トリマー加工

91枚の部屋写真から47枚をセレクト
E-AtelierBlancCasseさんの実例写真
ミニキャビネット❤️ 扉と側面は1mmの塩ビ板を使って、 開放感のある中が見える構造で作りました! 棚が付いているので、 好きな小物や雑貨を埃から守りつつ楽しめます✨ 横幅35センチ、高さ30センチ、奥行き20センチほどで、 キッチンカウンターや棚などにも置きやすいサイズです❣️
ミニキャビネット❤️ 扉と側面は1mmの塩ビ板を使って、 開放感のある中が見える構造で作りました! 棚が付いているので、 好きな小物や雑貨を埃から守りつつ楽しめます✨ 横幅35センチ、高さ30センチ、奥行き20センチほどで、 キッチンカウンターや棚などにも置きやすいサイズです❣️
E-AtelierBlancCasse
E-AtelierBlancCasse
2LDK | 家族
snowさんの実例写真
dainaoreiさんにいただいたポストカード❤️ やっと2枚一緒に飾れました😊 まわりをトリマー加工してみました✨✨
dainaoreiさんにいただいたポストカード❤️ やっと2枚一緒に飾れました😊 まわりをトリマー加工してみました✨✨
snow
snow
4LDK | 家族
ShellieMayさんの実例写真
ShellieMay
ShellieMay
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
可動棚の下でぐちゃぐちゃになってたゴミ置場。 引っ越してから分別が超細かくなって苦戦してましたが少しずつ慣れてきました(^^) フックの数で勝負。 めんどいからビスは思いっきり正面から打っちゃったし位置もそろてませんがあしからず… お腹減った。
可動棚の下でぐちゃぐちゃになってたゴミ置場。 引っ越してから分別が超細かくなって苦戦してましたが少しずつ慣れてきました(^^) フックの数で勝負。 めんどいからビスは思いっきり正面から打っちゃったし位置もそろてませんがあしからず… お腹減った。
kolokoppa
kolokoppa
家族
hinamamaさんの実例写真
テーブルの角をトリマーで削って丸くして子供達が当たっても痛くない様にします
テーブルの角をトリマーで削って丸くして子供達が当たっても痛くない様にします
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
ガラスキャビネット完成❤️ アンティークガラスが超良い感じ♪
ガラスキャビネット完成❤️ アンティークガラスが超良い感じ♪
snoopy
snoopy
家族
aiaiさんの実例写真
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
aiai
aiai
家族
mitchyさんの実例写真
1番苦労したのは、コップ収納の上げ下げ扉を撤去して、かまち扉を1からDIY
1番苦労したのは、コップ収納の上げ下げ扉を撤去して、かまち扉を1からDIY
mitchy
mitchy
4LDK | 家族
pumpkin11さんの実例写真
ようやくプレゼント完成です\(^o^)/ 途中タイルはったパイン材が反りはじめてあせりました(笑) カットしたはしっぱの角材で 反り防止をつけてなんとか大丈夫になりました! ダボの打ち込みは ドリルガイドキットで 簡単にできました(^^)d こだわりはネジ穴が見えないとこと コラベルタイルです!
ようやくプレゼント完成です\(^o^)/ 途中タイルはったパイン材が反りはじめてあせりました(笑) カットしたはしっぱの角材で 反り防止をつけてなんとか大丈夫になりました! ダボの打ち込みは ドリルガイドキットで 簡単にできました(^^)d こだわりはネジ穴が見えないとこと コラベルタイルです!
