
ココはおさえておきたい!くつろぎ空間の作り方
家族と暮らすお家、一人暮らしやルームシェア……たくさんのかたちの「お家」があると思います。だれと暮らすどんな場所であっても、できれば帰ってきたらホッとして、家にいる時間は限りなくくつろげるようにしたい。だからこそ、おさえておきましょう。RoomClipユーザーさんは実践してる、くつろぎ空間の作り方。

家事がはかどる家に隠された12の工夫♡
毎日欠かせない家事は、主婦にとって頭を悩ませるものでもあります。毎日のことだから、少しでもスムーズに楽にできる環境をつくっておきたいですよね。それにはどんな工夫が必要なのでしょうか。そこで今回はRoomClipのユーザー宅を参考に、家事のしやすい家の工夫を見ていきましょう♪

ぐっすり眠って、目覚めすっきり!安眠できる寝室のヒント
ぐっすり眠って一日の疲れをリフレッシュするために、寝室のインテリアは大切です。目覚めがいまひとつすっきりしない、というときは、もしかしたら、寝室や寝具などに原因があるかもしれません。ここでは、RoomClipユーザーさんの寝室から、安眠できる寝室作りのヒントを集めてみました。

チョークボードをセンス良くインテリアに取り入れよう!
チョークボードとはいわゆる黒板。今は100均でも小さな黒板や、黒板シートが売っています。さらにチョークボードペイントといって、専用の塗料を塗ることでいろんなものや場所を「黒板」にすることもできちゃうんです。そんなチョークボードをインテリアに上手に取り入れているユーザーさんの実例をご紹介します。

モノを見えるところに出さないおどろきのアイデア☆
ごちゃごちゃしたモノが見えているだけで、気持ちが落ち着かないものです。家族が多いといろんなモノであふれてしまいます。そこで、モノを隠したり、置き場所を決めるなどの簡単なものからDIYまで、モノを見えるところに出さないおどろきのアイデアを、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介します。

空間を広々と見せたい♪ くつろぎの部屋を作る9のコツ
部屋がもっと広ければくつろげるのに、と思いますよね。スペースには限りがあるし、物も多い。物理的にスペースを広げるのは難しいです。でも、ほんの少しの工夫で、お部屋がグンと広く感じられることがあります。RoomClipユーザーさんから、空間を広く見せてくつろげるお部屋作りのコツを学んでみましょう。

お気に入りの瓶やボトルをホワイト化する方法
みなさんは気に入っている瓶やボトルはありますか?調味料などの空き瓶をはじめ、それらはほとんどが透明ですよね。中身が見えてほしくない、好きな色をつけたいなど、そんなときに使えるユーザーさんのセンスあふれるアイデアを見つけましたので、ご紹介します。

おうちにボルダリング壁をつけていつでもトレーニング‼
ボルダリングは一度やるとハマってしまうという方が多いそうです。できるなら毎日したい……。それならおうちに作っちゃいませんか?【ボルダリング壁】を☆そうすれば好きなだけボルダリングをすることができます。どこに設置する?付けたらどんな感じ?それではRoomClipユーザーさんの写真から知恵をお借りしましょう。

スッキリ&清潔なスポンジ置き場にする方法【キッチン】
キッチンは、スッキリと清潔に保ちたいもの。毎日の食事で食器を洗う、洗剤やスポンジを置く場所をRoomClipユーザーはどうしているのでしょうか?キッチンのスポンジ置き場やシンクまわりのスポンジの扱い方について、素敵な写真と実例をご紹介します。

センスよく使いやすく♪ 洗面所の吊り戸棚・活用アイデア
洗面所やランドリースペースには、たくさん収納したいものがあり、ごちゃごちゃしがち。壁面を有効に活用できて、収納に便利な吊り戸棚は、頼もしい場所です。すっきり見やすく取り出しやすくて、インテリアとしても満足できる、洗面所の棚収納のアイデアを、RoomClipのユーザーさんから学んでみましょう。

