ickartaの執筆記事一覧(146件)

千葉に住む2児のママです。新築中の家の内装をあれこれ考えているうちに、インテリアに目覚めました。家は白×ダークブラウン、ときどきグレーで統一。スッキリ見せる収納を目指していますが、あふれるおもちゃに悩む日々でもあります。

思わず視線が上に行く☆シーリングファンライトで天井にも個性を

思わず視線が上に行く☆シーリングファンライトで天井にも個性を

シーリングファンライトは、天井に取り付ける照明とファンが一体化した器具のことをさします。天井からお部屋の空気を循環させて冷暖房の効率を高められるほか、インテリア性もアップするので、近年人気が高まっています。今回はシーリングファンライトについて、カラー別に実例をご紹介しましょう。

水筒をスッキリ収納するアイデア☆乾かしながらの保管方法も必見

水筒をスッキリ収納するアイデア☆乾かしながらの保管方法も必見

仕事に学校にお出かけに、水筒を毎日使う人もいるでしょう。エコな面からも、マイボトルを持ち歩くことを習慣にしたいものです。しかし、水筒はかさばりやすくパーツも多いので、うまく収納できないことも。そこで今回は、水筒の収納方法を実例から学んでいきましょう。中までしっかり乾燥させる工夫も参考になりますよ。

一人暮らしさん必見☆背の低い家具でお部屋を広く見せるワザ

一人暮らしさん必見☆背の低い家具でお部屋を広く見せるワザ

一人暮らしのお部屋は、ワンルームでスペースにあまり余裕がない場合も多く、家具を置くとお部屋が狭くなってしまうこともあるでしょう。そんなときは家具を背の低いものにすると、お部屋を広く見せられます。背の低い家具でまとめた一人暮らしのお部屋を、ユーザーさんの実例からご紹介します。

どのカラーもほしくなる☆IKEAのスチールキャビネットはこんなに優秀

どのカラーもほしくなる☆IKEAのスチールキャビネットはこんなに優秀

IKEAのスチールキャビネットは大きさやカラーバリエーションが豊富で、どんなお部屋にも合わせやすい優秀アイテム。ユーザーさんも、用途やインテリアに合わせて上手にスチールキャビネットを選んでいますよ。IKEAのスチールキャビネットを取り入れた実例を、色別にご紹介します。参考になるアレンジ例もあります。

洗濯物の部屋干しを効率よく☆便利なアイテムや乾きやすくする方法を紹介

洗濯物の部屋干しを効率よく☆便利なアイテムや乾きやすくする方法を紹介

気温の低い冬や花粉症シーズン、梅雨時など、洗濯物を部屋干しにする人もいるでしょう。しかし洗濯物が乾きづらかったり、生乾き臭がしたりと、部屋干しには悩みもつきもの。そこで今回は、効果的に部屋干しする方法を、ユーザーさんの実例から学んでいきましょう!早く乾く工夫や便利なアイテムなど、参考になりますよ。

新年の楽しみをいつまでも☆年賀状の収納・保管アイデア10選

新年の楽しみをいつまでも☆年賀状の収納・保管アイデア10選

年始の楽しみの一つに年賀状があります。最近はSNSでのやりとりも主流になっていますが、やはり年賀状が届くとうれしくなりますよね。年賀状は毎年のように増えていくものなので、きちんと整理して収納していくことが大切です。そこで今回は、年賀状の収納・保管方法について、ユーザーさんの実例から学んでいきましょう。

居心地のよい空間のヒミツはココ☆各お部屋にピッタリの床材10選

居心地のよい空間のヒミツはココ☆各お部屋にピッタリの床材10選

お家のなかで広い面積を占める床は、お部屋の印象や居心地のよさを決める重要な要素になります。床材には無垢材やクッションフロア、畳などいろいろな種類あり、デザインや機能もさまざま。ユーザーさんは各お部屋にピッタリの床材を上手に選んでいます。今回はリビングや水回り、和室の床材について、実例をご紹介します。

小物から建具まで☆ダイソーのリメイクシートはこんなに優秀

小物から建具まで☆ダイソーのリメイクシートはこんなに優秀

リメイクシートは身の回りのものを手軽にイメージチェンジできると、ユーザーさんにも人気のアイテムです。最近は、ダイソーでもさまざまなデザインのリメイクシートを扱っています。プチプラなので、気軽に取り入れられますよ。今回は、ダイソーのリメイクシート使って、お部屋を彩っている実例をご紹介します。

ウイルスをお部屋に持ち込まないために☆玄関まわりの除菌習慣

ウイルスをお部屋に持ち込まないために☆玄関まわりの除菌習慣

感染症がはやる季節になると、ウイルス対策が気になります。玄関まわりに除菌グッズを置いておくと、帰宅後に除菌することが習慣となり、お部屋の中にウイルスを持ち込みにくくなりますよ。今回は玄関まわりの除菌習慣を徹底する方法について、ユーザーさんの実例から学んでいきましょう。

