バス/トイレ 洗濯機置場

108枚の部屋写真から47枚をセレクト
yorozuさんの実例写真
洗濯機置場にもタイルシールを貼って、相変わらず雑だけど、少し雰囲気良くなりました(*´ω`*) タイルシールは楽天で(・∀・) ここはキッチンのシンクの横側の空間で、30cmくらい下がった小さい土間と、勝手口がある場所。 洗剤置きの棚を置いて、ストック入れの引き出し置いてます(・∀・) シンクの横にはゴミ箱設置(・∀・) ちょっと降りなきゃいけない時もあるけど、使い勝手は悪くないです(*´ω`*)
洗濯機置場にもタイルシールを貼って、相変わらず雑だけど、少し雰囲気良くなりました(*´ω`*) タイルシールは楽天で(・∀・) ここはキッチンのシンクの横側の空間で、30cmくらい下がった小さい土間と、勝手口がある場所。 洗剤置きの棚を置いて、ストック入れの引き出し置いてます(・∀・) シンクの横にはゴミ箱設置(・∀・) ちょっと降りなきゃいけない時もあるけど、使い勝手は悪くないです(*´ω`*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
Naoさんの実例写真
浴室とトイレの間にある脱衣所兼洗濯機置場です。 奥の棚が微妙に距離があって、洗剤を取りづらいので、洗濯機横に隙間ラックを置いてそこに洗剤とか色々バス周りグッズ等収納しています(*^^*)
浴室とトイレの間にある脱衣所兼洗濯機置場です。 奥の棚が微妙に距離があって、洗剤を取りづらいので、洗濯機横に隙間ラックを置いてそこに洗剤とか色々バス周りグッズ等収納しています(*^^*)
Nao
Nao
2DK | 一人暮らし
PEANUTSさんの実例写真
洗濯機置場兼脱衣場に収納スペースを
洗濯機置場兼脱衣場に収納スペースを
PEANUTS
PEANUTS
2DK | 家族
mar.333さんの実例写真
洗濯機置場 ここを偶に利用する年上の友人 京都が大好き 私無しでお泊りしてもらう それを申し訳ないと思ってかティッシュとか タオルとか 置いてくれるの でも ここに置いてほしくないのよワタシ的には 掃除してくれるのは大歓迎なんですけど
洗濯機置場 ここを偶に利用する年上の友人 京都が大好き 私無しでお泊りしてもらう それを申し訳ないと思ってかティッシュとか タオルとか 置いてくれるの でも ここに置いてほしくないのよワタシ的には 掃除してくれるのは大歓迎なんですけど
mar.333
mar.333
bonvoyageさんの実例写真
¥749
洗濯機置場* 元々あった棚の下に タオル用のバスケットを設置◟⌣̈⃝◞♡ まだ洗濯機届いてないけど...笑 蛇口はバスケットの裏にあります♫ 洗濯機届いたらタオル全部お洗濯しなきゃ!
洗濯機置場* 元々あった棚の下に タオル用のバスケットを設置◟⌣̈⃝◞♡ まだ洗濯機届いてないけど...笑 蛇口はバスケットの裏にあります♫ 洗濯機届いたらタオル全部お洗濯しなきゃ!
