
カフェインテリアを作るディスプレイ収納のコツ by Yulaさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、木の風合いが心地良く、色味を抑え落ち着いたカフェインテリアを作り上げるYulaさんに収納のコツをお伺いしました。

小物から壁や家電まで!ペイントして変身させた12の実例
模様替えやリノベーションでどうしてもお気に入りのカラーがないときは、思い切ってペイントすると好みのカラーに変身させることができます。RoomClipでは小物から壁や扉、家電までさまざまなインテリアやお部屋がペイントされています。いろいろなものをペイントされたRoomClipの素敵な写真と実例をご紹介します。

見つけやすく取りだしやすい♡立てる収納のコツ
毎日使うキッチンや洗面脱衣所。奥や下のほうになにがあるかわからない、なんてことがありませんか?最初から立てて片付けるフォーマットを作ってしまえば、見つけやすく取り出しやすい収納になります。そんな工夫をしているユーザーさんの実例から、立てる収納のポイントをご紹介します。

台風・暴風からおうちの「窓」を守る!取り付けも簡単な、LIXILの「リフォームシャッター」
台風や豪雨、地震などの自然災害が激しさを増しているように感じられる今日この頃。「もしもの時」の備えとして、家族と住まいを守る対策を考えておきたいですよね。今回は、台風からおうちの窓を守ってくれる「シャッター」をご紹介します。実は、ふだんの生活も便利で快適にしてくれるアイテムなんです♪

脱マンネリ!リビングの最旬コーディネイト術☆
家族みんながくつろぐリビング。ときにはお客様を招く場所でもありますよね。今回は、RoomClipユーザーさんの技が光る旬のリビングを集め、コーディネイトのコツをご紹介します。いつものリビングを少しアレンジしたい、またはガラリと変えたいという方は必見!ぜひ参考にしてみてくださいね。

「土間スペースには趣味の品を見せる収納。すっきりとした男前インテリアを叶えた家」 連載:リノベじゃなきゃ、ダメでした。by mono12さん
中古住宅を購入し、住まい手のライフスタイルにあった形にガラリと変える「リノベーション」。この連載では「施主目線」に立ち、リノベーションでなければならなかった理由やパートナーを選んだ基準、そしてこだわりポイントを掘り下げます。 今回ご紹介する兵庫県にお住まいのmono12さんは、78平米の中古マンションをリノベーションすることを決意。年月を重ねて自身やご家族の好みやライフスタイルがわかってきた時期だった頃こそ、こだわりをふんだんに詰め込んだ空間作りができたようです。mono12さんは、どうしてリノベじゃなきゃダメだったんでしょうか。おうかがいしてみました。

光と透明感、空間の広がりを感じる「鏡」の効果的な活用例
「鏡」は古くは不思議な力を備えた魔法の道具としてたいせつにされた宝物でした。ドレッサーなどでメイクをするときに使用されるのが鏡のメジャーな使い方ですが、ここでは鏡のインテリアとしての活用方法に目を向けてみましょう。

何でもない日常をちょっと贅沢に。ベランダで過ごす珈琲テーブルDIY by hiroyakizawaさん
コンクリート打ちっぱなしの壁にかっこよすぎるアウトドアスタイル。絶妙なラフ感、その美的センスに、男女を問わず多くの支持を集めるhiroyakizawaさんに、今回は、珈琲テーブルDIYをご紹介いただきます。ベランダに設置する珈琲テーブル。工具は一切不要、短時間で簡単に完成できるDIYになっています。ベランダでの過ごし方がきっと変わるはずです。

どちらを選ぶ?無印良品とIKEAのキッチンクロス(ふきん)
キッチンでの必需品、キッチンクロス(ふきん)。食器をふいたり、テーブルをふいたり、毎日大活躍。用途別に何枚も用意して、いつも清潔なものを使えるようにしたいですね。ここでは、RoomClipのユーザーさんにも人気の、無印良品とIKEAのキッチンクロスのおすすめポイントを比較してみました。

アートを取り入れてスパイスのきいたお部屋に
最近、人気の海外インテリア。そんな海外インテリアスタイルに共通しているのは、お部屋にアート作品が数多く取り入れられているということではないでしょうか?かざるだけでセンスのいいお部屋に早変わり!かざる場所や方法、どんなものを選べばいいのかを紹介。ユーザーさんのセンスが光るお部屋を参考にしてみては?

