RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗濯機周り マンション暮らし

218枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
この度アタック抗菌EXラク干しプラスのモニターをさせて頂くことになりました♡ 我が家は洗剤はずっとアタックを使用してますがこれは初めてなので楽しみです♡ 雨の日はもちろん、花粉、カメムシなど部屋干しが多いので防臭効果にも期待(*^^*)
この度アタック抗菌EXラク干しプラスのモニターをさせて頂くことになりました♡ 我が家は洗剤はずっとアタックを使用してますがこれは初めてなので楽しみです♡ 雨の日はもちろん、花粉、カメムシなど部屋干しが多いので防臭効果にも期待(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
sakielさんの実例写真
ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 私は部屋干し派なのですが、部屋全体にフレッシュなオレンジの香りで幸せ気分です♪
ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 私は部屋干し派なのですが、部屋全体にフレッシュなオレンジの香りで幸せ気分です♪
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
betty2さんの実例写真
洗濯機上の収納。 スライドドア横なので、置き型や突っ張り式の棚は置けませんが、洗濯時に必要な最低限の物のみ、置いています。 粉末洗剤は、夫の作業ズボンを洗うのに、ボトルに入れ替えて、溶け残りを防ぐ為にストッキング用の洗濯ネットに振り入れて使用しています。 (長年の感で量は把握しています😀) 液体洗剤、粉末洗剤、粘着テープのホコリ取りを洗濯機横にワイヤーラックを付けて収納しています。 縦型洗濯機なので、普段は蓋を開けてネットを置いて乾燥と便利棚を兼ねています😉
洗濯機上の収納。 スライドドア横なので、置き型や突っ張り式の棚は置けませんが、洗濯時に必要な最低限の物のみ、置いています。 粉末洗剤は、夫の作業ズボンを洗うのに、ボトルに入れ替えて、溶け残りを防ぐ為にストッキング用の洗濯ネットに振り入れて使用しています。 (長年の感で量は把握しています😀) 液体洗剤、粉末洗剤、粘着テープのホコリ取りを洗濯機横にワイヤーラックを付けて収納しています。 縦型洗濯機なので、普段は蓋を開けてネットを置いて乾燥と便利棚を兼ねています😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥3,850
洗濯機まわりの収納イベント。 オシャレ感は全くなく。 とにかく動線ごちゃつきをなくしたく今のスタイルに。
洗濯機まわりの収納イベント。 オシャレ感は全くなく。 とにかく動線ごちゃつきをなくしたく今のスタイルに。
usao
usao
3LDK
hatoさんの実例写真
洗剤が自動投入の洗濯機になってからは洗剤の置き場もいらなくなり、より洗濯機周りがスッキリしました。 隣がお風呂場なので、洗濯機前のボックスにはお風呂のおもちゃを入れています。 ミニハンガーピンチは100均のものです。 くすみカラーで気に入っています☺️ 濡れたタオルなど、洗濯前に臭くならないように一旦ここでちょっと干すのに便利です。
洗剤が自動投入の洗濯機になってからは洗剤の置き場もいらなくなり、より洗濯機周りがスッキリしました。 隣がお風呂場なので、洗濯機前のボックスにはお風呂のおもちゃを入れています。 ミニハンガーピンチは100均のものです。 くすみカラーで気に入っています☺️ 濡れたタオルなど、洗濯前に臭くならないように一旦ここでちょっと干すのに便利です。
hato
hato
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
4枚投稿 洗濯機周りは隠す収納をしていますが、洗濯機の掃除道具はマグネットポケットに入れています😊 洗濯槽カビ予防のドアストッパー、雑巾、ブラシ、洗剤計量カップ 洗剤は自動投入ではないので その度 量りますが、蓋で量るとボトルの口周りが汚れるので 小さな計量カップを使っています😊 乾燥フィルターのホコリ取りに使うブラシは 立つので 横になって潜らず便利です😉
