壁/天井 わが家の暖房器具・ストーブ

50枚の部屋写真から40枚をセレクト
SACHIさんの実例写真
寒い🌁⛄🌁雪がひどいです。
寒い🌁⛄🌁雪がひどいです。
SACHI
SACHI
komatsu6166さんの実例写真
イベント用 我が家のストーブ コロナ石油ストーブ 去年撮影して今年はまだ出してませんが😅 暖かすぎるため部屋のドアをわざと開けて他の部屋も暖めてます🙂 吹き抜けで2階まで1台で暖か🔥
イベント用 我が家のストーブ コロナ石油ストーブ 去年撮影して今年はまだ出してませんが😅 暖かすぎるため部屋のドアをわざと開けて他の部屋も暖めてます🙂 吹き抜けで2階まで1台で暖か🔥
komatsu6166
komatsu6166
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
朝エアコンで部屋が暖まるまでの間、活躍するアラジンストーブ🎶 小さいけれど、つけるとすぐに周辺は暖かくなります! シュッとしたフォルムと落ち着いたグレイッシュブラウンのカラー、アラジンのロゴ、全てがお気に入りです❤️ この家に引っ越してからもうすぐ5年、ずっと一緒の冬の相棒です😊
朝エアコンで部屋が暖まるまでの間、活躍するアラジンストーブ🎶 小さいけれど、つけるとすぐに周辺は暖かくなります! シュッとしたフォルムと落ち着いたグレイッシュブラウンのカラー、アラジンのロゴ、全てがお気に入りです❤️ この家に引っ越してからもうすぐ5年、ずっと一緒の冬の相棒です😊
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
anri193さんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の暖房は「温水ルームヒーター」というもの。 給湯器で温めたお湯の熱を使って、ヒーターの風を温風にしてあたためる仕組みです。 音も静かで空気も綺麗。足元から暖かいです。 ただ、冬季特別プランに入っているものの…ガス代の請求は怖い😅
イベント参加用です。 我が家の暖房は「温水ルームヒーター」というもの。 給湯器で温めたお湯の熱を使って、ヒーターの風を温風にしてあたためる仕組みです。 音も静かで空気も綺麗。足元から暖かいです。 ただ、冬季特別プランに入っているものの…ガス代の請求は怖い😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
k...さんの実例写真
わが家の暖房器具 メインはエアコンですが どうしても足元とか ピンポイントで暖まりたい時もあって… 今年新しく加わったのが このセラミックヒーター✨ 最近、近所で火事があり やっぱり火を使わない暖房器具なら 少しでもリスクは減らせるかなと思うのと ちょこちょこ動く子供達は 省エネなんてお構い無しなので 人感センサー付なのが嬉しいです。 でも! このヒーターを1番気に入ってる夫が それこそ省エネなんてお構いなしに 強設定でずっと占領してるんです😱 灯油や電気代の高騰が叫ばれる中 なんとかせねばと 私は考えました…    ***つづく***
わが家の暖房器具 メインはエアコンですが どうしても足元とか ピンポイントで暖まりたい時もあって… 今年新しく加わったのが このセラミックヒーター✨ 最近、近所で火事があり やっぱり火を使わない暖房器具なら 少しでもリスクは減らせるかなと思うのと ちょこちょこ動く子供達は 省エネなんてお構い無しなので 人感センサー付なのが嬉しいです。 でも! このヒーターを1番気に入ってる夫が それこそ省エネなんてお構いなしに 強設定でずっと占領してるんです😱 灯油や電気代の高騰が叫ばれる中 なんとかせねばと 私は考えました…    ***つづく***
k...
k...
