーライトを植え込みに設置しました。 暗くなると、自動で綺麗に灯ります◎ (冬はどのくらいの時間灯るか?すこし心配です。) 防犯にも少なからず期待しています♡
megu
megu
4LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
後付けのオートロック取り付け完了✅
後付けのオートロック取り付け完了✅
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
momozouさんの実例写真
勝手口に新しい照明がつきました🌟 なんか…シンプル?😂 急いでもらったから仕方ないかぁ(⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠
勝手口に新しい照明がつきました🌟 なんか…シンプル?😂 急いでもらったから仕方ないかぁ(⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠
momozou
momozou
show501さんの実例写真
防犯カメラを軒天の色に合わせDIY塗装 上手くできました。
防犯カメラを軒天の色に合わせDIY塗装 上手くできました。
show501
show501
家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
pfs550さんの実例写真
追尾式センサーライト取り付け🔦 物騒な事件が多いので防犯対策に! サイディングに6ミリの穴をあけてシール材を流し込み、コンクリートアンカーを入れてビス固定。 配線は屋外用モールを通してスッキリと!
追尾式センサーライト取り付け🔦 物騒な事件が多いので防犯対策に! サイディングに6ミリの穴をあけてシール材を流し込み、コンクリートアンカーを入れてビス固定。 配線は屋外用モールを通してスッキリと!
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
orange88さんの実例写真
年中警戒中😁
年中警戒中😁
orange88
orange88
家族
japitonさんの実例写真
¥16,852
後付けオートロック ES 当然と言えば当然の仕様なのですが、リモコンにより施錠、解錠が出来るので外から開けるだけでなく、室内からも開けることができます。 ちなみにオートロックが作動するまでの時間も変更できます!! 嫁さんの帰宅を察知して、玄関の鍵を開けられるよりも先にリモコンでピピっと開けてあげれば、褒められる事間違いなしでしょう 笑
後付けオートロック ES 当然と言えば当然の仕様なのですが、リモコンにより施錠、解錠が出来るので外から開けるだけでなく、室内からも開けることができます。 ちなみにオートロックが作動するまでの時間も変更できます!! 嫁さんの帰宅を察知して、玄関の鍵を開けられるよりも先にリモコンでピピっと開けてあげれば、褒められる事間違いなしでしょう 笑
japiton
japiton
3LDK | 家族
keitaさんの実例写真
家の前に置いてた自転車がイタズラされたので防犯カメラつけました。 気持ち悪すぎ…
家の前に置いてた自転車がイタズラされたので防犯カメラつけました。 気持ち悪すぎ…
keita
keita
3LDK | 家族
arradaさんの実例写真
arrada
arrada
家族
ikeさんの実例写真
「bitlock MINI」モニター投稿④ 以前フォロワーさんから教えていただいた鍵が掛かっているか目視でもわかりやすいようにシール貼ってみました😊 夜だとたまに心配になるのでこれで安心✨
「bitlock MINI」モニター投稿④ 以前フォロワーさんから教えていただいた鍵が掛かっているか目視でもわかりやすいようにシール貼ってみました😊 夜だとたまに心配になるのでこれで安心✨
ike
ike
2LDK | 家族
takae2525さんの実例写真
スイッチボットのスマートロックを外につけるため3dプリンタで防水カバーをつけた。数千円で防水になったの助かるー
スイッチボットのスマートロックを外につけるため3dプリンタで防水カバーをつけた。数千円で防水になったの助かるー
takae2525
takae2525
3LDK
kotoriさんの実例写真
誰が見るわけでもないけど、お庭にお花があると、防犯対策になるし心も穏やかになる
誰が見るわけでもないけど、お庭にお花があると、防犯対策になるし心も穏やかになる
kotori
kotori
家族
tanboさんの実例写真
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
tanbo
tanbo
2DK