pumpkin11
pumpkin11
家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
🙈私の愛用キッチンツール🙈 右にある THE 鍋敷きです🎵 大好きなキャトルの鍋敷きを愛用してまふ🤣 トリマー加工して作りましたでふ💕 厚さ2㎝あるのでしっかりお仕事してくれてます🍀 先程はゲリラすぎたプレ企画に参加して下さって本当にありがとうございました🎵 いきなりすぎて本当にすみません😢⤵️⤵️ 福山雅治に会いたい気持ちが… 今頃アリーナに着いてメイクしたりリハーサルしてるんだろなぁ~😍 ましゃに会いたい~😍 今日は牛丼と鮭の塩焼きでふ❤️ 本当にありがとうございました❤️
🙈私の愛用キッチンツール🙈 右にある THE 鍋敷きです🎵 大好きなキャトルの鍋敷きを愛用してまふ🤣 トリマー加工して作りましたでふ💕 厚さ2㎝あるのでしっかりお仕事してくれてます🍀 先程はゲリラすぎたプレ企画に参加して下さって本当にありがとうございました🎵 いきなりすぎて本当にすみません😢⤵️⤵️ 福山雅治に会いたい気持ちが… 今頃アリーナに着いてメイクしたりリハーサルしてるんだろなぁ~😍 ましゃに会いたい~😍 今日は牛丼と鮭の塩焼きでふ❤️ 本当にありがとうございました❤️
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
aqunosさんの実例写真
ボトルランプのネタばかりですいません。 なんか、倉庫を片付けようと 片付けかけたのはいいのですが 焼却場に持っていかないと進まないことが判明。。。 途中でスタンド製作に変更して ボトルランプのスタンドを作りました。 トリマーを掛けたのは良かったのですが 掛けてはいけないところまで トリミングしてしまった。笑 ステンシルも用意していたのですが これはシンプルな方が良いような気がしてきたので あっさりと終了。
ボトルランプのネタばかりですいません。 なんか、倉庫を片付けようと 片付けかけたのはいいのですが 焼却場に持っていかないと進まないことが判明。。。 途中でスタンド製作に変更して ボトルランプのスタンドを作りました。 トリマーを掛けたのは良かったのですが 掛けてはいけないところまで トリミングしてしまった。笑 ステンシルも用意していたのですが これはシンプルな方が良いような気がしてきたので あっさりと終了。
aqunos
aqunos
4LDK
sinさんの実例写真
暖かい日が続いております☺️ これくらいなら外でDIYが出来るので 休みが楽しくなります🎵 今日は先日から作ってる木枠Aから一旦離れ、木枠Bの製作になります☝️ こちらは前回のとは違う感じに作ろうとしてます😊 pic① 木枠Bに使う小さな扉を製作🔨 100均の杉材を使って加工していきます。 トリマーで角を落として形を整えます。 だいぶトリマーにも慣れてきた💨😯 pic② その扉に取っ手を付けます✨ 買ってきたのはSeriaで売っていた取っ手🥺 これくらいならわざわざホームセンターで買わなくても100均クオリティでも遜色ありません👍 何種類か買ってきて、しっくりきたのがこの取っ手です。 pic③ 次に使うのはマグネットキャッチ🧲 扉が勝手に開かないようにこれを取り付けします。 マグネットキャッチは色々なものが売られているので自分に合ったものを選ぶといいと思います💡 pic④ そして木枠Bに扉を設置✨ 蝶番を使って取り付けします🔨 実は蝶番付けが地味にイヤな私💦 付け方は様々ありますが、やはり目立たずにキレイに付ける方法を…。 蝶番の厚さに木の方にノミで溝を掘って取り付けします!! 後は木枠Aでやった塗装の工程を このBの木枠でもやります(๑•̀ㅂ•́)و✧ それでもまだまだ終わりません🤯 半分も終わってないかなぁ💦 これから段々と形になってくると思いますので楽しみにしていてください😁
暖かい日が続いております☺️ これくらいなら外でDIYが出来るので 休みが楽しくなります🎵 今日は先日から作ってる木枠Aから一旦離れ、木枠Bの製作になります☝️ こちらは前回のとは違う感じに作ろうとしてます😊 pic① 木枠Bに使う小さな扉を製作🔨 100均の杉材を使って加工していきます。 トリマーで角を落として形を整えます。 だいぶトリマーにも慣れてきた💨😯 pic② その扉に取っ手を付けます✨ 買ってきたのはSeriaで売っていた取っ手🥺 これくらいならわざわざホームセンターで買わなくても100均クオリティでも遜色ありません👍 何種類か買ってきて、しっくりきたのがこの取っ手です。 pic③ 次に使うのはマグネットキャッチ🧲 扉が勝手に開かないようにこれを取り付けします。 マグネットキャッチは色々なものが売られているので自分に合ったものを選ぶといいと思います💡 pic④ そして木枠Bに扉を設置✨ 蝶番を使って取り付けします🔨 実は蝶番付けが地味にイヤな私💦 付け方は様々ありますが、やはり目立たずにキレイに付ける方法を…。 蝶番の厚さに木の方にノミで溝を掘って取り付けします!! 後は木枠Aでやった塗装の工程を このBの木枠でもやります(๑•̀ㅂ•́)و✧ それでもまだまだ終わりません🤯 半分も終わってないかなぁ💦 これから段々と形になってくると思いますので楽しみにしていてください😁
sin
sin
家族
Chihiroさんの実例写真
杉板1800×700の dining table完成しました✨ ウチのダイニングフロアーは狭く table幅が広いと人が通りづらい事から 700のサイズに調整しました 足回りもアイアンレッグにしたことで スッキリ❗️ 時間があればですが このテーブルに合う ベンチイスを作りたいと思います😊
杉板1800×700の dining table完成しました✨ ウチのダイニングフロアーは狭く table幅が広いと人が通りづらい事から 700のサイズに調整しました 足回りもアイアンレッグにしたことで スッキリ❗️ 時間があればですが このテーブルに合う ベンチイスを作りたいと思います😊
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
natsukiさんの実例写真
愛車のジムニー(sj30)のコンソールボックスを作りました🔧 材料は木目が綺麗なのでアカシアの木を使いました。 肘掛けの部分はクッションを付けてフェイクレザーで巻いて裏でタッカーでとめました。 今まで何もなかったので、中に小物を入れたり肘を置けたりとっても便利になりました!