4枚投稿 洗濯機周りは隠す収納をしていますが、洗濯機の掃除道具はマグネットポケットに入れています😊 洗濯槽カビ予防のドアストッパー、雑巾、ブラシ、洗剤計量カップ 洗剤は自動投入ではないので その度 量りますが、蓋で量るとボトルの口周りが汚れるので 小さな計量カップを使っています😊 乾燥フィルターのホコリ取りに使うブラシは 立つので 横になって潜らず便利です😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukimaruさんの実例写真
おはようございます😊 最新の洗濯機は素敵ですね😍💕 モニター応募ですのでコメントお気遣いなくです♡
おはようございます😊 最新の洗濯機は素敵ですね😍💕 モニター応募ですのでコメントお気遣いなくです♡
yukimaru
yukimaru
3LDK
kaoさんの実例写真
何の特徴もない標準的な洗面所で恐縮ですが😓 洗濯機と洗面台の隙間を有効活用したくてプチDIYを! 化粧板でL字のパーツを作って洗濯機パンに設置、隙間の幅と洗濯機の高さにピッタリなストッカーを投入しました🎶 入念に採寸、しつこく検索‼️ その甲斐あって?先日排水口の点検に来たお姉さんから「シンデレラフィットですね、うふっ💕」とのお言葉いただきました・・・嬉しい😅
何の特徴もない標準的な洗面所で恐縮ですが😓 洗濯機と洗面台の隙間を有効活用したくてプチDIYを! 化粧板でL字のパーツを作って洗濯機パンに設置、隙間の幅と洗濯機の高さにピッタリなストッカーを投入しました🎶 入念に採寸、しつこく検索‼️ その甲斐あって?先日排水口の点検に来たお姉さんから「シンデレラフィットですね、うふっ💕」とのお言葉いただきました・・・嬉しい😅
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
flannel.さんの実例写真
おはようございます😊 モニター応募投稿… もう1枚✨
おはようございます😊 モニター応募投稿… もう1枚✨
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
chouchouさんの実例写真
脱衣所 脱衣所に洗面台を付けませんでした。 洗面所でする洗濯物干し以外の事は、全てリビングでやりたい事だったので、リビングのカウンターに洗面台を付けました。 なので、お風呂場には他人が入る事はありません。 慌てて片付けなくてもいいんです(*´꒳`*) 私にとって、ここも生活重視の場所、便利でありさえすればいい(ほんとは可愛く出来たら尚良いけど) 洗濯機は磁石、フックだらけです。 ぶら下がっているもの ゴミ箱、ゴミ拾う時に使うゴミ袋、洗濯機のクズ取りネット、洗濯ネット、壁側に洗剤類、コロコロ。 全然可愛くないけど、すごく便利なので気に入ってます。
脱衣所 脱衣所に洗面台を付けませんでした。 洗面所でする洗濯物干し以外の事は、全てリビングでやりたい事だったので、リビングのカウンターに洗面台を付けました。 なので、お風呂場には他人が入る事はありません。 慌てて片付けなくてもいいんです(*´꒳`*) 私にとって、ここも生活重視の場所、便利でありさえすればいい(ほんとは可愛く出来たら尚良いけど) 洗濯機は磁石、フックだらけです。 ぶら下がっているもの ゴミ箱、ゴミ拾う時に使うゴミ袋、洗濯機のクズ取りネット、洗濯ネット、壁側に洗剤類、コロコロ。 全然可愛くないけど、すごく便利なので気に入ってます。
chouchou
chouchou
1LDK
pippiさんの実例写真
洗濯洗剤などを DAISOのソフトケースに入れて 洗濯機を使う時は そのままヒョイっと持ち上げて移動 スッキリ出来ます しかもこれ200円商品でお得でした♡
洗濯洗剤などを DAISOのソフトケースに入れて 洗濯機を使う時は そのままヒョイっと持ち上げて移動 スッキリ出来ます しかもこれ200円商品でお得でした♡
pippi
pippi
1DK | 家族
s-na3さんの実例写真
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