bonvoyage
bonvoyage
2LDK | 家族
risakiraさんの実例写真
夫が一人暮らしをしていた時から使用している縦型の5kg洗濯機をずっと使っているが、今年の3月に2人目が産まれ、5kgの洗濯機だと容量が少なく1日2回洗濯をして干している状況。現在育休中だからこそ1日2回洗濯する時間はあるが、復職したら朝から2回も洗濯する時間も余裕もない。そのため最近夫と新しい洗濯機の購入を検討していたが、干す時間の短縮でドラム式にするか、インスタでも良い投稿が多い幹太くんにするか相談していたところ。私的にはガス式で乾燥時間も早く節約にもなる幹太くんを推していました! また、雨の日はコインランドリーへ毎回乾燥機をかけに行っていたので、幹太くんが我が家へ来てくれるととっても嬉しいです(*^^*) もし幹太くんを設置することになったら、タオル類等でごちゃごちゃしていて、お客さんが来る度に見られるのが恥ずかしかったランドリーラックを撤去して、スッキリ綺麗!にしていつでも見られても大丈夫なように整理整頓したい☆
夫が一人暮らしをしていた時から使用している縦型の5kg洗濯機をずっと使っているが、今年の3月に2人目が産まれ、5kgの洗濯機だと容量が少なく1日2回洗濯をして干している状況。現在育休中だからこそ1日2回洗濯する時間はあるが、復職したら朝から2回も洗濯する時間も余裕もない。そのため最近夫と新しい洗濯機の購入を検討していたが、干す時間の短縮でドラム式にするか、インスタでも良い投稿が多い幹太くんにするか相談していたところ。私的にはガス式で乾燥時間も早く節約にもなる幹太くんを推していました! また、雨の日はコインランドリーへ毎回乾燥機をかけに行っていたので、幹太くんが我が家へ来てくれるととっても嬉しいです(*^^*) もし幹太くんを設置することになったら、タオル類等でごちゃごちゃしていて、お客さんが来る度に見られるのが恥ずかしかったランドリーラックを撤去して、スッキリ綺麗!にしていつでも見られても大丈夫なように整理整頓したい☆
risakira
risakira
4LDK | 家族
zakimamaさんの実例写真
洗濯機が入れば完了!
洗濯機が入れば完了!
zakimama
zakimama
4LDK | 家族
niitbsさんの実例写真
1度も変えていなかった洗濯機置場の壁紙を白×灰のストライプ柄へ。 湿気が多い場所なのでサンゲツの機能性壁紙に、丈夫な上に明るくなり大満足。上の収納棚は経年劣化特有の黄ばみをアイボリーの木目へ変えました。
1度も変えていなかった洗濯機置場の壁紙を白×灰のストライプ柄へ。 湿気が多い場所なのでサンゲツの機能性壁紙に、丈夫な上に明るくなり大満足。上の収納棚は経年劣化特有の黄ばみをアイボリーの木目へ変えました。
niitbs
niitbs
2LDK
T1029さんの実例写真
⭐︎引っ越しました エアコンの次の必須条件は バストイレ別よりも 「室内洗濯機置場」
⭐︎引っ越しました エアコンの次の必須条件は バストイレ別よりも 「室内洗濯機置場」
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
KYOKOさんの実例写真
洗面所横の勝手口を洗濯機置場にリフォーム。 どうしてハニカムモザイク使いたくて全面に貼ってもらいました。防水にもなって全面に貼って正解。 残りでブレーカーボックスを隠してます。 ここに棚をつける予定。 残りの
洗面所横の勝手口を洗濯機置場にリフォーム。 どうしてハニカムモザイク使いたくて全面に貼ってもらいました。防水にもなって全面に貼って正解。 残りでブレーカーボックスを隠してます。 ここに棚をつける予定。 残りの
KYOKO
KYOKO
3LDK
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
そろそろ洗濯機を新しくしたい…
そろそろ洗濯機を新しくしたい…
Mariko
Mariko
3LDK | 家族
Miechamさんの実例写真
汗だくです(*_*) 急遽思い立ち 洗濯機置場に棚作りました。 今日はお天気悪いので 後日、お天気いい日にペイント♬ そして少しずつ 色を付けてこぉ〜〜( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )♡
汗だくです(*_*) 急遽思い立ち 洗濯機置場に棚作りました。 今日はお天気悪いので 後日、お天気いい日にペイント♬ そして少しずつ 色を付けてこぉ〜〜( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )♡
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
階段下の洗濯機置場 タオル、洗剤、掃除用具、ストックetc
階段下の洗濯機置場 タオル、洗剤、掃除用具、ストックetc
Yuka
Yuka
1DK | 一人暮らし
tomomi704さんの実例写真
エクステリアライト・門柱灯¥9,037
洗面所・洗濯機置場♡
洗面所・洗濯機置場♡
tomomi704
tomomi704
家族
ks.0226さんの実例写真
2019.02.27 洗濯機置場 乾太くん・モニター応募です。 引越し後、まだ手付かずの洗濯機置場。 カラッと乾燥…明日に間に合う♪ バルコニーが狭く、干すスペースもあまりないため乾燥機を検討中でした。忙しくしてる毎日の家事の時間の短縮に繋がる乾太くんよろしくお願いします。
2019.02.27 洗濯機置場 乾太くん・モニター応募です。 引越し後、まだ手付かずの洗濯機置場。 カラッと乾燥…明日に間に合う♪ バルコニーが狭く、干すスペースもあまりないため乾燥機を検討中でした。忙しくしてる毎日の家事の時間の短縮に繋がる乾太くんよろしくお願いします。
ks.0226
ks.0226
3LDK | シェア
leonaさんの実例写真
子ども3人が巣立ち、15年使ったドラム式から、小さめの縦型洗濯機に買い替えました😊
子ども3人が巣立ち、15年使ったドラム式から、小さめの縦型洗濯機に買い替えました😊
leona
leona
4LDK | 家族
ayaconaさんの実例写真
我が家のバスルーム🚿脱衣所です。 こちらに洗濯物用のカート(バスケット)を置きたいと前々から夫と話していてなかなか購入できていません🧺 ちょっと狭いのですがあったら良いなと思っています。 よろしくお願いいたします!