子どもの作品は我が家のたからもの☆お部屋に飾る・保管する方法

子どもの作品は我が家のたからもの☆お部屋に飾る・保管する方法

子どもがいると、おりがみやお絵かき、工作などの作品がどんどん増えていきませんか?我が子が一生懸命に作った作品、どうにか上手に飾りたいですよね。今回は、子どもの作品をお部屋の中に飾る方法をご紹介します。あわせて、他の作品をスッキリ保管しておく方法も、ユーザーさんの実例から学びましょう。

調味料を量ったりおどろきの使い方をしたり☆こだわりの計量カップを拝見

調味料を量ったりおどろきの使い方をしたり☆こだわりの計量カップを拝見

おうちのアイテムのうち、キッチンツールにこだわりを持つ人もいるでしょう。計量カップといっても形や素材、デザインなどさまざま。また調味料などを量るだけでなく、ユーザーさんの中にはアイデア満載の使い方をしている人もいます。そんなユーザーさんは、どのような計量カップを愛用しているのでしょうか?

ひと目で見渡せてキレイをキープ☆冷蔵庫の整理整頓アイデアと掃除方法

ひと目で見渡せてキレイをキープ☆冷蔵庫の整理整頓アイデアと掃除方法

冷蔵庫の中はいろいろな物があるので、うっかりすると何がどこにあるのかわからなくなりがちに。そこで今回は、冷蔵庫をスッキリ整理整頓するためのアイデアを、実例から学びましょう!冷蔵庫をひと目で見渡せられれば、食材をムダにすることもなくなりますよ。あわせて冷蔵庫の掃除方法もご紹介します。

開放的でお部屋の主役になる☆こだわりの階段を拝見します

開放的でお部屋の主役になる☆こだわりの階段を拝見します

階段は上下の階をつなぐだけでなく、最近はインテリア性を持たせたり、開放感を演出したりと、おうちの表情を左右する重要な役割を果たします。ユーザーさんもお部屋の雰囲気に合わせて、階段をデザインしていますよ。今回はそんなユーザーさんの実例から、うっとりする階段についてテイスト別にご紹介します。

お気に入りのアイテムで気分もup☆こだわりのインテリアコーナー

お気に入りのアイテムで気分もup☆こだわりのインテリアコーナー

おうちの中にインテリアコーナーがあると、お気に入りのアイテムをいつでも楽しめて気分も上がりますよね。季節や気分に合わせてインテリアを変えれば、気軽に気分転換もできてシーズンならではの趣も楽しめます。ユーザーさんは、どのようにインテリアコーナーを設けているのか、実例から学んでいきましょう!

好みのデザインにチェンジ☆デコパージュで気軽にリメイク

好みのデザインにチェンジ☆デコパージュで気軽にリメイク

デコパージュは専用の液を使って、ペーパーナプキンなど薄手の紙を貼りつける技法です。好きな柄の素材を使うことで、身の回りの物を手軽に好みのテイストにリメイクできると人気があります。ユーザーさんもデコパージュでいろいろなアイテムをリメイクしていますよ。実例から学んでいきましょう。

好みの香りに包まれて気持ちよくすごす☆ニトリのアロマグッズ

好みの香りに包まれて気持ちよくすごす☆ニトリのアロマグッズ

アロマの好みの香りに包まれると、気持ちよく過ごせますよね。今回はニトリにあるアロマグッズを、ユーザーさんの実例からご紹介します。ニトリにもさまざまなタイプ・香りのアロマグッズがあり、インテリア性も抜群です。ユーザーさんはニトリのアロマグッズをどのように取り入れているのでしょう。

忘れ物や置きっぱなしを防ぐ☆マスクの収納方法や置き場所アイデア

忘れ物や置きっぱなしを防ぐ☆マスクの収納方法や置き場所アイデア

花粉症や感染症のシーズンには、マスクが欠かせませんね。マスクは家族みんなが使うものですが、うっかり忘れて出かけてしまったり、使ったあとにポイっとその辺に置きっぱなしになったりと、何かとマスク置き場に悩みがちに。そこで今回は、マスクの収納方法や一時置き場のアイデアをユーザーさんの実例からご紹介します。

スペースにピッタリの棚をDIY☆かざり棚に好きなものをディスプレイ

スペースにピッタリの棚をDIY☆かざり棚に好きなものをディスプレイ

リビングにインテリアをかざったり、キッチンで食器などを見せる収納にしたりと、かざり棚があると好きなアイテムをかざって楽しめますね。かざり棚は造作してもらう場合もありますが、市販のアイテムを活用したりしてDIYもできますよ。今回はかざり棚をDIYしたユーザーさんの実例をご紹介します。