ワトコオイル 集成材

276枚の部屋写真から48枚をセレクト
tiuさんの実例写真
背が低いPCデスクが欲しくて作りました。 この写真は、小さいテーブルを3つ連結してL字型にしたものです。 テーブル脚にIKEAのOLOVを使っています。 高さ調節ができるのでぴったりサイズのPCデスクになりました♪ 詳しくはブログにも書いてあるのでよかったらご覧ください。 https://myhomeblog.tiulabo.net/?p=12780
背が低いPCデスクが欲しくて作りました。 この写真は、小さいテーブルを3つ連結してL字型にしたものです。 テーブル脚にIKEAのOLOVを使っています。 高さ調節ができるのでぴったりサイズのPCデスクになりました♪ 詳しくはブログにも書いてあるのでよかったらご覧ください。 https://myhomeblog.tiulabo.net/?p=12780
tiu
tiu
家族
kanaさんの実例写真
DIY中の棚板を塗装。 DIYに使う木材は、室内で使うものは (口にあたるもの以外は)ほとんどワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装してます。 (大物だと…階段の木製手摺りetcもワトコオイルで塗装しました) 使い古しのタオルを小さく切って、タオルに染み込ませてのばして塗るのが私には一番使いやすい⭐︎ この週末にジョイフルエーケーで、 集成材が一部半額処分になってた⭐︎ この木材高騰の中、半額で買えて助かりました ༘(⁎˃艸˂⁎)
DIY中の棚板を塗装。 DIYに使う木材は、室内で使うものは (口にあたるもの以外は)ほとんどワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装してます。 (大物だと…階段の木製手摺りetcもワトコオイルで塗装しました) 使い古しのタオルを小さく切って、タオルに染み込ませてのばして塗るのが私には一番使いやすい⭐︎ この週末にジョイフルエーケーで、 集成材が一部半額処分になってた⭐︎ この木材高騰の中、半額で買えて助かりました ༘(⁎˃艸˂⁎)
kana
kana
家族
arkwkzyさんの実例写真
病院用洗面器造作DIYしました。 パイン集成材にワトコオイル(ミディアムウォールナット)を塗って水性2液ウレタンニスで仕上げ、壁の下地をコンパネにして壁紙も張替え、タイル貼り、IKEAのミラーを付け鉄管で照明を作りました。 かなり工程があり大変だったけどようやく完成
病院用洗面器造作DIYしました。 パイン集成材にワトコオイル(ミディアムウォールナット)を塗って水性2液ウレタンニスで仕上げ、壁の下地をコンパネにして壁紙も張替え、タイル貼り、IKEAのミラーを付け鉄管で照明を作りました。 かなり工程があり大変だったけどようやく完成
arkwkzy
arkwkzy
家族
Papa3Factoryさんの実例写真
妻は愛読者なので棚を作り、読書コーナー作りました。これでも厳選した一部( ̄▽ ̄) 下の段はこの間作ったスピーカーとセメント鉢置いてみました。 板はパイン集成材でワコトオイル。
妻は愛読者なので棚を作り、読書コーナー作りました。これでも厳選した一部( ̄▽ ̄) 下の段はこの間作ったスピーカーとセメント鉢置いてみました。 板はパイン集成材でワコトオイル。
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK
machaさんの実例写真
リビングテーブルDIY アカシア集成材とアイアン脚で 約6,000円で完成しました。
リビングテーブルDIY アカシア集成材とアイアン脚で 約6,000円で完成しました。
macha
macha
3LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
yoyanblogさんの実例写真
リビングのテーブルをDIYしました。集成材をワトコオイルで仕上げています。 脚は、ワンバイフォーとツーバイフォーで作り、ホワイトのペンキで仕上げました。
リビングのテーブルをDIYしました。集成材をワトコオイルで仕上げています。 脚は、ワンバイフォーとツーバイフォーで作り、ホワイトのペンキで仕上げました。
yoyanblog
yoyanblog
Yosuke_Kitayamaさんの実例写真
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
Yosuke_Kitayama
Yosuke_Kitayama
1LDK | 一人暮らし
eriさんの実例写真
ダイニングテーブルを作りました。
ダイニングテーブルを作りました。
eri
eri
2LDK | 家族
Syuさんの実例写真