愛車のジムニー(sj30)のコンソールボックスを作りました🔧 材料は木目が綺麗なのでアカシアの木を使いました。 肘掛けの部分はクッションを付けてフェイクレザーで巻いて裏でタッカーでとめました。 今まで何もなかったので、中に小物を入れたり肘を置けたりとっても便利になりました!
natsuki
natsuki
4LDK | 家族
macaさんの実例写真
オーブンレンジ¥68,200
前回に続きまして、ワークショップ前からワクワク感を高めようの助走、もう1発 ぶっ込んでおきますね。(もっと他に言い方) 自分んち用にカッティングボードを作ったんやけど、その時に『初の名古屋やもんなー。キーホルダー(1個前の写真参照)だけでは弱いかなあ。もうちょい盛っとこか』 と思って自分んち用の他に同じものを2個作ってみました。 珍しく真面目に作りました。 どこらへんが真面目かってゆーと使った木材がパインの集成材ってとこ。(別にふつー) あとトリマー加工も入れました。(それもふつー) あと使った塗料はニッペの食品衛生法OKな水性ステインやからカッティングボードに使っても超安心なやつで、ウォルナットを2回、仕上げにクリアを1回、熱湯消毒+天日干しを5ラウンド。(うわ真面目ー)← 自分んち用なら絶対そこまでせんやろってゆー真面目な工程で作ったカッティングボードです。 いらんかもしれんけど裏にはmacaProductsのスタンプも押しておきました。 2枚作ったので午前の部 午後の部、お一人様ずつに お渡しできたらと思って、これももう名古屋に送ってあります。 ではでは明日(8日)にはDCMカーマ21熱田店さんに入りますので、皆さまどうぞ宜しくお願い致します!
前回に続きまして、ワークショップ前からワクワク感を高めようの助走、もう1発 ぶっ込んでおきますね。(もっと他に言い方) 自分んち用にカッティングボードを作ったんやけど、その時に『初の名古屋やもんなー。キーホルダー(1個前の写真参照)だけでは弱いかなあ。もうちょい盛っとこか』 と思って自分んち用の他に同じものを2個作ってみました。 珍しく真面目に作りました。 どこらへんが真面目かってゆーと使った木材がパインの集成材ってとこ。(別にふつー) あとトリマー加工も入れました。(それもふつー) あと使った塗料はニッペの食品衛生法OKな水性ステインやからカッティングボードに使っても超安心なやつで、ウォルナットを2回、仕上げにクリアを1回、熱湯消毒+天日干しを5ラウンド。(うわ真面目ー)← 自分んち用なら絶対そこまでせんやろってゆー真面目な工程で作ったカッティングボードです。 いらんかもしれんけど裏にはmacaProductsのスタンプも押しておきました。 2枚作ったので午前の部 午後の部、お一人様ずつに お渡しできたらと思って、これももう名古屋に送ってあります。 ではでは明日(8日)にはDCMカーマ21熱田店さんに入りますので、皆さまどうぞ宜しくお願い致します!
maca
maca
3LDK | 家族
giabakaさんの実例写真
今回はシルバーのボックスで、ボックスカフェ作成☕️ 天板はトリマでサイドを加工し、ビンテージ風な色合いにしました^ ^
今回はシルバーのボックスで、ボックスカフェ作成☕️ 天板はトリマでサイドを加工し、ビンテージ風な色合いにしました^ ^
giabaka
giabaka
3LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
ミシンスペース🧵🪡‎🤍 DIY頑張っております✋ 少しずつ、進んでおります🍀*゜ 昔の棚板、再利用。 サイズにカット➕トリマーでおしゃれ加工✨ 棚板はピュアホワイト、本体は、やまざくらにペイント。 ゴールドのネジ隠しで出来上がりました😊 なんと、あったもので作れたので、ネジ隠し990円で出来ちゃいました💓‪ ラッキー( ¨̮⋆)ラッキー あとは🧵をぶら下げたいなぁ🤔 また見てね✋ あ💦ライトないじゃん🤣 アンプールさん、当たらないかなぁ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡
ミシンスペース🧵🪡‎🤍 DIY頑張っております✋ 少しずつ、進んでおります🍀*゜ 昔の棚板、再利用。 サイズにカット➕トリマーでおしゃれ加工✨ 棚板はピュアホワイト、本体は、やまざくらにペイント。 ゴールドのネジ隠しで出来上がりました😊 なんと、あったもので作れたので、ネジ隠し990円で出来ちゃいました💓‪ ラッキー( ¨̮⋆)ラッキー あとは🧵をぶら下げたいなぁ🤔 また見てね✋ あ💦ライトないじゃん🤣 アンプールさん、当たらないかなぁ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡
