RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

マイホーム 防災対策

39枚の部屋写真から26枚をセレクト
yoko.さんの実例写真
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨家づくりの時に選んだ防災対策✨ 我が家は太陽光+蓄電池を採用しました。 今の時間は太陽光+蓄電池から電力を賄っている状態がパネルで分かります。 蓄電池は夜中の安い時間帯に溜めておいたり 昼間、太陽光からの電力を溜めて使う事も出来ます。(停電になると自動で切り替わります) また、停電時でもリビングの電気と、トイレ、階段の電気は付くようになっています。また、非常時でも使えるコンセントもあります🔌 数年前、台風直撃で数日間停電した時も、部屋は明るく、冷蔵庫もバッチリ使えてました。 採用して良かったです💡
✨家づくりの時に選んだ防災対策✨ 我が家は太陽光+蓄電池を採用しました。 今の時間は太陽光+蓄電池から電力を賄っている状態がパネルで分かります。 蓄電池は夜中の安い時間帯に溜めておいたり 昼間、太陽光からの電力を溜めて使う事も出来ます。(停電になると自動で切り替わります) また、停電時でもリビングの電気と、トイレ、階段の電気は付くようになっています。また、非常時でも使えるコンセントもあります🔌 数年前、台風直撃で数日間停電した時も、部屋は明るく、冷蔵庫もバッチリ使えてました。 採用して良かったです💡
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
miyasakoさんの実例写真
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
miyasako
miyasako
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥22,000
今年は母の日、父の日に防災グッズをプレゼントすることにしました🎒 私たちは100均等で安いもの、それぞれ必要なものを考えて揃えられるけど、高齢の両親はなかなかそうもいかないし、定期的な点検もこまめには難しい。 長期保存可能な水や缶詰などがあれば、こちらが期限大丈夫かいちいち聞かなくても、ある程度は日持ちもするので安心!
今年は母の日、父の日に防災グッズをプレゼントすることにしました🎒 私たちは100均等で安いもの、それぞれ必要なものを考えて揃えられるけど、高齢の両親はなかなかそうもいかないし、定期的な点検もこまめには難しい。 長期保存可能な水や缶詰などがあれば、こちらが期限大丈夫かいちいち聞かなくても、ある程度は日持ちもするので安心!
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
SquarePantsさんの実例写真
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
SquarePants
SquarePants
家族
kana_homeさんの実例写真
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
aho51
aho51
4LDK | 家族
youguiさんの実例写真
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
yougui
yougui
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
nana
nana
4LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
STYLE STORE さんの Light Base(ライトベース) をお試しさせていただくことになりました😌 Instagramの方でお声をかけていただきびっくり嬉しいです😊 今、まさに地震で停電があったりと 防災の見直しする時ですね。 こちらのライト充電式なので いざと言う時持ち出せて良いです😊 普段はこのようにインテリアのライト いざと言うときは防災アイテム 心強い見方です😊 うちの長女、めっちゃ怖がりです! 夜はもちろん豆電球着いてないと寝れません! こんな感じに、ベッド脇においておけば 睡眠の邪魔にならない程度の程よい灯りになって、いざって時にもすぐ持ち出せて良いですね!😊
STYLE STORE さんの Light Base(ライトベース) をお試しさせていただくことになりました😌 Instagramの方でお声をかけていただきびっくり嬉しいです😊 今、まさに地震で停電があったりと 防災の見直しする時ですね。 こちらのライト充電式なので いざと言う時持ち出せて良いです😊 普段はこのようにインテリアのライト いざと言うときは防災アイテム 心強い見方です😊 うちの長女、めっちゃ怖がりです! 夜はもちろん豆電球着いてないと寝れません! こんな感じに、ベッド脇においておけば 睡眠の邪魔にならない程度の程よい灯りになって、いざって時にもすぐ持ち出せて良いですね!😊
ciii
ciii
家族
mnkb.1さんの実例写真
我が家の防災グッズは、玄関に着けたの地下収納に備えてます。 防災バッグの様なしっかりしたものではないですが楽一通りのシナをとりあえず入れてます。 先日、寝ようって時に地震がありました。 寝室が一階なので、ここから出して、すぐに用意できて、その時初めて、備えていて良かったと感じました(•‿•) これからはもう少し、備えの意識を高めていかないとな、とも感じました☆ 皆様の備えを参考にさせていただこうと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
