子育て支援

77枚の部屋写真から33枚をセレクト
sayaさんの実例写真
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
saya
saya
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
kaori
kaori
家族
mikiさんの実例写真
1月の子育て支援教室の見本です♡ 紙皿とストローのコマ ゆきだるまのでんでん太鼓 小学生の我が子でもなかなか楽しめました。
1月の子育て支援教室の見本です♡ 紙皿とストローのコマ ゆきだるまのでんでん太鼓 小学生の我が子でもなかなか楽しめました。
miki
miki
3LDK | 家族
raggedy-aさんの実例写真
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pachi-kissさんの実例写真
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
pachi-kiss
pachi-kiss
4DK | 家族
oinuさんの実例写真
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
oinu
oinu
4LDK
CoCo617さんの実例写真
一年生女の子孫の歴代作品の🎎 和室に飾りました。 こうして、並べると成長の証が分かります。 幼稚園作品と子育て支援での🎎作品です❤️ 昨日、娘宅でも、ばぁばとじぃじからの🎎飾ったそうです。 去年はおチビ2人もちょんまげ結って写真撮ってあげました笑 その後、ちょんまげマーチ歌いながら踊ってましたけどね🤣 今年は2歳孫が指指して誰❓って聞いてくるそうです。 毎年、日々孫の成長と自分の老い感じています😅
一年生女の子孫の歴代作品の🎎 和室に飾りました。 こうして、並べると成長の証が分かります。 幼稚園作品と子育て支援での🎎作品です❤️ 昨日、娘宅でも、ばぁばとじぃじからの🎎飾ったそうです。 去年はおチビ2人もちょんまげ結って写真撮ってあげました笑 その後、ちょんまげマーチ歌いながら踊ってましたけどね🤣 今年は2歳孫が指指して誰❓って聞いてくるそうです。 毎年、日々孫の成長と自分の老い感じています😅
CoCo617
CoCo617
家族
cottoncottonさんの実例写真
近所の子育て支援センターで、子連れワークショップ。2歳児、型にはめてマカロンを作る。 これ100円で作らせてくれた!嬉しい〜💕どこに飾ろうかな✨✨
近所の子育て支援センターで、子連れワークショップ。2歳児、型にはめてマカロンを作る。 これ100円で作らせてくれた!嬉しい〜💕どこに飾ろうかな✨✨
cottoncotton
cottoncotton
家族
mikijunさんの実例写真
子育て支援センターのイベントで作りましたヽ(・∀・)ノてっきり、しめ縄作ると思ってたからちょっと残念だったけどなんとかできました(>_<") 不器用なんだな~(;_;)
子育て支援センターのイベントで作りましたヽ(・∀・)ノてっきり、しめ縄作ると思ってたからちょっと残念だったけどなんとかできました(>_<") 不器用なんだな~(;_;)
mikijun
mikijun
家族
komaさんの実例写真
作っちゃった(´・∀・`) 表紙ゎ 上棟したときのもの¨̮ )/
作っちゃった(´・∀・`) 表紙ゎ 上棟したときのもの¨̮ )/
koma
koma
家族
maimaimaikoさんの実例写真
地域の子育て支援センター主催の交流会へ行ってきました!ホームスタートのボランティアのおばあちゃんからお土産に頂いたものです。 手作りおもちゃ🤩あたたかみがあって、とっても素敵です! お店で購入するおもちゃも良いですが、オンリーワンの手作りって不思議とそれ以上の価値を感じますよね😊 感謝です✨
地域の子育て支援センター主催の交流会へ行ってきました!ホームスタートのボランティアのおばあちゃんからお土産に頂いたものです。 手作りおもちゃ🤩あたたかみがあって、とっても素敵です! お店で購入するおもちゃも良いですが、オンリーワンの手作りって不思議とそれ以上の価値を感じますよね😊 感謝です✨
maimaimaiko
maimaimaiko
家族
miwaさんの実例写真
子育て支援センターに行ったらおままごとキッチンの前にずっと居る娘(^^) サンタさんからクリスマスプレゼントしてもらったおままごとセットも気にいってくれたみたいで良かった☆