momocchi
momocchi
家族
akane-miltyさんの実例写真
トイレのタオル掛けを作りました♪
トイレのタオル掛けを作りました♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
昨日と今日でかなり完成に近づいてきました😁 下の棚をホワイティカラーズのクラウディモーニングで塗装して、上の棚の天板もトリマー加工して付けました! そして、上の棚の棚板ラインに沿ってモールディング材を釘打ちして、棚の溝がズレてたり汚いのを隠しちゃうよー♪うん、良い感じ❤️ 下の棚にも1番下の周りにトリマー加工した板をボンドで貼り付けてみた✨ 今まで塗装後にやすりがけをしたことなかったのですが、今回初めてやすってみたらホントに塗装面がツルツルになったよー‼️ いつも塗装後のザラザラはしょうがないものだと思っていたけど、こんなに見違えるとは🌟 声を大にして言いたい‼️ "塗装後のやすりがけはやるべき‼️" これで水拭きしやすくなるわ😉
昨日と今日でかなり完成に近づいてきました😁 下の棚をホワイティカラーズのクラウディモーニングで塗装して、上の棚の天板もトリマー加工して付けました! そして、上の棚の棚板ラインに沿ってモールディング材を釘打ちして、棚の溝がズレてたり汚いのを隠しちゃうよー♪うん、良い感じ❤️ 下の棚にも1番下の周りにトリマー加工した板をボンドで貼り付けてみた✨ 今まで塗装後にやすりがけをしたことなかったのですが、今回初めてやすってみたらホントに塗装面がツルツルになったよー‼️ いつも塗装後のザラザラはしょうがないものだと思っていたけど、こんなに見違えるとは🌟 声を大にして言いたい‼️ "塗装後のやすりがけはやるべき‼️" これで水拭きしやすくなるわ😉
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
FinePlayさんの実例写真
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
FinePlay
FinePlay
家族
kuromameさんの実例写真
4.5畳の窓のない和室です。私の理想と違う空間ですが…息子が着替えしやすいようにと願い…塩ビパイプで作ったものです。 シルバー塗料が売り切れだったので素材のままで(笑) そしてこの部屋の照明を暖色系にチェンジしたいなぁ。
4.5畳の窓のない和室です。私の理想と違う空間ですが…息子が着替えしやすいようにと願い…塩ビパイプで作ったものです。 シルバー塗料が売り切れだったので素材のままで(笑) そしてこの部屋の照明を暖色系にチェンジしたいなぁ。
kuromame
kuromame
miho.okuさんの実例写真
[岩陰]_・。)ソォ… ご無沙汰しておりました(〃゚艸゚)♥ 皆様お元気でしょうか? 毎日木工部屋改造に没頭してしまいRCを留守にしてしまいました(。 ノ∀<)アハ この棚以外に他の棚や机など自分の好みに仕上げています…が何せまだ散らかっとるので後日載せたいと思います(๑›ω‹๑)੭
[岩陰]_・。)ソォ… ご無沙汰しておりました(〃゚艸゚)♥ 皆様お元気でしょうか? 毎日木工部屋改造に没頭してしまいRCを留守にしてしまいました(。 ノ∀<)アハ この棚以外に他の棚や机など自分の好みに仕上げています…が何せまだ散らかっとるので後日載せたいと思います(๑›ω‹๑)੭
miho.oku
miho.oku
家族
K-plus1さんの実例写真
こんにちは😃 隙間風防止用の二重扉🚪やっと完成しました🙌 トリマー加工に挑戦したりと以前の物より見た目も使い勝手もよくなって満足だぁー😆
こんにちは😃 隙間風防止用の二重扉🚪やっと完成しました🙌 トリマー加工に挑戦したりと以前の物より見た目も使い勝手もよくなって満足だぁー😆
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
anazuさんの実例写真
🌸新生活🌸 は〜い、整列〜😁 引出組からスパイスラック組に 組み替え ※妻の身長、目線に合わせて取り付け ※ラックも廃材でゼロ円😁 ※油汚れの影響を受けやすいのでワックス後に、ウレタン塗装
🌸新生活🌸 は〜い、整列〜😁 引出組からスパイスラック組に 組み替え ※妻の身長、目線に合わせて取り付け ※ラックも廃材でゼロ円😁 ※油汚れの影響を受けやすいのでワックス後に、ウレタン塗装
anazu
anazu
3LDK | 家族
ch172さんの実例写真
フロアタイルを貼り終えたので 次は巾木を作っていきます。 今回はなるべくコストを抑えたいので 幅70mmの木材に 自分でトリマー加工(溝切り)をして 自作巾木でいきます。