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
Syu
Syu
家族
rikkyさんの実例写真
【クローゼット棚をDIY】 色がバラバラで散らかって見えてたし、収納トレーにしてた琺瑯容器もダサかったので見直しを行い、ブラウン系に統一しました。 4枚目beforeです アカシア集成材にワトコオイルナチュラル塗り。土台以外はビス打ちなしで乗ってるだけ。かなり好みにまとまったと思う😍 beforeまでをブログで公開中です https://blog.goo.ne.jp/nonbirikky/e/347972833a31cdb6632005e51d6dd486
【クローゼット棚をDIY】 色がバラバラで散らかって見えてたし、収納トレーにしてた琺瑯容器もダサかったので見直しを行い、ブラウン系に統一しました。 4枚目beforeです アカシア集成材にワトコオイルナチュラル塗り。土台以外はビス打ちなしで乗ってるだけ。かなり好みにまとまったと思う😍 beforeまでをブログで公開中です https://blog.goo.ne.jp/nonbirikky/e/347972833a31cdb6632005e51d6dd486
rikky
rikky
matteaさんの実例写真
玄関棚をDIY✨ 連休なうえに引きこもり=DIY🔨✨ 靴箱のとなりの空いたスペースに、ちょっとした玄関棚を作りたいなぁと思っていたので、以前に洗面所のラックを作った時の余りの2×4と、テーブルを作った時の余りの集成材で作りました✨ L字金具は、ホワイトがなかったので、スプレー塗装しています✨(一応、見えないところにもこだわる笑)
玄関棚をDIY✨ 連休なうえに引きこもり=DIY🔨✨ 靴箱のとなりの空いたスペースに、ちょっとした玄関棚を作りたいなぁと思っていたので、以前に洗面所のラックを作った時の余りの2×4と、テーブルを作った時の余りの集成材で作りました✨ L字金具は、ホワイトがなかったので、スプレー塗装しています✨(一応、見えないところにもこだわる笑)
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
mori-shimaさんの実例写真
集成材はマルトクショップさんで購入。面取りも塗装も自分でやってます。 ワトコオイルを二度塗りしたあとに蜜蝋を塗り込んでます。
集成材はマルトクショップさんで購入。面取りも塗装も自分でやってます。 ワトコオイルを二度塗りしたあとに蜜蝋を塗り込んでます。
mori-shima
mori-shima
家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
baseballcorgiさんの実例写真
隙間収納をDIY
隙間収納をDIY
baseballcorgi
baseballcorgi
4LDK | 家族
kobatakaさんの実例写真
アカシアの集成材でキッチンキャビネットDIY。 取手は9mmの鉄筋で製作してます。
アカシアの集成材でキッチンキャビネットDIY。 取手は9mmの鉄筋で製作してます。
kobataka
kobataka
家族
nakamuさんの実例写真
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
nakamu
nakamu
Keisukeさんの実例写真
集成材で組んだ箱を壁に埋め込みました
集成材で組んだ箱を壁に埋め込みました
Keisuke
Keisuke
4LDK | 家族
nabezumuさんの実例写真
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
nabezumu
nabezumu
家族
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ キッチンの出窓の部分に木目調のリメイクシールを貼ってたんだけど、思い切ってパイン集成材で覆いました♪ やっぱり本物の木はいいねー☆ (о´∀`о)
こんばんはー☆ キッチンの出窓の部分に木目調のリメイクシールを貼ってたんだけど、思い切ってパイン集成材で覆いました♪ やっぱり本物の木はいいねー☆ (о´∀`о)
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
FinePlayさんの実例写真
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
FinePlay
FinePlay
家族
yuruminiさんの実例写真
¥1,950
パイン集成材とワトコオイルとAmazonでポチったアイアンの脚で作りました。 サイズもデザインも希望通りのものになって大満足!