子育て支援センターに行ったらおままごとキッチンの前にずっと居る娘(^^) サンタさんからクリスマスプレゼントしてもらったおままごとセットも気にいってくれたみたいで良かった☆
miwa
miwa
3LDK | 家族
erinkoさんの実例写真
おはようございます! 今日は朝から雨~~!! 気温も下がり、少しひんやり、秋の訪れを感じるなぁ…………!! 久しぶりに、kitchenを引きで(*´-`) ではでは、ちび子と子育て支援センターへ遊びに行ってきまーす(*´∇`*)
おはようございます! 今日は朝から雨~~!! 気温も下がり、少しひんやり、秋の訪れを感じるなぁ…………!! 久しぶりに、kitchenを引きで(*´-`) ではでは、ちび子と子育て支援センターへ遊びに行ってきまーす(*´∇`*)
erinko
erinko
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
子育て支援で七夕飾りを頂いたので、玄関に飾ってみました。
子育て支援で七夕飾りを頂いたので、玄関に飾ってみました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
今日の娘弁♪ ダイソーで、くまちゃん型を見つけたので、試してみました! 身体まで一気に形が作れて便利だったけど、手で丸めて作った方が綺麗かなぁ。 娘は、今日から職場体験に行っています! 将来について真剣に考える良い機会になるといいです。
今日の娘弁♪ ダイソーで、くまちゃん型を見つけたので、試してみました! 身体まで一気に形が作れて便利だったけど、手で丸めて作った方が綺麗かなぁ。 娘は、今日から職場体験に行っています! 将来について真剣に考える良い機会になるといいです。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
norandさんの実例写真
たなばた♪ 近所の子育て支援センターの作品をメインに飾り付けました♪
たなばた♪ 近所の子育て支援センターの作品をメインに飾り付けました♪
norand
norand
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
今年は、出さないかと思った手作り雛達♡ 捨てるに捨てられず、ねぇねの幼稚園歴代お雛様🎎と、子育て支援作品と2人合作も…右側がばぁば作ったので、左がねぇね作った物🎎 あちこち剥がれたの補修したけど、紙が無くて💦マジックで染めたお内裏さまの頭、ハゲ散らかしてる😂 モービルのは、義母がデイサービスで介護士さんが殆どだろうけど、作った物です♡ 今年は、直ぐ片付けられる、2階キッズルームに並べて見ました😆
今年は、出さないかと思った手作り雛達♡ 捨てるに捨てられず、ねぇねの幼稚園歴代お雛様🎎と、子育て支援作品と2人合作も…右側がばぁば作ったので、左がねぇね作った物🎎 あちこち剥がれたの補修したけど、紙が無くて💦マジックで染めたお内裏さまの頭、ハゲ散らかしてる😂 モービルのは、義母がデイサービスで介護士さんが殆どだろうけど、作った物です♡ 今年は、直ぐ片付けられる、2階キッズルームに並べて見ました😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
blue-3さんの実例写真
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
blue-3
blue-3
家族
chiiyanさんの実例写真
娘の家のリビングのソファーは ニトリのソファーなんです。 娘が、あーたんと、子育て支援センターに遊びに行っている間に ちょっと、コーディネートごっこ してみましたよ(笑) に•似あう❤️ やはり、ニトリのソファーに 馴染む❣️ ジャッキーちゃんも、切り株に座らせると カワイイです( ◠‿◠ ) ふくろうクッションも、切り株に座り良い感じです( ◠‿◠ ) 写真をパチリ‼️ 早々に、我が家に持ち帰りましたよ。 それにしても、似合ったわーー 娘に この投稿は、内緒にしとこーーっと❤️
娘の家のリビングのソファーは ニトリのソファーなんです。 娘が、あーたんと、子育て支援センターに遊びに行っている間に ちょっと、コーディネートごっこ してみましたよ(笑) に•似あう❤️ やはり、ニトリのソファーに 馴染む❣️ ジャッキーちゃんも、切り株に座らせると カワイイです( ◠‿◠ ) ふくろうクッションも、切り株に座り良い感じです( ◠‿◠ ) 写真をパチリ‼️ 早々に、我が家に持ち帰りましたよ。 それにしても、似合ったわーー 娘に この投稿は、内緒にしとこーーっと❤️
chiiyan
chiiyan
