無駄をなくして家計にやさしい暮らしを☆いますぐ使える節約アイディア
無駄な消費をなくすことは、環境にも家計にもやさしい暮らしにつながります。日々の暮らしのなかで無理なく取り組める、そんな節約アイディアをユーザーさんの実例から集めました。ほんのひと手間くわえるものから、今すぐマネできるものまで。手軽に取り組めるアイディアばかりですよ☆
さっと組み立てて使えるから便利☆DIYでつくる折りたたみテーブル
組み立ても収納も簡単なテーブルはとても便利です。カップをちょい置きできるミニテーブルや、アウトドアやどんなシーンでも活躍するメインテーブル。さらには壁や柱にすっきり収納できるものまで、ユーザーさんのアイディア溢れる折りたたみテーブルをご紹介します。天板や脚の創意工夫にもご注目です♪
こんな使い方も!ダイソーのフレームを使った壁面ディスプレイ
インテリアが物足りない……そんな悩みはありませんか?そんな時こそ壁面を使ったディスプレイで、お部屋に彩りを添えてみましょう。ダイソーのフレームを使ったディスプレイなら、気軽にチャレンジできますよ。ユーザーさんの工夫を凝らした実例をご紹介します。
【capelさん編】暮らしの変化に合わせて使える。家事も趣味もこなすスペースでホスクリーンが大活躍![PR]
「室内干し」とひとことで言っても、浴室、リビング、ランドリールームなど、干す場所はおうちによってさまざま。実は、廊下や階段などお部屋以外のスペースを活用している人も多いんです!今回はこだわりのおうちで暮らすcapelさんに、いろんな作業に使える「階段上の空間」での室内干しについてお聞きしました。
光熱費ダウンにもなる!暖房効率UPでポカポカ快適なおうち時間を過ごすコツ
気温がぐんと下がるこれからの季節、みなさんのお家は暖かく過ごせるようになっていますか?やみくもに暖房するばかりでは、なぜか思うように温まらなかったり、光熱費に驚くことも……。お部屋の暖房効率を見直して、この冬はより快適なおうち時間を過ごしてみませんか。ユーザーさんたちのさまざまな工夫をご紹介します!
世界で一番好きな場所に♡こだわりをつめ込んだ一人暮らしのインテリア
一人暮らしは、自分好みのインテリアを自由に表現できるのが魅力です。ディスプレイにこだわったり、グリーンを取り入れたりと、自分らしい個性とセンスを活かして、住み心地のよいお気に入りの場所にしたいですよね。ここでは、一人暮らしをされているユーザーさんが作り上げた、理想の空間をご紹介します。
模様替えでくつろげる寝室に!ニトリの枕カバー&布団カバーの活用実例
お部屋の模様替えをしようと思ったときは、ファブリックを取り換えるのが効果的です。枕カバーや布団カバーなど、ファブリックが多く使われている寝室は、模様替えがしやすいお部屋のひとつ。今回はニトリの寝具を活用して、寝室のインテリアをくつろぎやすく整えているユーザーさんたちをご紹介します。
もこもこふんわり♡ハンドメイドのチャンキーニットアイテム
極太の毛糸でざっくりと編まれたチャンキーニットのアイテムは、見た目にもやわらかくあたたかそうですね。ハンドメイドなら、定番のブランケットから、ディスプレイになる作品まで、さまざまなアイテムを作ることができます。今回は、RoomClipユーザーさんが作られた、チャンキーニットのアイテムをご紹介します。
みんなのテクを教えて!かさばる鍋収納に便利なアイテム&アイデア
お鍋の収納、頭を抱えていませんか?取りにくい位置に置いてしまうと、料理もついつい億劫に……。出し入れがスムーズな使いやすい収納ができたら、料理のレパートリーも広がるかもしれません。今回はさまざまな便利アイテムで、鍋収納を工夫しているユーザーさんをご紹介します。
ワンアイテム&ワンカラーの差し色でキマる♡モノトーンスタイル
清々しいホワイトから、優しいグレー、クールなブラックのグラデーションコーデで作るモノトーンスタイル。そこで決め手になるのが差し色です。今回は、モノトーンインテリアをワンランクアップさせるファブリック、インテリア小物、植物などを差し色にしたお部屋をご紹介します。
見ているだけで心和む♡キュート&機能的すぎるセリアのアニマル雑貨
