床(57件)

裸足で歩きたくなる♪床をサラサラに保つためのアイデア集

裸足で歩きたくなる♪床をサラサラに保つためのアイデア集

床は面積が広くお掃除が大変ですが、お手入れが行き届けば、お部屋の印象をすっきりさせることができます。またサラサラで気持ちのいい床は、裸足で歩いたりごろごろとくつろげるリラクゼーションスペースにもなりそうです。そこで今回は、ユーザーさんが実践している床のお掃除法や便利なグッズをご紹介したいと思います。
すっきりなお部屋を目指そう!床に物が散らからない工夫

すっきりなお部屋を目指そう!床に物が散らからない工夫

すっきり片付いたお部屋の第一歩は、床に物が散らかっていないこと。でも、小さい子どもがいたり、収納場所が足りなかったり、忙しかったりすると、なかなか実現できないものです。今回は、ユーザーさんたちのアイデアを参考にしながら、床に物が散らからないようにする工夫をご紹介します。
天然木の床が見守る、家族のハッピーな暮らし♡ユーザーさんが「選んでよかった」老舗メーカーとは?

天然木の床が見守る、家族のハッピーな暮らし♡ユーザーさんが「選んでよかった」老舗メーカーとは?

一度施工したらそう簡単に替えることができない「床」。だからこそ、高品質で信頼が置けるものを選びたい! そんな願いを、老舗で信頼できる木質建材のプロ「朝日ウッドテック」のアイテムで叶えてみませんか♪
ハイセンスな家は床が違う!人気の床材と、魅力的な使い方

ハイセンスな家は床が違う!人気の床材と、魅力的な使い方

家具や壁紙がお部屋の印象を左右するように、床材もまたお部屋に大きな影響を与える要素を秘めています。しかし、床材といきなり言われても、どんな素材があるのか、いまいちピンときませんよね。そこでこの記事では、木材よりは珍しいけれど、取り入れやすく、親しみやすい床材と、施工例をお届けします。
傷が付いてショックを受ける前に!床の傷を予防する工夫

傷が付いてショックを受ける前に!床の傷を予防する工夫

普通に生活していてもいつの間にか付いてしまう、床の傷。家具の移動や物を落として傷が付くタイミングは、多いものです。そのたびにがっかりしないように、傷を付けない工夫を実践してみませんか?ユーザーさんも便利グッズなどで対策していますよ。傷だけでなく使い勝手もよくなり、ストレスも和らぎそうです。
清潔な床で毎日気持ちよく!床掃除を楽にする10の方法

清潔な床で毎日気持ちよく!床掃除を楽にする10の方法

気持ちのよい毎日のために、床掃除は欠かせません。でも面積が広い床の掃除は大変……できれば効率よく、楽にできたらいいですよね。ユーザーさんが実践されている、床掃除を効率的におこなう方法をご紹介します。これを読めば、面倒な床掃除も、ちょっと楽しくなるかも知れませんよ♪
寝転がりたい気持ちよさ!床をサラサラに保つためのヒント

寝転がりたい気持ちよさ!床をサラサラに保つためのヒント

毎日のように歩き回る家の床の汚れ、気になったことありませんか?床に直接座ったり寝転がったりと、好きな姿勢で家の中で過ごすためにも、床はべたつかない状態でキープしておきたいもの。今回は、RoomClipユーザーさんたちの実例とともに、床をサラサラに保つための方法をご紹介していきます。
床で暮らすスタイル♪「地べた生活」「床座生活」のすすめ

床で暮らすスタイル♪「地べた生活」「床座生活」のすすめ

「地べた生活」や「床座生活」という名前を聞いたことはありますか?最近注目を集めている床で暮らすスタイルのことです。日本では、昔から床に座る暮らしがありました。欧米のライフスタイルが導入され一般化した今、なぜ床で暮らすスタイルが人気を集めているのでしょう。その理由と実践者の方のアイデアをご紹介します。
部屋別にお悩みスッキリ!床掃除これだけ押さえれば大丈夫