家族
honiさんの実例写真
壁のディスプレイ配置を少し変えました🤭💓 シンプルが好きです❕ ドライは盛りだくさんですが 壁全体のバランスを見ています❕ 余白が好きなので よく見ると案外シンプルだったり‥🤭💓 シンプルではなかったり‥⁈🤣💓←
壁のディスプレイ配置を少し変えました🤭💓 シンプルが好きです❕ ドライは盛りだくさんですが 壁全体のバランスを見ています❕ 余白が好きなので よく見ると案外シンプルだったり‥🤭💓 シンプルではなかったり‥⁈🤣💓←
honi
honi
1DK
seana3761さんの実例写真
トヨトミレインボークラシック 周りのアイアンの枠と炎の色がレインボーで、見ているだけで癒されています💗 iPhone新しくしたら炎の色がちゃんとわかる❣️😊
トヨトミレインボークラシック 周りのアイアンの枠と炎の色がレインボーで、見ているだけで癒されています💗 iPhone新しくしたら炎の色がちゃんとわかる❣️😊
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
knkmさんの実例写真
2021年12月。 ニッチ...ではないのですが、とっ散らかったリモコン関係をすっきり纏めるために、工数が増えてしまう壁の彫り込みを避け、MDFでアンティーク風のボードを製作して集約しました。 「リモコンニッチ風集約ボード」という感じでしょうか(笑) 1.時計&温湿度計 2.ドアホン 3.ヒートポンプ式電気給湯器 4.ロボット掃除機 5.エアコン 6.太陽光パネル 7.ヒートポンプ式温水暖房機 のリモコンが収まっています。 グレー系のベース塗装にダークブラウンでエイジング塗装を施しています。 リモコン集約ボードの製作 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww46-remocon-board.html 壁と天井の塗り替え http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww40-wallpainting.html PVCフロアタイルの施工 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
2021年12月。 ニッチ...ではないのですが、とっ散らかったリモコン関係をすっきり纏めるために、工数が増えてしまう壁の彫り込みを避け、MDFでアンティーク風のボードを製作して集約しました。 「リモコンニッチ風集約ボード」という感じでしょうか(笑) 1.時計&温湿度計 2.ドアホン 3.ヒートポンプ式電気給湯器 4.ロボット掃除機 5.エアコン 6.太陽光パネル 7.ヒートポンプ式温水暖房機 のリモコンが収まっています。 グレー系のベース塗装にダークブラウンでエイジング塗装を施しています。 リモコン集約ボードの製作 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww46-remocon-board.html 壁と天井の塗り替え http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww40-wallpainting.html PVCフロアタイルの施工 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のストーブは、 アパートの時から使ってる CORONAのよごれま栓♡ エアコン(暖房)の風が苦手なのと 我が家はオール電化のため、 (↑アパートの時も。) 災害時に役立つ石油ストーブは必須! 約7年前?に旦那が買ってきたw 毎年、床に直置きだったんだけど カインズのブラックフライデーで ストーブ用のキャスター台を購入♡ ストーブをキャスター台に乗せるのって 危ないかなぁと思ってたんだけど… 購入から約1ヶ月半、 思ったよりかなり安定してるし 問題なく使えてるし、むしろ 掃除の時とか移動が楽になったし これがめちゃくちゃ快適で(*´∀`)♪ マジで買って正解‼︎ ストッパーが付いてるから ストーブ使用時は固定されるのも◎ 使わない時は、 このままコロコロ〜と移動して カウンター下に収納してます(*´꒳`*) ちなみに1番右の新入りは、 初売りでポチった BRIDのランドリーバスケット♡ ベージュの色味が思ったより薄かったけど。 カウンター下に 高さも幅もサイズがぴったりで‼︎ スッキリ気持ち良い(*´∀`*) このランドリーバスケットのおかげで また一つ家事が快適になりました♡