我が家の防災グッズは、玄関に着けたの地下収納に備えてます。 防災バッグの様なしっかりしたものではないですが楽一通りのシナをとりあえず入れてます。 先日、寝ようって時に地震がありました。 寝室が一階なので、ここから出して、すぐに用意できて、その時初めて、備えていて良かったと感じました(•‿•) これからはもう少し、備えの意識を高めていかないとな、とも感じました☆ 皆様の備えを参考にさせていただこうと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
防災の日すぎてしまいましたが、うちで気をつけてること✨ それは、停電した時に懐中電灯が分からなくなるのが困るので出しっぱなしにしてる事!! お洒落なランタンなら出しといてもインテリアになるし子供らも場所を認識してる◎ ただ、、、他は殆ど防災意識してないから、やらねばな🙃 寝室にも置いてるよ✨2個セットで三千円だから満足🎵 https://a.r10.to/hwaE9k
防災の日すぎてしまいましたが、うちで気をつけてること✨ それは、停電した時に懐中電灯が分からなくなるのが困るので出しっぱなしにしてる事!! お洒落なランタンなら出しといてもインテリアになるし子供らも場所を認識してる◎ ただ、、、他は殆ど防災意識してないから、やらねばな🙃 寝室にも置いてるよ✨2個セットで三千円だから満足🎵 https://a.r10.to/hwaE9k
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
Qtaroさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,490
北海道地震から一週間。南海トラフ地震がいつきてもおかしくないこの状況下でようやく我が家も非常食などの準備をしました。 ニトリのカラボ(A4サイズってやつ、2Lペットが収納できる大きいのにしました。)買ってきて、ニトリのインボックスに。 アルファ米とかもここにしまわないと…!って買いすぎやと思うけど笑、もしもの時の為に…! ペットボトルは全部で20本ストックしてます。 アイスコーヒーは少し余った場所に配置。 籠の中は食料とガス管です。
北海道地震から一週間。南海トラフ地震がいつきてもおかしくないこの状況下でようやく我が家も非常食などの準備をしました。 ニトリのカラボ(A4サイズってやつ、2Lペットが収納できる大きいのにしました。)買ってきて、ニトリのインボックスに。 アルファ米とかもここにしまわないと…!って買いすぎやと思うけど笑、もしもの時の為に…! ペットボトルは全部で20本ストックしてます。 アイスコーヒーは少し余った場所に配置。 籠の中は食料とガス管です。
Qtaro
Qtaro
4LDK | 家族
riceさんの実例写真
イベント用 2階もトイレ付近にある パナソニックのセンサーライト(LED) 暗い足元を照らしてくれて 取り外すと懐中電灯になるので 停電の時にも使えます😀
イベント用 2階もトイレ付近にある パナソニックのセンサーライト(LED) 暗い足元を照らしてくれて 取り外すと懐中電灯になるので 停電の時にも使えます😀
rice
rice
家族
MIYSZさんの実例写真
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
ayuuuさんの実例写真
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
ayuuu
ayuuu
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
Rinさんの実例写真
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
Rin
Rin
3LDK | 家族
RABIさんの実例写真
いろいろ経験し、しっかり見直し。
いろいろ経験し、しっかり見直し。
RABI
RABI
3LDK | 家族
qinoさんの実例写真
おはようございます 昨夜は台風の影響で、ものすごい勢いの雨が降ったりしましたが、今はもう静かです 台風もそうですが、地震などで夜に停電してしまうと「光」を失います これは本当に怖いので、災害時にとにかく光を確保できるようにしています。 ・ダイソーの災害備蓄用ライト ・懐中電灯 ・頭につけられるタイプの懐中電灯 ・ソーラーランタン これらが家のいろんな所に置いてあります
おはようございます 昨夜は台風の影響で、ものすごい勢いの雨が降ったりしましたが、今はもう静かです 台風もそうですが、地震などで夜に停電してしまうと「光」を失います これは本当に怖いので、災害時にとにかく光を確保できるようにしています。 ・ダイソーの災害備蓄用ライト ・懐中電灯 ・頭につけられるタイプの懐中電灯 ・ソーラーランタン これらが家のいろんな所に置いてあります
qino
qino
3LDK | 家族
mochaccinoさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の谷間を変えたいなぁ。こうして見ると、なんとなく背の順に並んでるっ…(´-`)
冷蔵庫と食器棚の谷間を変えたいなぁ。こうして見ると、なんとなく背の順に並んでるっ…(´-`)
mochaccino
mochaccino
家族
tina315mhさんの実例写真
以前も投稿した場所ですが、イベント用にもう一度。 我が家のブレーカーはシューズインクローゼットの中にあります。 まだ経験はありませんが、ブレーカーが落ちてしまって真っ暗!って時に作業しやすいようにブレーカーの近くにIKEAの電池式のセンサーライトを付けています😃 これひとつあるだけでけっこう明るいです!