パイン集成材とワトコオイルとAmazonでポチったアイアンの脚で作りました。 サイズもデザインも希望通りのものになって大満足!
yurumini
yurumini
1LDK | 家族
DJ-SIGURさんの実例写真
手作りの机!! パイン集成材をチップソーで切ってサンダーで研磨! あとは!ワトコのウォールナットで塗装! アイアンの脚を付けて出来上がり(^O^) なかなか上手くできて満足!! 椅子はクラッシュゲートで購入しました
手作りの机!! パイン集成材をチップソーで切ってサンダーで研磨! あとは!ワトコのウォールナットで塗装! アイアンの脚を付けて出来上がり(^O^) なかなか上手くできて満足!! 椅子はクラッシュゲートで購入しました
DJ-SIGUR
DJ-SIGUR
2LDK | 家族
TMroomさんの実例写真
折りたたみデスクをリメイクしました。天板はパイン集成材にワトコオイルを塗布、脚はスチール骨組みに黒のツヤなしペンキ仕上げです。横90cm幅45cm高さ70cm。子供用の勉強机であり、 PCデスクでもあります!
折りたたみデスクをリメイクしました。天板はパイン集成材にワトコオイルを塗布、脚はスチール骨組みに黒のツヤなしペンキ仕上げです。横90cm幅45cm高さ70cm。子供用の勉強机であり、 PCデスクでもあります!
TMroom
TMroom
3DK | 家族
funworksさんの実例写真
funworks
funworks
hideさんの実例写真
パイン集成材(600mm×1200mm)をワトコオイルのダークウォルナットで塗装して鉄脚を取り付けました。
パイン集成材(600mm×1200mm)をワトコオイルのダークウォルナットで塗装して鉄脚を取り付けました。
hide
hide
もっと見る

ワトコオイル 集成材が気になるあなたにおすすめ

ワトコオイル 集成材の投稿一覧

79枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ワトコオイル 集成材

276枚の部屋写真から48枚をセレクト
tiuさんの実例写真
背が低いPCデスクが欲しくて作りました。 この写真は、小さいテーブルを3つ連結してL字型にしたものです。 テーブル脚にIKEAのOLOVを使っています。 高さ調節ができるのでぴったりサイズのPCデスクになりました♪ 詳しくはブログにも書いてあるのでよかったらご覧ください。 https://myhomeblog.tiulabo.net/?p=12780
背が低いPCデスクが欲しくて作りました。 この写真は、小さいテーブルを3つ連結してL字型にしたものです。 テーブル脚にIKEAのOLOVを使っています。 高さ調節ができるのでぴったりサイズのPCデスクになりました♪ 詳しくはブログにも書いてあるのでよかったらご覧ください。 https://myhomeblog.tiulabo.net/?p=12780
tiu
tiu
家族
kanaさんの実例写真
DIY中の棚板を塗装。 DIYに使う木材は、室内で使うものは (口にあたるもの以外は)ほとんどワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装してます。 (大物だと…階段の木製手摺りetcもワトコオイルで塗装しました) 使い古しのタオルを小さく切って、タオルに染み込ませてのばして塗るのが私には一番使いやすい⭐︎ この週末にジョイフルエーケーで、 集成材が一部半額処分になってた⭐︎ この木材高騰の中、半額で買えて助かりました ༘(⁎˃艸˂⁎)
DIY中の棚板を塗装。 DIYに使う木材は、室内で使うものは (口にあたるもの以外は)ほとんどワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装してます。 (大物だと…階段の木製手摺りetcもワトコオイルで塗装しました) 使い古しのタオルを小さく切って、タオルに染み込ませてのばして塗るのが私には一番使いやすい⭐︎ この週末にジョイフルエーケーで、 集成材が一部半額処分になってた⭐︎ この木材高騰の中、半額で買えて助かりました ༘(⁎˃艸˂⁎)
kana
kana
家族
arkwkzyさんの実例写真
病院用洗面器造作DIYしました。 パイン集成材にワトコオイル(ミディアムウォールナット)を塗って水性2液ウレタンニスで仕上げ、壁の下地をコンパネにして壁紙も張替え、タイル貼り、IKEAのミラーを付け鉄管で照明を作りました。 かなり工程があり大変だったけどようやく完成
