リフォーム 断熱

1,121枚の部屋写真から46枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
satomi1004
satomi1004
家族
CassiyCocoさんの実例写真
インナーサッシ(出窓)YKKapプラマードU リフォームの際に、キッチンと1階リビングの出窓と掃出し窓、合計4か所に付けました 夏は夕方4時から3時間半キッチン&1階リビングのエアコンを付けるのですが、部屋を締め切れば、朝迄暑くないです このリフォーム以前に天井に断熱材を入れたときは、少し冷房の効きが良くなった程度だったのが、インナーサッシを入れたら効果絶大、お勧めです 外の音も緩和され、少々の雨音、風や車の音はわかりません キッチンの出窓には私の気に入ったもの(紙、プラ、竹製品)を置いてますが、リビングの出窓は陽の光がバッチリ入るので、未だ何も置いてません 昔だったら鉢植えを置いたかもですが、昨今の地震のことを思うと置けないです
インナーサッシ(出窓)YKKapプラマードU リフォームの際に、キッチンと1階リビングの出窓と掃出し窓、合計4か所に付けました 夏は夕方4時から3時間半キッチン&1階リビングのエアコンを付けるのですが、部屋を締め切れば、朝迄暑くないです このリフォーム以前に天井に断熱材を入れたときは、少し冷房の効きが良くなった程度だったのが、インナーサッシを入れたら効果絶大、お勧めです 外の音も緩和され、少々の雨音、風や車の音はわかりません キッチンの出窓には私の気に入ったもの(紙、プラ、竹製品)を置いてますが、リビングの出窓は陽の光がバッチリ入るので、未だ何も置いてません 昔だったら鉢植えを置いたかもですが、昨今の地震のことを思うと置けないです
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
haruさんの実例写真
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
haru
haru
4LDK | 家族
asaさんの実例写真
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
asa
asa
家族
dreamotasukeさんの実例写真
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
sadaharuさんの実例写真
寝室の窓2ヶ所をプチリフォームしました。 寝室に面する道路は大通りで、車の走行音がうるさく、寝づらい環境でした。完成後は走行音が気にならないほど小さくなり、部屋の温度も暖かくなりました。 純正は複層ガラスの窓でしたが、その内側に複層ガラス(断熱タイプ)の窓をもう一枚増設しました。 2箇所の工事で15万でした。 この性能でこの金額は安く感じました😊
寝室の窓2ヶ所をプチリフォームしました。 寝室に面する道路は大通りで、車の走行音がうるさく、寝づらい環境でした。完成後は走行音が気にならないほど小さくなり、部屋の温度も暖かくなりました。 純正は複層ガラスの窓でしたが、その内側に複層ガラス(断熱タイプ)の窓をもう一枚増設しました。 2箇所の工事で15万でした。 この性能でこの金額は安く感じました😊
sadaharu
sadaharu
3LDK | 家族
pomeさんの実例写真
LIXILで窓を全部、内窓のインプラスを付けていただきました♪ こちらは寒暖差をもろに受ける北側の出窓です。 色は合わせてホワイトに。 夏は暖気を冬は冷気をシャットダウンしてくれます。 もっと早く付ければよかったな〜♡
LIXILで窓を全部、内窓のインプラスを付けていただきました♪ こちらは寒暖差をもろに受ける北側の出窓です。 色は合わせてホワイトに。 夏は暖気を冬は冷気をシャットダウンしてくれます。 もっと早く付ければよかったな〜♡
pome
pome
2LDK | 家族
otamaccoさんの実例写真
勝手口を潰して壁にします。
勝手口を潰して壁にします。
otamacco
otamacco
2LDK | 家族
BBWさんの実例写真
和室の天井が暑過ぎてエアコンも効かないので断熱材を貼っています。仕上げの天井を張って完成の予定。
和室の天井が暑過ぎてエアコンも効かないので断熱材を貼っています。仕上げの天井を張って完成の予定。
BBW
BBW
家族
zuccoさんの実例写真
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
zucco
zucco
ireihomesさんの実例写真
リフォームでブロンズのアルミサッシから白い窓にしたかったのですが、予算オーバーで諦めることに。しかし、リクシルのインプラスなら東京都のこども未来住宅支援手当が出るので、思い切ってやりました!念願の白枠窓に!外の音もですが、我が家のうるさい男三兄弟の声も漏れなくなり、断熱性も高まり、ここは出費をして最高によかったところです!部屋の印象も大きく変わりました。 白い窓に合わせて、木目の窓枠を白くするのにお金がかかりました。。シート張りで10万ほど。。それでも、やってよかったと思います!
