S字フック 洗濯機

201枚の部屋写真から46枚をセレクト
GowBooさんの実例写真
空いてるスペースに、ハンガー置場を作ってみた。 使ったのは、つっぱり棒と片方がロックできるS字フック
空いてるスペースに、ハンガー置場を作ってみた。 使ったのは、つっぱり棒と片方がロックできるS字フック
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
sallyさんの実例写真
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
sally
sally
3LDK
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
demiさんの実例写真
DIYマスクスペースです!子供達のマスクを自分達で取りやすいように低めに設置しました。
DIYマスクスペースです!子供達のマスクを自分達で取りやすいように低めに設置しました。
demi
demi
ask_marcさんの実例写真
使い終わったバスマットは洗濯機に取り付けた100均のS字フックに掛けてます 乾燥もできるので一石二鳥♡
使い終わったバスマットは洗濯機に取り付けた100均のS字フックに掛けてます 乾燥もできるので一石二鳥♡
ask_marc
ask_marc
1LDK | 一人暮らし
TOMOさんの実例写真
バスブーツは元々お風呂の中に置いてたんですが、お風呂の中だとたまに濡れてて使いたいときに使えないってこともあったので洗濯機にS字フック付けて引っ掛けてます。
バスブーツは元々お風呂の中に置いてたんですが、お風呂の中だとたまに濡れてて使いたいときに使えないってこともあったので洗濯機にS字フック付けて引っ掛けてます。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
rikaさんの実例写真
洗濯機周りを少しだけ模様替え 洗剤類は別のとこに置いてたんだけど、やっとタオル棚の下に置き場所を作りました✨ 突っ張り棒に、S字フックを引っ掛けて、セリアで買ったカゴの穴に通しただけ(笑) S字フックは普通通りに使ったらカゴが斜めに傾きすぎるから、逆向きに使ってみたらいい具合の傾き方になってくれました✨ 右端に、プーマのサッパンが見えるけど、夜はこの洗面所に除湿機かけて洗濯物干してます✨ 毎日使う部活着は、朝には乾いてるし、洗面所も湿気知らずでタオルも湿気ないし、カビも出ないからお掃除も楽チン✨
洗濯機周りを少しだけ模様替え 洗剤類は別のとこに置いてたんだけど、やっとタオル棚の下に置き場所を作りました✨ 突っ張り棒に、S字フックを引っ掛けて、セリアで買ったカゴの穴に通しただけ(笑) S字フックは普通通りに使ったらカゴが斜めに傾きすぎるから、逆向きに使ってみたらいい具合の傾き方になってくれました✨ 右端に、プーマのサッパンが見えるけど、夜はこの洗面所に除湿機かけて洗濯物干してます✨ 毎日使う部活着は、朝には乾いてるし、洗面所も湿気知らずでタオルも湿気ないし、カビも出ないからお掃除も楽チン✨
rika
rika
3DK | 家族
yunyumさんの実例写真
洗濯ネットって、毎日使うし種類もたくさんありますよね。 我が家は洗濯機上収納ラックの横がメッシュになっているので、そこにS字フックをかけて、ワイヤーカゴをかけたり、直接洗濯ネットをかけたりしています。 ネットも乾燥させられるし、使う時にすぐに使いたいネットを取ることができるので楽ちんです✨
洗濯ネットって、毎日使うし種類もたくさんありますよね。 我が家は洗濯機上収納ラックの横がメッシュになっているので、そこにS字フックをかけて、ワイヤーカゴをかけたり、直接洗濯ネットをかけたりしています。 ネットも乾燥させられるし、使う時にすぐに使いたいネットを取ることができるので楽ちんです✨
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
洗濯ネットは洗濯機と一緒に置いておく…
洗濯ネットは洗濯機と一緒に置いておく…
ayu
ayu
1LDK | 家族
w.ayaさんの実例写真