病院用洗面器造作DIYしました。 パイン集成材にワトコオイル(ミディアムウォールナット)を塗って水性2液ウレタンニスで仕上げ、壁の下地をコンパネにして壁紙も張替え、タイル貼り、IKEAのミラーを付け鉄管で照明を作りました。 かなり工程があり大変だったけどようやく完成
arkwkzy
arkwkzy
家族
Papa3Factoryさんの実例写真
妻は愛読者なので棚を作り、読書コーナー作りました。これでも厳選した一部( ̄▽ ̄) 下の段はこの間作ったスピーカーとセメント鉢置いてみました。 板はパイン集成材でワコトオイル。
妻は愛読者なので棚を作り、読書コーナー作りました。これでも厳選した一部( ̄▽ ̄) 下の段はこの間作ったスピーカーとセメント鉢置いてみました。 板はパイン集成材でワコトオイル。
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK
machaさんの実例写真
リビングテーブルDIY アカシア集成材とアイアン脚で 約6,000円で完成しました。
リビングテーブルDIY アカシア集成材とアイアン脚で 約6,000円で完成しました。
macha
macha
3LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
yoyanblogさんの実例写真
リビングのテーブルをDIYしました。集成材をワトコオイルで仕上げています。 脚は、ワンバイフォーとツーバイフォーで作り、ホワイトのペンキで仕上げました。
リビングのテーブルをDIYしました。集成材をワトコオイルで仕上げています。 脚は、ワンバイフォーとツーバイフォーで作り、ホワイトのペンキで仕上げました。
yoyanblog
yoyanblog
Yosuke_Kitayamaさんの実例写真
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
Yosuke_Kitayama
Yosuke_Kitayama
1LDK | 一人暮らし
eriさんの実例写真
ダイニングテーブルを作りました。
ダイニングテーブルを作りました。
eri
eri
2LDK | 家族
Syuさんの実例写真
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
Syu
Syu
家族
rikkyさんの実例写真
【クローゼット棚をDIY】 色がバラバラで散らかって見えてたし、収納トレーにしてた琺瑯容器もダサかったので見直しを行い、ブラウン系に統一しました。 4枚目beforeです アカシア集成材にワトコオイルナチュラル塗り。土台以外はビス打ちなしで乗ってるだけ。かなり好みにまとまったと思う😍 beforeまでをブログで公開中です https://blog.goo.ne.jp/nonbirikky/e/347972833a31cdb6632005e51d6dd486
【クローゼット棚をDIY】 色がバラバラで散らかって見えてたし、収納トレーにしてた琺瑯容器もダサかったので見直しを行い、ブラウン系に統一しました。 4枚目beforeです アカシア集成材にワトコオイルナチュラル塗り。土台以外はビス打ちなしで乗ってるだけ。かなり好みにまとまったと思う😍 beforeまでをブログで公開中です https://blog.goo.ne.jp/nonbirikky/e/347972833a31cdb6632005e51d6dd486
rikky
rikky
matteaさんの実例写真
玄関棚をDIY✨ 連休なうえに引きこもり=DIY🔨✨ 靴箱のとなりの空いたスペースに、ちょっとした玄関棚を作りたいなぁと思っていたので、以前に洗面所のラックを作った時の余りの2×4と、テーブルを作った時の余りの集成材で作りました✨ L字金具は、ホワイトがなかったので、スプレー塗装しています✨(一応、見えないところにもこだわる笑)
玄関棚をDIY✨ 連休なうえに引きこもり=DIY🔨✨ 靴箱のとなりの空いたスペースに、ちょっとした玄関棚を作りたいなぁと思っていたので、以前に洗面所のラックを作った時の余りの2×4と、テーブルを作った時の余りの集成材で作りました✨ L字金具は、ホワイトがなかったので、スプレー塗装しています✨(一応、見えないところにもこだわる笑)
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
mori-shimaさんの実例写真
ダイニングチェア¥31,480
集成材はマルトクショップさんで購入。面取りも塗装も自分でやってます。 ワトコオイルを二度塗りしたあとに蜜蝋を塗り込んでます。
集成材はマルトクショップさんで購入。面取りも塗装も自分でやってます。 ワトコオイルを二度塗りしたあとに蜜蝋を塗り込んでます。