我が家のストーブは、 アパートの時から使ってる CORONAのよごれま栓♡ エアコン(暖房)の風が苦手なのと 我が家はオール電化のため、 (↑アパートの時も。) 災害時に役立つ石油ストーブは必須! 約7年前?に旦那が買ってきたw 毎年、床に直置きだったんだけど カインズのブラックフライデーで ストーブ用のキャスター台を購入♡ ストーブをキャスター台に乗せるのって 危ないかなぁと思ってたんだけど… 購入から約1ヶ月半、 思ったよりかなり安定してるし 問題なく使えてるし、むしろ 掃除の時とか移動が楽になったし これがめちゃくちゃ快適で(*´∀`)♪ マジで買って正解‼︎ ストッパーが付いてるから ストーブ使用時は固定されるのも◎ 使わない時は、 このままコロコロ〜と移動して カウンター下に収納してます(*´꒳`*) ちなみに1番右の新入りは、 初売りでポチった BRIDのランドリーバスケット♡ ベージュの色味が思ったより薄かったけど。 カウンター下に 高さも幅もサイズがぴったりで‼︎ スッキリ気持ち良い(*´∀`*) このランドリーバスケットのおかげで また一つ家事が快適になりました♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リビング・ダイニング・和室・キッチンが続き間になっているところを、このガスファンヒーターとエアコンでのりきっています。 やっぱり石油を入れる手間がなくて、即暖かいガスファンヒーターが最高。
リビング・ダイニング・和室・キッチンが続き間になっているところを、このガスファンヒーターとエアコンでのりきっています。 やっぱり石油を入れる手間がなくて、即暖かいガスファンヒーターが最高。
miki
miki
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
急に寒くなったのでガスストーブが大活躍☺️
急に寒くなったのでガスストーブが大活躍☺️
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
山崎実業さんtowerのコートハンガーは簡単に移動できて、見た目もお洒落で重宝してます☺︎︎ これで3000円代で買えるなんて‼︎と満足商品🙆🏼‍♀️
山崎実業さんtowerのコートハンガーは簡単に移動できて、見た目もお洒落で重宝してます☺︎︎ これで3000円代で買えるなんて‼︎と満足商品🙆🏼‍♀️
moon.m
moon.m
happy-sachiさんの実例写真
暖房は電気ストーブと床暖房です♡⃛ ダイキンのストーブは縦にも横にしても 使えるのが画期的? 最終的には横にした方が広範囲に暖かくなる ような気がして横にして使っています💓💞
暖房は電気ストーブと床暖房です♡⃛ ダイキンのストーブは縦にも横にしても 使えるのが画期的? 最終的には横にした方が広範囲に暖かくなる ような気がして横にして使っています💓💞
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
capelさんの実例写真
アラジンのブルーフレーム。 やはり黒が重厚感あって好きです♪
アラジンのブルーフレーム。 やはり黒が重厚感あって好きです♪
capel
capel
家族
maihomeさんの実例写真
加湿機能付きのセラミックファンヒーター 何年も前のものやけどお気に入り😊
加湿機能付きのセラミックファンヒーター 何年も前のものやけどお気に入り😊
maihome
maihome
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
わが家の暖房器具は、エアコンだけです(*˙˘˙)♥ 寝室は、赤いエアコンで、LDKは黒いエアコンにしました〜♬︎♡ 最初は、DAIKINの色々な色があるエアコンを付けようと思ってましたが、DAIKINのエアコンは、普通の電器屋さんに置いてないし、換気口を2箇所開けないといけないらしく、故障して取り替える時とかも、穴が2箇所開いてるから、またDAIKINじゃないといけないみたいなので、MITSUBISHIのエアコンを設置しました(oˆ罒ˆo) 赤いエアコンは、リモコンも赤色で可愛い♬︎♡ 黒いエアコンも、リモコンは黒でカッコ良くてお気に入りです♡(´˘`๑) この2台で充分暖かいので、今の所暖房器具はこれだけで大丈夫そうです(ฅ´ω`ฅ)
わが家の暖房器具は、エアコンだけです(*˙˘˙)♥ 寝室は、赤いエアコンで、LDKは黒いエアコンにしました〜♬︎♡ 最初は、DAIKINの色々な色があるエアコンを付けようと思ってましたが、DAIKINのエアコンは、普通の電器屋さんに置いてないし、換気口を2箇所開けないといけないらしく、故障して取り替える時とかも、穴が2箇所開いてるから、またDAIKINじゃないといけないみたいなので、MITSUBISHIのエアコンを設置しました(oˆ罒ˆo) 赤いエアコンは、リモコンも赤色で可愛い♬︎♡ 黒いエアコンも、リモコンは黒でカッコ良くてお気に入りです♡(´˘`๑) この2台で充分暖かいので、今の所暖房器具はこれだけで大丈夫そうです(ฅ´ω`ฅ)
maron
maron
1LDK | 一人暮らし
hihaさんの実例写真
我が家の暖房器具。 なんちゃって😂 ストーブではありません。 こちらZOJIRUSHIの布団乾燥機です😋 朝の運動会中🐾にダイソーで買ったミニ加湿器を倒され畳に水が😱😱😱 https://roomclip.jp/photo/Oq2D?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 犯にゃんはどっちか分からないけど、たぶんむっくが追い掛けてすずがぶつかって倒したっぽいです🤔 苦肉の策で布団乾燥機を使って乾かしていたら、暖かいのか珍しく窓辺でニャルソックしてました。 冬の寒い時期はあまり見られない光景です🐈‍⬛🐈 みなさん素敵なストーブ投稿してるのに、イベント好きなのでこじつけ投稿失礼しました😂💦