我が家のバスルーム🚿脱衣所です。 こちらに洗濯物用のカート(バスケット)を置きたいと前々から夫と話していてなかなか購入できていません🧺 ちょっと狭いのですがあったら良いなと思っています。 よろしくお願いいたします!
ayacona
ayacona
2LDK
Kopomiさんの実例写真
洗濯機置場、整理しました💧 新しい洗濯機が来ればもっと快適になるんだけど…
洗濯機置場、整理しました💧 新しい洗濯機が来ればもっと快適になるんだけど…
Kopomi
Kopomi
3LDK | 家族
mar_さんの実例写真
脱衣所〜洗濯機置場〜浴室🛁 バスタオルは突っ張り棒にかけて 乾かしています。 足拭きマットは使っていません。 意外となくても大丈夫です😌
脱衣所〜洗濯機置場〜浴室🛁 バスタオルは突っ張り棒にかけて 乾かしています。 足拭きマットは使っていません。 意外となくても大丈夫です😌
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
aikoさんの実例写真
1014 洗濯機置場、パイプスペース確保のため一段床より高い、防水パンを設置予定
1014 洗濯機置場、パイプスペース確保のため一段床より高い、防水パンを設置予定
aiko
aiko
ireihomesさんの実例写真
狭い2畳の洗面脱衣所 兼 洗濯機置場です。リフォーム前には床が水でダメになってしまったので、丈夫なものに。 フロアタイルは滑らないか心配でしたが、大丈夫でした!さすがに濡れた足で走ったら滑りますが。
狭い2畳の洗面脱衣所 兼 洗濯機置場です。リフォーム前には床が水でダメになってしまったので、丈夫なものに。 フロアタイルは滑らないか心配でしたが、大丈夫でした!さすがに濡れた足で走ったら滑りますが。
ireihomes
ireihomes
1LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
洗濯機置場を、お気に入りのシャワーカーテンで目かくし♪
洗濯機置場を、お気に入りのシャワーカーテンで目かくし♪
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
sh.atyouさんの実例写真
洗濯機置場と収納です(〃▽〃)b 収納は下が引出しになっていて夫婦の下着と部屋着をin。 中段はお洋服のポイ入れ用バスケット、その横は作業用に開けてあります。 上に置いてるのはタオル・バスソルト・排水ネットです。←100均の容器に自作ラベルをペタッ♡ 上部の扉の中にはお風呂関係のストック品を収納。 洗濯機上部にはポールを渡してハンガーをかけてます。 3個並べたマルチバスケットには、右→洗濯ネット&ピンチ、中→洗濯洗剤の左→ストック、洗濯洗剤を収納。
洗濯機置場と収納です(〃▽〃)b 収納は下が引出しになっていて夫婦の下着と部屋着をin。 中段はお洋服のポイ入れ用バスケット、その横は作業用に開けてあります。 上に置いてるのはタオル・バスソルト・排水ネットです。←100均の容器に自作ラベルをペタッ♡ 上部の扉の中にはお風呂関係のストック品を収納。 洗濯機上部にはポールを渡してハンガーをかけてます。 3個並べたマルチバスケットには、右→洗濯ネット&ピンチ、中→洗濯洗剤の左→ストック、洗濯洗剤を収納。