2LDK
hozさんの実例写真
気付けばもうこんな時間。 実は私、子育て支援活動をしていて、今年は記念すべき10周年!講演の資料作りやアドバイザー依頼も来ていて、あたふたな毎日を送っています。(^-^; 今週末は三連休ですね!予定は詰まってますが、合間を縫って、リビング雑貨を見に行きたいな♡ では、おやすみなさい…(*´꒳`*)
気付けばもうこんな時間。 実は私、子育て支援活動をしていて、今年は記念すべき10周年!講演の資料作りやアドバイザー依頼も来ていて、あたふたな毎日を送っています。(^-^; 今週末は三連休ですね!予定は詰まってますが、合間を縫って、リビング雑貨を見に行きたいな♡ では、おやすみなさい…(*´꒳`*)
hoz
hoz
家族
saiさんの実例写真
幼稚園の子育て支援で、フラワーアレンジ教えていただきました✨ お家が華やかななりました。
幼稚園の子育て支援で、フラワーアレンジ教えていただきました✨ お家が華やかななりました。
sai
sai
kuikoさんの実例写真
久しぶりにお茶碗とお湯呑みを新調しました😊 伊勢神宮の帰り道、おはらい町で立ち寄った お店で見つけました❤️ 警察の方が多いなぁと思っていたら 総理大臣が参拝に来られる時でした コロナ対策や経済、子育て支援など 住み良い日本にお願いします😊
久しぶりにお茶碗とお湯呑みを新調しました😊 伊勢神宮の帰り道、おはらい町で立ち寄った お店で見つけました❤️ 警察の方が多いなぁと思っていたら 総理大臣が参拝に来られる時でした コロナ対策や経済、子育て支援など 住み良い日本にお願いします😊
kuiko
kuiko
家族
Oliveさんの実例写真
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
Olive
Olive
mackyさんの実例写真
今年は遅かった梅雨入り! お家時間をどう楽しみましょう🤔 皆さんのお家時間の投稿見るのが楽しみです😊❤️ てるてる坊主は子育て支援センターで作ったもの。
今年は遅かった梅雨入り! お家時間をどう楽しみましょう🤔 皆さんのお家時間の投稿見るのが楽しみです😊❤️ てるてる坊主は子育て支援センターで作ったもの。
macky
macky
4LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
嫌なにおいの原因を凍らせてシャットアウトするゴミ箱「CLEAN BOX」のご紹介です。 「CLEAN BOX]は-11℃の冷気でごみを凍らせることにより、嫌なにおいの原因である雑菌の繁殖や、腐敗の進行を防ぐことができます。 日常的に出るゴミはもちろん、赤ちゃんのおむつやペットシーツなども凍らせることができます。 臭気測定では、常温と比較し26,000分の1にまでにおいを抑えられることが判明しています。 持ち手付きのゴミ袋をひっかけられるスリットがあり「CLEAN BOX」内でのごみの仕分けも可能です。 週2回のゴミ捨て頻度を想定して20Lの大容量設計です。 冷やすゴミ箱と謳ってはいますが、ゴミ箱としてだけでなくカメラのフィルムや化粧品、度数の高いお酒の保存、タオルを冷やす等の使い道もございます。 そのため、デザインはキッチンだけでなくどのお部屋に置いても合うよう、シンプルでありながらスタイリッシュなステンレス調仕上げ、サイズ設計もテーブルやキッチンの下など、インテリアの規格に収まるよう考慮されています。 また、便利なキャスター付きなので移動も簡単です。 ファンレスなので運転音は30dbで鉛筆の筆記音と同等、電気代は年間約3,860円、1日換算約10.6円のランニングコストでお使いいただけます。 これからの季節、生ごみから発生するにおいやコバエの問題が増えます。 「CLEAN BOX」なら今まで仕方ないと諦めていたごみの問題をなくせるので、お料理のレパートリーも増やせますし、対策の費用や時間も他のタスクに充てられます。 「CLEAN BOX」と一緒に爽やかで快適な、心地よい暮らしを実現してみませんか。 ~サイズ仕様~ 外寸(約):幅23×奥行44.3×高さ69cm 「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞 「2022年度グッドデザイン賞」受賞
