扉に板を貼ろうかな〜

51枚の部屋写真から47枚をセレクト
mirinamuさんの実例写真
『これ、リメイクしました』のイベントに参加します! こちらは洗面所。 突き当たりのお風呂のドア、左側の洗面台引き出し、右側のリネン庫扉、全て板を貼ってリメイクしています! 貼り付けてあるだけなので、飽きたら現実回復も可能です^_^ 扉や引き出しをリメイクすると、部屋全体を自分の好きな雰囲気に変える事ができるます♪
『これ、リメイクしました』のイベントに参加します! こちらは洗面所。 突き当たりのお風呂のドア、左側の洗面台引き出し、右側のリネン庫扉、全て板を貼ってリメイクしています! 貼り付けてあるだけなので、飽きたら現実回復も可能です^_^ 扉や引き出しをリメイクすると、部屋全体を自分の好きな雰囲気に変える事ができるます♪
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
Mieさんの実例写真
茶色の扉と茶色のクッションフロアの洗面台をアンティーク風に。 扉は板をはって、取手をつけて塗装。 床はクッションフロアをはりかえました。
茶色の扉と茶色のクッションフロアの洗面台をアンティーク風に。 扉は板をはって、取手をつけて塗装。 床はクッションフロアをはりかえました。
Mie
Mie
3LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
今年最後のDIYは小屋の扉にアクリル板を貼りました。 扉を作った当初は小屋やしアクリル板貼らなくても いいか〜と思っていたけど、小屋の中にお花達を入れるとなると、必要かな?と思いました。 アクリル板を後ろ側に両面テープでつけただけですが、カフェカーテンつけてるのでいいかー。 これで風を防げるので、お花達も無事に年越しできそうです♪
今年最後のDIYは小屋の扉にアクリル板を貼りました。 扉を作った当初は小屋やしアクリル板貼らなくても いいか〜と思っていたけど、小屋の中にお花達を入れるとなると、必要かな?と思いました。 アクリル板を後ろ側に両面テープでつけただけですが、カフェカーテンつけてるのでいいかー。 これで風を防げるので、お花達も無事に年越しできそうです♪
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
LUNAさんの実例写真
キッチンの扉をリメイクしました。 ベニア板を貼り塗装 ブルーグレーにしました
キッチンの扉をリメイクしました。 ベニア板を貼り塗装 ブルーグレーにしました
LUNA
LUNA
3LDK | 家族
Hiromi.さんの実例写真
おはようございます♪ 昨日はご心配かけました!この場を借りてお礼を(´;ω;`) ありがとうございます! 余震は頻繁に起きてますが、どうしようもないので通常の生活をしています。 水と食料の確保もしました、寝るときはパジャマではなく服で寝ています(´;ω;`) 被害が拡大しないことを祈るばかりです(´;ω;`) シンク扉の番外編 昨日の地震前に作業をしていました、違うところわかるかな~?(笑) シンク扉はベニアのを貼り付けてあるのですが、ペイントしたあと板壁風に見えるようにエンピツで線を書いてました♪ それにそってアクリル絵の具一色で濃淡を出してみました。 陰影が付いて板壁風になったかな?(*´ω`*)
おはようございます♪ 昨日はご心配かけました!この場を借りてお礼を(´;ω;`) ありがとうございます! 余震は頻繁に起きてますが、どうしようもないので通常の生活をしています。 水と食料の確保もしました、寝るときはパジャマではなく服で寝ています(´;ω;`) 被害が拡大しないことを祈るばかりです(´;ω;`) シンク扉の番外編 昨日の地震前に作業をしていました、違うところわかるかな~?(笑) シンク扉はベニアのを貼り付けてあるのですが、ペイントしたあと板壁風に見えるようにエンピツで線を書いてました♪ それにそってアクリル絵の具一色で濃淡を出してみました。 陰影が付いて板壁風になったかな?(*´ω`*)
Hiromi.
Hiromi.