部屋別にお悩みスッキリ!床掃除これだけ押さえれば大丈夫

面積が広い床のお掃除は、体力的にも負担が大きい家事の一つですね。でもついつい後回しにすると、汚れがたまって後悔することも……。そこで床掃除の悩みを解決してくれる方法を、RoomClipのユーザーさんの実例から探してみました。お風呂・洗面所・リビングの3つのテーマでご紹介します。
クラシカルでお上品♡ヘリンボーンの床でお部屋に表情を

クラシカルでお上品♡ヘリンボーンの床でお部屋に表情を

床はお部屋の雰囲気を決める、大切な役割を持っています。家具やラグなどのインテリアを引き立て、お部屋に表情を与えてくれるヘリンボーンの床はとてもデザイン性がありますよ。高級感があって上品なのに、どこか懐かしい雰囲気のヘリンボーン。今回はRoomClipユーザーさんのお宅のヘリンボーンフロアをご紹介します。
余裕の空間でゆったりと。ロースタイルの床に近い暮らし。

余裕の空間でゆったりと。ロースタイルの床に近い暮らし。

床に近い生活で、良いこと尽くしのロースタイル。背の低い家具をそろえれば、お部屋の高さや壁の広さを印象付けてくれます。また、体を伸ばしてくつろぎの生活を送ることもできますよ。それでは、具体的にどんな方法でロースタイルを取り入れているのか?RoomClipユーザーさんの、やすらぎのお部屋を参考にしてみましょう。
インテリアの幅が広がるヘリンボーン床のある風景

インテリアの幅が広がるヘリンボーン床のある風景

床貼りの方法のひとつであるヘリンボーン。魚の骨に似ていることから名がついたそうです。その手の込んだ作業は、表情豊かな仕上がりからも想像がつきます。木目のぬくもりをより一層感じられるヘリンボーンは、RoomClipユーザーも多く取り入れています。そこで今回は、そのヘリンボーン床のある風景に注目してみましょう。
投稿イベントリポート!みんなのこだわりの床から収納まで♪わたしの住まいのDAIKEN【PR】

投稿イベントリポート!みんなのこだわりの床から収納まで♪わたしの住まいのDAIKEN【PR】

先日まで開催した、DAIKENの投稿イベント「床、収納、ドア・・・わたしの住まいのDAIKEN」。たくさんのご参加、ありがとうございました!受賞者の皆さん、おめでとうございます。 今回は惜しくも受賞を逃しながらも、DAIKENの担当者さんが最後まで気になっていた投稿をご紹介しちゃいます。DAIKENさんの必見サイト「お片付けレシピ」のお知らせも!
DAIKEN×RoomClip投稿イベント開催直前!みんなのこだわりの床たち☆【PR】

DAIKEN×RoomClip投稿イベント開催直前!みんなのこだわりの床たち☆【PR】

「DAIKEN」とは、日本でもトップクラスの床材シェアを誇るメーカー・大建工業のこと。そんな大建工業さんとコラボした投稿イベントを開催します! 「主人公になれる機会は少ない“床“だけど、縁の下の力持ちとして活躍する床を取り上げてほしい!」という思いで企画された投稿イベントに先がけて、今回はみなさんの「床材が素敵なおうち」を、こだわり別にご紹介します☆
クラシカルなのに新しい!ヘリンボーン床のあるおしゃれ上級者のお宅

クラシカルなのに新しい!ヘリンボーン床のあるおしゃれ上級者のお宅

床のフローリングをヘリン(ニシン)のボーン(骨)のように貼る技法のことを、ヘリンボーン床といいます。クラシカルなテイストのこのヘリンボーン床が、RoomClipおしゃれ上級者の間で大人気。 斜め45度に置かれた板が織り成す美しい模様と、上品なインテリアの数々、実例で早速チェックしてみましょう。
41件〜57件を表示 / 全57件