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
kaoさんの実例写真
洗濯機、脱衣所
洗濯機、脱衣所
kao
kao
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 洗濯機置場の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 洗濯機置場

108枚の部屋写真から47枚をセレクト
yorozuさんの実例写真
洗濯機置場にもタイルシールを貼って、相変わらず雑だけど、少し雰囲気良くなりました(*´ω`*) タイルシールは楽天で(・∀・) ここはキッチンのシンクの横側の空間で、30cmくらい下がった小さい土間と、勝手口がある場所。 洗剤置きの棚を置いて、ストック入れの引き出し置いてます(・∀・) シンクの横にはゴミ箱設置(・∀・) ちょっと降りなきゃいけない時もあるけど、使い勝手は悪くないです(*´ω`*)
洗濯機置場にもタイルシールを貼って、相変わらず雑だけど、少し雰囲気良くなりました(*´ω`*) タイルシールは楽天で(・∀・) ここはキッチンのシンクの横側の空間で、30cmくらい下がった小さい土間と、勝手口がある場所。 洗剤置きの棚を置いて、ストック入れの引き出し置いてます(・∀・) シンクの横にはゴミ箱設置(・∀・) ちょっと降りなきゃいけない時もあるけど、使い勝手は悪くないです(*´ω`*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
Naoさんの実例写真
浴室とトイレの間にある脱衣所兼洗濯機置場です。 奥の棚が微妙に距離があって、洗剤を取りづらいので、洗濯機横に隙間ラックを置いてそこに洗剤とか色々バス周りグッズ等収納しています(*^^*)
浴室とトイレの間にある脱衣所兼洗濯機置場です。 奥の棚が微妙に距離があって、洗剤を取りづらいので、洗濯機横に隙間ラックを置いてそこに洗剤とか色々バス周りグッズ等収納しています(*^^*)
Nao
Nao
2DK | 一人暮らし
PEANUTSさんの実例写真
洗濯機置場兼脱衣場に収納スペースを
洗濯機置場兼脱衣場に収納スペースを
PEANUTS
PEANUTS
2DK | 家族
mar.333さんの実例写真
洗濯機置場 ここを偶に利用する年上の友人 京都が大好き 私無しでお泊りしてもらう それを申し訳ないと思ってかティッシュとか タオルとか 置いてくれるの でも ここに置いてほしくないのよワタシ的には 掃除してくれるのは大歓迎なんですけど
洗濯機置場 ここを偶に利用する年上の友人 京都が大好き 私無しでお泊りしてもらう それを申し訳ないと思ってかティッシュとか タオルとか 置いてくれるの でも ここに置いてほしくないのよワタシ的には 掃除してくれるのは大歓迎なんですけど
mar.333
mar.333
bonvoyageさんの実例写真
¥749
洗濯機置場* 元々あった棚の下に タオル用のバスケットを設置◟⌣̈⃝◞♡ まだ洗濯機届いてないけど...笑 蛇口はバスケットの裏にあります♫ 洗濯機届いたらタオル全部お洗濯しなきゃ!
洗濯機置場* 元々あった棚の下に タオル用のバスケットを設置◟⌣̈⃝◞♡ まだ洗濯機届いてないけど...笑 蛇口はバスケットの裏にあります♫ 洗濯機届いたらタオル全部お洗濯しなきゃ!