happytearsさんの実例写真
ベランダ部分にセンサーライトをずっと付けたいと思ってて。最近、とあるスーパーのポイントがたまってポイント交換でこのライトをげっとして。 でも、外壁にドリルで穴を開けるとかハードル高すぎるし、屋外でも使える強力両面テープとか、粘着タイプのフックとかも探したけど、経年劣化で粘着が取れてライトが落下したら嫌だしなぁとか色々考えて。 足元の高さに置くのも違うし、ある程度の高さは欲しい。けど物干し竿にぶら下げるのもちょっと違うし、室外機に乗せたり、ちょっとしたイスに置いたりと色々しつつ、悩みに悩んで。。 最終的に、苦肉の策でなんとかワイヤーネットを壁に固定して、そこに結束バンドで止めました。 我ながら、なかなかいい感じに設置できたと思ってます^^ 長く使えますように。
ベランダ部分にセンサーライトをずっと付けたいと思ってて。最近、とあるスーパーのポイントがたまってポイント交換でこのライトをげっとして。 でも、外壁にドリルで穴を開けるとかハードル高すぎるし、屋外でも使える強力両面テープとか、粘着タイプのフックとかも探したけど、経年劣化で粘着が取れてライトが落下したら嫌だしなぁとか色々考えて。 足元の高さに置くのも違うし、ある程度の高さは欲しい。けど物干し竿にぶら下げるのもちょっと違うし、室外機に乗せたり、ちょっとしたイスに置いたりと色々しつつ、悩みに悩んで。。 最終的に、苦肉の策でなんとかワイヤーネットを壁に固定して、そこに結束バンドで止めました。 我ながら、なかなかいい感じに設置できたと思ってます^^ 長く使えますように。
happytears
happytears
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
お風呂場の防犯対策 ブラインドも取り付けていますが、それだけじゃ不安なので.... アルミ製の格子にマドミランというポリカーボネート製の目隠しを取り付けています。 念の為両端部にも斜めに取り付けました。 風もしっかり入ってきます。
お風呂場の防犯対策 ブラインドも取り付けていますが、それだけじゃ不安なので.... アルミ製の格子にマドミランというポリカーボネート製の目隠しを取り付けています。 念の為両端部にも斜めに取り付けました。 風もしっかり入ってきます。
haru
haru
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
物騒な事件が続いています。 犬がいるだけでも防犯対策として有効です。 そこで、さりげなく可愛く防犯対策。 5ミリ厚のガラスをカットして 「犬がいます」シールを貼りました。 レンガはデコボコなので極厚両面テープで貼り付け。 ご近所さんからは「いつも素敵ね」とお言葉いただきました。
物騒な事件が続いています。 犬がいるだけでも防犯対策として有効です。 そこで、さりげなく可愛く防犯対策。 5ミリ厚のガラスをカットして 「犬がいます」シールを貼りました。 レンガはデコボコなので極厚両面テープで貼り付け。 ご近所さんからは「いつも素敵ね」とお言葉いただきました。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
agriさんの実例写真
玄関の自作宅配ボックスです。初!のステンシルは大失敗で^^;一番上部が一番綺麗にできました。スプレーでやるとマスキングが難しい! とりあえずのセキュリティチェーンとナンバー南京錠つき。 引っ越し直後、けっこうな割合で不在票入ってて申し訳なかったので作ってみましたが、その後は宅配業者さんたまに…程度で使ってくれます(笑)いや、これより大きいサイズを頼むことがどうやら多いらしいというのが分かったんで…(=_=;) 500ペット2ダースとか、組み立て家具はやはり無理ですが、小さめなら多少の役に立ててそう…たぶん!(;^ω^)
玄関の自作宅配ボックスです。初!のステンシルは大失敗で^^;一番上部が一番綺麗にできました。スプレーでやるとマスキングが難しい! とりあえずのセキュリティチェーンとナンバー南京錠つき。 引っ越し直後、けっこうな割合で不在票入ってて申し訳なかったので作ってみましたが、その後は宅配業者さんたまに…程度で使ってくれます(笑)いや、これより大きいサイズを頼むことがどうやら多いらしいというのが分かったんで…(=_=;) 500ペット2ダースとか、組み立て家具はやはり無理ですが、小さめなら多少の役に立ててそう…たぶん!(;^ω^)
agri
agri
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 防犯対策の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