以前も投稿した場所ですが、イベント用にもう一度。 我が家のブレーカーはシューズインクローゼットの中にあります。 まだ経験はありませんが、ブレーカーが落ちてしまって真っ暗!って時に作業しやすいようにブレーカーの近くにIKEAの電池式のセンサーライトを付けています😃 これひとつあるだけでけっこう明るいです!
tina315mh
tina315mh
korさんの実例写真
手のひらサイズのLEDライトを購入しました。 屋上で、キャンプで使えて、さらには簡易的なモバイルバッテリーになるので各階に置いて災害対策に💡 2個で1600円!スバラシイ🙌 4つまとめ買いです🛒
手のひらサイズのLEDライトを購入しました。 屋上で、キャンプで使えて、さらには簡易的なモバイルバッテリーになるので各階に置いて災害対策に💡 2個で1600円!スバラシイ🙌 4つまとめ買いです🛒
kor
kor
3LDK | 家族
もっと見る

マイホーム 防災対策の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マイホーム 防災対策

39枚の部屋写真から26枚をセレクト
yoko.さんの実例写真
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨家づくりの時に選んだ防災対策✨ 我が家は太陽光+蓄電池を採用しました。 今の時間は太陽光+蓄電池から電力を賄っている状態がパネルで分かります。 蓄電池は夜中の安い時間帯に溜めておいたり 昼間、太陽光からの電力を溜めて使う事も出来ます。(停電になると自動で切り替わります) また、停電時でもリビングの電気と、トイレ、階段の電気は付くようになっています。また、非常時でも使えるコンセントもあります🔌 数年前、台風直撃で数日間停電した時も、部屋は明るく、冷蔵庫もバッチリ使えてました。 採用して良かったです💡
✨家づくりの時に選んだ防災対策✨ 我が家は太陽光+蓄電池を採用しました。 今の時間は太陽光+蓄電池から電力を賄っている状態がパネルで分かります。 蓄電池は夜中の安い時間帯に溜めておいたり 昼間、太陽光からの電力を溜めて使う事も出来ます。(停電になると自動で切り替わります) また、停電時でもリビングの電気と、トイレ、階段の電気は付くようになっています。また、非常時でも使えるコンセントもあります🔌 数年前、台風直撃で数日間停電した時も、部屋は明るく、冷蔵庫もバッチリ使えてました。 採用して良かったです💡
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
miyasakoさんの実例写真
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
miyasako
miyasako
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥22,000
今年は母の日、父の日に防災グッズをプレゼントすることにしました🎒 私たちは100均等で安いもの、それぞれ必要なものを考えて揃えられるけど、高齢の両親はなかなかそうもいかないし、定期的な点検もこまめには難しい。 長期保存可能な水や缶詰などがあれば、こちらが期限大丈夫かいちいち聞かなくても、ある程度は日持ちもするので安心!
今年は母の日、父の日に防災グッズをプレゼントすることにしました🎒 私たちは100均等で安いもの、それぞれ必要なものを考えて揃えられるけど、高齢の両親はなかなかそうもいかないし、定期的な点検もこまめには難しい。 長期保存可能な水や缶詰などがあれば、こちらが期限大丈夫かいちいち聞かなくても、ある程度は日持ちもするので安心!