フロアタイルを貼り終えたので 次は巾木を作っていきます。 今回はなるべくコストを抑えたいので 幅70mmの木材に 自分でトリマー加工(溝切り)をして 自作巾木でいきます。
ch172
ch172
家族
もっと見る

トリマー加工の投稿一覧

57枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

トリマー加工

91枚の部屋写真から47枚をセレクト
E-AtelierBlancCasseさんの実例写真
ミニキャビネット❤️ 扉と側面は1mmの塩ビ板を使って、 開放感のある中が見える構造で作りました! 棚が付いているので、 好きな小物や雑貨を埃から守りつつ楽しめます✨ 横幅35センチ、高さ30センチ、奥行き20センチほどで、 キッチンカウンターや棚などにも置きやすいサイズです❣️
ミニキャビネット❤️ 扉と側面は1mmの塩ビ板を使って、 開放感のある中が見える構造で作りました! 棚が付いているので、 好きな小物や雑貨を埃から守りつつ楽しめます✨ 横幅35センチ、高さ30センチ、奥行き20センチほどで、 キッチンカウンターや棚などにも置きやすいサイズです❣️
E-AtelierBlancCasse
E-AtelierBlancCasse
2LDK | 家族
snowさんの実例写真
dainaoreiさんにいただいたポストカード❤️ やっと2枚一緒に飾れました😊 まわりをトリマー加工してみました✨✨
dainaoreiさんにいただいたポストカード❤️ やっと2枚一緒に飾れました😊 まわりをトリマー加工してみました✨✨
snow
snow
4LDK | 家族
ShellieMayさんの実例写真
ShellieMay
ShellieMay
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
可動棚の下でぐちゃぐちゃになってたゴミ置場。 引っ越してから分別が超細かくなって苦戦してましたが少しずつ慣れてきました(^^) フックの数で勝負。 めんどいからビスは思いっきり正面から打っちゃったし位置もそろてませんがあしからず… お腹減った。
可動棚の下でぐちゃぐちゃになってたゴミ置場。 引っ越してから分別が超細かくなって苦戦してましたが少しずつ慣れてきました(^^) フックの数で勝負。 めんどいからビスは思いっきり正面から打っちゃったし位置もそろてませんがあしからず… お腹減った。
kolokoppa
kolokoppa
家族
hinamamaさんの実例写真
テーブルの角をトリマーで削って丸くして子供達が当たっても痛くない様にします
テーブルの角をトリマーで削って丸くして子供達が当たっても痛くない様にします
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
ガラスキャビネット完成❤️ アンティークガラスが超良い感じ♪
ガラスキャビネット完成❤️ アンティークガラスが超良い感じ♪
snoopy
snoopy
家族
aiaiさんの実例写真
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
内窓DIY これはキッチンの勝手口用☝🏻 ルーターで溝を彫ってポリカをイン❣ ジャストサイズなのでビス止め無しで収まります。 勝手口は内側に大きなドアヒンジがあるので 両サイドの木枠は細め。 上下は太め。 換気扇横のハメ殺しの窓にもポリカ付けました。 だいぶ部屋が暖かくなったわ🙌🏼😂🙌🏼😂 廊下でルーター使ったら木屑ヤバかった😂 ルーター用集塵アダプター買わねば💦
aiai
aiai
家族
mitchyさんの実例写真
1番苦労したのは、コップ収納の上げ下げ扉を撤去して、かまち扉を1からDIY
1番苦労したのは、コップ収納の上げ下げ扉を撤去して、かまち扉を1からDIY
mitchy
mitchy
4LDK | 家族
pumpkin11さんの実例写真
ようやくプレゼント完成です\(^o^)/ 途中タイルはったパイン材が反りはじめてあせりました(笑) カットしたはしっぱの角材で 反り防止をつけてなんとか大丈夫になりました! ダボの打ち込みは ドリルガイドキットで 簡単にできました(^^)d こだわりはネジ穴が見えないとこと コラベルタイルです!
ようやくプレゼント完成です\(^o^)/ 途中タイルはったパイン材が反りはじめてあせりました(笑) カットしたはしっぱの角材で 反り防止をつけてなんとか大丈夫になりました! ダボの打ち込みは ドリルガイドキットで 簡単にできました(^^)d こだわりはネジ穴が見えないとこと コラベルタイルです!