☞hook S字フック洗濯機の上で使ってます 突っ張り棒とS字フックでかごを吊るして洗濯ネットとフェイスタオルを入れてます 横に洗面台があるのでタオルもすぐ取れること位置便利です(^-^)
☞hook S字フック洗濯機の上で使ってます 突っ張り棒とS字フックでかごを吊るして洗濯ネットとフェイスタオルを入れてます 横に洗面台があるのでタオルもすぐ取れること位置便利です(^-^)
w.aya
w.aya
家族
reo..m.aさんの実例写真
狭すぎる我が家の脱衣所。 子供たちが使う踏み台もそのままだと邪魔なので、洗面台下の取手にS字フックで引っ掛けています。 洗面台と洗濯機の隙間には25㎝の棚。ドライヤーも洗剤のストックもここに収納されてます。収納場所ゼロの脱衣所ではこの棚がとっても助かってます♪
狭すぎる我が家の脱衣所。 子供たちが使う踏み台もそのままだと邪魔なので、洗面台下の取手にS字フックで引っ掛けています。 洗面台と洗濯機の隙間には25㎝の棚。ドライヤーも洗剤のストックもここに収納されてます。収納場所ゼロの脱衣所ではこの棚がとっても助かってます♪
reo..m.a
reo..m.a
4LDK | 家族
loloさんの実例写真
何度も幅を測ってシュミレーションしたので、ぴったりで嬉しいです\(^^)/
何度も幅を測ってシュミレーションしたので、ぴったりで嬉しいです\(^^)/
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
ホワイト で まとめる 。
ホワイト で まとめる 。
Aya
Aya
1LDK | 一人暮らし
aiさんの実例写真
洗濯機周りです。 洗剤、柔軟剤、バス用品置き場は 100均の突っ張り棒を2本ひいて 木の板(ホワイト塗装)を立てかけてあります。 右側の木箱は浴室リモコンの目隠し。 100均のディスプレイ箱の蓋部分を外してかけてあります。好きな紙を貼り付けます。 スポンジとスリッパは これまた100均のディスプレイ棚(ホワイト塗装)に、S字フックとクリップを組み合わせて引っかけ収納。 ごちゃつきがちなレイアウトなので 左上にもう一つディスプレイ棚をつけて 目線を上にもいくようにしました。 まだまだ改造中。。。
洗濯機周りです。 洗剤、柔軟剤、バス用品置き場は 100均の突っ張り棒を2本ひいて 木の板(ホワイト塗装)を立てかけてあります。 右側の木箱は浴室リモコンの目隠し。 100均のディスプレイ箱の蓋部分を外してかけてあります。好きな紙を貼り付けます。 スポンジとスリッパは これまた100均のディスプレイ棚(ホワイト塗装)に、S字フックとクリップを組み合わせて引っかけ収納。 ごちゃつきがちなレイアウトなので 左上にもう一つディスプレイ棚をつけて 目線を上にもいくようにしました。 まだまだ改造中。。。
ai
ai
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
プラバンで洗面所と洗濯機の間を仕切りリメイクシートで洗濯機とお揃いに 洗濯ラックにS字フックなどでヘアアクセサリーを収納、子どもも気に入った物を見つけやすくて、とりやすくて便利です。
プラバンで洗面所と洗濯機の間を仕切りリメイクシートで洗濯機とお揃いに 洗濯ラックにS字フックなどでヘアアクセサリーを収納、子どもも気に入った物を見つけやすくて、とりやすくて便利です。
puritan_r
puritan_r
家族
KEIKOさんの実例写真
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
yunさんの実例写真
洗濯機の上のつっぱり棒で使用後のタオルを乾かしてから洗濯カゴへ^_^ 他には洗濯物をここでハンガー掛けまでしてから物干し竿へ移すようにしてます(o^^o)
洗濯機の上のつっぱり棒で使用後のタオルを乾かしてから洗濯カゴへ^_^ 他には洗濯物をここでハンガー掛けまでしてから物干し竿へ移すようにしてます(o^^o)
yun
yun
1K | 一人暮らし
tonyさんの実例写真
脱衣所に突っ張り棒設置しました。 RCでよく見かける吊す収納のアイデアを拝借。 デニムのトートはレジ袋入、ネットバッグは洗濯ネット、セリアのミニトートには衣類乾燥機の糸くずを取る為のハンディ掃除機を入れてます。 元から設置してあった衣類乾燥機…めっちゃ便利です!激しく横揺れするので最初ドン引きしましたが、こんなもんなの…? あとはバスタオル掛けが欲しいです…