リフォームでブロンズのアルミサッシから白い窓にしたかったのですが、予算オーバーで諦めることに。しかし、リクシルのインプラスなら東京都のこども未来住宅支援手当が出るので、思い切ってやりました!念願の白枠窓に!外の音もですが、我が家のうるさい男三兄弟の声も漏れなくなり、断熱性も高まり、ここは出費をして最高によかったところです!部屋の印象も大きく変わりました。 白い窓に合わせて、木目の窓枠を白くするのにお金がかかりました。。シート張りで10万ほど。。それでも、やってよかったと思います!
ireihomes
ireihomes
1LDK | 家族
aiyuujiyuaさんの実例写真
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
¥12,920
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
kei
kei
4DK | 家族
tomoyaさんの実例写真
去年内窓をリフォームしました。 エアコンの効きが効きが良くなりました。
去年内窓をリフォームしました。 エアコンの効きが効きが良くなりました。
tomoya
tomoya
3LDK | 家族
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
pontaroさんの実例写真
浴室です。 元の写真が暗すぎてよくわからないかもしれませんが…。 インプラスにして元のサッシの色(ブロンズ)が見えなくなると、本当に雰囲気が変わります❗ 入口ドアも白に変えたのですが、あまりの変わり様にビックリしました。
浴室です。 元の写真が暗すぎてよくわからないかもしれませんが…。 インプラスにして元のサッシの色(ブロンズ)が見えなくなると、本当に雰囲気が変わります❗ 入口ドアも白に変えたのですが、あまりの変わり様にビックリしました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
diopucciさんの実例写真
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
miwarinさんの実例写真
この部屋は南向きで、もともと夏はいられない位でした。リフォームで目の前のテラスの塀を低めの強化ガラスから背の高いものに変えたところ、直射日光の入る時間がだいぶ短縮されて、さらに目隠しにもなり過ごしやすくなりました。カーテンも紫外線や熱量を減らすレースを使用していい感じです。テラスにはもっと大きな植物を置きたいのですが未だ実現できず😅のんびり楽しみながらやっていくつもりです🍀
この部屋は南向きで、もともと夏はいられない位でした。リフォームで目の前のテラスの塀を低めの強化ガラスから背の高いものに変えたところ、直射日光の入る時間がだいぶ短縮されて、さらに目隠しにもなり過ごしやすくなりました。カーテンも紫外線や熱量を減らすレースを使用していい感じです。テラスにはもっと大きな植物を置きたいのですが未だ実現できず😅のんびり楽しみながらやっていくつもりです🍀
miwarin
miwarin
家族
eccjr.さんの実例写真
eccjr.
eccjr.
