
100均アイテムだけでグリーン雑貨をDIY!Minoriさんのハンギングプランター
100均アイテムを使ったDIYが大好き♪というMinoriさん。中でも、フェイクグリーンを使った雑貨作りが特にお気に入りだそうです。そこで、今回はMinoriさんイチオシの「ハンギングプランター」の作り方を教えていただきました。可愛らしい輪っか型のプランターですが、粘土を詰めているので安定感◎、置物としても使えるんです!

賃貸でも可♪有孔ボード+ 無印良品で壁面収納を楽しむ
ホームセンターなどで簡単に購入でき、DIYに活用できる有孔ボード。ワンルームなどの狭いお部屋での壁面収納や、賃貸のお部屋での間仕切りなどにも活用でき、ディスプレイスペースにもなります。無印良品のシンプルな棚などと組み合わせて、使いがってのよいコーナーを作る方法をご紹介します。

今すぐマネしたい!つっぱり棒の新鮮アイデア集めました♪
伸縮自在でどんな場所にもフィットする、使い勝手の良いつっぱり棒。家の中のあちこちで活躍します。今回はちょっと新しい、つっぱり棒の使い方アイデアを集めてみました。モノや布を掛けるだけでなく、見せる収納にも活躍するつっぱり棒。ぜひみなさんのインテリアにも取り入れてみてくださいね!

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!
暑さもさらに厳しくなってくるこれからの季節、キッチン空間のお悩みも増えてきますよね。油で床が汚れたりベタつくだけでなく、調理後の油臭やゴミ箱のニオイもなんとかしたいところ。今回は、そんなお悩みを一気に解決してくれるクイックルの優秀アイテムを、ユーザーさんの声とともにご紹介します! TOP画像撮影者:rumiさん ※イメージ *記事内で使用される「超消臭」とは、「油臭の消臭」を指します。

狭め玄関に◎。鍵の定位置を作ろう!cocotaさんのDIYキーボックス
大好きなものづくりを楽しみながら、家族が楽しく過ごしやすい家づくりをされているcocotaさん。ご自宅の玄関に、カギを保管するスペースがなく不便を感じられていたそうです。今回はそんなcocotaさんが、家族のため、大切なカギ紛失防止のために作った、キーボックスの作り方をご紹介していただきました。

DIYの強い味方☆セリアのアイアン素材を使ったDIY10選
DIYをする際に、セリアのアイテムを使っている方も多いと思います。セリアのアイテムの中でも「DIYに使える!」と人気なのが、アイアン素材のアイテムです。100円とは思えないクオリティなので、DIYに取り入れると、グッと本格さも増します。そこで今回は、セリアのアイアン素材を使ったDIYをご紹介します。

壁面の有効活用術!meさんのDIYグリーンウォールディスプレイ
中古住宅をセルフリフォームしながら、カリフォルニアスタイルを楽しんでいるmeさん。今回はそんなmeさんが、暮らしにもっとグリーンをプラスしたい!という思いからたどり着いた、グリーンウォールディスプレイの作り方をご紹介します。壁面を有効活用するので、暮らしに無理なくグリーンをプラスすることができます。
![大きな窓が魅力。折々の自然をアースカラーの中で感じて〜YUHさん〜[連載:RoomClip_新人ユーザー紹介]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/320/roomclip-mag/img_1536/8339bca14c66b3ce92f09b02f89fc25410e31ce9.jpg)
大きな窓が魅力。折々の自然をアースカラーの中で感じて〜YUHさん〜[連載:RoomClip_新人ユーザー紹介]
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回はどこか懐かしくも洗練された空間で、迎えたばかりの赤ちゃんと妥協なきインテリアを楽しむ、YUHさんとそのお住まいをご紹介します。

スタバのカップや袋を使ったオシャレなアレンジ術をご紹介
海外気分を味わえるオシャレなスターバックス。使い終わったカップや持ち帰りの袋をオシャレなインテリアとして使うことができるのをご存知ですか?ここでは、ユーザーの皆様の素敵なアレンジ術をご紹介いたします。フラペチーノを飲んで涼しくなった後は家のインテリアとして使えるので試してみてくださいね。