家族
rumiさんの実例写真
コンテストに参加します☺ キッチンはDIYで1番変化した場所。 お家の真ん中にあるキッチンは、どんなに天気がよくても暗いし、おまけに狭いしダサいし嫌いな場所でした。 収納棚の扉に板、レンガ柄の壁紙も貼り、スパイスラック、キッチンスツール棚、ワイン箱の収納棚、キッチンカウンター、カウンター横のストック棚を全て作りました^^ おかげで使いやすく、キッチンに居る時間が楽しくなりました♡
コンテストに参加します☺ キッチンはDIYで1番変化した場所。 お家の真ん中にあるキッチンは、どんなに天気がよくても暗いし、おまけに狭いしダサいし嫌いな場所でした。 収納棚の扉に板、レンガ柄の壁紙も貼り、スパイスラック、キッチンスツール棚、ワイン箱の収納棚、キッチンカウンター、カウンター横のストック棚を全て作りました^^ おかげで使いやすく、キッチンに居る時間が楽しくなりました♡
rumi
rumi
3LDK
totonatuloveさんの実例写真
お気に入りコーナーのイベントに参加します♪ コーナーというかそのまんまキッチンですが、賃貸で原状回復可能DIYをしています。 隠しようのない丸見えタイプなので、ダークブラウンで重たいイメージだった上下の扉を変えたくてクリームイエローの板を貼り、シンクには白いモザイクタイルを貼りました。 部屋の背景としても目立つ場所なので、明るくナチュラルな雰囲気になって今ではお気に入りのキッチンになりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 
お気に入りコーナーのイベントに参加します♪ コーナーというかそのまんまキッチンですが、賃貸で原状回復可能DIYをしています。 隠しようのない丸見えタイプなので、ダークブラウンで重たいイメージだった上下の扉を変えたくてクリームイエローの板を貼り、シンクには白いモザイクタイルを貼りました。 部屋の背景としても目立つ場所なので、明るくナチュラルな雰囲気になって今ではお気に入りのキッチンになりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
hizumさんの実例写真
キッチンのリフォーム終わりました^_^ 炊飯器の引き出しとゴミ箱の引き出しにも扉と同じ板を貼ってもらいました。
キッチンのリフォーム終わりました^_^ 炊飯器の引き出しとゴミ箱の引き出しにも扉と同じ板を貼ってもらいました。
hizum
hizum
家族
harumamaさんの実例写真
築30年の古いキッチンをDIY♪ 扉板貼ってペンキ塗って枠つけてやっと扉上も下も終わった〜 疲れたけどいい感じに出来て満足(^^)
築30年の古いキッチンをDIY♪ 扉板貼ってペンキ塗って枠つけてやっと扉上も下も終わった〜 疲れたけどいい感じに出来て満足(^^)
harumama
harumama
2LDK | 家族
anzuchuanzuさんの実例写真
トイレの扉と収納庫の扉です。どちらも板を貼ってます。
トイレの扉と収納庫の扉です。どちらも板を貼ってます。
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族
noroさんの実例写真
賃貸なのですべて原状回復DIYです。洗濯機横には引き出し棚、ニッチ部分にはピッタリサイズの棚をつくってはめこんでいます。 洗面台や扉は板を貼っただけ。 我が家の年末掃除もようやくスタートしました。 まずはサニタリー。洗濯機や洗面台など綺麗になってスッキリしました!
賃貸なのですべて原状回復DIYです。洗濯機横には引き出し棚、ニッチ部分にはピッタリサイズの棚をつくってはめこんでいます。 洗面台や扉は板を貼っただけ。 我が家の年末掃除もようやくスタートしました。 まずはサニタリー。洗濯機や洗面台など綺麗になってスッキリしました!