pumpkin11
pumpkin11
家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
🙈私の愛用キッチンツール🙈 右にある THE 鍋敷きです🎵 大好きなキャトルの鍋敷きを愛用してまふ🤣 トリマー加工して作りましたでふ💕 厚さ2㎝あるのでしっかりお仕事してくれてます🍀 先程はゲリラすぎたプレ企画に参加して下さって本当にありがとうございました🎵 いきなりすぎて本当にすみません😢⤵️⤵️ 福山雅治に会いたい気持ちが… 今頃アリーナに着いてメイクしたりリハーサルしてるんだろなぁ~😍 ましゃに会いたい~😍 今日は牛丼と鮭の塩焼きでふ❤️ 本当にありがとうございました❤️
🙈私の愛用キッチンツール🙈 右にある THE 鍋敷きです🎵 大好きなキャトルの鍋敷きを愛用してまふ🤣 トリマー加工して作りましたでふ💕 厚さ2㎝あるのでしっかりお仕事してくれてます🍀 先程はゲリラすぎたプレ企画に参加して下さって本当にありがとうございました🎵 いきなりすぎて本当にすみません😢⤵️⤵️ 福山雅治に会いたい気持ちが… 今頃アリーナに着いてメイクしたりリハーサルしてるんだろなぁ~😍 ましゃに会いたい~😍 今日は牛丼と鮭の塩焼きでふ❤️ 本当にありがとうございました❤️
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
aqunosさんの実例写真
ボトルランプのネタばかりですいません。 なんか、倉庫を片付けようと 片付けかけたのはいいのですが 焼却場に持っていかないと進まないことが判明。。。 途中でスタンド製作に変更して ボトルランプのスタンドを作りました。 トリマーを掛けたのは良かったのですが 掛けてはいけないところまで トリミングしてしまった。笑 ステンシルも用意していたのですが これはシンプルな方が良いような気がしてきたので あっさりと終了。
ボトルランプのネタばかりですいません。 なんか、倉庫を片付けようと 片付けかけたのはいいのですが 焼却場に持っていかないと進まないことが判明。。。 途中でスタンド製作に変更して ボトルランプのスタンドを作りました。 トリマーを掛けたのは良かったのですが 掛けてはいけないところまで トリミングしてしまった。笑 ステンシルも用意していたのですが これはシンプルな方が良いような気がしてきたので あっさりと終了。
aqunos
aqunos
4LDK
sinさんの実例写真
暖かい日が続いております☺️ これくらいなら外でDIYが出来るので 休みが楽しくなります🎵 今日は先日から作ってる木枠Aから一旦離れ、木枠Bの製作になります☝️ こちらは前回のとは違う感じに作ろうとしてます😊 pic① 木枠Bに使う小さな扉を製作🔨 100均の杉材を使って加工していきます。 トリマーで角を落として形を整えます。 だいぶトリマーにも慣れてきた💨😯 pic② その扉に取っ手を付けます✨ 買ってきたのはSeriaで売っていた取っ手🥺 これくらいならわざわざホームセンターで買わなくても100均クオリティでも遜色ありません👍 何種類か買ってきて、しっくりきたのがこの取っ手です。 pic③ 次に使うのはマグネットキャッチ🧲 扉が勝手に開かないようにこれを取り付けします。 マグネットキャッチは色々なものが売られているので自分に合ったものを選ぶといいと思います💡 pic④ そして木枠Bに扉を設置✨ 蝶番を使って取り付けします🔨 実は蝶番付けが地味にイヤな私💦 付け方は様々ありますが、やはり目立たずにキレイに付ける方法を…。 蝶番の厚さに木の方にノミで溝を掘って取り付けします!! 後は木枠Aでやった塗装の工程を このBの木枠でもやります(๑•̀ㅂ•́)و✧ それでもまだまだ終わりません🤯 半分も終わってないかなぁ💦 これから段々と形になってくると思いますので楽しみにしていてください😁
暖かい日が続いております☺️ これくらいなら外でDIYが出来るので 休みが楽しくなります🎵 今日は先日から作ってる木枠Aから一旦離れ、木枠Bの製作になります☝️ こちらは前回のとは違う感じに作ろうとしてます😊 pic① 木枠Bに使う小さな扉を製作🔨 100均の杉材を使って加工していきます。 トリマーで角を落として形を整えます。 だいぶトリマーにも慣れてきた💨😯 pic② その扉に取っ手を付けます✨ 買ってきたのはSeriaで売っていた取っ手🥺 これくらいならわざわざホームセンターで買わなくても100均クオリティでも遜色ありません👍 何種類か買ってきて、しっくりきたのがこの取っ手です。 pic③ 次に使うのはマグネットキャッチ🧲 扉が勝手に開かないようにこれを取り付けします。 マグネットキャッチは色々なものが売られているので自分に合ったものを選ぶといいと思います💡 pic④ そして木枠Bに扉を設置✨ 蝶番を使って取り付けします🔨 実は蝶番付けが地味にイヤな私💦 付け方は様々ありますが、やはり目立たずにキレイに付ける方法を…。 蝶番の厚さに木の方にノミで溝を掘って取り付けします!! 後は木枠Aでやった塗装の工程を このBの木枠でもやります(๑•̀ㅂ•́)و✧ それでもまだまだ終わりません🤯 半分も終わってないかなぁ💦 これから段々と形になってくると思いますので楽しみにしていてください😁
sin
sin
家族
Chihiroさんの実例写真
ステンシル¥1,320
杉板1800×700の dining table完成しました✨ ウチのダイニングフロアーは狭く table幅が広いと人が通りづらい事から 700のサイズに調整しました 足回りもアイアンレッグにしたことで スッキリ❗️ 時間があればですが このテーブルに合う ベンチイスを作りたいと思います😊
杉板1800×700の dining table完成しました✨ ウチのダイニングフロアーは狭く table幅が広いと人が通りづらい事から 700のサイズに調整しました 足回りもアイアンレッグにしたことで スッキリ❗️ 時間があればですが このテーブルに合う ベンチイスを作りたいと思います😊
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
natsukiさんの実例写真
愛車のジムニー(sj30)のコンソールボックスを作りました🔧 材料は木目が綺麗なのでアカシアの木を使いました。 肘掛けの部分はクッションを付けてフェイクレザーで巻いて裏でタッカーでとめました。 今まで何もなかったので、中に小物を入れたり肘を置けたりとっても便利になりました!