DIY 防犯対策

1,051枚の部屋写真から47枚をセレクト
asaさんの実例写真
センサーライト外玄関 一軒家買ってからなんかオーム電機に縁があるようで 外玄関に置きたくて何となく買ったのはまたオーム電機 どれだけ光るかは 2階の隠し部屋にて試しました ↑ 本当に隠し部屋あるんよ 忘れなかったら載せますw で外玄関に置いてあるミミ番犬グッズをどかしてセッツ ほら あたしズボラやん? 外灯付けて忘れてて3日つけっぱなしとかあるからこれにしたんよ けど門扉にもセンサーライトあって必要なのかは謎 どんどん田舎のばーちゃんち見たくなってくる我が玄関でしたぁ〜
センサーライト外玄関 一軒家買ってからなんかオーム電機に縁があるようで 外玄関に置きたくて何となく買ったのはまたオーム電機 どれだけ光るかは 2階の隠し部屋にて試しました ↑ 本当に隠し部屋あるんよ 忘れなかったら載せますw で外玄関に置いてあるミミ番犬グッズをどかしてセッツ ほら あたしズボラやん? 外灯付けて忘れてて3日つけっぱなしとかあるからこれにしたんよ けど門扉にもセンサーライトあって必要なのかは謎 どんどん田舎のばーちゃんち見たくなってくる我が玄関でしたぁ〜
asa
asa
家族
Rimmyさんの実例写真
防犯対策されていますか? うちは2重3重と対策とっています。 たまに子供がドンッツ!!と窓ガラスを叩くと、ピーピー鳴りますが( ̄▽ ̄₊) それだけ感度がいいってことで安心です。
防犯対策されていますか? うちは2重3重と対策とっています。 たまに子供がドンッツ!!と窓ガラスを叩くと、ピーピー鳴りますが( ̄▽ ̄₊) それだけ感度がいいってことで安心です。
Rimmy
Rimmy
uzuraさんの実例写真
築26年ですがRing付けてます。 取り付け台をコンクリートボンドで付けました。(両面テープで付けても2回落ちたので諦めました)
築26年ですがRing付けてます。 取り付け台をコンクリートボンドで付けました。(両面テープで付けても2回落ちたので諦めました)
uzura
uzura
Spicaさんの実例写真
(1枚目)キッチンの小窓。 風通しのため開けてますが、防犯的にやばくない? と思っていました。 (2枚目)そしたら動画が流れてきてこのロックの存在を知りました。😳目からウロコとはこのこと。 (3枚目)取り付け簡単。おまけにちゃんと反対側の窓も押さえてくれている優れもの。 (4枚目) 無事、安全な窓辺になりました。☺️👍 いつも思うのだけど、動画ってこちらの状況が読めてるのか?と思うぐらいどストラクでくる。うちだけ? これも引き寄せでしょうか。。。(スピハラではありません)😓
(1枚目)キッチンの小窓。 風通しのため開けてますが、防犯的にやばくない? と思っていました。 (2枚目)そしたら動画が流れてきてこのロックの存在を知りました。😳目からウロコとはこのこと。 (3枚目)取り付け簡単。おまけにちゃんと反対側の窓も押さえてくれている優れもの。 (4枚目) 無事、安全な窓辺になりました。☺️👍 いつも思うのだけど、動画ってこちらの状況が読めてるのか?と思うぐらいどストラクでくる。うちだけ? これも引き寄せでしょうか。。。(スピハラではありません)😓
Spica
Spica
1DK | 一人暮らし
104handsさんの実例写真
¥998
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
104hands
104hands
家族
tamaさんの実例写真
tama
tama
家族
fanyさんの実例写真
防犯対策です。 ぼくはエアコンをあまり使わないので、網戸のまま寝てしまいます。 しかもココは東京。 住まいは1階。 アパート周りは垣根。 とても危険な状況だったのです。 ダイソーで見つけた防犯ブザーですが、すんごい大音量です‼️ 釣り糸を使い、シンプルな "からくり仕掛け" にしました。
防犯対策です。 ぼくはエアコンをあまり使わないので、網戸のまま寝てしまいます。 しかもココは東京。 住まいは1階。 アパート周りは垣根。 とても危険な状況だったのです。 ダイソーで見つけた防犯ブザーですが、すんごい大音量です‼️ 釣り糸を使い、シンプルな "からくり仕掛け" にしました。
fany
fany
1K | 一人暮らし
meguさんの実例写真
この強すぎる夏の日差しを何かに利用できないかとソーラーライトを植え込みに設置しました。 暗くなると、自動で綺麗に灯ります◎ (冬はどのくらいの時間灯るか?すこし心配です。) 防犯にも少なからず期待しています♡