靴箱を汚さない!清潔に保つ10のアイディア
靴箱の中に、直置きで靴を収納している方も多いと思いますが、外から帰ってきてそのまま靴をしまうと、靴箱の棚がすぐに汚れてしまいますよね?棚にこびりついた土汚れは、落とすのが大変です。 今回は、そんな汚れやすい靴収納を、清潔に保つアイディアを、RoomClipユーザーさんから学びたいと思います。

ニトリ・しまむらのラグで作るくつろぎのリビング
お手ごろ価格で人気のブランド、ニトリとしまむら。実はとてもかわいいラグがたくさんあるんです。どんなラグがあり、RoomClipユーザーさんたちはどんな使い方をしているのでしょうか。ここではニトリとしまむらのラグを使って、お家のリビングをもっとおしゃれでくつろげる空間にするためのコツをご紹介します。

シンプルに暮らすということのメリットと実践方法
断捨離やミニマリストなど、今シンプルな暮らしを追求している人が増えています。すっきりとした、風通しの良い空間は、心までもすっきりさせてくれますよね。シンプルな暮らしをすることで得られることと、それを実践するための方法を、RoomClipユーザーから学んでいきましょう。

コンクリート打ちっ放しの壁に飾る・遊ぶ・作る!
コンクリート打ちっ放しの部屋は、クールでナチュラルで落ち着いた雰囲気です。その独特の雰囲気をそのまま活かして、壁にアートのようなものを飾ったり、遊びを取り入れていたり、アレンジしてリメイクやDIYをしていたり、うまくアレンジして生活に取り入れているRoomClipユーザーさんを紹介します。

常にサラサラ!珪藻土バスマットやコースターのある暮らし
脱衣所のバスマットがすぐにびちょびちょになってしまったり、コースターが水滴を吸収せずにグラスにくっついてしまう、お砂糖などの調味料が保存ボトルの中で固まってしまう、など日常には小さなストレスがたくさん。そんな悩みを解消してくれるのが珪藻土グッズ。特殊な土により、水回りを常にサラサラで清潔に保ってくれる優れものです。今回は活用方法はもちろん、リメイクアイデアなどもご紹介します。

猫LOVEな家☆猫&飼い主さんが癒される場所を作ろう
猫って、見ているだけで本当に癒されますよね。ただ寝ている猫ちゃんを見ているだけでも、ほっこりしちゃうものです♡そこで、猫ちゃんが癒される場所を作って、それを見ながら飼い主さんも癒されてみませんか?これからご紹介するRoomClipユーザーさんの写真をぜひ参考にしてみてください。

幸せ満点♡趣味と暮らす、みんなの充実ライフ
思わず没頭して時間を忘れてしまう、そんな幸せな趣味はお持ちでしょうか?日々の暮らしで、ついつい忙殺されてしまう毎日。そんなときでも、心がときめく趣味があれば、その充実感で一気に気分転換できてしまうことも!それだけになってしまってもいけないのが難しいところですが、上手に生活と融合させていきましょう★

季節の家仕事リスト~冬~
一段と寒さが増し、1年で一番慌ただしい季節がやってきました。行事が多く、やることが多くて頭がパンパン!そんなときには、一度落ち着いてやるべきことをリストにしてみましょう。年越しの準備から、あっという間にやってくる春に向けて…… RoomClipのユーザーさんを参考に、冬の家仕事を丁寧に楽しんでみてください。

間仕切りだけじゃない、絵になるパーティションのある家
パーティションとは、間仕切りのこと。壁やドアよりゆるやかに空間を区切り、不要な時は畳んでおける使い勝手の良いアイテムです。今回は、RoomClipユーザーさんの個性的なパーティションの実例をもとに、使い方のコツをご紹介します。間仕切りだけでなく、立て掛けてもサマになるパーティション。ぜひご覧ください!

見たいときに見られる写真の活用方法
デジカメやスマホで撮影した写真や、いただいた写真。撮っただけで安心してそのまま……なんてことはありませんか?壁にディスプレイしたり、フォトブックにしてプレゼントしたり、アルバムにつづってみたり。そんな、家族の成長を感じられるものに変身させてみてはいかがでしょうか。