脱衣所に突っ張り棒設置しました。 RCでよく見かける吊す収納のアイデアを拝借。 デニムのトートはレジ袋入、ネットバッグは洗濯ネット、セリアのミニトートには衣類乾燥機の糸くずを取る為のハンディ掃除機を入れてます。 元から設置してあった衣類乾燥機…めっちゃ便利です!激しく横揺れするので最初ドン引きしましたが、こんなもんなの…? あとはバスタオル掛けが欲しいです…
tony
tony
2DK | 一人暮らし
mayaさんの実例写真
タオルの収納場所に棚を買うか悩んだのですが、百均の突っ張り棒とカゴでできました✨ 使いやすくて気に入ってます。
タオルの収納場所に棚を買うか悩んだのですが、百均の突っ張り棒とカゴでできました✨ 使いやすくて気に入ってます。
maya
maya
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
イベント参加です。「暮らしの一コマ」 お風呂のおもちゃを乾かしています。 カゴをS字フックで付けました。 いつもはアヒルもカゴの中です。今回は使っていません。 カゴの一辺がヘコんだかたちなので入れやすいです。
イベント参加です。「暮らしの一コマ」 お風呂のおもちゃを乾かしています。 カゴをS字フックで付けました。 いつもはアヒルもカゴの中です。今回は使っていません。 カゴの一辺がヘコんだかたちなので入れやすいです。
maiiki
maiiki
家族
nonさんの実例写真
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
non
non
4LDK
LIFE.is.RESEARCHさんの実例写真
洗濯機と洗面台が隣接してて狭く収納がなかったので洗濯機の上にラックを作成しました。 元々あったタオル掛けはセリアのS字フックを使ってドライヤーをかけました。 入居時から悩んでた洗濯機周りの収納ができてだいぶスッキリした感じ。大満足です(^^)
洗濯機と洗面台が隣接してて狭く収納がなかったので洗濯機の上にラックを作成しました。 元々あったタオル掛けはセリアのS字フックを使ってドライヤーをかけました。 入居時から悩んでた洗濯機周りの収納ができてだいぶスッキリした感じ。大満足です(^^)
LIFE.is.RESEARCH
LIFE.is.RESEARCH
1LDK | 一人暮らし
georgeさんの実例写真
クリアファイルを切ってドライヤーに巻き、両面テープで固定、クリップで挟んで、S字フックに引っ掛けました。
クリアファイルを切ってドライヤーに巻き、両面テープで固定、クリップで挟んで、S字フックに引っ掛けました。
george
george
4LDK | 家族
ASD-ADHD-Reikoさんの実例写真
ベランダの洗濯機まわりです。 水道の蛇口あたりにS字フックをつけて使い古しのマイバッグをかけ、ハンガーを入れています。 陽当たりが良く風が強いので、しょっちゅう洗濯機カバーが汚れたり破れたりして買い替えています。
ベランダの洗濯機まわりです。 水道の蛇口あたりにS字フックをつけて使い古しのマイバッグをかけ、ハンガーを入れています。 陽当たりが良く風が強いので、しょっちゅう洗濯機カバーが汚れたり破れたりして買い替えています。
ASD-ADHD-Reiko
ASD-ADHD-Reiko
1K | 一人暮らし
もっと見る

S字フック 洗濯機の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

S字フック 洗濯機

201枚の部屋写真から46枚をセレクト
GowBooさんの実例写真
空いてるスペースに、ハンガー置場を作ってみた。 使ったのは、つっぱり棒と片方がロックできるS字フック
空いてるスペースに、ハンガー置場を作ってみた。 使ったのは、つっぱり棒と片方がロックできるS字フック
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
sallyさんの実例写真
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