bonvoyage
bonvoyage
2LDK | 家族
risakiraさんの実例写真
夫が一人暮らしをしていた時から使用している縦型の5kg洗濯機をずっと使っているが、今年の3月に2人目が産まれ、5kgの洗濯機だと容量が少なく1日2回洗濯をして干している状況。現在育休中だからこそ1日2回洗濯する時間はあるが、復職したら朝から2回も洗濯する時間も余裕もない。そのため最近夫と新しい洗濯機の購入を検討していたが、干す時間の短縮でドラム式にするか、インスタでも良い投稿が多い幹太くんにするか相談していたところ。私的にはガス式で乾燥時間も早く節約にもなる幹太くんを推していました! また、雨の日はコインランドリーへ毎回乾燥機をかけに行っていたので、幹太くんが我が家へ来てくれるととっても嬉しいです(*^^*) もし幹太くんを設置することになったら、タオル類等でごちゃごちゃしていて、お客さんが来る度に見られるのが恥ずかしかったランドリーラックを撤去して、スッキリ綺麗!にしていつでも見られても大丈夫なように整理整頓したい☆
夫が一人暮らしをしていた時から使用している縦型の5kg洗濯機をずっと使っているが、今年の3月に2人目が産まれ、5kgの洗濯機だと容量が少なく1日2回洗濯をして干している状況。現在育休中だからこそ1日2回洗濯する時間はあるが、復職したら朝から2回も洗濯する時間も余裕もない。そのため最近夫と新しい洗濯機の購入を検討していたが、干す時間の短縮でドラム式にするか、インスタでも良い投稿が多い幹太くんにするか相談していたところ。私的にはガス式で乾燥時間も早く節約にもなる幹太くんを推していました! また、雨の日はコインランドリーへ毎回乾燥機をかけに行っていたので、幹太くんが我が家へ来てくれるととっても嬉しいです(*^^*) もし幹太くんを設置することになったら、タオル類等でごちゃごちゃしていて、お客さんが来る度に見られるのが恥ずかしかったランドリーラックを撤去して、スッキリ綺麗!にしていつでも見られても大丈夫なように整理整頓したい☆
risakira
risakira
4LDK | 家族
zakimamaさんの実例写真
洗濯機が入れば完了!
洗濯機が入れば完了!
zakimama
zakimama
4LDK | 家族
niitbsさんの実例写真
1度も変えていなかった洗濯機置場の壁紙を白×灰のストライプ柄へ。 湿気が多い場所なのでサンゲツの機能性壁紙に、丈夫な上に明るくなり大満足。上の収納棚は経年劣化特有の黄ばみをアイボリーの木目へ変えました。
1度も変えていなかった洗濯機置場の壁紙を白×灰のストライプ柄へ。 湿気が多い場所なのでサンゲツの機能性壁紙に、丈夫な上に明るくなり大満足。上の収納棚は経年劣化特有の黄ばみをアイボリーの木目へ変えました。
niitbs
niitbs
2LDK
T1029さんの実例写真
⭐︎引っ越しました エアコンの次の必須条件は バストイレ別よりも 「室内洗濯機置場」
⭐︎引っ越しました エアコンの次の必須条件は バストイレ別よりも 「室内洗濯機置場」
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
KYOKOさんの実例写真
洗面所横の勝手口を洗濯機置場にリフォーム。 どうしてハニカムモザイク使いたくて全面に貼ってもらいました。防水にもなって全面に貼って正解。 残りでブレーカーボックスを隠してます。 ここに棚をつける予定。 残りの
洗面所横の勝手口を洗濯機置場にリフォーム。 どうしてハニカムモザイク使いたくて全面に貼ってもらいました。防水にもなって全面に貼って正解。 残りでブレーカーボックスを隠してます。 ここに棚をつける予定。 残りの
KYOKO
KYOKO
3LDK
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
そろそろ洗濯機を新しくしたい…
そろそろ洗濯機を新しくしたい…
Mariko
Mariko
3LDK | 家族
Miechamさんの実例写真
汗だくです(*_*) 急遽思い立ち 洗濯機置場に棚作りました。 今日はお天気悪いので 後日、お天気いい日にペイント♬ そして少しずつ 色を付けてこぉ〜〜( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )♡
汗だくです(*_*) 急遽思い立ち 洗濯機置場に棚作りました。 今日はお天気悪いので 後日、お天気いい日にペイント♬ そして少しずつ 色を付けてこぉ〜〜( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )♡
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
階段下の洗濯機置場 タオル、洗剤、掃除用具、ストックetc
階段下の洗濯機置場 タオル、洗剤、掃除用具、ストックetc
Yuka
Yuka
1DK | 一人暮らし
tomomi704さんの実例写真
洗面所・洗濯機置場♡
洗面所・洗濯機置場♡
tomomi704
tomomi704
家族
ks.0226さんの実例写真
2019.02.27 洗濯機置場 乾太くん・モニター応募です。 引越し後、まだ手付かずの洗濯機置場。 カラッと乾燥…明日に間に合う♪ バルコニーが狭く、干すスペースもあまりないため乾燥機を検討中でした。忙しくしてる毎日の家事の時間の短縮に繋がる乾太くんよろしくお願いします。
2019.02.27 洗濯機置場 乾太くん・モニター応募です。 引越し後、まだ手付かずの洗濯機置場。 カラッと乾燥…明日に間に合う♪ バルコニーが狭く、干すスペースもあまりないため乾燥機を検討中でした。忙しくしてる毎日の家事の時間の短縮に繋がる乾太くんよろしくお願いします。
ks.0226
ks.0226
3LDK | シェア
leonaさんの実例写真
子ども3人が巣立ち、15年使ったドラム式から、小さめの縦型洗濯機に買い替えました😊
子ども3人が巣立ち、15年使ったドラム式から、小さめの縦型洗濯機に買い替えました😊
leona
leona
4LDK | 家族
ayaconaさんの実例写真
我が家のバスルーム🚿脱衣所です。 こちらに洗濯物用のカート(バスケット)を置きたいと前々から夫と話していてなかなか購入できていません🧺 ちょっと狭いのですがあったら良いなと思っています。 よろしくお願いいたします!