mori-shima
mori-shima
家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
baseballcorgiさんの実例写真
隙間収納をDIY
隙間収納をDIY
baseballcorgi
baseballcorgi
4LDK | 家族
kobatakaさんの実例写真
アカシアの集成材でキッチンキャビネットDIY。 取手は9mmの鉄筋で製作してます。
アカシアの集成材でキッチンキャビネットDIY。 取手は9mmの鉄筋で製作してます。
kobataka
kobataka
家族
nakamuさんの実例写真
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
塗装完了です。 違う種類の集成材は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで古材風な感じに仕上がりました。(写真じゃ分かりにくいけど) 乾かして、明日から貼り付けようと思ってます。 完成まであと少しだ。頑張ります。
nakamu
nakamu
Keisukeさんの実例写真
集成材で組んだ箱を壁に埋め込みました
集成材で組んだ箱を壁に埋め込みました
Keisuke
Keisuke
4LDK | 家族
nabezumuさんの実例写真
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
nabezumu
nabezumu
家族
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ キッチンの出窓の部分に木目調のリメイクシールを貼ってたんだけど、思い切ってパイン集成材で覆いました♪ やっぱり本物の木はいいねー☆ (о´∀`о)
こんばんはー☆ キッチンの出窓の部分に木目調のリメイクシールを貼ってたんだけど、思い切ってパイン集成材で覆いました♪ やっぱり本物の木はいいねー☆ (о´∀`о)
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
FinePlayさんの実例写真
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
FinePlay
FinePlay
家族
yuruminiさんの実例写真
¥1,950
パイン集成材とワトコオイルとAmazonでポチったアイアンの脚で作りました。 サイズもデザインも希望通りのものになって大満足!
パイン集成材とワトコオイルとAmazonでポチったアイアンの脚で作りました。 サイズもデザインも希望通りのものになって大満足!
yurumini
yurumini
1LDK | 家族
DJ-SIGURさんの実例写真
手作りの机!! パイン集成材をチップソーで切ってサンダーで研磨! あとは!ワトコのウォールナットで塗装! アイアンの脚を付けて出来上がり(^O^) なかなか上手くできて満足!! 椅子はクラッシュゲートで購入しました
手作りの机!! パイン集成材をチップソーで切ってサンダーで研磨! あとは!ワトコのウォールナットで塗装! アイアンの脚を付けて出来上がり(^O^) なかなか上手くできて満足!! 椅子はクラッシュゲートで購入しました
DJ-SIGUR
DJ-SIGUR
2LDK | 家族
TMroomさんの実例写真
折りたたみデスクをリメイクしました。天板はパイン集成材にワトコオイルを塗布、脚はスチール骨組みに黒のツヤなしペンキ仕上げです。横90cm幅45cm高さ70cm。子供用の勉強机であり、 PCデスクでもあります!
折りたたみデスクをリメイクしました。天板はパイン集成材にワトコオイルを塗布、脚はスチール骨組みに黒のツヤなしペンキ仕上げです。横90cm幅45cm高さ70cm。子供用の勉強机であり、 PCデスクでもあります!
TMroom
TMroom
3DK | 家族
funworksさんの実例写真
funworks
funworks
hideさんの実例写真
パイン集成材(600mm×1200mm)をワトコオイルのダークウォルナットで塗装して鉄脚を取り付けました。
パイン集成材(600mm×1200mm)をワトコオイルのダークウォルナットで塗装して鉄脚を取り付けました。
hide
hide
もっと見る

ワトコオイル 集成材が気になるあなたにおすすめ

ワトコオイル 集成材の投稿一覧

79枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