家族
koyurizuさんの実例写真
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
keiさんの実例写真
リフォーム記録 リビング床下
リフォーム記録 リビング床下
kei
kei
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
いらっしゃいませ〜我が家はイマドキの新築とは違い築39年の古い家です 各部屋はそれなりにリフォームしたりDIYしました☺️ 私の好みに👍居心地の良い好きになれる家を目指してきましたよ♪ 玄関はガーデンに合わせて洋風にリフォーム 硝子がミラー効果でよりキレイに見えます🌿(断熱効果で冬の寒さから解放されます🙌) 玄関を入るとすぐ左側に台所があります 八畳と狭いのでシンプルにあまり物は置かないようにしています テーブルも収納付きです(キッキンはサンウェーブ今はLIXILに統合)上に隠し扉?を下げると調味料やラップやアルミホイル·キッチンペーパーまで収納できます―これ優れものです◎(残念ながら今はこの機能はなくなったようです💦) 冷蔵庫は古いです😅フォローワさんのマネっこで遊び心を入れてみました(👀をつけたのはオリジナルと言うことで😅…とりあえず公認です✨) キッチンから3歩出ると右→に和室 長男の嫁問題あるある🤔両親が他界したので仏壇を購入しました☺️コンパクトな家具調に✨ 小さくて軽い仏壇を検討していらっしゃる方は検索してください(質問のコメント大歓迎) 使用感をお伝えします…これルームツアーでいる(笑) 左に和室を一部リフォームしたリビングがあります 和の雰囲気を残しつつステンドグラス風の障子がお気に入りです(DIY) 冷たいコーヒーを準備しましたよ☺️良かったら一緒に庭を眺めましょ🌿 まだまだお伝えしきれなかったお部屋もありますがこれでhiroハウスのルームツア―を終了いたします お付き合いありがとうございました😊✨
いらっしゃいませ〜我が家はイマドキの新築とは違い築39年の古い家です 各部屋はそれなりにリフォームしたりDIYしました☺️ 私の好みに👍居心地の良い好きになれる家を目指してきましたよ♪ 玄関はガーデンに合わせて洋風にリフォーム 硝子がミラー効果でよりキレイに見えます🌿(断熱効果で冬の寒さから解放されます🙌) 玄関を入るとすぐ左側に台所があります 八畳と狭いのでシンプルにあまり物は置かないようにしています テーブルも収納付きです(キッキンはサンウェーブ今はLIXILに統合)上に隠し扉?を下げると調味料やラップやアルミホイル·キッチンペーパーまで収納できます―これ優れものです◎(残念ながら今はこの機能はなくなったようです💦) 冷蔵庫は古いです😅フォローワさんのマネっこで遊び心を入れてみました(👀をつけたのはオリジナルと言うことで😅…とりあえず公認です✨) キッチンから3歩出ると右→に和室 長男の嫁問題あるある🤔両親が他界したので仏壇を購入しました☺️コンパクトな家具調に✨ 小さくて軽い仏壇を検討していらっしゃる方は検索してください(質問のコメント大歓迎) 使用感をお伝えします…これルームツアーでいる(笑) 左に和室を一部リフォームしたリビングがあります 和の雰囲気を残しつつステンドグラス風の障子がお気に入りです(DIY) 冷たいコーヒーを準備しましたよ☺️良かったら一緒に庭を眺めましょ🌿 まだまだお伝えしきれなかったお部屋もありますがこれでhiroハウスのルームツア―を終了いたします お付き合いありがとうございました😊✨
hiro
hiro
家族
もっと見る

リフォーム 断熱の投稿一覧

99枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

リフォーム 断熱

1,121枚の部屋写真から46枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
寒いからシングルサッシをペアガラスにしたいと 相談を受けました。 サイズが違うので交換はできず 外壁を壊して、窓枠を作らないといけません。 そうなると足場を組んでの大掛かりな工事になります。 ⁡ 見栄えは悪くなりますが二重窓だと 安く済みますよと施工させていただきました。 ⁡ 既存の窓の内側に新たな窓を作り 断熱性アップ、結露対策ができます。
satomi1004
satomi1004
家族
CassiyCocoさんの実例写真
インナーサッシ(出窓)YKKapプラマードU リフォームの際に、キッチンと1階リビングの出窓と掃出し窓、合計4か所に付けました 夏は夕方4時から3時間半キッチン&1階リビングのエアコンを付けるのですが、部屋を締め切れば、朝迄暑くないです このリフォーム以前に天井に断熱材を入れたときは、少し冷房の効きが良くなった程度だったのが、インナーサッシを入れたら効果絶大、お勧めです 外の音も緩和され、少々の雨音、風や車の音はわかりません キッチンの出窓には私の気に入ったもの(紙、プラ、竹製品)を置いてますが、リビングの出窓は陽の光がバッチリ入るので、未だ何も置いてません 昔だったら鉢植えを置いたかもですが、昨今の地震のことを思うと置けないです
インナーサッシ(出窓)YKKapプラマードU リフォームの際に、キッチンと1階リビングの出窓と掃出し窓、合計4か所に付けました 夏は夕方4時から3時間半キッチン&1階リビングのエアコンを付けるのですが、部屋を締め切れば、朝迄暑くないです このリフォーム以前に天井に断熱材を入れたときは、少し冷房の効きが良くなった程度だったのが、インナーサッシを入れたら効果絶大、お勧めです 外の音も緩和され、少々の雨音、風や車の音はわかりません キッチンの出窓には私の気に入ったもの(紙、プラ、竹製品)を置いてますが、リビングの出窓は陽の光がバッチリ入るので、未だ何も置いてません 昔だったら鉢植えを置いたかもですが、昨今の地震のことを思うと置けないです