我が家のバスルーム🚿脱衣所です。 こちらに洗濯物用のカート(バスケット)を置きたいと前々から夫と話していてなかなか購入できていません🧺 ちょっと狭いのですがあったら良いなと思っています。 よろしくお願いいたします!
ayacona
ayacona
2LDK
Kopomiさんの実例写真
洗濯機置場、整理しました💧 新しい洗濯機が来ればもっと快適になるんだけど…
洗濯機置場、整理しました💧 新しい洗濯機が来ればもっと快適になるんだけど…
Kopomi
Kopomi
3LDK | 家族
mar_さんの実例写真
脱衣所〜洗濯機置場〜浴室🛁 バスタオルは突っ張り棒にかけて 乾かしています。 足拭きマットは使っていません。 意外となくても大丈夫です😌
脱衣所〜洗濯機置場〜浴室🛁 バスタオルは突っ張り棒にかけて 乾かしています。 足拭きマットは使っていません。 意外となくても大丈夫です😌
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
aikoさんの実例写真
1014 洗濯機置場、パイプスペース確保のため一段床より高い、防水パンを設置予定
1014 洗濯機置場、パイプスペース確保のため一段床より高い、防水パンを設置予定
aiko
aiko
ireihomesさんの実例写真
狭い2畳の洗面脱衣所 兼 洗濯機置場です。リフォーム前には床が水でダメになってしまったので、丈夫なものに。 フロアタイルは滑らないか心配でしたが、大丈夫でした!さすがに濡れた足で走ったら滑りますが。
狭い2畳の洗面脱衣所 兼 洗濯機置場です。リフォーム前には床が水でダメになってしまったので、丈夫なものに。 フロアタイルは滑らないか心配でしたが、大丈夫でした!さすがに濡れた足で走ったら滑りますが。
ireihomes
ireihomes
1LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
洗濯機置場を、お気に入りのシャワーカーテンで目かくし♪
洗濯機置場を、お気に入りのシャワーカーテンで目かくし♪
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
sh.atyouさんの実例写真
洗濯機置場と収納です(〃▽〃)b 収納は下が引出しになっていて夫婦の下着と部屋着をin。 中段はお洋服のポイ入れ用バスケット、その横は作業用に開けてあります。 上に置いてるのはタオル・バスソルト・排水ネットです。←100均の容器に自作ラベルをペタッ♡ 上部の扉の中にはお風呂関係のストック品を収納。 洗濯機上部にはポールを渡してハンガーをかけてます。 3個並べたマルチバスケットには、右→洗濯ネット&ピンチ、中→洗濯洗剤の左→ストック、洗濯洗剤を収納。
洗濯機置場と収納です(〃▽〃)b 収納は下が引出しになっていて夫婦の下着と部屋着をin。 中段はお洋服のポイ入れ用バスケット、その横は作業用に開けてあります。 上に置いてるのはタオル・バスソルト・排水ネットです。←100均の容器に自作ラベルをペタッ♡ 上部の扉の中にはお風呂関係のストック品を収納。 洗濯機上部にはポールを渡してハンガーをかけてます。 3個並べたマルチバスケットには、右→洗濯ネット&ピンチ、中→洗濯洗剤の左→ストック、洗濯洗剤を収納。
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
kaoさんの実例写真
洗濯機、脱衣所
洗濯機、脱衣所
kao
kao
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 洗濯機置場の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