初心者さんでも! 人気の北欧テイストなお部屋にするコツ
ナチュラルで温かみがあり、カフェっぽい雰囲気のある北欧テイスト。インテリアでも人気がありますよね。でも「北欧テイストにしたい! 」と思っても、どこをどうすれば北欧テイストになるのか分からない、という人も多いはず。そんな北欧テイスト初心者さんでもできる「お部屋を北欧テイストにするコツ」をご紹介したいと思います。

「"好き"をイメージ☆家族が集まるカウンター」憧れのキッチン vol.26 sinさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。 今回は、全面板張りの木のぬくもりと、見渡しの良い開放感が魅力的なsinさんのお宅のキッチンをご紹介します。

"100均ガラス絵の具"がアクセントになったリメイク&DIY
ステンドグラスよりも気軽にでき、やってみるとハマる人続出の “ガラス絵の具"。仕上がりがステンドグラスのようにキレイなのに100均で手に入るアイテムです。ペンタイプが多いので、字を書いたり色を塗ったり絵を描いたりととにかく使いやすさ抜群。ガラス絵の具がアクセントになったリメイク&DIY実例をご紹介します。

シンプル派にピッタリのアイテム10選
塩系インテリアの人気がじわじわと高まり、シンプルなインテリアを好む方が増えつつあります。今回は、そんなシンプル派におススメのアイテムを10選ご紹介します。人気のアイテムばかりで、アナタのスタイルに合った使い方がきっと見つかると思いますよ。RoomClipユーザーさんの使用例とともに、おススメアイテムを見ていきましょう。

100均麻ひもの活用アイディア11選
ちょっと結びつけるだけでナチュラルな雰囲気になる麻ひも。もう今は麻ひもの用途はガーランドを吊るすだけじゃないんです!実は意外と使える、便利な麻ひも。巻きつけたり、編んだり、結んだり……いろいろな方法でナチュラル雑貨が作れちゃいますよ。今回は麻ひもを使った、ナチュラルな雑貨を紹介いたします!

断捨離で、目指せ使いやすいキッチン!
お家の中で意外とモノが多くなりがちなのが「キッチン」。調理器具、食器、カトラリー、調味料……。気の向くままに専用のキッチン用品などを買っていてはモノは増えるばかりです。今回はRoomClipのユーザーさんたちが、どのようにキッチンをスッキリと整えているのかのぞいてみました♪

お片付けを遊びの延長に!hisayuさん流、遊べるおもちゃ収納の作り方
木工品が大好きと言うhisayuさん。大好きが高じて、今ではすっかりDIYが息抜き兼趣味になっているそうです。今回はそんな、hisayuさんが2歳になる息子さんのために作った、おもちゃ収納のDIY術をご紹介していただきました。お子さんが楽しく使えて、楽しく片付けられる、そんなhisayuさんの優しいアイデアがギュッと詰まっています。

使い勝手最高!パントリーの中をきれいに収納するコツ
この頃増えているパントリー。食品庫として、食器などを置くスペースとして、ストックを置く場所として、いろいろな使い方ができるので重宝しますよね。でも気が付くと、どんどんものが増えていってグチャッとしてしまったり……。そうならないためにも、パントリーをきれいに保つコツをご紹介します。

100均のキッチンアイテムも自作ラベルでおしゃれに変身!
キッチンアイテムとしても活躍している100均の商品。自作ラベルで統一感を出したり、ワンランクアップしたり、おしゃれに大変身させることができます。RoomClipの素敵な写真とともに、100均のキッチンアイテムを自作ラベルで華麗に変身させた実例をご紹介します。

マイルールで叶える、私らしいシンプルな暮らし
シンプルな暮らしを楽しむ人は皆、マイルールを持っています。RoomClipには、生活の中でモノとの付き合い方を見直し、モノを持ちすぎず生活導線を複雑にしない、小さな工夫の積み重ねでシンプルライフを実践するユーザーさんがたくさん。今回はぜひ見習いたい、シンプルライフのためのマイルールをまとめてみました。

壁一面モノだらけな収納兼飾り棚
壁を使った収納の一番のメリットは、収納力にあります。お部屋を広く見せることができ、デッドスペースの有効利用にもなります。収納に万能な壁面収納を、見せる収納に使っている方はたくさんいますよね。壁を大いに活用している実例とともに、収納の見せ方をみていきましょう。