noro
noro
4LDK | 家族
ka-caさんの実例写真
大工の父にカウンターと収納扉に足場板を貼ってもらいました! カウンターの色を塗るぞー♪
大工の父にカウンターと収納扉に足場板を貼ってもらいました! カウンターの色を塗るぞー♪
ka-ca
ka-ca
3LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
キッチンの収納扉に足場板を貼り終えました! ずっと気になっていた箇所なので、見た目的にはそんなに変わらなくても自己大満足❁︎
キッチンの収納扉に足場板を貼り終えました! ずっと気になっていた箇所なので、見た目的にはそんなに変わらなくても自己大満足❁︎
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
ru.sieruさんの実例写真
きれいなかすみ草を買ってきたので早速ドライに。ヴォレーもついでに模様替え。
きれいなかすみ草を買ってきたので早速ドライに。ヴォレーもついでに模様替え。
ru.sieru
ru.sieru
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
キッチン扉は杉板を貼ってリメイク。 タイル壁にカフェ風棚をつけて 愛用のステンレス鍋を並べます。 グースネック水栓に取り替え。 リビングとの間の壁はぶち抜いて 窓風に開口部を開けて光を取り入れ ステンレスのパイプを取り付けて コップ等を吊り下げて乾かすことができる様に。 おしゃれで機能的にも使いやすく とことん自分好みにdiyした お気に入りのL型キッチン👍 25年前に購入した時とは めっちゃ変わってます😚
キッチン扉は杉板を貼ってリメイク。 タイル壁にカフェ風棚をつけて 愛用のステンレス鍋を並べます。 グースネック水栓に取り替え。 リビングとの間の壁はぶち抜いて 窓風に開口部を開けて光を取り入れ ステンレスのパイプを取り付けて コップ等を吊り下げて乾かすことができる様に。 おしゃれで機能的にも使いやすく とことん自分好みにdiyした お気に入りのL型キッチン👍 25年前に購入した時とは めっちゃ変わってます😚
tarezo33
tarezo33
家族
takeKAIさんの実例写真
キッチンまわりをDIYしました(^^) 上部は元々付いていた扉を外して、作った扉をつけました!右端は包装紙をマスキングテープで貼りました(^^) 下部は元々の扉に薄い板を貼り付けてます(^^) 調味料ラックもDIYしました! 賃貸なので、出る時に戻せるように気をつけて遊びましたー(^_^)
キッチンまわりをDIYしました(^^) 上部は元々付いていた扉を外して、作った扉をつけました!右端は包装紙をマスキングテープで貼りました(^^) 下部は元々の扉に薄い板を貼り付けてます(^^) 調味料ラックもDIYしました! 賃貸なので、出る時に戻せるように気をつけて遊びましたー(^_^)
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
Ruriさんの実例写真
皆さん、沢山のいいね…凄く嬉しいデス♡(´˘`๑) ありがとぅございます♡ 入居した時は、正直どぅしよう!って思いました。 めっちゃ昭和のお家って感じだったから。でも、シンクの上に棚を付けたり、シンクの扉に板を貼ったり…少しづつですが、変化していってます(*´˘`*)♡ 皆さんのお家に刺激をもらいながら♡
皆さん、沢山のいいね…凄く嬉しいデス♡(´˘`๑) ありがとぅございます♡ 入居した時は、正直どぅしよう!って思いました。 めっちゃ昭和のお家って感じだったから。でも、シンクの上に棚を付けたり、シンクの扉に板を貼ったり…少しづつですが、変化していってます(*´˘`*)♡ 皆さんのお家に刺激をもらいながら♡
Ruri
Ruri
2DK | 家族
yukaさんの実例写真
洗面台の扉に足場板貼りました‼︎
洗面台の扉に足場板貼りました‼︎
yuka
yuka
家族
melさんの実例写真
リビングの収納扉に板壁を貼りました(*^^*)色は春が待ち遠しくなるような、パステルグリーン。プレートは端材にステンシルを入れました。ちょっとガーリー過ぎたかなぁ…
リビングの収納扉に板壁を貼りました(*^^*)色は春が待ち遠しくなるような、パステルグリーン。プレートは端材にステンシルを入れました。ちょっとガーリー過ぎたかなぁ…
mel
mel
4LDK | 家族
Mackeyさんの実例写真
食器棚扉にベニア板貼りました♡ 木枠を付けたんだけど 木枠が細くてイメージとは違った感じになりました笑 でももうコレで良いです笑 やり直す気力はありません笑