我が家の暖房器具。 なんちゃって😂 ストーブではありません。 こちらZOJIRUSHIの布団乾燥機です😋 朝の運動会中🐾にダイソーで買ったミニ加湿器を倒され畳に水が😱😱😱 https://roomclip.jp/photo/Oq2D?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 犯にゃんはどっちか分からないけど、たぶんむっくが追い掛けてすずがぶつかって倒したっぽいです🤔 苦肉の策で布団乾燥機を使って乾かしていたら、暖かいのか珍しく窓辺でニャルソックしてました。 冬の寒い時期はあまり見られない光景です🐈‍⬛🐈 みなさん素敵なストーブ投稿してるのに、イベント好きなのでこじつけ投稿失礼しました😂💦
hiha
hiha
2LDK | 家族
akimameさんの実例写真
ウチの暖房は FF式ガスストーブです FF式とは煙突がいらない内壁と外壁に穴開けて排気する方法 普通はFF式灯油ストーブですが ウチは何故かガス。 でもガスの方が灯油ストーブより本体長持ちするので良いです😊 北海道のほとんどはこれか、今はセントラル暖房が主流なので2個目のボイラー置いて全室暖房です ウチのMSは古いからセントラルじゃないです😢 オシャレなポータブル暖房だと凍死してしまう👻 デメリットは穴の場所が決まってるからストーブを好きな位置に置けないこと。 各部屋にストーブ設置するための器具付いてますが、息子の部屋は電気式ファンストーブ
ウチの暖房は FF式ガスストーブです FF式とは煙突がいらない内壁と外壁に穴開けて排気する方法 普通はFF式灯油ストーブですが ウチは何故かガス。 でもガスの方が灯油ストーブより本体長持ちするので良いです😊 北海道のほとんどはこれか、今はセントラル暖房が主流なので2個目のボイラー置いて全室暖房です ウチのMSは古いからセントラルじゃないです😢 オシャレなポータブル暖房だと凍死してしまう👻 デメリットは穴の場所が決まってるからストーブを好きな位置に置けないこと。 各部屋にストーブ設置するための器具付いてますが、息子の部屋は電気式ファンストーブ
akimame
akimame
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
床座りは苦手で 普段はソファーかチェアにしか座らないのだけど たまには、 小さな暖炉型ヒーターの前に 小さなラグを敷いて ほっこりスペース
床座りは苦手で 普段はソファーかチェアにしか座らないのだけど たまには、 小さな暖炉型ヒーターの前に 小さなラグを敷いて ほっこりスペース
fumitan
fumitan
家族
GINさんの実例写真
「この秋 買ってよかったもの」 やっぱり『ストーブ』ですね✨ 12月に入った途端に真冬並みの寒気が来て 昨日からは雪も積もり 一気に「冬」感が増しました 今年は下の階に新人ちゃんが入居して(沖縄出身)下からの熱もあり部屋が暖かくなってグラファイトヒーターだけで過ごせてましたが… 今朝 今季初の部屋使いです 試運転済みなので匂いも無く 快適に朝の抹茶ラテを頂いております✨ 冷めたらちょっとストーブの上に乗せちゃったり 元はと言えば備え付けの燃費悪いFFストーブがイマイチでグリーン置き場にしてしまったのでやむなく購入したはずが 思いのほかぴったりハマって(笑) やっぱり「北国人」なので ストーブは 落ち着きます✨ レオも気に入った様子で良かった💨 ( *´罒`*) w
「この秋 買ってよかったもの」 やっぱり『ストーブ』ですね✨ 12月に入った途端に真冬並みの寒気が来て 昨日からは雪も積もり 一気に「冬」感が増しました 今年は下の階に新人ちゃんが入居して(沖縄出身)下からの熱もあり部屋が暖かくなってグラファイトヒーターだけで過ごせてましたが… 今朝 今季初の部屋使いです 試運転済みなので匂いも無く 快適に朝の抹茶ラテを頂いております✨ 冷めたらちょっとストーブの上に乗せちゃったり 元はと言えば備え付けの燃費悪いFFストーブがイマイチでグリーン置き場にしてしまったのでやむなく購入したはずが 思いのほかぴったりハマって(笑) やっぱり「北国人」なので ストーブは 落ち着きます✨ レオも気に入った様子で良かった💨 ( *´罒`*) w
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
bu-bu-chanさんの実例写真
🎄happy merry christmas🎄 我が家の暖房器具!暖炉風な薪❓ 温風も出てあったかくなります。 ここ沖縄も寒いですが、皆様、あったかくして happyなクリスマスを🤶
🎄happy merry christmas🎄 我が家の暖房器具!暖炉風な薪❓ 温風も出てあったかくなります。 ここ沖縄も寒いですが、皆様、あったかくして happyなクリスマスを🤶
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
maimai0110さんの実例写真
冬の暖房は薪ストーブです☺️ 日中は石油ファンヒーターを使い、 日が暮れてからは薪ストーブを焚き始めます🔥 吹抜けのリビングに薪ストーブの暖房だけで家中が暖まります😄 天井のシーリングファンも回していますが、下からもバルミューダで風を送り、部屋の空気が均一になるようにしています👍 薪割り、薪運びなど冬の仕事は増えますが、この暖かさ、やめられな〜い💓