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
haruさんの実例写真
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
haru
haru
4LDK | 家族
asaさんの実例写真
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
asa
asa
家族
dreamotasukeさんの実例写真
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
夏の日射熱の侵入を防ぐ。 二重窓とは内窓、二重サッシとも呼ばれ既存のサッシの内側に取り付ける室内用のサッシです。 インプラスを取付けることで既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生み出します。 さらにインプラスはアルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため高い断熱効果と防露効果を発揮します。 異なる厚みのガラスを組合せと空気の層の働きにより外からの不快な音が室内に入ることや室内で発生した音が近隣に漏れることを防ぐ防音窓としての効果も期待できます。 ぬくもりと趣のある雰囲気、和のテイストを活かしたモダン空間、マンション空間になじむ上質感、明るい木目柄で優しくナチュラルな風合いなどおしゃれなデザインでリビングや和室寝室トイレと様々なお部屋に取り付けることが出来ます。 インプラスならご自分で取り付けるといった場合も比較的簡単に施工することができるのでアパートオーナー様ご自身でリフォームすることができます。 テレワークなどで室内空間をより快適にしたい場合などお部屋の断熱リフォームにおすすめの商品です。 また、スタイルシェードなどの日よけで日射をカットし更にエアコンの冷却効率を上げられます。 商品ページは下記URLからご確認ください ★二重窓 インプラス ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/985b5aa25ac.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000011626/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1270/352 ☆日よけ スタイルシェード ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy/?hl=ja
dreamotasuke
dreamotasuke
sadaharuさんの実例写真
寝室の窓2ヶ所をプチリフォームしました。 寝室に面する道路は大通りで、車の走行音がうるさく、寝づらい環境でした。完成後は走行音が気にならないほど小さくなり、部屋の温度も暖かくなりました。 純正は複層ガラスの窓でしたが、その内側に複層ガラス(断熱タイプ)の窓をもう一枚増設しました。 2箇所の工事で15万でした。 この性能でこの金額は安く感じました😊
寝室の窓2ヶ所をプチリフォームしました。 寝室に面する道路は大通りで、車の走行音がうるさく、寝づらい環境でした。完成後は走行音が気にならないほど小さくなり、部屋の温度も暖かくなりました。 純正は複層ガラスの窓でしたが、その内側に複層ガラス(断熱タイプ)の窓をもう一枚増設しました。 2箇所の工事で15万でした。 この性能でこの金額は安く感じました😊
sadaharu
sadaharu
3LDK | 家族
pomeさんの実例写真
LIXILで窓を全部、内窓のインプラスを付けていただきました♪ こちらは寒暖差をもろに受ける北側の出窓です。 色は合わせてホワイトに。 夏は暖気を冬は冷気をシャットダウンしてくれます。 もっと早く付ければよかったな〜♡
LIXILで窓を全部、内窓のインプラスを付けていただきました♪ こちらは寒暖差をもろに受ける北側の出窓です。 色は合わせてホワイトに。 夏は暖気を冬は冷気をシャットダウンしてくれます。 もっと早く付ければよかったな〜♡
pome
pome
2LDK | 家族
otamaccoさんの実例写真
勝手口を潰して壁にします。
勝手口を潰して壁にします。
otamacco
otamacco
2LDK | 家族
BBWさんの実例写真
和室の天井が暑過ぎてエアコンも効かないので断熱材を貼っています。仕上げの天井を張って完成の予定。
和室の天井が暑過ぎてエアコンも効かないので断熱材を貼っています。仕上げの天井を張って完成の予定。
BBW
BBW
家族
zuccoさんの実例写真
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
zucco
zucco
ireihomesさんの実例写真
リフォームでブロンズのアルミサッシから白い窓にしたかったのですが、予算オーバーで諦めることに。しかし、リクシルのインプラスなら東京都のこども未来住宅支援手当が出るので、思い切ってやりました!念願の白枠窓に!外の音もですが、我が家のうるさい男三兄弟の声も漏れなくなり、断熱性も高まり、ここは出費をして最高によかったところです!部屋の印象も大きく変わりました。 白い窓に合わせて、木目の窓枠を白くするのにお金がかかりました。。シート張りで10万ほど。。それでも、やってよかったと思います!