食器棚扉にベニア板貼りました♡ 木枠を付けたんだけど 木枠が細くてイメージとは違った感じになりました笑 でももうコレで良いです笑 やり直す気力はありません笑
Mackey
Mackey
家族
WAKKOさんの実例写真
こちらは、洗面所の洗濯機側です。 真っ二つに切断したランドリーラックの上側を洗濯機の上に設置しました! 扉に板を貼って、白くペイント。 セリアのアイアンバーを取っ手にしました。 あるものを有効活用出来た気がして、嬉しい~♪。 (木材やら、材料費割とかかっちゃった💦。) 次の野望は、壁紙を貼ることです~。(でも、ちょっと休憩しよ😅)
こちらは、洗面所の洗濯機側です。 真っ二つに切断したランドリーラックの上側を洗濯機の上に設置しました! 扉に板を貼って、白くペイント。 セリアのアイアンバーを取っ手にしました。 あるものを有効活用出来た気がして、嬉しい~♪。 (木材やら、材料費割とかかっちゃった💦。) 次の野望は、壁紙を貼ることです~。(でも、ちょっと休憩しよ😅)
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
洗面所のクローゼットの扉も板貼ってリメイクしました😊
洗面所のクローゼットの扉も板貼ってリメイクしました😊
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
reksさんの実例写真
あっち側の壁 レイアウト完成♪ 壁リメイクした余りの板で いろいろ作りました☆ やぱ この板 最高にかっこいい‼ (エコリオさんにまだ在庫が あるみたいだよ♪) ■コンセント隠し扉 板を貼ったので 奥行きが出来て 気になってたので扉つけました♪ 取っ手はもちろん錆塗装☆ ■横長シェルフ 枠のみの横長シェルフ☆ もちろんキャスター付き 火造り用カスガイを取っ手に☆ ■棚受けシェルフ 家に余ってる棚受け金具、 なんぼでもあるのに わざわざワイヤーを使うという😂 さりげないインダストリアル感が 出たのではないでしょうか(笑)😂 さあ!ディスプレイだ~‼ 詳しくはこちら↓↓↓ https://www.instagram.com/p/ByFHIB4gBqP/?igshid=168zj5jeomwgg
あっち側の壁 レイアウト完成♪ 壁リメイクした余りの板で いろいろ作りました☆ やぱ この板 最高にかっこいい‼ (エコリオさんにまだ在庫が あるみたいだよ♪) ■コンセント隠し扉 板を貼ったので 奥行きが出来て 気になってたので扉つけました♪ 取っ手はもちろん錆塗装☆ ■横長シェルフ 枠のみの横長シェルフ☆ もちろんキャスター付き 火造り用カスガイを取っ手に☆ ■棚受けシェルフ 家に余ってる棚受け金具、 なんぼでもあるのに わざわざワイヤーを使うという😂 さりげないインダストリアル感が 出たのではないでしょうか(笑)😂 さあ!ディスプレイだ~‼ 詳しくはこちら↓↓↓ https://www.instagram.com/p/ByFHIB4gBqP/?igshid=168zj5jeomwgg
reks
reks
家族
ryocoさんの実例写真
キッチンの天井付近は汚いグレーっぽい板?でした。隠したくて100均のでっかいボードを切って両面テープで貼ってたけど剥がれてきた⤵︎RCのみなさんみたいに扉に板を貼る予定なので、ココも変えちゃお〜やりたい事いっぱいで追いつかなーいっ>_<
キッチンの天井付近は汚いグレーっぽい板?でした。隠したくて100均のでっかいボードを切って両面テープで貼ってたけど剥がれてきた⤵︎RCのみなさんみたいに扉に板を貼る予定なので、ココも変えちゃお〜やりたい事いっぱいで追いつかなーいっ>_<
ryoco
ryoco
3DK | 家族
Good.smileさんの実例写真
Good.smile
Good.smile
家族
coconyantaさんの実例写真
スチールハンガーラックの両側をスノコで囲い、結束バンドでとめて、ベニア板で扉も付けました。 扉があまりにものっぺりとしているので、スノコ板を周りに貼り角材でモールディング風にしてみたら、なんとなく良い感じになったかな。 中は、上段はハンガーラックで下段は棚になっているので、たっぷり収納出来ます。 見えない収納も必要です(≧∇≦)
スチールハンガーラックの両側をスノコで囲い、結束バンドでとめて、ベニア板で扉も付けました。 扉があまりにものっぺりとしているので、スノコ板を周りに貼り角材でモールディング風にしてみたら、なんとなく良い感じになったかな。 中は、上段はハンガーラックで下段は棚になっているので、たっぷり収納出来ます。 見えない収納も必要です(≧∇≦)
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