冬の暖房は薪ストーブです☺️ 日中は石油ファンヒーターを使い、 日が暮れてからは薪ストーブを焚き始めます🔥 吹抜けのリビングに薪ストーブの暖房だけで家中が暖まります😄 天井のシーリングファンも回していますが、下からもバルミューダで風を送り、部屋の空気が均一になるようにしています👍 薪割り、薪運びなど冬の仕事は増えますが、この暖かさ、やめられな〜い💓
maimai0110
maimai0110
家族
BB13さんの実例写真
ベッドルームの暖房はエアコンよりもこのシャーププラズマクラスター搭載のファンヒーターを使っています。 暖房を使わない時でも、空気浄化機として一年中つけっぱなしにしています。 小さくて軽くてインテリアの邪魔をしないので気に入っています😙
ベッドルームの暖房はエアコンよりもこのシャーププラズマクラスター搭載のファンヒーターを使っています。 暖房を使わない時でも、空気浄化機として一年中つけっぱなしにしています。 小さくて軽くてインテリアの邪魔をしないので気に入っています😙
BB13
BB13
家族
もっと見る

壁/天井 わが家の暖房器具・ストーブの投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

壁/天井 わが家の暖房器具・ストーブ

50枚の部屋写真から40枚をセレクト
SACHIさんの実例写真
寒い🌁⛄🌁雪がひどいです。
寒い🌁⛄🌁雪がひどいです。
SACHI
SACHI
komatsu6166さんの実例写真
イベント用 我が家のストーブ コロナ石油ストーブ 去年撮影して今年はまだ出してませんが😅 暖かすぎるため部屋のドアをわざと開けて他の部屋も暖めてます🙂 吹き抜けで2階まで1台で暖か🔥
イベント用 我が家のストーブ コロナ石油ストーブ 去年撮影して今年はまだ出してませんが😅 暖かすぎるため部屋のドアをわざと開けて他の部屋も暖めてます🙂 吹き抜けで2階まで1台で暖か🔥
komatsu6166
komatsu6166
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
朝エアコンで部屋が暖まるまでの間、活躍するアラジンストーブ🎶 小さいけれど、つけるとすぐに周辺は暖かくなります! シュッとしたフォルムと落ち着いたグレイッシュブラウンのカラー、アラジンのロゴ、全てがお気に入りです❤️ この家に引っ越してからもうすぐ5年、ずっと一緒の冬の相棒です😊
朝エアコンで部屋が暖まるまでの間、活躍するアラジンストーブ🎶 小さいけれど、つけるとすぐに周辺は暖かくなります! シュッとしたフォルムと落ち着いたグレイッシュブラウンのカラー、アラジンのロゴ、全てがお気に入りです❤️ この家に引っ越してからもうすぐ5年、ずっと一緒の冬の相棒です😊
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
anri193さんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の暖房は「温水ルームヒーター」というもの。 給湯器で温めたお湯の熱を使って、ヒーターの風を温風にしてあたためる仕組みです。 音も静かで空気も綺麗。足元から暖かいです。 ただ、冬季特別プランに入っているものの…ガス代の請求は怖い😅
イベント参加用です。 我が家の暖房は「温水ルームヒーター」というもの。 給湯器で温めたお湯の熱を使って、ヒーターの風を温風にしてあたためる仕組みです。 音も静かで空気も綺麗。足元から暖かいです。 ただ、冬季特別プランに入っているものの…ガス代の請求は怖い😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
k...さんの実例写真
わが家の暖房器具 メインはエアコンですが どうしても足元とか ピンポイントで暖まりたい時もあって… 今年新しく加わったのが このセラミックヒーター✨ 最近、近所で火事があり やっぱり火を使わない暖房器具なら 少しでもリスクは減らせるかなと思うのと ちょこちょこ動く子供達は 省エネなんてお構い無しなので 人感センサー付なのが嬉しいです。 でも! このヒーターを1番気に入ってる夫が それこそ省エネなんてお構いなしに 強設定でずっと占領してるんです😱 灯油や電気代の高騰が叫ばれる中 なんとかせねばと 私は考えました…    ***つづく***
わが家の暖房器具 メインはエアコンですが どうしても足元とか ピンポイントで暖まりたい時もあって… 今年新しく加わったのが このセラミックヒーター✨ 最近、近所で火事があり やっぱり火を使わない暖房器具なら 少しでもリスクは減らせるかなと思うのと ちょこちょこ動く子供達は 省エネなんてお構い無しなので 人感センサー付なのが嬉しいです。 でも! このヒーターを1番気に入ってる夫が それこそ省エネなんてお構いなしに 強設定でずっと占領してるんです😱 灯油や電気代の高騰が叫ばれる中 なんとかせねばと 私は考えました…    ***つづく***
k...
k...