S字フックのイベント参加〜★ お手製ランドリーコーナー初出し♡ 【突っ張り棒×ワイヤーネット×カゴ×S字フック】 使ってるS字フックは全部 セリアのストッパー付きのもの! このS字フックが発売されてから 便利すぎて!! 家で使ってたS字フック 全部コレに変わる勢いΣ(゚艸゚〃) ちなみに、、 真ん中にかかっているネットは そのまま洗濯できる優れもの♡
sally
sally
3LDK
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
demiさんの実例写真
DIYマスクスペースです!子供達のマスクを自分達で取りやすいように低めに設置しました。
DIYマスクスペースです!子供達のマスクを自分達で取りやすいように低めに設置しました。
demi
demi
ask_marcさんの実例写真
使い終わったバスマットは洗濯機に取り付けた100均のS字フックに掛けてます 乾燥もできるので一石二鳥♡
使い終わったバスマットは洗濯機に取り付けた100均のS字フックに掛けてます 乾燥もできるので一石二鳥♡
ask_marc
ask_marc
1LDK | 一人暮らし
TOMOさんの実例写真
バスブーツは元々お風呂の中に置いてたんですが、お風呂の中だとたまに濡れてて使いたいときに使えないってこともあったので洗濯機にS字フック付けて引っ掛けてます。
バスブーツは元々お風呂の中に置いてたんですが、お風呂の中だとたまに濡れてて使いたいときに使えないってこともあったので洗濯機にS字フック付けて引っ掛けてます。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
rikaさんの実例写真
洗濯機周りを少しだけ模様替え 洗剤類は別のとこに置いてたんだけど、やっとタオル棚の下に置き場所を作りました✨ 突っ張り棒に、S字フックを引っ掛けて、セリアで買ったカゴの穴に通しただけ(笑) S字フックは普通通りに使ったらカゴが斜めに傾きすぎるから、逆向きに使ってみたらいい具合の傾き方になってくれました✨ 右端に、プーマのサッパンが見えるけど、夜はこの洗面所に除湿機かけて洗濯物干してます✨ 毎日使う部活着は、朝には乾いてるし、洗面所も湿気知らずでタオルも湿気ないし、カビも出ないからお掃除も楽チン✨
洗濯機周りを少しだけ模様替え 洗剤類は別のとこに置いてたんだけど、やっとタオル棚の下に置き場所を作りました✨ 突っ張り棒に、S字フックを引っ掛けて、セリアで買ったカゴの穴に通しただけ(笑) S字フックは普通通りに使ったらカゴが斜めに傾きすぎるから、逆向きに使ってみたらいい具合の傾き方になってくれました✨ 右端に、プーマのサッパンが見えるけど、夜はこの洗面所に除湿機かけて洗濯物干してます✨ 毎日使う部活着は、朝には乾いてるし、洗面所も湿気知らずでタオルも湿気ないし、カビも出ないからお掃除も楽チン✨
rika
rika
3DK | 家族
yunyumさんの実例写真
洗濯ネットって、毎日使うし種類もたくさんありますよね。 我が家は洗濯機上収納ラックの横がメッシュになっているので、そこにS字フックをかけて、ワイヤーカゴをかけたり、直接洗濯ネットをかけたりしています。 ネットも乾燥させられるし、使う時にすぐに使いたいネットを取ることができるので楽ちんです✨
洗濯ネットって、毎日使うし種類もたくさんありますよね。 我が家は洗濯機上収納ラックの横がメッシュになっているので、そこにS字フックをかけて、ワイヤーカゴをかけたり、直接洗濯ネットをかけたりしています。 ネットも乾燥させられるし、使う時にすぐに使いたいネットを取ることができるので楽ちんです✨
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
洗濯ネットは洗濯機と一緒に置いておく…
洗濯ネットは洗濯機と一緒に置いておく…
ayu
ayu
1LDK | 家族
w.ayaさんの実例写真
☞hook S字フック洗濯機の上で使ってます 突っ張り棒とS字フックでかごを吊るして洗濯ネットとフェイスタオルを入れてます 横に洗面台があるのでタオルもすぐ取れること位置便利です(^-^)