kimu0311youthさんの実例写真
我輩は流し台、、まだ取っ手がない… 古いクリーム色の流し台の扉を板貼って塗装! 合う取っ手が見つからず今度の休みまでこのままの予定です。
我輩は流し台、、まだ取っ手がない… 古いクリーム色の流し台の扉を板貼って塗装! 合う取っ手が見つからず今度の休みまでこのままの予定です。
kimu0311youth
kimu0311youth
2LDK
もっと見る

扉に板を貼ろうかな〜の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

扉に板を貼ろうかな〜

51枚の部屋写真から47枚をセレクト
mirinamuさんの実例写真
『これ、リメイクしました』のイベントに参加します! こちらは洗面所。 突き当たりのお風呂のドア、左側の洗面台引き出し、右側のリネン庫扉、全て板を貼ってリメイクしています! 貼り付けてあるだけなので、飽きたら現実回復も可能です^_^ 扉や引き出しをリメイクすると、部屋全体を自分の好きな雰囲気に変える事ができるます♪
『これ、リメイクしました』のイベントに参加します! こちらは洗面所。 突き当たりのお風呂のドア、左側の洗面台引き出し、右側のリネン庫扉、全て板を貼ってリメイクしています! 貼り付けてあるだけなので、飽きたら現実回復も可能です^_^ 扉や引き出しをリメイクすると、部屋全体を自分の好きな雰囲気に変える事ができるます♪
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
Mieさんの実例写真
茶色の扉と茶色のクッションフロアの洗面台をアンティーク風に。 扉は板をはって、取手をつけて塗装。 床はクッションフロアをはりかえました。
茶色の扉と茶色のクッションフロアの洗面台をアンティーク風に。 扉は板をはって、取手をつけて塗装。 床はクッションフロアをはりかえました。
Mie
Mie
3LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
今年最後のDIYは小屋の扉にアクリル板を貼りました。 扉を作った当初は小屋やしアクリル板貼らなくても いいか〜と思っていたけど、小屋の中にお花達を入れるとなると、必要かな?と思いました。 アクリル板を後ろ側に両面テープでつけただけですが、カフェカーテンつけてるのでいいかー。 これで風を防げるので、お花達も無事に年越しできそうです♪
今年最後のDIYは小屋の扉にアクリル板を貼りました。 扉を作った当初は小屋やしアクリル板貼らなくても いいか〜と思っていたけど、小屋の中にお花達を入れるとなると、必要かな?と思いました。 アクリル板を後ろ側に両面テープでつけただけですが、カフェカーテンつけてるのでいいかー。 これで風を防げるので、お花達も無事に年越しできそうです♪
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
LUNAさんの実例写真
キッチンの扉をリメイクしました。 ベニア板を貼り塗装 ブルーグレーにしました
キッチンの扉をリメイクしました。 ベニア板を貼り塗装 ブルーグレーにしました
LUNA
LUNA
3LDK | 家族
Hiromi.さんの実例写真
おはようございます♪ 昨日はご心配かけました!この場を借りてお礼を(´;ω;`) ありがとうございます! 余震は頻繁に起きてますが、どうしようもないので通常の生活をしています。 水と食料の確保もしました、寝るときはパジャマではなく服で寝ています(´;ω;`) 被害が拡大しないことを祈るばかりです(´;ω;`) シンク扉の番外編 昨日の地震前に作業をしていました、違うところわかるかな~?(笑) シンク扉はベニアのを貼り付けてあるのですが、ペイントしたあと板壁風に見えるようにエンピツで線を書いてました♪ それにそってアクリル絵の具一色で濃淡を出してみました。 陰影が付いて板壁風になったかな?(*´ω`*)
おはようございます♪ 昨日はご心配かけました!この場を借りてお礼を(´;ω;`) ありがとうございます! 余震は頻繁に起きてますが、どうしようもないので通常の生活をしています。 水と食料の確保もしました、寝るときはパジャマではなく服で寝ています(´;ω;`) 被害が拡大しないことを祈るばかりです(´;ω;`) シンク扉の番外編 昨日の地震前に作業をしていました、違うところわかるかな~?(笑) シンク扉はベニアのを貼り付けてあるのですが、ペイントしたあと板壁風に見えるようにエンピツで線を書いてました♪ それにそってアクリル絵の具一色で濃淡を出してみました。 陰影が付いて板壁風になったかな?(*´ω`*)
Hiromi.
Hiromi.