家族
honiさんの実例写真
壁のディスプレイ配置を少し変えました🤭💓 シンプルが好きです❕ ドライは盛りだくさんですが 壁全体のバランスを見ています❕ 余白が好きなので よく見ると案外シンプルだったり‥🤭💓 シンプルではなかったり‥⁈🤣💓←
壁のディスプレイ配置を少し変えました🤭💓 シンプルが好きです❕ ドライは盛りだくさんですが 壁全体のバランスを見ています❕ 余白が好きなので よく見ると案外シンプルだったり‥🤭💓 シンプルではなかったり‥⁈🤣💓←
honi
honi
1DK
seana3761さんの実例写真
トヨトミレインボークラシック 周りのアイアンの枠と炎の色がレインボーで、見ているだけで癒されています💗 iPhone新しくしたら炎の色がちゃんとわかる❣️😊
トヨトミレインボークラシック 周りのアイアンの枠と炎の色がレインボーで、見ているだけで癒されています💗 iPhone新しくしたら炎の色がちゃんとわかる❣️😊
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
knkmさんの実例写真
2021年12月。 ニッチ...ではないのですが、とっ散らかったリモコン関係をすっきり纏めるために、工数が増えてしまう壁の彫り込みを避け、MDFでアンティーク風のボードを製作して集約しました。 「リモコンニッチ風集約ボード」という感じでしょうか(笑) 1.時計&温湿度計 2.ドアホン 3.ヒートポンプ式電気給湯器 4.ロボット掃除機 5.エアコン 6.太陽光パネル 7.ヒートポンプ式温水暖房機 のリモコンが収まっています。 グレー系のベース塗装にダークブラウンでエイジング塗装を施しています。 リモコン集約ボードの製作 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww46-remocon-board.html 壁と天井の塗り替え http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww40-wallpainting.html PVCフロアタイルの施工 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
2021年12月。 ニッチ...ではないのですが、とっ散らかったリモコン関係をすっきり纏めるために、工数が増えてしまう壁の彫り込みを避け、MDFでアンティーク風のボードを製作して集約しました。 「リモコンニッチ風集約ボード」という感じでしょうか(笑) 1.時計&温湿度計 2.ドアホン 3.ヒートポンプ式電気給湯器 4.ロボット掃除機 5.エアコン 6.太陽光パネル 7.ヒートポンプ式温水暖房機 のリモコンが収まっています。 グレー系のベース塗装にダークブラウンでエイジング塗装を施しています。 リモコン集約ボードの製作 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww46-remocon-board.html 壁と天井の塗り替え http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww40-wallpainting.html PVCフロアタイルの施工 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww35-floortile.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のストーブは、 アパートの時から使ってる CORONAのよごれま栓♡ エアコン(暖房)の風が苦手なのと 我が家はオール電化のため、 (↑アパートの時も。) 災害時に役立つ石油ストーブは必須! 約7年前?に旦那が買ってきたw 毎年、床に直置きだったんだけど カインズのブラックフライデーで ストーブ用のキャスター台を購入♡ ストーブをキャスター台に乗せるのって 危ないかなぁと思ってたんだけど… 購入から約1ヶ月半、 思ったよりかなり安定してるし 問題なく使えてるし、むしろ 掃除の時とか移動が楽になったし これがめちゃくちゃ快適で(*´∀`)♪ マジで買って正解‼︎ ストッパーが付いてるから ストーブ使用時は固定されるのも◎ 使わない時は、 このままコロコロ〜と移動して カウンター下に収納してます(*´꒳`*) ちなみに1番右の新入りは、 初売りでポチった BRIDのランドリーバスケット♡ ベージュの色味が思ったより薄かったけど。 カウンター下に 高さも幅もサイズがぴったりで‼︎ スッキリ気持ち良い(*´∀`*) このランドリーバスケットのおかげで また一つ家事が快適になりました♡
我が家のストーブは、 アパートの時から使ってる CORONAのよごれま栓♡ エアコン(暖房)の風が苦手なのと 我が家はオール電化のため、 (↑アパートの時も。) 災害時に役立つ石油ストーブは必須! 約7年前?に旦那が買ってきたw 毎年、床に直置きだったんだけど カインズのブラックフライデーで ストーブ用のキャスター台を購入♡ ストーブをキャスター台に乗せるのって 危ないかなぁと思ってたんだけど… 購入から約1ヶ月半、 思ったよりかなり安定してるし 問題なく使えてるし、むしろ 掃除の時とか移動が楽になったし これがめちゃくちゃ快適で(*´∀`)♪ マジで買って正解‼︎ ストッパーが付いてるから ストーブ使用時は固定されるのも◎ 使わない時は、 このままコロコロ〜と移動して カウンター下に収納してます(*´꒳`*) ちなみに1番右の新入りは、 初売りでポチった BRIDのランドリーバスケット♡ ベージュの色味が思ったより薄かったけど。 カウンター下に 高さも幅もサイズがぴったりで‼︎ スッキリ気持ち良い(*´∀`*) このランドリーバスケットのおかげで また一つ家事が快適になりました♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