リフォームでブロンズのアルミサッシから白い窓にしたかったのですが、予算オーバーで諦めることに。しかし、リクシルのインプラスなら東京都のこども未来住宅支援手当が出るので、思い切ってやりました!念願の白枠窓に!外の音もですが、我が家のうるさい男三兄弟の声も漏れなくなり、断熱性も高まり、ここは出費をして最高によかったところです!部屋の印象も大きく変わりました。 白い窓に合わせて、木目の窓枠を白くするのにお金がかかりました。。シート張りで10万ほど。。それでも、やってよかったと思います!
ireihomes
ireihomes
1LDK | 家族
aiyuujiyuaさんの実例写真
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
寝室セルフリフォーム中! ようやく床が完成しました★ 畳を処分して断熱材入れてのフロアタイル! 和室8畳が少しずつ洋室になってきました♪ 約1か月後に入居予定★ 砂壁の保護と、襖をリメイク、 間に合うかなー(;´∀`)
kei
kei
4DK | 家族
tomoyaさんの実例写真
去年内窓をリフォームしました。 エアコンの効きが効きが良くなりました。
去年内窓をリフォームしました。 エアコンの効きが効きが良くなりました。
tomoya
tomoya
3LDK | 家族
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
pontaroさんの実例写真
浴室です。 元の写真が暗すぎてよくわからないかもしれませんが…。 インプラスにして元のサッシの色(ブロンズ)が見えなくなると、本当に雰囲気が変わります❗ 入口ドアも白に変えたのですが、あまりの変わり様にビックリしました。
浴室です。 元の写真が暗すぎてよくわからないかもしれませんが…。 インプラスにして元のサッシの色(ブロンズ)が見えなくなると、本当に雰囲気が変わります❗ 入口ドアも白に変えたのですが、あまりの変わり様にビックリしました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
diopucciさんの実例写真
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
国、東京都、区の助成金活用して内窓取り付けました!(半分くらいお金戻って来る想定) 吟味に吟味を重ねて、大信工業さんの内窓プラストにしました👍 これからの暑さ、冬の寒さや結露対策に期待です! お写真少し暗いのですが1枚目が設置前、2枚目が設置後です。白枠にしたので少し雰囲気変わったかな? 現場猫のでぃおくんがしっかりチェックしてくれました🐈️ 外の音の聞こえは残念ながらあまり変わらず😭(掃き出し窓の横に室内換気扇があり、そこから音が入ってくる😂) 部屋の価値向上にも繋がったかな。次は室内壁をキャットウォークにする予定です
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
miwarinさんの実例写真
この部屋は南向きで、もともと夏はいられない位でした。リフォームで目の前のテラスの塀を低めの強化ガラスから背の高いものに変えたところ、直射日光の入る時間がだいぶ短縮されて、さらに目隠しにもなり過ごしやすくなりました。カーテンも紫外線や熱量を減らすレースを使用していい感じです。テラスにはもっと大きな植物を置きたいのですが未だ実現できず😅のんびり楽しみながらやっていくつもりです🍀
この部屋は南向きで、もともと夏はいられない位でした。リフォームで目の前のテラスの塀を低めの強化ガラスから背の高いものに変えたところ、直射日光の入る時間がだいぶ短縮されて、さらに目隠しにもなり過ごしやすくなりました。カーテンも紫外線や熱量を減らすレースを使用していい感じです。テラスにはもっと大きな植物を置きたいのですが未だ実現できず😅のんびり楽しみながらやっていくつもりです🍀
miwarin
miwarin
家族
eccjr.さんの実例写真
eccjr.
eccjr.