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
SquarePantsさんの実例写真
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
SquarePants
SquarePants
家族
kana_homeさんの実例写真
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
防災の備えとしても使えるし、普段使い、アウトドア、キャンプでも使える電源ポータブル🔌 停電などなった時にもコンセントが使えて、携帯充電なども出来る!!安心感が全然違います!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
イベント参加中(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の防災対策! こちらは避難すべき時の為に。 キャリーバッグ&買い物用エコバッグ。 衛生用品に始まり、電池、ランタン、マスクやアルコール。 ゴミ袋やボックスティッシュ。 使い切り手袋やタオルやウェットシート。 洗濯洗剤や割り箸、文房具。 これを持っていけば避難所で過ごせるセットです☆ 停電対策はまた別に用意! これで安心かな┌(・。・)┘♪
aho51
aho51
4LDK | 家族
youguiさんの実例写真
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
非常食、防災バックを、エントランスクロークに常備!
yougui
yougui
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
nana
nana
4LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
STYLE STORE さんの Light Base(ライトベース) をお試しさせていただくことになりました😌 Instagramの方でお声をかけていただきびっくり嬉しいです😊 今、まさに地震で停電があったりと 防災の見直しする時ですね。 こちらのライト充電式なので いざと言う時持ち出せて良いです😊 普段はこのようにインテリアのライト いざと言うときは防災アイテム 心強い見方です😊 うちの長女、めっちゃ怖がりです! 夜はもちろん豆電球着いてないと寝れません! こんな感じに、ベッド脇においておけば 睡眠の邪魔にならない程度の程よい灯りになって、いざって時にもすぐ持ち出せて良いですね!😊
STYLE STORE さんの Light Base(ライトベース) をお試しさせていただくことになりました😌 Instagramの方でお声をかけていただきびっくり嬉しいです😊 今、まさに地震で停電があったりと 防災の見直しする時ですね。 こちらのライト充電式なので いざと言う時持ち出せて良いです😊 普段はこのようにインテリアのライト いざと言うときは防災アイテム 心強い見方です😊 うちの長女、めっちゃ怖がりです! 夜はもちろん豆電球着いてないと寝れません! こんな感じに、ベッド脇においておけば 睡眠の邪魔にならない程度の程よい灯りになって、いざって時にもすぐ持ち出せて良いですね!😊
ciii
ciii
家族
mnkb.1さんの実例写真
我が家の防災グッズは、玄関に着けたの地下収納に備えてます。 防災バッグの様なしっかりしたものではないですが楽一通りのシナをとりあえず入れてます。 先日、寝ようって時に地震がありました。 寝室が一階なので、ここから出して、すぐに用意できて、その時初めて、備えていて良かったと感じました(•‿•) これからはもう少し、備えの意識を高めていかないとな、とも感じました☆ 皆様の備えを参考にさせていただこうと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
我が家の防災グッズは、玄関に着けたの地下収納に備えてます。 防災バッグの様なしっかりしたものではないですが楽一通りのシナをとりあえず入れてます。 先日、寝ようって時に地震がありました。 寝室が一階なので、ここから出して、すぐに用意できて、その時初めて、備えていて良かったと感じました(•‿•) これからはもう少し、備えの意識を高めていかないとな、とも感じました☆ 皆様の備えを参考にさせていただこうと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
防災の日すぎてしまいましたが、うちで気をつけてること✨ それは、停電した時に懐中電灯が分からなくなるのが困るので出しっぱなしにしてる事!! お洒落なランタンなら出しといてもインテリアになるし子供らも場所を認識してる◎ ただ、、、他は殆ど防災意識してないから、やらねばな🙃 寝室にも置いてるよ✨2個セットで三千円だから満足🎵 https://a.r10.to/hwaE9k
防災の日すぎてしまいましたが、うちで気をつけてること✨ それは、停電した時に懐中電灯が分からなくなるのが困るので出しっぱなしにしてる事!! お洒落なランタンなら出しといてもインテリアになるし子供らも場所を認識してる◎ ただ、、、他は殆ど防災意識してないから、やらねばな🙃 寝室にも置いてるよ✨2個セットで三千円だから満足🎵 https://a.r10.to/hwaE9k