リビング・ダイニング・和室・キッチンが続き間になっているところを、このガスファンヒーターとエアコンでのりきっています。 やっぱり石油を入れる手間がなくて、即暖かいガスファンヒーターが最高。
リビング・ダイニング・和室・キッチンが続き間になっているところを、このガスファンヒーターとエアコンでのりきっています。 やっぱり石油を入れる手間がなくて、即暖かいガスファンヒーターが最高。
miki
miki
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
急に寒くなったのでガスストーブが大活躍☺️
急に寒くなったのでガスストーブが大活躍☺️
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
山崎実業さんtowerのコートハンガーは簡単に移動できて、見た目もお洒落で重宝してます☺︎︎ これで3000円代で買えるなんて‼︎と満足商品🙆🏼‍♀️
山崎実業さんtowerのコートハンガーは簡単に移動できて、見た目もお洒落で重宝してます☺︎︎ これで3000円代で買えるなんて‼︎と満足商品🙆🏼‍♀️
moon.m
moon.m
happy-sachiさんの実例写真
暖房は電気ストーブと床暖房です♡⃛ ダイキンのストーブは縦にも横にしても 使えるのが画期的? 最終的には横にした方が広範囲に暖かくなる ような気がして横にして使っています💓💞
暖房は電気ストーブと床暖房です♡⃛ ダイキンのストーブは縦にも横にしても 使えるのが画期的? 最終的には横にした方が広範囲に暖かくなる ような気がして横にして使っています💓💞
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
capelさんの実例写真
アラジンのブルーフレーム。 やはり黒が重厚感あって好きです♪
アラジンのブルーフレーム。 やはり黒が重厚感あって好きです♪
capel
capel
家族
maihomeさんの実例写真
加湿機能付きのセラミックファンヒーター 何年も前のものやけどお気に入り😊
加湿機能付きのセラミックファンヒーター 何年も前のものやけどお気に入り😊
maihome
maihome
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
わが家の暖房器具は、エアコンだけです(*˙˘˙)♥ 寝室は、赤いエアコンで、LDKは黒いエアコンにしました〜♬︎♡ 最初は、DAIKINの色々な色があるエアコンを付けようと思ってましたが、DAIKINのエアコンは、普通の電器屋さんに置いてないし、換気口を2箇所開けないといけないらしく、故障して取り替える時とかも、穴が2箇所開いてるから、またDAIKINじゃないといけないみたいなので、MITSUBISHIのエアコンを設置しました(oˆ罒ˆo) 赤いエアコンは、リモコンも赤色で可愛い♬︎♡ 黒いエアコンも、リモコンは黒でカッコ良くてお気に入りです♡(´˘`๑) この2台で充分暖かいので、今の所暖房器具はこれだけで大丈夫そうです(ฅ´ω`ฅ)
わが家の暖房器具は、エアコンだけです(*˙˘˙)♥ 寝室は、赤いエアコンで、LDKは黒いエアコンにしました〜♬︎♡ 最初は、DAIKINの色々な色があるエアコンを付けようと思ってましたが、DAIKINのエアコンは、普通の電器屋さんに置いてないし、換気口を2箇所開けないといけないらしく、故障して取り替える時とかも、穴が2箇所開いてるから、またDAIKINじゃないといけないみたいなので、MITSUBISHIのエアコンを設置しました(oˆ罒ˆo) 赤いエアコンは、リモコンも赤色で可愛い♬︎♡ 黒いエアコンも、リモコンは黒でカッコ良くてお気に入りです♡(´˘`๑) この2台で充分暖かいので、今の所暖房器具はこれだけで大丈夫そうです(ฅ´ω`ฅ)
maron
maron
1LDK | 一人暮らし
hihaさんの実例写真
我が家の暖房器具。 なんちゃって😂 ストーブではありません。 こちらZOJIRUSHIの布団乾燥機です😋 朝の運動会中🐾にダイソーで買ったミニ加湿器を倒され畳に水が😱😱😱 https://roomclip.jp/photo/Oq2D?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 犯にゃんはどっちか分からないけど、たぶんむっくが追い掛けてすずがぶつかって倒したっぽいです🤔 苦肉の策で布団乾燥機を使って乾かしていたら、暖かいのか珍しく窓辺でニャルソックしてました。 冬の寒い時期はあまり見られない光景です🐈‍⬛🐈 みなさん素敵なストーブ投稿してるのに、イベント好きなのでこじつけ投稿失礼しました😂💦
我が家の暖房器具。 なんちゃって😂 ストーブではありません。 こちらZOJIRUSHIの布団乾燥機です😋 朝の運動会中🐾にダイソーで買ったミニ加湿器を倒され畳に水が😱😱😱 https://roomclip.jp/photo/Oq2D?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 犯にゃんはどっちか分からないけど、たぶんむっくが追い掛けてすずがぶつかって倒したっぽいです🤔 苦肉の策で布団乾燥機を使って乾かしていたら、暖かいのか珍しく窓辺でニャルソックしてました。 冬の寒い時期はあまり見られない光景です🐈‍⬛🐈 みなさん素敵なストーブ投稿してるのに、イベント好きなのでこじつけ投稿失礼しました😂💦
hiha
hiha
2LDK | 家族
akimameさんの実例写真