嫌なにおいの原因を凍らせてシャットアウトするゴミ箱「CLEAN BOX」のご紹介です。 「CLEAN BOX]は-11℃の冷気でごみを凍らせることにより、嫌なにおいの原因である雑菌の繁殖や、腐敗の進行を防ぐことができます。 日常的に出るゴミはもちろん、赤ちゃんのおむつやペットシーツなども凍らせることができます。 臭気測定では、常温と比較し26,000分の1にまでにおいを抑えられることが判明しています。 持ち手付きのゴミ袋をひっかけられるスリットがあり「CLEAN BOX」内でのごみの仕分けも可能です。 週2回のゴミ捨て頻度を想定して20Lの大容量設計です。 冷やすゴミ箱と謳ってはいますが、ゴミ箱としてだけでなくカメラのフィルムや化粧品、度数の高いお酒の保存、タオルを冷やす等の使い道もございます。 そのため、デザインはキッチンだけでなくどのお部屋に置いても合うよう、シンプルでありながらスタイリッシュなステンレス調仕上げ、サイズ設計もテーブルやキッチンの下など、インテリアの規格に収まるよう考慮されています。 また、便利なキャスター付きなので移動も簡単です。 ファンレスなので運転音は30dbで鉛筆の筆記音と同等、電気代は年間約3,860円、1日換算約10.6円のランニングコストでお使いいただけます。 これからの季節、生ごみから発生するにおいやコバエの問題が増えます。 「CLEAN BOX」なら今まで仕方ないと諦めていたごみの問題をなくせるので、お料理のレパートリーも増やせますし、対策の費用や時間も他のタスクに充てられます。 「CLEAN BOX」と一緒に爽やかで快適な、心地よい暮らしを実現してみませんか。 ~サイズ仕様~ 外寸(約):幅23×奥行44.3×高さ69cm 「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞 「2022年度グッドデザイン賞」受賞
SANKA
SANKA
heavenlyさんの実例写真
数年前に子育て支援センターで作ったクリスマスリース。 さつまいものツルで出来ています。 真ん中の星くんは、これまた数年前に図書館の子供向けお話会でおばあちゃんたちが配っていたもの。 今年は玄関に登場。
数年前に子育て支援センターで作ったクリスマスリース。 さつまいものツルで出来ています。 真ん中の星くんは、これまた数年前に図書館の子供向けお話会でおばあちゃんたちが配っていたもの。 今年は玄関に登場。
heavenly
heavenly
家族
もっと見る

子育て支援の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子育て支援

77枚の部屋写真から33枚をセレクト
sayaさんの実例写真
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
saya
saya
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
kaori
kaori
家族
mikiさんの実例写真
1月の子育て支援教室の見本です♡ 紙皿とストローのコマ ゆきだるまのでんでん太鼓 小学生の我が子でもなかなか楽しめました。
1月の子育て支援教室の見本です♡ 紙皿とストローのコマ ゆきだるまのでんでん太鼓 小学生の我が子でもなかなか楽しめました。
miki
miki
3LDK | 家族
raggedy-aさんの実例写真
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pachi-kissさんの実例写真
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
pachi-kiss
pachi-kiss
4DK | 家族
oinuさんの実例写真
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
oinu
oinu
4LDK
CoCo617さんの実例写真
一年生女の子孫の歴代作品の🎎 和室に飾りました。 こうして、並べると成長の証が分かります。 幼稚園作品と子育て支援での🎎作品です❤️ 昨日、娘宅でも、ばぁばとじぃじからの🎎飾ったそうです。 去年はおチビ2人もちょんまげ結って写真撮ってあげました笑 その後、ちょんまげマーチ歌いながら踊ってましたけどね🤣 今年は2歳孫が指指して誰❓って聞いてくるそうです。 毎年、日々孫の成長と自分の老い感じています😅
一年生女の子孫の歴代作品の🎎 和室に飾りました。 こうして、並べると成長の証が分かります。 幼稚園作品と子育て支援での🎎作品です❤️ 昨日、娘宅でも、ばぁばとじぃじからの🎎飾ったそうです。 去年はおチビ2人もちょんまげ結って写真撮ってあげました笑 その後、ちょんまげマーチ歌いながら踊ってましたけどね🤣 今年は2歳孫が指指して誰❓って聞いてくるそうです。 毎年、日々孫の成長と自分の老い感じています😅