ココはおさえておきたい!くつろぎ空間の作り方
家族と暮らすお家、一人暮らしやルームシェア……たくさんのかたちの「お家」があると思います。だれと暮らすどんな場所であっても、できれば帰ってきたらホッとして、家にいる時間は限りなくくつろげるようにしたい。だからこそ、おさえておきましょう。RoomClipユーザーさんは実践してる、くつろぎ空間の作り方。

即買いアイテム!!ニトリ&しまむらの人気商品まとめ☆
ニトリは、家具から日用品まで、生活に必要なあらゆる商品がありますよね。お値段以上の価値のある人気商品も多くあります。一方しまむらは、衣類がメインですが、インテリア用品などもあり、お値段もリーズナブルで人気ですね。今回は、ニトリとしまむらの人気商品を、RoomClipユーザーさんの写真とともに、ご紹介します。
![面倒臭がりさん必見!『立てかけただけ』で厄介な生活感をOFFするアートアレンジ by ari6196さん [連載:○○しただけインテリア]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/320/roomclip-mag-gd/userarticles/ST0041/d090b5e2.jpg)
面倒臭がりさん必見!『立てかけただけ』で厄介な生活感をOFFするアートアレンジ by ari6196さん [連載:○○しただけインテリア]
ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。アートを暮らしに取り入れ、知的な男前インテリアを楽しまれているari6196さん。今回はそんなari6196さんに、現代のライフスタイルに不可欠な、ちょっと面倒な生活感を『立てかけただけ』でアートにオフするアイデアを教えていただきました。

理想の暮らしを叶えるリフォーム実例が見つかる♪「TDYリモデルデザインアワード2025」開催!
さまざまなリフォーム・リノベーションアイデアを提案する「十人十家」でおなじみの、TOTO、DAIKEN、YKK AP。3社には、RoomClipユーザーさんからも大きな信頼が寄せられています。今回は、そんな3社の製品によって実現したリフォーム事例を幅広く募るコンテストイベントをご紹介します!

窓枠DIYでつくる、海外インテリア風なお部屋
日本の住宅の窓枠はシンプルなものが多いです。一方海外の住宅は装飾のある窓枠が主流です。窓枠を変えるのは本格的なリフォームが必要と思う方が多いかと思いますが、DIYで理想の窓枠にしている方も多数います。窓枠のDIYでお部屋の印象を変えた実例をご紹介します。

快適なお部屋は湿度から♪ニトリ・無印良品の加湿器
心地よいお部屋づくりのために、気にかけなくてはいけないのが湿度です。お部屋の湿度は、冬なら45~60%がいいそうです。インフルエンザやカゼを予防したり、肌のためにも、乾燥には気をつけたいですね。無印良品やニトリの加湿器を取り入れているRoomClipユーザーさんのお部屋をご紹介します。

家事がはかどる家に隠された12の工夫♡
毎日欠かせない家事は、主婦にとって頭を悩ませるものでもあります。毎日のことだから、少しでもスムーズに楽にできる環境をつくっておきたいですよね。それにはどんな工夫が必要なのでしょうか。そこで今回はRoomClipのユーザー宅を参考に、家事のしやすい家の工夫を見ていきましょう♪

ぐっすり眠って、目覚めすっきり!安眠できる寝室のヒント
ぐっすり眠って一日の疲れをリフレッシュするために、寝室のインテリアは大切です。目覚めがいまひとつすっきりしない、というときは、もしかしたら、寝室や寝具などに原因があるかもしれません。ここでは、RoomClipユーザーさんの寝室から、安眠できる寝室作りのヒントを集めてみました。

【無料モニター】本物の漆喰に、手軽にトライ♪「アレスシックイ」を試したい方募集!
サンプリングの募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!! 柔らかな風合いが魅力の、漆喰。古民家カフェや海外インテリアでもよく見かける漆喰壁は、独特の存在感があります。 「漆喰DIY」というと難しそうなイメージですが、実は普通のペンキのように”塗れる漆喰”があるんです! 今回は老舗メーカーから登場した「壁紙の上から塗れる漆喰」をモニター募集。必要なものは全部セットにしちゃいましたよ!

もっときれいになれる♡コスメの収納術
スキンケアやメイクアップ、ネイルなど女の子の必需品であるコスメの数々。形もさまざまで、数も多いので、収納しづらいですよね。もっと使いやすく、そしてテンションのあがる収納方法をご紹介します。自分もお部屋も、今以上にもっときれいになれること間違いなしですよ!