家族
rumiさんの実例写真
コンテストに参加します☺ キッチンはDIYで1番変化した場所。 お家の真ん中にあるキッチンは、どんなに天気がよくても暗いし、おまけに狭いしダサいし嫌いな場所でした。 収納棚の扉に板、レンガ柄の壁紙も貼り、スパイスラック、キッチンスツール棚、ワイン箱の収納棚、キッチンカウンター、カウンター横のストック棚を全て作りました^^ おかげで使いやすく、キッチンに居る時間が楽しくなりました♡
コンテストに参加します☺ キッチンはDIYで1番変化した場所。 お家の真ん中にあるキッチンは、どんなに天気がよくても暗いし、おまけに狭いしダサいし嫌いな場所でした。 収納棚の扉に板、レンガ柄の壁紙も貼り、スパイスラック、キッチンスツール棚、ワイン箱の収納棚、キッチンカウンター、カウンター横のストック棚を全て作りました^^ おかげで使いやすく、キッチンに居る時間が楽しくなりました♡
rumi
rumi
3LDK
totonatuloveさんの実例写真
お気に入りコーナーのイベントに参加します♪ コーナーというかそのまんまキッチンですが、賃貸で原状回復可能DIYをしています。 隠しようのない丸見えタイプなので、ダークブラウンで重たいイメージだった上下の扉を変えたくてクリームイエローの板を貼り、シンクには白いモザイクタイルを貼りました。 部屋の背景としても目立つ場所なので、明るくナチュラルな雰囲気になって今ではお気に入りのキッチンになりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 
お気に入りコーナーのイベントに参加します♪ コーナーというかそのまんまキッチンですが、賃貸で原状回復可能DIYをしています。 隠しようのない丸見えタイプなので、ダークブラウンで重たいイメージだった上下の扉を変えたくてクリームイエローの板を貼り、シンクには白いモザイクタイルを貼りました。 部屋の背景としても目立つ場所なので、明るくナチュラルな雰囲気になって今ではお気に入りのキッチンになりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
hizumさんの実例写真
キッチンのリフォーム終わりました^_^ 炊飯器の引き出しとゴミ箱の引き出しにも扉と同じ板を貼ってもらいました。
キッチンのリフォーム終わりました^_^ 炊飯器の引き出しとゴミ箱の引き出しにも扉と同じ板を貼ってもらいました。
hizum
hizum
家族
harumamaさんの実例写真
築30年の古いキッチンをDIY♪ 扉板貼ってペンキ塗って枠つけてやっと扉上も下も終わった〜 疲れたけどいい感じに出来て満足(^^)
築30年の古いキッチンをDIY♪ 扉板貼ってペンキ塗って枠つけてやっと扉上も下も終わった〜 疲れたけどいい感じに出来て満足(^^)
harumama
harumama
2LDK | 家族
anzuchuanzuさんの実例写真
トイレの扉と収納庫の扉です。どちらも板を貼ってます。
トイレの扉と収納庫の扉です。どちらも板を貼ってます。
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族
noroさんの実例写真
賃貸なのですべて原状回復DIYです。洗濯機横には引き出し棚、ニッチ部分にはピッタリサイズの棚をつくってはめこんでいます。 洗面台や扉は板を貼っただけ。 我が家の年末掃除もようやくスタートしました。 まずはサニタリー。洗濯機や洗面台など綺麗になってスッキリしました!
賃貸なのですべて原状回復DIYです。洗濯機横には引き出し棚、ニッチ部分にはピッタリサイズの棚をつくってはめこんでいます。 洗面台や扉は板を貼っただけ。 我が家の年末掃除もようやくスタートしました。 まずはサニタリー。洗濯機や洗面台など綺麗になってスッキリしました!
