セリア S字フック活用法

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
shinさんの実例写真
お風呂のオモチャとお掃除セット ダイソーの引っ掛けられるスポンジがモノトーンで可愛いなと思って買ってみました。
お風呂のオモチャとお掃除セット ダイソーの引っ掛けられるスポンジがモノトーンで可愛いなと思って買ってみました。
shin
shin
4LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
子供部屋のクローゼット! 子供はまだ背が小さくポールに手が届かない為、セリアの大きいS字フックを2つ繋げて、突っ張り棒で固定し、高さを下げました! ポールが前後ろで、使えるようになったので後ろに冬物、前に今着る物を掛けています(^^) とても使いやすくなり、子供も喜んでいます♡
子供部屋のクローゼット! 子供はまだ背が小さくポールに手が届かない為、セリアの大きいS字フックを2つ繋げて、突っ張り棒で固定し、高さを下げました! ポールが前後ろで、使えるようになったので後ろに冬物、前に今着る物を掛けています(^^) とても使いやすくなり、子供も喜んでいます♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
Natsuさんの実例写真
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
midomiさんの実例写真
カーテンフックもどき。 セリアの大っきいS字フックです。 キャンドゥにも同じようなフックがありましたが、セリアの方がほんのり曲がりが強くて使いやすそうです。
カーテンフックもどき。 セリアの大っきいS字フックです。 キャンドゥにも同じようなフックがありましたが、セリアの方がほんのり曲がりが強くて使いやすそうです。
midomi
midomi
家族
yukiさんの実例写真
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
yuki
yuki
2LDK
knxx0214さんの実例写真
旦那さんの分のスペース 畳んでも綺麗に維持出来ないのでS字フックに引っ掛けてみた‪✯‬‪✯‬
旦那さんの分のスペース 畳んでも綺麗に維持出来ないのでS字フックに引っ掛けてみた‪✯‬‪✯‬
knxx0214
knxx0214
家族
taitaiさんの実例写真
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
aちゃんリクエスト😆 S字フックがなーい、どこ?にお答えします(笑) ラブリコ収納の棚板につけてます✨ ただかけるだけ😆 本当はカラボがなかったから、パイプハンガーに沢山コートかけて、ストールとかの置き場がなく、端にS字フック🪝をかけ、 手袋とか収納してました。 コート減らしたら、余裕ができたから、 パイプハンガーにS字フックを更にぶら下げ てます。 ベージュのは、植木鉢カバー🪴🤣 可愛かったから、ぶら下げて、小物収納 してます😆 aちゃまリクエストにつき 皆さまスルーして下さいませ💦
aちゃんリクエスト😆 S字フックがなーい、どこ?にお答えします(笑) ラブリコ収納の棚板につけてます✨ ただかけるだけ😆 本当はカラボがなかったから、パイプハンガーに沢山コートかけて、ストールとかの置き場がなく、端にS字フック🪝をかけ、 手袋とか収納してました。 コート減らしたら、余裕ができたから、 パイプハンガーにS字フックを更にぶら下げ てます。 ベージュのは、植木鉢カバー🪴🤣 可愛かったから、ぶら下げて、小物収納 してます😆 aちゃまリクエストにつき 皆さまスルーして下さいませ💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
nnmmさんの実例写真
使用済みのタオル、バスタオルは洗濯機内に入れるとカビの原因になるって、洗濯王子のオススメの方法です。 フックに引っ掛けて吊るすンですって😳 もう、10年くらいコレやってます😝
使用済みのタオル、バスタオルは洗濯機内に入れるとカビの原因になるって、洗濯王子のオススメの方法です。 フックに引っ掛けて吊るすンですって😳 もう、10年くらいコレやってます😝
nnmm
nnmm
4LDK | 家族
shokoさんの実例写真
2階の西側にある浴室。西に黄色で金運アップ⤴︎ スッキリさせたいので、バスグッズは全てホワイトで統一(*^▽^*)
2階の西側にある浴室。西に黄色で金運アップ⤴︎ スッキリさせたいので、バスグッズは全てホワイトで統一(*^▽^*)
shoko
shoko
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
michi
michi
4LDK | 家族