ririeeさんの実例写真
ririee
ririee
hsymさんの実例写真
うちの殺風景な洗濯機と洗面所です^^; この上にぜひ幹太くんに来てほしいです! ダニ対策&おねしょ対策で掛け布団も敷き布団も洗えるものを購入しましたが、5歳の子供が花粉症になり外に干すことができなくなりました。 幹太くんがあれば、いままで1日かかっていた布団の洗濯乾燥が半日で終わってクオリティも上がりそうな期待感です! ぜひぜひモニター当選よろしくお願いいたします。
うちの殺風景な洗濯機と洗面所です^^; この上にぜひ幹太くんに来てほしいです! ダニ対策&おねしょ対策で掛け布団も敷き布団も洗えるものを購入しましたが、5歳の子供が花粉症になり外に干すことができなくなりました。 幹太くんがあれば、いままで1日かかっていた布団の洗濯乾燥が半日で終わってクオリティも上がりそうな期待感です! ぜひぜひモニター当選よろしくお願いいたします。
hsym
hsym
onikusanさんの実例写真
今日、新しい洗濯機が届きます。 これは古い洗濯機。 約10年ほど使いました。 お疲れさまでした。
今日、新しい洗濯機が届きます。 これは古い洗濯機。 約10年ほど使いました。 お疲れさまでした。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
タオル以外の衣類は全部洗濯ネットに入れて洗っていたけど、おしゃれ着と下着以外は入れないことにしました。 その方が汚れが落ちるし。 それだけのことだけど、とても楽になりました。
タオル以外の衣類は全部洗濯ネットに入れて洗っていたけど、おしゃれ着と下着以外は入れないことにしました。 その方が汚れが落ちるし。 それだけのことだけど、とても楽になりました。
bun
bun
3DK | 家族
manchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
manchan
manchan
4LDK | 家族
k.kさんの実例写真
洗濯機新しくなりました。
洗濯機新しくなりました。
k.k
k.k
3LDK | 家族
enjoyさんの実例写真
寒くなり、フード付きの洗濯物が増えてきました。 ダイソーで便利なハンガーを見つけたので、使ってみようと思います(^_^)
寒くなり、フード付きの洗濯物が増えてきました。 ダイソーで便利なハンガーを見つけたので、使ってみようと思います(^_^)
enjoy
enjoy
家族
saki_aoiさんの実例写真
バスタオル¥3,190
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族
hachiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
hachi
hachi
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納アイデア』 昨夜、疲れ果てた私は 兄弟のことも何もかも相方に丸投げして 先にスーヤスヤ‥ でも、相方がなんか、 「ぐおっっっっ」 って言ってたようなきがする〜‥スヤスヤ これは、今朝になり理由が明らかに ☆ 《 pic① 》 わが家の洗濯洗面脱衣所はめっちゃ狭!! 主な収納は洗濯機を囲って置いてある 市販のランドリーラックですが、 その他にも涙ぐましい努力が ← 洗濯機本体にマグネット使ってますが 正面にぶら下げているのは洗濯ネット 目につくところにぶら下げるからには なるべく可愛いものにネット全部を入れて ブーラブラ ここにぶら下げるのにはワケがあって。 兄弟が、自分の洗濯物をネット入れするため 給食セットや、紅白帽や、薄い服とか ネットに入れてね、って 長男は150センチくらい 次男は130センチくらいかな まだまだちっこいもんで ラックの棚にうまく手が届かないこと多い 届くところに置いてあげとくと こっちの思うようにやってくれます この場所は床には脱衣カゴのみ置いています しかもこれ、可動式です お見せします、むん! 《 pic② 》 うちは家族みんなデカい 相方183センチ、私163センチ 兄弟も絶対デカくなる てなわけで、脱衣スペースは簡素に このカゴは 元々はそれ専用の洗濯カゴラックのもの 使いやすいようになってたけど わが家には合わなかった なぜかというと 洗濯物てんこ盛り過ぎて、 ラックのプラ支柱が曲がった!!