愛車のジムニー(sj30)のコンソールボックスを作りました🔧 材料は木目が綺麗なのでアカシアの木を使いました。 肘掛けの部分はクッションを付けてフェイクレザーで巻いて裏でタッカーでとめました。 今まで何もなかったので、中に小物を入れたり肘を置けたりとっても便利になりました!
natsuki
natsuki
4LDK | 家族
macaさんの実例写真
前回に続きまして、ワークショップ前からワクワク感を高めようの助走、もう1発 ぶっ込んでおきますね。(もっと他に言い方) 自分んち用にカッティングボードを作ったんやけど、その時に『初の名古屋やもんなー。キーホルダー(1個前の写真参照)だけでは弱いかなあ。もうちょい盛っとこか』 と思って自分んち用の他に同じものを2個作ってみました。 珍しく真面目に作りました。 どこらへんが真面目かってゆーと使った木材がパインの集成材ってとこ。(別にふつー) あとトリマー加工も入れました。(それもふつー) あと使った塗料はニッペの食品衛生法OKな水性ステインやからカッティングボードに使っても超安心なやつで、ウォルナットを2回、仕上げにクリアを1回、熱湯消毒+天日干しを5ラウンド。(うわ真面目ー)← 自分んち用なら絶対そこまでせんやろってゆー真面目な工程で作ったカッティングボードです。 いらんかもしれんけど裏にはmacaProductsのスタンプも押しておきました。 2枚作ったので午前の部 午後の部、お一人様ずつに お渡しできたらと思って、これももう名古屋に送ってあります。 ではでは明日(8日)にはDCMカーマ21熱田店さんに入りますので、皆さまどうぞ宜しくお願い致します!
前回に続きまして、ワークショップ前からワクワク感を高めようの助走、もう1発 ぶっ込んでおきますね。(もっと他に言い方) 自分んち用にカッティングボードを作ったんやけど、その時に『初の名古屋やもんなー。キーホルダー(1個前の写真参照)だけでは弱いかなあ。もうちょい盛っとこか』 と思って自分んち用の他に同じものを2個作ってみました。 珍しく真面目に作りました。 どこらへんが真面目かってゆーと使った木材がパインの集成材ってとこ。(別にふつー) あとトリマー加工も入れました。(それもふつー) あと使った塗料はニッペの食品衛生法OKな水性ステインやからカッティングボードに使っても超安心なやつで、ウォルナットを2回、仕上げにクリアを1回、熱湯消毒+天日干しを5ラウンド。(うわ真面目ー)← 自分んち用なら絶対そこまでせんやろってゆー真面目な工程で作ったカッティングボードです。 いらんかもしれんけど裏にはmacaProductsのスタンプも押しておきました。 2枚作ったので午前の部 午後の部、お一人様ずつに お渡しできたらと思って、これももう名古屋に送ってあります。 ではでは明日(8日)にはDCMカーマ21熱田店さんに入りますので、皆さまどうぞ宜しくお願い致します!
maca
maca
3LDK | 家族
giabakaさんの実例写真
今回はシルバーのボックスで、ボックスカフェ作成☕️ 天板はトリマでサイドを加工し、ビンテージ風な色合いにしました^ ^
今回はシルバーのボックスで、ボックスカフェ作成☕️ 天板はトリマでサイドを加工し、ビンテージ風な色合いにしました^ ^
giabaka
giabaka
3LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
ミシンスペース🧵🪡‎🤍 DIY頑張っております✋ 少しずつ、進んでおります🍀*゜ 昔の棚板、再利用。 サイズにカット➕トリマーでおしゃれ加工✨ 棚板はピュアホワイト、本体は、やまざくらにペイント。 ゴールドのネジ隠しで出来上がりました😊 なんと、あったもので作れたので、ネジ隠し990円で出来ちゃいました💓‪ ラッキー( ¨̮⋆)ラッキー あとは🧵をぶら下げたいなぁ🤔 また見てね✋ あ💦ライトないじゃん🤣 アンプールさん、当たらないかなぁ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡
ミシンスペース🧵🪡‎🤍 DIY頑張っております✋ 少しずつ、進んでおります🍀*゜ 昔の棚板、再利用。 サイズにカット➕トリマーでおしゃれ加工✨ 棚板はピュアホワイト、本体は、やまざくらにペイント。 ゴールドのネジ隠しで出来上がりました😊 なんと、あったもので作れたので、ネジ隠し990円で出来ちゃいました💓‪ ラッキー( ¨̮⋆)ラッキー あとは🧵をぶら下げたいなぁ🤔 また見てね✋ あ💦ライトないじゃん🤣 アンプールさん、当たらないかなぁ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡
momocchi
momocchi
家族
akane-miltyさんの実例写真
トイレのタオル掛けを作りました♪
トイレのタオル掛けを作りました♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
