わが家の洗面所🌵デッドスペース‼️
どこ〜どこまで😅をデッドスペースと言って良いのか🤔
洗面所は、使える幅のスペースがあれば、使える物は使う😄
①洗濯機と洗面台の幅が25センチあっても洗面台の高さが昔ながらで低いため、すき間ワゴンを置こうと思っていましたが、やはりせまいスペースにはホコリがたまるし、掃除しにくいため浮かせる収納が1番でした。‼️
マグネット式収納の為、掃除機かけるにも浮かせているので、ストレスなし👍
洗面台下は突っ張り棒に風呂マット掛けるしかないスペース😅
②洗濯ハンガー収納は頭上スペースに突っ張り棒を掛けていて、そこで洗濯機から洗濯物を出して掛けてから外に干してます。
ここは縦ラインで棚を置かずに角スペースを利用して右側にDIYしたネット棚にタオル類を収納して1番下に😸猫トイレスペースあり😄
③洗濯機横の少しのスペースには部屋履きをマグネット式のタオルハンガーを利用して引っ掛けてます。
この場所は玄関横になるので来客用のスリッパを掛けたりもします。
④お風呂ドア前には、冬場に寒さよけに活躍してくれるシャワーカーテンを、手前のちょっとしたスペースに掛けています。
夏場は使わないので左側の洗面台とドアの間のスペースに👍
わが家の洗面所🌵デッドスペース‼️
どこ〜どこまで😅をデッドスペースと言って良いのか🤔
洗面所は、使える幅のスペースがあれば、使える物は使う😄
①洗濯機と洗面台の幅が25センチあっても洗面台の高さが昔ながらで低いため、すき間ワゴンを置こうと思っていましたが、やはりせまいスペースにはホコリがたまるし、掃除しにくいため浮かせる収納が1番でした。‼️
マグネット式収納の為、掃除機かけるにも浮かせているので、ストレスなし👍
洗面台下は突っ張り棒に風呂マット掛けるしかないスペース😅
②洗濯ハンガー収納は頭上スペースに突っ張り棒を掛けていて、そこで洗濯機から洗濯物を出して掛けてから外に干してます。
ここは縦ラインで棚を置かずに角スペースを利用して右側にDIYしたネット棚にタオル類を収納して1番下に😸猫トイレスペースあり😄
③洗濯機横の少しのスペースには部屋履きをマグネット式のタオルハンガーを利用して引っ掛けてます。
この場所は玄関横になるので来客用のスリッパを掛けたりもします。
④お風呂ドア前には、冬場に寒さよけに活躍してくれるシャワーカーテンを、手前のちょっとしたスペースに掛けています。
夏場は使わないので左側の洗面台とドアの間のスペースに👍