CoCo617
CoCo617
家族
cottoncottonさんの実例写真
近所の子育て支援センターで、子連れワークショップ。2歳児、型にはめてマカロンを作る。 これ100円で作らせてくれた!嬉しい〜💕どこに飾ろうかな✨✨
近所の子育て支援センターで、子連れワークショップ。2歳児、型にはめてマカロンを作る。 これ100円で作らせてくれた!嬉しい〜💕どこに飾ろうかな✨✨
cottoncotton
cottoncotton
家族
mikijunさんの実例写真
子育て支援センターのイベントで作りましたヽ(・∀・)ノてっきり、しめ縄作ると思ってたからちょっと残念だったけどなんとかできました(>_<") 不器用なんだな~(;_;)
子育て支援センターのイベントで作りましたヽ(・∀・)ノてっきり、しめ縄作ると思ってたからちょっと残念だったけどなんとかできました(>_<") 不器用なんだな~(;_;)
mikijun
mikijun
家族
komaさんの実例写真
作っちゃった(´・∀・`) 表紙ゎ 上棟したときのもの¨̮ )/
作っちゃった(´・∀・`) 表紙ゎ 上棟したときのもの¨̮ )/
koma
koma
家族
maimaimaikoさんの実例写真
地域の子育て支援センター主催の交流会へ行ってきました!ホームスタートのボランティアのおばあちゃんからお土産に頂いたものです。 手作りおもちゃ🤩あたたかみがあって、とっても素敵です! お店で購入するおもちゃも良いですが、オンリーワンの手作りって不思議とそれ以上の価値を感じますよね😊 感謝です✨
地域の子育て支援センター主催の交流会へ行ってきました!ホームスタートのボランティアのおばあちゃんからお土産に頂いたものです。 手作りおもちゃ🤩あたたかみがあって、とっても素敵です! お店で購入するおもちゃも良いですが、オンリーワンの手作りって不思議とそれ以上の価値を感じますよね😊 感謝です✨
maimaimaiko
maimaimaiko
家族
miwaさんの実例写真
子育て支援センターに行ったらおままごとキッチンの前にずっと居る娘(^^) サンタさんからクリスマスプレゼントしてもらったおままごとセットも気にいってくれたみたいで良かった☆
子育て支援センターに行ったらおままごとキッチンの前にずっと居る娘(^^) サンタさんからクリスマスプレゼントしてもらったおままごとセットも気にいってくれたみたいで良かった☆
miwa
miwa
3LDK | 家族
erinkoさんの実例写真
おはようございます! 今日は朝から雨~~!! 気温も下がり、少しひんやり、秋の訪れを感じるなぁ…………!! 久しぶりに、kitchenを引きで(*´-`) ではでは、ちび子と子育て支援センターへ遊びに行ってきまーす(*´∇`*)
おはようございます! 今日は朝から雨~~!! 気温も下がり、少しひんやり、秋の訪れを感じるなぁ…………!! 久しぶりに、kitchenを引きで(*´-`) ではでは、ちび子と子育て支援センターへ遊びに行ってきまーす(*´∇`*)
erinko
erinko
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
子育て支援で七夕飾りを頂いたので、玄関に飾ってみました。
子育て支援で七夕飾りを頂いたので、玄関に飾ってみました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
今日の娘弁♪ ダイソーで、くまちゃん型を見つけたので、試してみました! 身体まで一気に形が作れて便利だったけど、手で丸めて作った方が綺麗かなぁ。 娘は、今日から職場体験に行っています! 将来について真剣に考える良い機会になるといいです。
今日の娘弁♪ ダイソーで、くまちゃん型を見つけたので、試してみました! 身体まで一気に形が作れて便利だったけど、手で丸めて作った方が綺麗かなぁ。 娘は、今日から職場体験に行っています! 将来について真剣に考える良い機会になるといいです。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
norandさんの実例写真
たなばた♪ 近所の子育て支援センターの作品をメインに飾り付けました♪
たなばた♪ 近所の子育て支援センターの作品をメインに飾り付けました♪
norand
norand
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