家族
koyurizuさんの実例写真
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
keiさんの実例写真
リフォーム記録 リビング床下
リフォーム記録 リビング床下
kei
kei
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
いらっしゃいませ〜我が家はイマドキの新築とは違い築39年の古い家です 各部屋はそれなりにリフォームしたりDIYしました☺️ 私の好みに👍居心地の良い好きになれる家を目指してきましたよ♪ 玄関はガーデンに合わせて洋風にリフォーム 硝子がミラー効果でよりキレイに見えます🌿(断熱効果で冬の寒さから解放されます🙌) 玄関を入るとすぐ左側に台所があります 八畳と狭いのでシンプルにあまり物は置かないようにしています テーブルも収納付きです(キッキンはサンウェーブ今はLIXILに統合)上に隠し扉?を下げると調味料やラップやアルミホイル·キッチンペーパーまで収納できます―これ優れものです◎(残念ながら今はこの機能はなくなったようです💦) 冷蔵庫は古いです😅フォローワさんのマネっこで遊び心を入れてみました(👀をつけたのはオリジナルと言うことで😅…とりあえず公認です✨) キッチンから3歩出ると右→に和室 長男の嫁問題あるある🤔両親が他界したので仏壇を購入しました☺️コンパクトな家具調に✨ 小さくて軽い仏壇を検討していらっしゃる方は検索してください(質問のコメント大歓迎) 使用感をお伝えします…これルームツアーでいる(笑) 左に和室を一部リフォームしたリビングがあります 和の雰囲気を残しつつステンドグラス風の障子がお気に入りです(DIY) 冷たいコーヒーを準備しましたよ☺️良かったら一緒に庭を眺めましょ🌿 まだまだお伝えしきれなかったお部屋もありますがこれでhiroハウスのルームツア―を終了いたします お付き合いありがとうございました😊✨
いらっしゃいませ〜我が家はイマドキの新築とは違い築39年の古い家です 各部屋はそれなりにリフォームしたりDIYしました☺️ 私の好みに👍居心地の良い好きになれる家を目指してきましたよ♪ 玄関はガーデンに合わせて洋風にリフォーム 硝子がミラー効果でよりキレイに見えます🌿(断熱効果で冬の寒さから解放されます🙌) 玄関を入るとすぐ左側に台所があります 八畳と狭いのでシンプルにあまり物は置かないようにしています テーブルも収納付きです(キッキンはサンウェーブ今はLIXILに統合)上に隠し扉?を下げると調味料やラップやアルミホイル·キッチンペーパーまで収納できます―これ優れものです◎(残念ながら今はこの機能はなくなったようです💦) 冷蔵庫は古いです😅フォローワさんのマネっこで遊び心を入れてみました(👀をつけたのはオリジナルと言うことで😅…とりあえず公認です✨) キッチンから3歩出ると右→に和室 長男の嫁問題あるある🤔両親が他界したので仏壇を購入しました☺️コンパクトな家具調に✨ 小さくて軽い仏壇を検討していらっしゃる方は検索してください(質問のコメント大歓迎) 使用感をお伝えします…これルームツアーでいる(笑) 左に和室を一部リフォームしたリビングがあります 和の雰囲気を残しつつステンドグラス風の障子がお気に入りです(DIY) 冷たいコーヒーを準備しましたよ☺️良かったら一緒に庭を眺めましょ🌿 まだまだお伝えしきれなかったお部屋もありますがこれでhiroハウスのルームツア―を終了いたします お付き合いありがとうございました😊✨
hiro
hiro
家族
もっと見る

リフォーム 断熱の投稿一覧

99枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