noro
noro
4LDK | 家族
ka-caさんの実例写真
大工の父にカウンターと収納扉に足場板を貼ってもらいました! カウンターの色を塗るぞー♪
大工の父にカウンターと収納扉に足場板を貼ってもらいました! カウンターの色を塗るぞー♪
ka-ca
ka-ca
3LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
キッチンの収納扉に足場板を貼り終えました! ずっと気になっていた箇所なので、見た目的にはそんなに変わらなくても自己大満足❁︎
キッチンの収納扉に足場板を貼り終えました! ずっと気になっていた箇所なので、見た目的にはそんなに変わらなくても自己大満足❁︎
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
ru.sieruさんの実例写真
きれいなかすみ草を買ってきたので早速ドライに。ヴォレーもついでに模様替え。
きれいなかすみ草を買ってきたので早速ドライに。ヴォレーもついでに模様替え。
ru.sieru
ru.sieru
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
キッチン扉は杉板を貼ってリメイク。 タイル壁にカフェ風棚をつけて 愛用のステンレス鍋を並べます。 グースネック水栓に取り替え。 リビングとの間の壁はぶち抜いて 窓風に開口部を開けて光を取り入れ ステンレスのパイプを取り付けて コップ等を吊り下げて乾かすことができる様に。 おしゃれで機能的にも使いやすく とことん自分好みにdiyした お気に入りのL型キッチン👍 25年前に購入した時とは めっちゃ変わってます😚
キッチン扉は杉板を貼ってリメイク。 タイル壁にカフェ風棚をつけて 愛用のステンレス鍋を並べます。 グースネック水栓に取り替え。 リビングとの間の壁はぶち抜いて 窓風に開口部を開けて光を取り入れ ステンレスのパイプを取り付けて コップ等を吊り下げて乾かすことができる様に。 おしゃれで機能的にも使いやすく とことん自分好みにdiyした お気に入りのL型キッチン👍 25年前に購入した時とは めっちゃ変わってます😚
tarezo33
tarezo33
家族
takeKAIさんの実例写真
キッチンまわりをDIYしました(^^) 上部は元々付いていた扉を外して、作った扉をつけました!右端は包装紙をマスキングテープで貼りました(^^) 下部は元々の扉に薄い板を貼り付けてます(^^) 調味料ラックもDIYしました! 賃貸なので、出る時に戻せるように気をつけて遊びましたー(^_^)
キッチンまわりをDIYしました(^^) 上部は元々付いていた扉を外して、作った扉をつけました!右端は包装紙をマスキングテープで貼りました(^^) 下部は元々の扉に薄い板を貼り付けてます(^^) 調味料ラックもDIYしました! 賃貸なので、出る時に戻せるように気をつけて遊びましたー(^_^)
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
Ruriさんの実例写真
皆さん、沢山のいいね…凄く嬉しいデス♡(´˘`๑) ありがとぅございます♡ 入居した時は、正直どぅしよう!って思いました。 めっちゃ昭和のお家って感じだったから。でも、シンクの上に棚を付けたり、シンクの扉に板を貼ったり…少しづつですが、変化していってます(*´˘`*)♡ 皆さんのお家に刺激をもらいながら♡
皆さん、沢山のいいね…凄く嬉しいデス♡(´˘`๑) ありがとぅございます♡ 入居した時は、正直どぅしよう!って思いました。 めっちゃ昭和のお家って感じだったから。でも、シンクの上に棚を付けたり、シンクの扉に板を貼ったり…少しづつですが、変化していってます(*´˘`*)♡ 皆さんのお家に刺激をもらいながら♡
Ruri
Ruri
2DK | 家族
yukaさんの実例写真
洗面台の扉に足場板貼りました‼︎
洗面台の扉に足場板貼りました‼︎
yuka
yuka
家族
melさんの実例写真
リビングの収納扉に板壁を貼りました(*^^*)色は春が待ち遠しくなるような、パステルグリーン。プレートは端材にステンシルを入れました。ちょっとガーリー過ぎたかなぁ…
リビングの収納扉に板壁を貼りました(*^^*)色は春が待ち遠しくなるような、パステルグリーン。プレートは端材にステンシルを入れました。ちょっとガーリー過ぎたかなぁ…
mel
mel
4LDK | 家族
Mackeyさんの実例写真
食器棚扉にベニア板貼りました♡ 木枠を付けたんだけど 木枠が細くてイメージとは違った感じになりました笑 でももうコレで良いです笑 やり直す気力はありません笑
食器棚扉にベニア板貼りました♡ 木枠を付けたんだけど 木枠が細くてイメージとは違った感じになりました笑 でももうコレで良いです笑 やり直す気力はありません笑
Mackey
Mackey
家族
WAKKOさんの実例写真