セリア S字フック活用法の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア S字フック活用法

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
shinさんの実例写真
お風呂のオモチャとお掃除セット ダイソーの引っ掛けられるスポンジがモノトーンで可愛いなと思って買ってみました。
お風呂のオモチャとお掃除セット ダイソーの引っ掛けられるスポンジがモノトーンで可愛いなと思って買ってみました。
shin
shin
4LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
子供部屋のクローゼット! 子供はまだ背が小さくポールに手が届かない為、セリアの大きいS字フックを2つ繋げて、突っ張り棒で固定し、高さを下げました! ポールが前後ろで、使えるようになったので後ろに冬物、前に今着る物を掛けています(^^) とても使いやすくなり、子供も喜んでいます♡
子供部屋のクローゼット! 子供はまだ背が小さくポールに手が届かない為、セリアの大きいS字フックを2つ繋げて、突っ張り棒で固定し、高さを下げました! ポールが前後ろで、使えるようになったので後ろに冬物、前に今着る物を掛けています(^^) とても使いやすくなり、子供も喜んでいます♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
Natsuさんの実例写真
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
スチールラック横にS字フックで掛けただけのワイヤーネット収納( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
midomiさんの実例写真
カーテンフックもどき。 セリアの大っきいS字フックです。 キャンドゥにも同じようなフックがありましたが、セリアの方がほんのり曲がりが強くて使いやすそうです。
カーテンフックもどき。 セリアの大っきいS字フックです。 キャンドゥにも同じようなフックがありましたが、セリアの方がほんのり曲がりが強くて使いやすそうです。
midomi
midomi
家族
yukiさんの実例写真
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
我が家は賃貸の狭いキッチンなので S字フック大活躍してます あとはメタルラックに レンジと食器(地震後割れない食器のみ置いて割れるものは一番下の引き出しに収納しました) 雑貨など耐震マットなどを使い 地震対策済 テーブルの上は いつもものを置かないように 心がけています^^*
yuki
yuki
2LDK
knxx0214さんの実例写真
旦那さんの分のスペース 畳んでも綺麗に維持出来ないのでS字フックに引っ掛けてみた‪✯‬‪✯‬
旦那さんの分のスペース 畳んでも綺麗に維持出来ないのでS字フックに引っ掛けてみた‪✯‬‪✯‬
knxx0214
knxx0214
家族
taitaiさんの実例写真
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
aちゃんリクエスト😆 S字フックがなーい、どこ?にお答えします(笑) ラブリコ収納の棚板につけてます✨ ただかけるだけ😆 本当はカラボがなかったから、パイプハンガーに沢山コートかけて、ストールとかの置き場がなく、端にS字フック🪝をかけ、 手袋とか収納してました。 コート減らしたら、余裕ができたから、 パイプハンガーにS字フックを更にぶら下げ てます。 ベージュのは、植木鉢カバー🪴🤣 可愛かったから、ぶら下げて、小物収納 してます😆 aちゃまリクエストにつき 皆さまスルーして下さいませ💦
aちゃんリクエスト😆 S字フックがなーい、どこ?にお答えします(笑) ラブリコ収納の棚板につけてます✨ ただかけるだけ😆 本当はカラボがなかったから、パイプハンガーに沢山コートかけて、ストールとかの置き場がなく、端にS字フック🪝をかけ、 手袋とか収納してました。 コート減らしたら、余裕ができたから、 パイプハンガーにS字フックを更にぶら下げ てます。 ベージュのは、植木鉢カバー🪴🤣 可愛かったから、ぶら下げて、小物収納 してます😆 aちゃまリクエストにつき 皆さまスルーして下さいませ💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
nnmmさんの実例写真
使用済みのタオル、バスタオルは洗濯機内に入れるとカビの原因になるって、洗濯王子のオススメの方法です。 フックに引っ掛けて吊るすンですって😳 もう、10年くらいコレやってます😝
使用済みのタオル、バスタオルは洗濯機内に入れるとカビの原因になるって、洗濯王子のオススメの方法です。 フックに引っ掛けて吊るすンですって😳 もう、10年くらいコレやってます😝
nnmm
nnmm
4LDK | 家族
shokoさんの実例写真
2階の西側にある浴室。西に黄色で金運アップ⤴︎ スッキリさせたいので、バスグッズは全てホワイトで統一(*^▽^*)
2階の西側にある浴室。西に黄色で金運アップ⤴︎ スッキリさせたいので、バスグッズは全てホワイトで統一(*^▽^*)
shoko
shoko
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
五徳は、使わない時はS字フックにかけると掃除が楽です。 ティッシュとウェットティッシュは、換気扇の上が便利です。
michi
michi
4LDK | 家族

セリア S字フック活用法の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