この強すぎる夏の日差しを何かに利用できないかとソーラーライトを植え込みに設置しました。 暗くなると、自動で綺麗に灯ります◎ (冬はどのくらいの時間灯るか?すこし心配です。) 防犯にも少なからず期待しています♡
megu
megu
4LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
後付けのオートロック取り付け完了✅
後付けのオートロック取り付け完了✅
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
momozouさんの実例写真
勝手口に新しい照明がつきました🌟 なんか…シンプル?😂 急いでもらったから仕方ないかぁ(⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠
勝手口に新しい照明がつきました🌟 なんか…シンプル?😂 急いでもらったから仕方ないかぁ(⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠
momozou
momozou
show501さんの実例写真
防犯カメラを軒天の色に合わせDIY塗装 上手くできました。
防犯カメラを軒天の色に合わせDIY塗装 上手くできました。
show501
show501
家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
pfs550さんの実例写真
追尾式センサーライト取り付け🔦 物騒な事件が多いので防犯対策に! サイディングに6ミリの穴をあけてシール材を流し込み、コンクリートアンカーを入れてビス固定。 配線は屋外用モールを通してスッキリと!
追尾式センサーライト取り付け🔦 物騒な事件が多いので防犯対策に! サイディングに6ミリの穴をあけてシール材を流し込み、コンクリートアンカーを入れてビス固定。 配線は屋外用モールを通してスッキリと!
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
orange88さんの実例写真
年中警戒中😁
年中警戒中😁
orange88
orange88
家族
japitonさんの実例写真
後付けオートロック ES 当然と言えば当然の仕様なのですが、リモコンにより施錠、解錠が出来るので外から開けるだけでなく、室内からも開けることができます。 ちなみにオートロックが作動するまでの時間も変更できます!! 嫁さんの帰宅を察知して、玄関の鍵を開けられるよりも先にリモコンでピピっと開けてあげれば、褒められる事間違いなしでしょう 笑
後付けオートロック ES 当然と言えば当然の仕様なのですが、リモコンにより施錠、解錠が出来るので外から開けるだけでなく、室内からも開けることができます。 ちなみにオートロックが作動するまでの時間も変更できます!! 嫁さんの帰宅を察知して、玄関の鍵を開けられるよりも先にリモコンでピピっと開けてあげれば、褒められる事間違いなしでしょう 笑
japiton
japiton
3LDK | 家族
keitaさんの実例写真
家の前に置いてた自転車がイタズラされたので防犯カメラつけました。 気持ち悪すぎ…
家の前に置いてた自転車がイタズラされたので防犯カメラつけました。 気持ち悪すぎ…
keita
keita
3LDK | 家族
arradaさんの実例写真
arrada
arrada
家族
ikeさんの実例写真
「bitlock MINI」モニター投稿④ 以前フォロワーさんから教えていただいた鍵が掛かっているか目視でもわかりやすいようにシール貼ってみました😊 夜だとたまに心配になるのでこれで安心✨
「bitlock MINI」モニター投稿④ 以前フォロワーさんから教えていただいた鍵が掛かっているか目視でもわかりやすいようにシール貼ってみました😊 夜だとたまに心配になるのでこれで安心✨
ike
ike
2LDK | 家族
takae2525さんの実例写真
スイッチボットのスマートロックを外につけるため3dプリンタで防水カバーをつけた。数千円で防水になったの助かるー
スイッチボットのスマートロックを外につけるため3dプリンタで防水カバーをつけた。数千円で防水になったの助かるー
takae2525
takae2525
3LDK
kotoriさんの実例写真
誰が見るわけでもないけど、お庭にお花があると、防犯対策になるし心も穏やかになる
誰が見るわけでもないけど、お庭にお花があると、防犯対策になるし心も穏やかになる
kotori
kotori
家族
tanboさんの実例写真
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
tanbo
tanbo
2DK
happytearsさんの実例写真