愛らしいお顔のアニマルアイテムは、見ているだけで和むもの。今回はそんなアニマルアイテムを、セリアの商品に限定してご紹介します。キュートな見た目ながら、使い勝手や機能性の良い物を集めました。コスパのよい雑貨をお求めの方もぜひチェックしてみてくださいね。
みんなどうしている?七草粥の食べ方・盛り付け方・楽しみ方アイディア集
年末年始に疲れた胃腸をそっと癒してくれる七草粥。一年の無病息災を願って食べるおめでたい料理ですが、みなさんはどのように取り入れていますか?食べ方や盛り付け方のアイディアはもちろん、七草を楽しむ方法をご紹介してくださったユーザーさんもいらっしゃいました。早速見ていきましょう。
使い方は千差万別!いろいろ使える無印良品のコの字家具
無印良品のロングセラーのコの字家具は、四角形の一辺だけがない家具で、テーブルや収納などさまざまな用途に使うことができます。そんな無印良品のコの字家具を、ベッドルーム、リビング、その他の場所で使った実例を紹介します。寝かせたり、重ねたり、使い方は千差万別で非常に便利です。
居心地のよい空間のヒミツはココ☆各お部屋にピッタリの床材10選
お家のなかで広い面積を占める床は、お部屋の印象や居心地のよさを決める重要な要素になります。床材には無垢材やクッションフロア、畳などいろいろな種類あり、デザインや機能もさまざま。ユーザーさんは各お部屋にピッタリの床材を上手に選んでいます。今回はリビングや水回り、和室の床材について、実例をご紹介します。
玄関もスッキリ上手に片付く☆いつかは作ってみたい手作りの靴箱アイディア
コーディネートの要ともなる靴は、上手に収納しておきたいもの。既存の靴箱や玄関収納に納めるのも便利ですが、より見栄え・使い勝手ともに自分好みにしたいなら、手作りをしてみるのもおすすめです。今回は、靴箱をDIYしている実例をご紹介します。靴の収納にお困りの方にもおすすめです。
もっと居心地よく♪キッチンを好きなインテリアスタイルに変える方法
毎日使うキッチンだからこそ、好きなインテリアに囲まれて居心地よい空間にしたいですよね。キッチンがダイニングやリビングと隣接している場合は、お部屋のスタイルと統一感を出したいところです。今回は、そんなキッチンのインテリアスタイルを作る方法をご紹介します。
「28m2。奇妙さやギャップの魅力を楽しむ、気ままなミックススタイル」 by hada.iroさん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。今回ご紹介するのは、あえて異なる文化や時代背景を感じさせるアイテムを組み合わせながら、新しいストーリーを生み出すようなインテリアづくりをされているhada.iroさんのお部屋です。自由に、柔軟に、なにより自分らしさを存分に楽しむお部屋づくりのコツをお伺いしていきます。
小物から建具まで☆ダイソーのリメイクシートはこんなに優秀
リメイクシートは身の回りのものを手軽にイメージチェンジできると、ユーザーさんにも人気のアイテムです。最近は、ダイソーでもさまざまなデザインのリメイクシートを扱っています。プチプラなので、気軽に取り入れられますよ。今回は、ダイソーのリメイクシート使って、お部屋を彩っている実例をご紹介します。
寒い冬の心強い味方☆ユーザーさん愛用のヒーター・ホットカーペット
寒い冬は、ヒーターやホットカーペットなどの「あったか家電」が欠かせませんよね。キッチンや洗面所などでのスポット使いや、エアコンと併用して使うことで効率的にお部屋を暖められます。今回は、ユーザーさんが愛用しているヒーター・ホットカーペットをご紹介します。
ワンランク上のリビングに♪ソファを活かしたコーディネート
リビングでリラックスした時間を過ごしたり、家族と団らんする場所となってくれるソファ。インテリア的にも、お部屋の印象を決めるアイテムの一つでもあります。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、ソファを上手にコーディネートして取り入れているリビングの実例をまとめました。