☞hook S字フック洗濯機の上で使ってます 突っ張り棒とS字フックでかごを吊るして洗濯ネットとフェイスタオルを入れてます 横に洗面台があるのでタオルもすぐ取れること位置便利です(^-^)
w.aya
w.aya
家族
reo..m.aさんの実例写真
狭すぎる我が家の脱衣所。 子供たちが使う踏み台もそのままだと邪魔なので、洗面台下の取手にS字フックで引っ掛けています。 洗面台と洗濯機の隙間には25㎝の棚。ドライヤーも洗剤のストックもここに収納されてます。収納場所ゼロの脱衣所ではこの棚がとっても助かってます♪
狭すぎる我が家の脱衣所。 子供たちが使う踏み台もそのままだと邪魔なので、洗面台下の取手にS字フックで引っ掛けています。 洗面台と洗濯機の隙間には25㎝の棚。ドライヤーも洗剤のストックもここに収納されてます。収納場所ゼロの脱衣所ではこの棚がとっても助かってます♪
reo..m.a
reo..m.a
4LDK | 家族
loloさんの実例写真
何度も幅を測ってシュミレーションしたので、ぴったりで嬉しいです\(^^)/
何度も幅を測ってシュミレーションしたので、ぴったりで嬉しいです\(^^)/
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
Ayaさんの実例写真
ホワイト で まとめる 。
ホワイト で まとめる 。
Aya
Aya
1LDK | 一人暮らし
aiさんの実例写真
洗濯機周りです。 洗剤、柔軟剤、バス用品置き場は 100均の突っ張り棒を2本ひいて 木の板(ホワイト塗装)を立てかけてあります。 右側の木箱は浴室リモコンの目隠し。 100均のディスプレイ箱の蓋部分を外してかけてあります。好きな紙を貼り付けます。 スポンジとスリッパは これまた100均のディスプレイ棚(ホワイト塗装)に、S字フックとクリップを組み合わせて引っかけ収納。 ごちゃつきがちなレイアウトなので 左上にもう一つディスプレイ棚をつけて 目線を上にもいくようにしました。 まだまだ改造中。。。
洗濯機周りです。 洗剤、柔軟剤、バス用品置き場は 100均の突っ張り棒を2本ひいて 木の板(ホワイト塗装)を立てかけてあります。 右側の木箱は浴室リモコンの目隠し。 100均のディスプレイ箱の蓋部分を外してかけてあります。好きな紙を貼り付けます。 スポンジとスリッパは これまた100均のディスプレイ棚(ホワイト塗装)に、S字フックとクリップを組み合わせて引っかけ収納。 ごちゃつきがちなレイアウトなので 左上にもう一つディスプレイ棚をつけて 目線を上にもいくようにしました。 まだまだ改造中。。。
ai
ai
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
プラバンで洗面所と洗濯機の間を仕切りリメイクシートで洗濯機とお揃いに 洗濯ラックにS字フックなどでヘアアクセサリーを収納、子どもも気に入った物を見つけやすくて、とりやすくて便利です。
プラバンで洗面所と洗濯機の間を仕切りリメイクシートで洗濯機とお揃いに 洗濯ラックにS字フックなどでヘアアクセサリーを収納、子どもも気に入った物を見つけやすくて、とりやすくて便利です。
puritan_r
puritan_r
家族
KEIKOさんの実例写真
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
キッチンに置いてたマキタの掃除機やクイックルワイパーなどを洗面所に移動しました。 もう洗面所は完全に舞台裏という事で使い勝手重視! 洗濯機の横のデッドスペースに収納してあった、たまにしか使わない洗濯物干しにS字フックで掃除機・クイックルワイパー・ハンディモップをぶら下げて、つっぱり棚のダイソーで買ったトートバッグに掃除機の充電器・モップの替えシートを各種入れてます(˶˙º̬˙˶)*॰ 洗濯機上部の天井付近にもつっぱり棒があるので、そこはちょっとした洗濯物干しにしています。 狭い洗面所をフル活用(笑)
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
yunさんの実例写真
洗濯機の上のつっぱり棒で使用後のタオルを乾かしてから洗濯カゴへ^_^ 他には洗濯物をここでハンガー掛けまでしてから物干し竿へ移すようにしてます(o^^o)