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
Qtaroさんの実例写真
北海道地震から一週間。南海トラフ地震がいつきてもおかしくないこの状況下でようやく我が家も非常食などの準備をしました。 ニトリのカラボ(A4サイズってやつ、2Lペットが収納できる大きいのにしました。)買ってきて、ニトリのインボックスに。 アルファ米とかもここにしまわないと…!って買いすぎやと思うけど笑、もしもの時の為に…! ペットボトルは全部で20本ストックしてます。 アイスコーヒーは少し余った場所に配置。 籠の中は食料とガス管です。
北海道地震から一週間。南海トラフ地震がいつきてもおかしくないこの状況下でようやく我が家も非常食などの準備をしました。 ニトリのカラボ(A4サイズってやつ、2Lペットが収納できる大きいのにしました。)買ってきて、ニトリのインボックスに。 アルファ米とかもここにしまわないと…!って買いすぎやと思うけど笑、もしもの時の為に…! ペットボトルは全部で20本ストックしてます。 アイスコーヒーは少し余った場所に配置。 籠の中は食料とガス管です。
Qtaro
Qtaro
4LDK | 家族
riceさんの実例写真
イベント用 2階もトイレ付近にある パナソニックのセンサーライト(LED) 暗い足元を照らしてくれて 取り外すと懐中電灯になるので 停電の時にも使えます😀
イベント用 2階もトイレ付近にある パナソニックのセンサーライト(LED) 暗い足元を照らしてくれて 取り外すと懐中電灯になるので 停電の時にも使えます😀
rice
rice
家族
MIYSZさんの実例写真
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
ayuuuさんの実例写真
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
ayuuu
ayuuu
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
Rinさんの実例写真
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
ライフラインがダウンして辛かったことの一つに、お風呂に入れないことがありました。 防災グッズと一緒に、水のいらないシャンプーと、からだふきボディータオルなるものを用意しておくことを強くお勧めします。
Rin
Rin
3LDK | 家族
RABIさんの実例写真
いろいろ経験し、しっかり見直し。
いろいろ経験し、しっかり見直し。
RABI
RABI
3LDK | 家族
qinoさんの実例写真
おはようございます 昨夜は台風の影響で、ものすごい勢いの雨が降ったりしましたが、今はもう静かです 台風もそうですが、地震などで夜に停電してしまうと「光」を失います これは本当に怖いので、災害時にとにかく光を確保できるようにしています。 ・ダイソーの災害備蓄用ライト ・懐中電灯 ・頭につけられるタイプの懐中電灯 ・ソーラーランタン これらが家のいろんな所に置いてあります
おはようございます 昨夜は台風の影響で、ものすごい勢いの雨が降ったりしましたが、今はもう静かです 台風もそうですが、地震などで夜に停電してしまうと「光」を失います これは本当に怖いので、災害時にとにかく光を確保できるようにしています。 ・ダイソーの災害備蓄用ライト ・懐中電灯 ・頭につけられるタイプの懐中電灯 ・ソーラーランタン これらが家のいろんな所に置いてあります
qino
qino
3LDK | 家族
mochaccinoさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の谷間を変えたいなぁ。こうして見ると、なんとなく背の順に並んでるっ…(´-`)
冷蔵庫と食器棚の谷間を変えたいなぁ。こうして見ると、なんとなく背の順に並んでるっ…(´-`)
mochaccino
mochaccino
家族
tina315mhさんの実例写真
以前も投稿した場所ですが、イベント用にもう一度。 我が家のブレーカーはシューズインクローゼットの中にあります。 まだ経験はありませんが、ブレーカーが落ちてしまって真っ暗!って時に作業しやすいようにブレーカーの近くにIKEAの電池式のセンサーライトを付けています😃 これひとつあるだけでけっこう明るいです!
以前も投稿した場所ですが、イベント用にもう一度。 我が家のブレーカーはシューズインクローゼットの中にあります。 まだ経験はありませんが、ブレーカーが落ちてしまって真っ暗!って時に作業しやすいようにブレーカーの近くにIKEAの電池式のセンサーライトを付けています😃 これひとつあるだけでけっこう明るいです!
tina315mh
tina315mh
korさんの実例写真
手のひらサイズのLEDライトを購入しました。 屋上で、キャンプで使えて、さらには簡易的なモバイルバッテリーになるので各階に置いて災害対策に💡 2個で1600円!スバラシイ🙌 4つまとめ買いです🛒
手のひらサイズのLEDライトを購入しました。 屋上で、キャンプで使えて、さらには簡易的なモバイルバッテリーになるので各階に置いて災害対策に💡 2個で1600円!スバラシイ🙌 4つまとめ買いです🛒
kor
kor
3LDK | 家族
もっと見る

マイホーム 防災対策の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