ベランダ部分にセンサーライトをずっと付けたいと思ってて。最近、とあるスーパーのポイントがたまってポイント交換でこのライトをげっとして。 でも、外壁にドリルで穴を開けるとかハードル高すぎるし、屋外でも使える強力両面テープとか、粘着タイプのフックとかも探したけど、経年劣化で粘着が取れてライトが落下したら嫌だしなぁとか色々考えて。 足元の高さに置くのも違うし、ある程度の高さは欲しい。けど物干し竿にぶら下げるのもちょっと違うし、室外機に乗せたり、ちょっとしたイスに置いたりと色々しつつ、悩みに悩んで。。 最終的に、苦肉の策でなんとかワイヤーネットを壁に固定して、そこに結束バンドで止めました。 我ながら、なかなかいい感じに設置できたと思ってます^^ 長く使えますように。
ベランダ部分にセンサーライトをずっと付けたいと思ってて。最近、とあるスーパーのポイントがたまってポイント交換でこのライトをげっとして。 でも、外壁にドリルで穴を開けるとかハードル高すぎるし、屋外でも使える強力両面テープとか、粘着タイプのフックとかも探したけど、経年劣化で粘着が取れてライトが落下したら嫌だしなぁとか色々考えて。 足元の高さに置くのも違うし、ある程度の高さは欲しい。けど物干し竿にぶら下げるのもちょっと違うし、室外機に乗せたり、ちょっとしたイスに置いたりと色々しつつ、悩みに悩んで。。 最終的に、苦肉の策でなんとかワイヤーネットを壁に固定して、そこに結束バンドで止めました。 我ながら、なかなかいい感じに設置できたと思ってます^^ 長く使えますように。
happytears
happytears
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
お風呂場の防犯対策 ブラインドも取り付けていますが、それだけじゃ不安なので.... アルミ製の格子にマドミランというポリカーボネート製の目隠しを取り付けています。 念の為両端部にも斜めに取り付けました。 風もしっかり入ってきます。
お風呂場の防犯対策 ブラインドも取り付けていますが、それだけじゃ不安なので.... アルミ製の格子にマドミランというポリカーボネート製の目隠しを取り付けています。 念の為両端部にも斜めに取り付けました。 風もしっかり入ってきます。
haru
haru
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
物騒な事件が続いています。 犬がいるだけでも防犯対策として有効です。 そこで、さりげなく可愛く防犯対策。 5ミリ厚のガラスをカットして 「犬がいます」シールを貼りました。 レンガはデコボコなので極厚両面テープで貼り付け。 ご近所さんからは「いつも素敵ね」とお言葉いただきました。
物騒な事件が続いています。 犬がいるだけでも防犯対策として有効です。 そこで、さりげなく可愛く防犯対策。 5ミリ厚のガラスをカットして 「犬がいます」シールを貼りました。 レンガはデコボコなので極厚両面テープで貼り付け。 ご近所さんからは「いつも素敵ね」とお言葉いただきました。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
agriさんの実例写真
玄関の自作宅配ボックスです。初!のステンシルは大失敗で^^;一番上部が一番綺麗にできました。スプレーでやるとマスキングが難しい! とりあえずのセキュリティチェーンとナンバー南京錠つき。 引っ越し直後、けっこうな割合で不在票入ってて申し訳なかったので作ってみましたが、その後は宅配業者さんたまに…程度で使ってくれます(笑)いや、これより大きいサイズを頼むことがどうやら多いらしいというのが分かったんで…(=_=;) 500ペット2ダースとか、組み立て家具はやはり無理ですが、小さめなら多少の役に立ててそう…たぶん!(;^ω^)
玄関の自作宅配ボックスです。初!のステンシルは大失敗で^^;一番上部が一番綺麗にできました。スプレーでやるとマスキングが難しい! とりあえずのセキュリティチェーンとナンバー南京錠つき。 引っ越し直後、けっこうな割合で不在票入ってて申し訳なかったので作ってみましたが、その後は宅配業者さんたまに…程度で使ってくれます(笑)いや、これより大きいサイズを頼むことがどうやら多いらしいというのが分かったんで…(=_=;) 500ペット2ダースとか、組み立て家具はやはり無理ですが、小さめなら多少の役に立ててそう…たぶん!(;^ω^)
agri
agri
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 防犯対策の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