洗濯機の上のつっぱり棒で使用後のタオルを乾かしてから洗濯カゴへ^_^ 他には洗濯物をここでハンガー掛けまでしてから物干し竿へ移すようにしてます(o^^o)
yun
yun
1K | 一人暮らし
tonyさんの実例写真
脱衣所に突っ張り棒設置しました。 RCでよく見かける吊す収納のアイデアを拝借。 デニムのトートはレジ袋入、ネットバッグは洗濯ネット、セリアのミニトートには衣類乾燥機の糸くずを取る為のハンディ掃除機を入れてます。 元から設置してあった衣類乾燥機…めっちゃ便利です!激しく横揺れするので最初ドン引きしましたが、こんなもんなの…? あとはバスタオル掛けが欲しいです…
脱衣所に突っ張り棒設置しました。 RCでよく見かける吊す収納のアイデアを拝借。 デニムのトートはレジ袋入、ネットバッグは洗濯ネット、セリアのミニトートには衣類乾燥機の糸くずを取る為のハンディ掃除機を入れてます。 元から設置してあった衣類乾燥機…めっちゃ便利です!激しく横揺れするので最初ドン引きしましたが、こんなもんなの…? あとはバスタオル掛けが欲しいです…
tony
tony
2DK | 一人暮らし
mayaさんの実例写真
タオルの収納場所に棚を買うか悩んだのですが、百均の突っ張り棒とカゴでできました✨ 使いやすくて気に入ってます。
タオルの収納場所に棚を買うか悩んだのですが、百均の突っ張り棒とカゴでできました✨ 使いやすくて気に入ってます。
maya
maya
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
イベント参加です。「暮らしの一コマ」 お風呂のおもちゃを乾かしています。 カゴをS字フックで付けました。 いつもはアヒルもカゴの中です。今回は使っていません。 カゴの一辺がヘコんだかたちなので入れやすいです。
イベント参加です。「暮らしの一コマ」 お風呂のおもちゃを乾かしています。 カゴをS字フックで付けました。 いつもはアヒルもカゴの中です。今回は使っていません。 カゴの一辺がヘコんだかたちなので入れやすいです。
maiiki
maiiki
家族
nonさんの実例写真
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
non
non
4LDK
LIFE.is.RESEARCHさんの実例写真
洗濯機と洗面台が隣接してて狭く収納がなかったので洗濯機の上にラックを作成しました。 元々あったタオル掛けはセリアのS字フックを使ってドライヤーをかけました。 入居時から悩んでた洗濯機周りの収納ができてだいぶスッキリした感じ。大満足です(^^)
洗濯機と洗面台が隣接してて狭く収納がなかったので洗濯機の上にラックを作成しました。 元々あったタオル掛けはセリアのS字フックを使ってドライヤーをかけました。 入居時から悩んでた洗濯機周りの収納ができてだいぶスッキリした感じ。大満足です(^^)
LIFE.is.RESEARCH
LIFE.is.RESEARCH
1LDK | 一人暮らし
georgeさんの実例写真
クリアファイルを切ってドライヤーに巻き、両面テープで固定、クリップで挟んで、S字フックに引っ掛けました。
クリアファイルを切ってドライヤーに巻き、両面テープで固定、クリップで挟んで、S字フックに引っ掛けました。
george
george
4LDK | 家族
ASD-ADHD-Reikoさんの実例写真
ベランダの洗濯機まわりです。 水道の蛇口あたりにS字フックをつけて使い古しのマイバッグをかけ、ハンガーを入れています。 陽当たりが良く風が強いので、しょっちゅう洗濯機カバーが汚れたり破れたりして買い替えています。
ベランダの洗濯機まわりです。 水道の蛇口あたりにS字フックをつけて使い古しのマイバッグをかけ、ハンガーを入れています。 陽当たりが良く風が強いので、しょっちゅう洗濯機カバーが汚れたり破れたりして買い替えています。
ASD-ADHD-Reiko
ASD-ADHD-Reiko
1K | 一人暮らし
もっと見る

S字フック 洗濯機の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