ウチの暖房は FF式ガスストーブです FF式とは煙突がいらない内壁と外壁に穴開けて排気する方法 普通はFF式灯油ストーブですが ウチは何故かガス。 でもガスの方が灯油ストーブより本体長持ちするので良いです😊 北海道のほとんどはこれか、今はセントラル暖房が主流なので2個目のボイラー置いて全室暖房です ウチのMSは古いからセントラルじゃないです😢 オシャレなポータブル暖房だと凍死してしまう👻 デメリットは穴の場所が決まってるからストーブを好きな位置に置けないこと。 各部屋にストーブ設置するための器具付いてますが、息子の部屋は電気式ファンストーブ
ウチの暖房は FF式ガスストーブです FF式とは煙突がいらない内壁と外壁に穴開けて排気する方法 普通はFF式灯油ストーブですが ウチは何故かガス。 でもガスの方が灯油ストーブより本体長持ちするので良いです😊 北海道のほとんどはこれか、今はセントラル暖房が主流なので2個目のボイラー置いて全室暖房です ウチのMSは古いからセントラルじゃないです😢 オシャレなポータブル暖房だと凍死してしまう👻 デメリットは穴の場所が決まってるからストーブを好きな位置に置けないこと。 各部屋にストーブ設置するための器具付いてますが、息子の部屋は電気式ファンストーブ
akimame
akimame
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
床座りは苦手で 普段はソファーかチェアにしか座らないのだけど たまには、 小さな暖炉型ヒーターの前に 小さなラグを敷いて ほっこりスペース
床座りは苦手で 普段はソファーかチェアにしか座らないのだけど たまには、 小さな暖炉型ヒーターの前に 小さなラグを敷いて ほっこりスペース
fumitan
fumitan
家族
GINさんの実例写真
「この秋 買ってよかったもの」 やっぱり『ストーブ』ですね✨ 12月に入った途端に真冬並みの寒気が来て 昨日からは雪も積もり 一気に「冬」感が増しました 今年は下の階に新人ちゃんが入居して(沖縄出身)下からの熱もあり部屋が暖かくなってグラファイトヒーターだけで過ごせてましたが… 今朝 今季初の部屋使いです 試運転済みなので匂いも無く 快適に朝の抹茶ラテを頂いております✨ 冷めたらちょっとストーブの上に乗せちゃったり 元はと言えば備え付けの燃費悪いFFストーブがイマイチでグリーン置き場にしてしまったのでやむなく購入したはずが 思いのほかぴったりハマって(笑) やっぱり「北国人」なので ストーブは 落ち着きます✨ レオも気に入った様子で良かった💨 ( *´罒`*) w
「この秋 買ってよかったもの」 やっぱり『ストーブ』ですね✨ 12月に入った途端に真冬並みの寒気が来て 昨日からは雪も積もり 一気に「冬」感が増しました 今年は下の階に新人ちゃんが入居して(沖縄出身)下からの熱もあり部屋が暖かくなってグラファイトヒーターだけで過ごせてましたが… 今朝 今季初の部屋使いです 試運転済みなので匂いも無く 快適に朝の抹茶ラテを頂いております✨ 冷めたらちょっとストーブの上に乗せちゃったり 元はと言えば備え付けの燃費悪いFFストーブがイマイチでグリーン置き場にしてしまったのでやむなく購入したはずが 思いのほかぴったりハマって(笑) やっぱり「北国人」なので ストーブは 落ち着きます✨ レオも気に入った様子で良かった💨 ( *´罒`*) w
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
bu-bu-chanさんの実例写真
🎄happy merry christmas🎄 我が家の暖房器具!暖炉風な薪❓ 温風も出てあったかくなります。 ここ沖縄も寒いですが、皆様、あったかくして happyなクリスマスを🤶
🎄happy merry christmas🎄 我が家の暖房器具!暖炉風な薪❓ 温風も出てあったかくなります。 ここ沖縄も寒いですが、皆様、あったかくして happyなクリスマスを🤶
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
maimai0110さんの実例写真
冬の暖房は薪ストーブです☺️ 日中は石油ファンヒーターを使い、 日が暮れてからは薪ストーブを焚き始めます🔥 吹抜けのリビングに薪ストーブの暖房だけで家中が暖まります😄 天井のシーリングファンも回していますが、下からもバルミューダで風を送り、部屋の空気が均一になるようにしています👍 薪割り、薪運びなど冬の仕事は増えますが、この暖かさ、やめられな〜い💓
冬の暖房は薪ストーブです☺️ 日中は石油ファンヒーターを使い、 日が暮れてからは薪ストーブを焚き始めます🔥 吹抜けのリビングに薪ストーブの暖房だけで家中が暖まります😄 天井のシーリングファンも回していますが、下からもバルミューダで風を送り、部屋の空気が均一になるようにしています👍 薪割り、薪運びなど冬の仕事は増えますが、この暖かさ、やめられな〜い💓
maimai0110
maimai0110
家族
BB13さんの実例写真
ベッドルームの暖房はエアコンよりもこのシャーププラズマクラスター搭載のファンヒーターを使っています。 暖房を使わない時でも、空気浄化機として一年中つけっぱなしにしています。 小さくて軽くてインテリアの邪魔をしないので気に入っています😙
ベッドルームの暖房はエアコンよりもこのシャーププラズマクラスター搭載のファンヒーターを使っています。 暖房を使わない時でも、空気浄化機として一年中つけっぱなしにしています。 小さくて軽くてインテリアの邪魔をしないので気に入っています😙
BB13
BB13
家族
もっと見る

壁/天井 わが家の暖房器具・ストーブの投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