こちらは、洗面所の洗濯機側です。 真っ二つに切断したランドリーラックの上側を洗濯機の上に設置しました! 扉に板を貼って、白くペイント。 セリアのアイアンバーを取っ手にしました。 あるものを有効活用出来た気がして、嬉しい~♪。 (木材やら、材料費割とかかっちゃった💦。) 次の野望は、壁紙を貼ることです~。(でも、ちょっと休憩しよ😅)
こちらは、洗面所の洗濯機側です。 真っ二つに切断したランドリーラックの上側を洗濯機の上に設置しました! 扉に板を貼って、白くペイント。 セリアのアイアンバーを取っ手にしました。 あるものを有効活用出来た気がして、嬉しい~♪。 (木材やら、材料費割とかかっちゃった💦。) 次の野望は、壁紙を貼ることです~。(でも、ちょっと休憩しよ😅)
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
洗面所のクローゼットの扉も板貼ってリメイクしました😊
洗面所のクローゼットの扉も板貼ってリメイクしました😊
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
reksさんの実例写真
あっち側の壁 レイアウト完成♪ 壁リメイクした余りの板で いろいろ作りました☆ やぱ この板 最高にかっこいい‼ (エコリオさんにまだ在庫が あるみたいだよ♪) ■コンセント隠し扉 板を貼ったので 奥行きが出来て 気になってたので扉つけました♪ 取っ手はもちろん錆塗装☆ ■横長シェルフ 枠のみの横長シェルフ☆ もちろんキャスター付き 火造り用カスガイを取っ手に☆ ■棚受けシェルフ 家に余ってる棚受け金具、 なんぼでもあるのに わざわざワイヤーを使うという😂 さりげないインダストリアル感が 出たのではないでしょうか(笑)😂 さあ!ディスプレイだ~‼ 詳しくはこちら↓↓↓ https://www.instagram.com/p/ByFHIB4gBqP/?igshid=168zj5jeomwgg
あっち側の壁 レイアウト完成♪ 壁リメイクした余りの板で いろいろ作りました☆ やぱ この板 最高にかっこいい‼ (エコリオさんにまだ在庫が あるみたいだよ♪) ■コンセント隠し扉 板を貼ったので 奥行きが出来て 気になってたので扉つけました♪ 取っ手はもちろん錆塗装☆ ■横長シェルフ 枠のみの横長シェルフ☆ もちろんキャスター付き 火造り用カスガイを取っ手に☆ ■棚受けシェルフ 家に余ってる棚受け金具、 なんぼでもあるのに わざわざワイヤーを使うという😂 さりげないインダストリアル感が 出たのではないでしょうか(笑)😂 さあ!ディスプレイだ~‼ 詳しくはこちら↓↓↓ https://www.instagram.com/p/ByFHIB4gBqP/?igshid=168zj5jeomwgg
reks
reks
家族
ryocoさんの実例写真
キッチンの天井付近は汚いグレーっぽい板?でした。隠したくて100均のでっかいボードを切って両面テープで貼ってたけど剥がれてきた⤵︎RCのみなさんみたいに扉に板を貼る予定なので、ココも変えちゃお〜やりたい事いっぱいで追いつかなーいっ>_<
キッチンの天井付近は汚いグレーっぽい板?でした。隠したくて100均のでっかいボードを切って両面テープで貼ってたけど剥がれてきた⤵︎RCのみなさんみたいに扉に板を貼る予定なので、ココも変えちゃお〜やりたい事いっぱいで追いつかなーいっ>_<
ryoco
ryoco
3DK | 家族
Good.smileさんの実例写真
Good.smile
Good.smile
家族
coconyantaさんの実例写真
スチールハンガーラックの両側をスノコで囲い、結束バンドでとめて、ベニア板で扉も付けました。 扉があまりにものっぺりとしているので、スノコ板を周りに貼り角材でモールディング風にしてみたら、なんとなく良い感じになったかな。 中は、上段はハンガーラックで下段は棚になっているので、たっぷり収納出来ます。 見えない収納も必要です(≧∇≦)
スチールハンガーラックの両側をスノコで囲い、結束バンドでとめて、ベニア板で扉も付けました。 扉があまりにものっぺりとしているので、スノコ板を周りに貼り角材でモールディング風にしてみたら、なんとなく良い感じになったかな。 中は、上段はハンガーラックで下段は棚になっているので、たっぷり収納出来ます。 見えない収納も必要です(≧∇≦)
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
kimu0311youthさんの実例写真
我輩は流し台、、まだ取っ手がない… 古いクリーム色の流し台の扉を板貼って塗装! 合う取っ手が見つからず今度の休みまでこのままの予定です。
我輩は流し台、、まだ取っ手がない… 古いクリーム色の流し台の扉を板貼って塗装! 合う取っ手が見つからず今度の休みまでこのままの予定です。
kimu0311youth
kimu0311youth
2LDK
もっと見る

扉に板を貼ろうかな〜の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