昨日と今日でかなり完成に近づいてきました😁 下の棚をホワイティカラーズのクラウディモーニングで塗装して、上の棚の天板もトリマー加工して付けました! そして、上の棚の棚板ラインに沿ってモールディング材を釘打ちして、棚の溝がズレてたり汚いのを隠しちゃうよー♪うん、良い感じ❤️ 下の棚にも1番下の周りにトリマー加工した板をボンドで貼り付けてみた✨ 今まで塗装後にやすりがけをしたことなかったのですが、今回初めてやすってみたらホントに塗装面がツルツルになったよー‼️ いつも塗装後のザラザラはしょうがないものだと思っていたけど、こんなに見違えるとは🌟 声を大にして言いたい‼️ "塗装後のやすりがけはやるべき‼️" これで水拭きしやすくなるわ😉
昨日と今日でかなり完成に近づいてきました😁 下の棚をホワイティカラーズのクラウディモーニングで塗装して、上の棚の天板もトリマー加工して付けました! そして、上の棚の棚板ラインに沿ってモールディング材を釘打ちして、棚の溝がズレてたり汚いのを隠しちゃうよー♪うん、良い感じ❤️ 下の棚にも1番下の周りにトリマー加工した板をボンドで貼り付けてみた✨ 今まで塗装後にやすりがけをしたことなかったのですが、今回初めてやすってみたらホントに塗装面がツルツルになったよー‼️ いつも塗装後のザラザラはしょうがないものだと思っていたけど、こんなに見違えるとは🌟 声を大にして言いたい‼️ "塗装後のやすりがけはやるべき‼️" これで水拭きしやすくなるわ😉
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
FinePlayさんの実例写真
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
妻のオーダーにより、リビング土間部の有孔ボードに棚を造作。 集成材の角はトリマで丸く追加工。 木材には、ワトコオイルのミディアムウォールナットで塗装済み。
FinePlay
FinePlay
家族
kuromameさんの実例写真
4.5畳の窓のない和室です。私の理想と違う空間ですが…息子が着替えしやすいようにと願い…塩ビパイプで作ったものです。 シルバー塗料が売り切れだったので素材のままで(笑) そしてこの部屋の照明を暖色系にチェンジしたいなぁ。
4.5畳の窓のない和室です。私の理想と違う空間ですが…息子が着替えしやすいようにと願い…塩ビパイプで作ったものです。 シルバー塗料が売り切れだったので素材のままで(笑) そしてこの部屋の照明を暖色系にチェンジしたいなぁ。
kuromame
kuromame
miho.okuさんの実例写真
[岩陰]_・。)ソォ… ご無沙汰しておりました(〃゚艸゚)♥ 皆様お元気でしょうか? 毎日木工部屋改造に没頭してしまいRCを留守にしてしまいました(。 ノ∀<)アハ この棚以外に他の棚や机など自分の好みに仕上げています…が何せまだ散らかっとるので後日載せたいと思います(๑›ω‹๑)੭
[岩陰]_・。)ソォ… ご無沙汰しておりました(〃゚艸゚)♥ 皆様お元気でしょうか? 毎日木工部屋改造に没頭してしまいRCを留守にしてしまいました(。 ノ∀<)アハ この棚以外に他の棚や机など自分の好みに仕上げています…が何せまだ散らかっとるので後日載せたいと思います(๑›ω‹๑)੭
miho.oku
miho.oku
家族
K-plus1さんの実例写真
こんにちは😃 隙間風防止用の二重扉🚪やっと完成しました🙌 トリマー加工に挑戦したりと以前の物より見た目も使い勝手もよくなって満足だぁー😆
こんにちは😃 隙間風防止用の二重扉🚪やっと完成しました🙌 トリマー加工に挑戦したりと以前の物より見た目も使い勝手もよくなって満足だぁー😆
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
anazuさんの実例写真
🌸新生活🌸 は〜い、整列〜😁 引出組からスパイスラック組に 組み替え ※妻の身長、目線に合わせて取り付け ※ラックも廃材でゼロ円😁 ※油汚れの影響を受けやすいのでワックス後に、ウレタン塗装
🌸新生活🌸 は〜い、整列〜😁 引出組からスパイスラック組に 組み替え ※妻の身長、目線に合わせて取り付け ※ラックも廃材でゼロ円😁 ※油汚れの影響を受けやすいのでワックス後に、ウレタン塗装
anazu
anazu
3LDK | 家族
ch172さんの実例写真
フロアタイルを貼り終えたので 次は巾木を作っていきます。 今回はなるべくコストを抑えたいので 幅70mmの木材に 自分でトリマー加工(溝切り)をして 自作巾木でいきます。
フロアタイルを貼り終えたので 次は巾木を作っていきます。 今回はなるべくコストを抑えたいので 幅70mmの木材に 自分でトリマー加工(溝切り)をして 自作巾木でいきます。
ch172
ch172
家族
もっと見る

トリマー加工の投稿一覧

57枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