← でも、このカゴはめっちゃ使いやすい 大きさもちょうどいいし、 穴ポコ空いてるのが湿気溜まらずいいし、 丸洗いできるのもいい! このカゴは使う! 《 pic③ 》 てことで、作りました、足を。 DIYの端材や、棚解体した廃材、 わんさかあった当時のわが家 ノコギリでギーコギーコ、 トンカチで釘カンカンカン、 紙やすりでスーリスリ、、 これ自体はカゴに隠れるサイズにして 角で足ぶつけたりしないように作ってます 全長もカゴが少しはみ出るくらいにして 円周しする時に小回りきくように作ってます 頭、使ってないようで使ってるのよ DIYに関しては ←妄想時間ハンパないから 《 pic④ 》 裏は、これまた家にあったローラー キッチンに置いてあるDIYの囲い型の棚 これを可動式にしていたのですが 本体にけっこうな重さがあるので ローラー外して直置きにしたんです 確か、ローラー1個5キロ耐荷重かな 100均やニトリのそれとは違い、 ガチガチのホムセンで購入したものなので 丈夫さに関してはバッチリです ロックも付いてます ←使わんけど 雑な作りでしょー ペンキも、端材廃材こぼれ材なもんで 別で使ってた時そのまんまで塗り直しなし 水場で使うもんやから塗ろうかな〜思たけど 確かこん時、まだ兄弟小さくて そのうちでいっか〜言うてるうちに 今に至る、です 思ってたほどに濡れることもないし、 ペンキでコーティングせんでもイケるしな もうこのままかな ←意識の問題 お友達来た時なんかは、 これごと奥の風呂場へ転がしてって 風呂場閉めときます ガキンチョがわらわらと一緒にまとめて ここに手を洗いに来ても 大丈夫な広さに ←なぜか揃って行くのよね ☆ わが家、夜の洗い物は相方 いつの間にやらそう決まって。 なんか、 夫婦喧嘩というか小競り合いというか そんなんがあったとは思うんですが、 相方が夜の洗い物を買って出たので 私はそれに乗っかってます ←乗るやろそら で、昨夜のぐおっっっっ、ですが、、 私がキッチンハイターで浸け置きしてた マグカップやお茶入れ それが原因でした、チーン。 相方はとにかくにおいに敏感 風呂洗いのカビキラーで吐きそうになり、 デパート様の化粧品売り場では酔い、 部屋のフレグランス系には鼻をつまみ、 私の香水はCLINIQUEのhappy一択。 (ちなみにフォーメン) そうやったか〜 浸けとるのもあかんかったか〜 そら、悪いことしたな からの、 「コシ子、送ってくれん?!」 は? 「なんでやろ、俺、ゆっくりし過ぎた!」 確かに、いつもの出勤時間とうに過ぎとる いや、待て待て待て待てい、 私、頭ボッサーやし、顔も洗とらんし、 着替えたばかりやし 「あっ、じゃあいいよ、なんとかする」 ちょ、待てよ! 送るよ、40秒もらえれば!←逆ドーラ 先にゴミ持って降りときや ←可燃ごみの日 兄弟に、送ってくるね、と告げ、 誰が来ても開けるな!と言い、 お茶入れとるから飲んどきよ〜と、 玄関を出たのでした 遠くから兄弟の 「いってらっしゃ〜い」 ↓ ↓ ↓ 無事に会社まで送り届けてからの帰り 出勤時間と被るので車両多め でも、別に構わん 私は出勤せんしやな グイグイ割り込み来られても、 うん、出勤する人やけな、気を付けてな くらいなもんです バスやトラック、ダンプ、宅配車、 これには無条件で優しい私です タクシーには別に優しない ←コラ あと若い子の飛ばすスポカーには厳しい その車に乗るからには ルールとマナーとスマートさを学べ と、言いたくなる ←顔は言ってる からの、、 朝のワンコの散歩タイムに遭遇率高し!! きゃーーーーー激かわ!!!たまらん!! 朝夕の送迎のご褒美やなぁ〜♡ 川沿いとか、ご主人とキャッキャしとるの 萌え萌え萌ええええ〜〜〜 良き朝でしたん♪