今年は、出さないかと思った手作り雛達♡ 捨てるに捨てられず、ねぇねの幼稚園歴代お雛様🎎と、子育て支援作品と2人合作も…右側がばぁば作ったので、左がねぇね作った物🎎 あちこち剥がれたの補修したけど、紙が無くて💦マジックで染めたお内裏さまの頭、ハゲ散らかしてる😂 モービルのは、義母がデイサービスで介護士さんが殆どだろうけど、作った物です♡ 今年は、直ぐ片付けられる、2階キッズルームに並べて見ました😆
今年は、出さないかと思った手作り雛達♡ 捨てるに捨てられず、ねぇねの幼稚園歴代お雛様🎎と、子育て支援作品と2人合作も…右側がばぁば作ったので、左がねぇね作った物🎎 あちこち剥がれたの補修したけど、紙が無くて💦マジックで染めたお内裏さまの頭、ハゲ散らかしてる😂 モービルのは、義母がデイサービスで介護士さんが殆どだろうけど、作った物です♡ 今年は、直ぐ片付けられる、2階キッズルームに並べて見ました😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
blue-3さんの実例写真
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
blue-3
blue-3
家族
chiiyanさんの実例写真
娘の家のリビングのソファーは ニトリのソファーなんです。 娘が、あーたんと、子育て支援センターに遊びに行っている間に ちょっと、コーディネートごっこ してみましたよ(笑) に•似あう❤️ やはり、ニトリのソファーに 馴染む❣️ ジャッキーちゃんも、切り株に座らせると カワイイです( ◠‿◠ ) ふくろうクッションも、切り株に座り良い感じです( ◠‿◠ ) 写真をパチリ‼️ 早々に、我が家に持ち帰りましたよ。 それにしても、似合ったわーー 娘に この投稿は、内緒にしとこーーっと❤️
娘の家のリビングのソファーは ニトリのソファーなんです。 娘が、あーたんと、子育て支援センターに遊びに行っている間に ちょっと、コーディネートごっこ してみましたよ(笑) に•似あう❤️ やはり、ニトリのソファーに 馴染む❣️ ジャッキーちゃんも、切り株に座らせると カワイイです( ◠‿◠ ) ふくろうクッションも、切り株に座り良い感じです( ◠‿◠ ) 写真をパチリ‼️ 早々に、我が家に持ち帰りましたよ。 それにしても、似合ったわーー 娘に この投稿は、内緒にしとこーーっと❤️
chiiyan
chiiyan
2LDK
hozさんの実例写真
気付けばもうこんな時間。 実は私、子育て支援活動をしていて、今年は記念すべき10周年!講演の資料作りやアドバイザー依頼も来ていて、あたふたな毎日を送っています。(^-^; 今週末は三連休ですね!予定は詰まってますが、合間を縫って、リビング雑貨を見に行きたいな♡ では、おやすみなさい…(*´꒳`*)
気付けばもうこんな時間。 実は私、子育て支援活動をしていて、今年は記念すべき10周年!講演の資料作りやアドバイザー依頼も来ていて、あたふたな毎日を送っています。(^-^; 今週末は三連休ですね!予定は詰まってますが、合間を縫って、リビング雑貨を見に行きたいな♡ では、おやすみなさい…(*´꒳`*)
hoz
hoz
家族
saiさんの実例写真
幼稚園の子育て支援で、フラワーアレンジ教えていただきました✨ お家が華やかななりました。
幼稚園の子育て支援で、フラワーアレンジ教えていただきました✨ お家が華やかななりました。
sai
sai
kuikoさんの実例写真
久しぶりにお茶碗とお湯呑みを新調しました😊 伊勢神宮の帰り道、おはらい町で立ち寄った お店で見つけました❤️ 警察の方が多いなぁと思っていたら 総理大臣が参拝に来られる時でした コロナ対策や経済、子育て支援など 住み良い日本にお願いします😊
久しぶりにお茶碗とお湯呑みを新調しました😊 伊勢神宮の帰り道、おはらい町で立ち寄った お店で見つけました❤️ 警察の方が多いなぁと思っていたら 総理大臣が参拝に来られる時でした コロナ対策や経済、子育て支援など 住み良い日本にお願いします😊
kuiko
kuiko
家族
Oliveさんの実例写真
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
Olive
Olive
mackyさんの実例写真
今年は遅かった梅雨入り! お家時間をどう楽しみましょう🤔 皆さんのお家時間の投稿見るのが楽しみです😊❤️ てるてる坊主は子育て支援センターで作ったもの。
今年は遅かった梅雨入り! お家時間をどう楽しみましょう🤔 皆さんのお家時間の投稿見るのが楽しみです😊❤️ てるてる坊主は子育て支援センターで作ったもの。
macky
macky
4LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
嫌なにおいの原因を凍らせてシャットアウトするゴミ箱「CLEAN BOX」のご紹介です。 「CLEAN BOX]は-11℃の冷気でごみを凍らせることにより、嫌なにおいの原因である雑菌の繁殖や、腐敗の進行を防ぐことができます。 日常的に出るゴミはもちろん、赤ちゃんのおむつやペットシーツなども凍らせることができます。 臭気測定では、常温と比較し26,000分の1にまでにおいを抑えられることが判明しています。 持ち手付きのゴミ袋をひっかけられるスリットがあり「CLEAN BOX」内でのごみの仕分けも可能です。 週2回のゴミ捨て頻度を想定して20Lの大容量設計です。 冷やすゴミ箱と謳ってはいますが、ゴミ箱としてだけでなくカメラのフィルムや化粧品、度数の高いお酒の保存、タオルを冷やす等の使い道もございます。 そのため、デザインはキッチンだけでなくどのお部屋に置いても合うよう、シンプルでありながらスタイリッシュなステンレス調仕上げ、サイズ設計もテーブルやキッチンの下など、インテリアの規格に収まるよう考慮されています。 また、便利なキャスター付きなので移動も簡単です。 ファンレスなので運転音は30dbで鉛筆の筆記音と同等、電気代は年間約3,860円、1日換算約10.6円のランニングコストでお使いいただけます。 これからの季節、生ごみから発生するにおいやコバエの問題が増えます。 「CLEAN BOX」なら今まで仕方ないと諦めていたごみの問題をなくせるので、お料理のレパートリーも増やせますし、対策の費用や時間も他のタスクに充てられます。 「CLEAN BOX」と一緒に爽やかで快適な、心地よい暮らしを実現してみませんか。 ~サイズ仕様~ 外寸(約):幅23×奥行44.3×高さ69cm 「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞 「2022年度グッドデザイン賞」受賞
嫌なにおいの原因を凍らせてシャットアウトするゴミ箱「CLEAN BOX」のご紹介です。 「CLEAN BOX]は-11℃の冷気でごみを凍らせることにより、嫌なにおいの原因である雑菌の繁殖や、腐敗の進行を防ぐことができます。 日常的に出るゴミはもちろん、赤ちゃんのおむつやペットシーツなども凍らせることができます。 臭気測定では、常温と比較し26,000分の1にまでにおいを抑えられることが判明しています。 持ち手付きのゴミ袋をひっかけられるスリットがあり「CLEAN BOX」内でのごみの仕分けも可能です。 週2回のゴミ捨て頻度を想定して20Lの大容量設計です。 冷やすゴミ箱と謳ってはいますが、ゴミ箱としてだけでなくカメラのフィルムや化粧品、度数の高いお酒の保存、タオルを冷やす等の使い道もございます。 そのため、デザインはキッチンだけでなくどのお部屋に置いても合うよう、シンプルでありながらスタイリッシュなステンレス調仕上げ、サイズ設計もテーブルやキッチンの下など、インテリアの規格に収まるよう考慮されています。 また、便利なキャスター付きなので移動も簡単です。 ファンレスなので運転音は30dbで鉛筆の筆記音と同等、電気代は年間約3,860円、1日換算約10.6円のランニングコストでお使いいただけます。 これからの季節、生ごみから発生するにおいやコバエの問題が増えます。 「CLEAN BOX」なら今まで仕方ないと諦めていたごみの問題をなくせるので、お料理のレパートリーも増やせますし、対策の費用や時間も他のタスクに充てられます。 「CLEAN BOX」と一緒に爽やかで快適な、心地よい暮らしを実現してみませんか。 ~サイズ仕様~ 外寸(約):幅23×奥行44.3×高さ69cm 「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞 「2022年度グッドデザイン賞」受賞
SANKA
SANKA
heavenlyさんの実例写真
数年前に子育て支援センターで作ったクリスマスリース。 さつまいものツルで出来ています。 真ん中の星くんは、これまた数年前に図書館の子供向けお話会でおばあちゃんたちが配っていたもの。 今年は玄関に登場。
数年前に子育て支援センターで作ったクリスマスリース。 さつまいものツルで出来ています。 真ん中の星くんは、これまた数年前に図書館の子供向けお話会でおばあちゃんたちが配っていたもの。 今年は玄関に登場。
heavenly
heavenly
家族
もっと見る

子育て支援の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