●●の置き場所。ドライヤー。 ラックの調節幅を広げると棚板のない部分ができるので、結束バンドでカゴをつけました。 ラックに置くよりも上にスペースができて出し入れしやすいです。
「洗濯機まわりの収納」です。 洗濯機の上のラックの幅を広くした部分棚がないのでカゴを結束バンドで付けています。 ドライヤーやブラシなど置いています。 棚を置くより上部にスペースができるので、上段にぶつけたりせず、出し入れがしやすいです。 背も低いのでこの高さが取り出しやすいというのもあります。とても気に入っています(^^) 1年以上前の投稿とはほとんど変わらず、カゴがダイソーのものになり幅が少し狭くなったくらいです。私しかわからないですね😅
このアイテムについて教えてください♪
正方形で投稿しろ、という決まりを無視して載せる。笑 ここは最近いじってない、私的にしっくりきてる場所。
玄関✮✮✮ スターフィッシュを置く 流木が欲しいなぁー(>_<)
初投稿です(*´ч`*)まだまだ慣れておりませんが、宜しくお願いします( ¨̮ )
消しゴムハンコトイレットペーパー☆☆☆ こんな感じに飾ってみました♪ トイレ収納があまりないところが少し後悔ーーー! でもトイレペーパーの収納はこれで確保かな(^3^)/
消しゴムハンコ☆ トイレットペーパーに(^3^)/
桜の枝を買いに行ったらなかったので、こでまりを♡あーかわいい…♡♡♡
麻紐でハンギングプランターを作りました。
先日の街中で行われてた古市、古本市、古絵本市で購入したものたち。 有機野菜のカブが絶品だった。
カフェタイムコーナー 何か足りないなぁ
お気に入りの5連フレーム♡
お気に入りスペース❤︎ ニトリの扉付きカラボを 二つ並べ、その上に 大理石柄のシートを敷いて 棚上インテリアにしています。 カレンダーの左の額は 愛犬の血統書です。笑 B5サイズの白い額縁の物に 出会えなかった為、 セリアのペンキで 塗り替えました(^^)
イベント参加です。 〇〇をなくさない収納。体温計。 主に子供に使うので、頻繁に使うスタイとハンカチを収納している引き出しに入れています。 ポーチの中は子供用のつめ切りや軟膏などケア用品です。 以前はボディクリームなどと一緒にしてましたが、絶対手の届かない場所へ移動しました。 まだ模索中です。。
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社