『洗濯機まわりの収納アイデア』 昨夜、疲れ果てた私は 兄弟のことも何もかも相方に丸投げして 先にスーヤスヤ‥ でも、相方がなんか、 「ぐおっっっっ」 って言ってたようなきがする〜‥スヤスヤ これは、今朝になり理由が明らかに ☆ 《 pic① 》 わが家の洗濯洗面脱衣所はめっちゃ狭!! 主な収納は洗濯機を囲って置いてある 市販のランドリーラックですが、 その他にも涙ぐましい努力が ← 洗濯機本体にマグネット使ってますが 正面にぶら下げているのは洗濯ネット 目につくところにぶら下げるからには なるべく可愛いものにネット全部を入れて ブーラブラ ここにぶら下げるのにはワケがあって。 兄弟が、自分の洗濯物をネット入れするため 給食セットや、紅白帽や、薄い服とか ネットに入れてね、って 長男は150センチくらい 次男は130センチくらいかな まだまだちっこいもんで ラックの棚にうまく手が届かないこと多い 届くところに置いてあげとくと こっちの思うようにやってくれます この場所は床には脱衣カゴのみ置いています しかもこれ、可動式です お見せします、むん! 《 pic② 》 うちは家族みんなデカい 相方183センチ、私163センチ 兄弟も絶対デカくなる てなわけで、脱衣スペースは簡素に このカゴは 元々はそれ専用の洗濯カゴラックのもの 使いやすいようになってたけど わが家には合わなかった なぜかというと 洗濯物てんこ盛り過ぎて、 ラックのプラ支柱が曲がった!!← でも、このカゴはめっちゃ使いやすい 大きさもちょうどいいし、 穴ポコ空いてるのが湿気溜まらずいいし、 丸洗いできるのもいい! このカゴは使う! 《 pic③ 》 てことで、作りました、足を。 DIYの端材や、棚解体した廃材、 わんさかあった当時のわが家 ノコギリでギーコギーコ、 トンカチで釘カンカンカン、 紙やすりでスーリスリ、、 これ自体はカゴに隠れるサイズにして 角で足ぶつけたりしないように作ってます 全長もカゴが少しはみ出るくらいにして 円周しする時に小回りきくように作ってます 頭、使ってないようで使ってるのよ DIYに関しては ←妄想時間ハンパないから 《 pic④ 》 裏は、これまた家にあったローラー キッチンに置いてあるDIYの囲い型の棚 これを可動式にしていたのですが 本体にけっこうな重さがあるので ローラー外して直置きにしたんです 確か、ローラー1個5キロ耐荷重かな 100均やニトリのそれとは違い、 ガチガチのホムセンで購入したものなので 丈夫さに関してはバッチリです ロックも付いてます ←使わんけど 雑な作りでしょー ペンキも、端材廃材こぼれ材なもんで 別で使ってた時そのまんまで塗り直しなし 水場で使うもんやから塗ろうかな〜思たけど 確かこん時、まだ兄弟小さくて そのうちでいっか〜言うてるうちに 今に至る、です 思ってたほどに濡れることもないし、 ペンキでコーティングせんでもイケるしな もうこのままかな ←意識の問題 お友達来た時なんかは、 これごと奥の風呂場へ転がしてって 風呂場閉めときます ガキンチョがわらわらと一緒にまとめて ここに手を洗いに来ても 大丈夫な広さに ←なぜか揃って行くのよね ☆ わが家、夜の洗い物は相方 いつの間にやらそう決まって。 なんか、 夫婦喧嘩というか小競り合いというか そんなんがあったとは思うんですが、 相方が夜の洗い物を買って出たので 私はそれに乗っかってます ←乗るやろそら で、昨夜のぐおっっっっ、ですが、、 私がキッチンハイターで浸け置きしてた マグカップやお茶入れ それが原因でした、チーン。 相方はとにかくにおいに敏感 風呂洗いのカビキラーで吐きそうになり、 デパート様の化粧品売り場では酔い、 部屋のフレグランス系には鼻をつまみ、 私の香水はCLINIQUEのhappy一択。 (ちなみにフォーメン) そうやったか〜 浸けとるのもあかんかったか〜 そら、悪いことしたな からの、 「コシ子、送ってくれん?!」 は? 「なんでやろ、俺、ゆっくりし過ぎた!」 確かに、いつもの出勤時間とうに過ぎとる いや、待て待て待て待てい、 私、頭ボッサーやし、顔も洗とらんし、 着替えたばかりやし 「あっ、じゃあいいよ、なんとかする」 ちょ、待てよ! 送るよ、40秒もらえれば!←逆ドーラ 先にゴミ持って降りときや ←可燃ごみの日 兄弟に、送ってくるね、と告げ、 誰が来ても開けるな!と言い、 お茶入れとるから飲んどきよ〜と、 玄関を出たのでした 遠くから兄弟の 「いってらっしゃ〜い」 ↓ ↓ ↓ 無事に会社まで送り届けてからの帰り 出勤時間と被るので車両多め でも、別に構わん 私は出勤せんしやな グイグイ割り込み来られても、 うん、出勤する人やけな、気を付けてな くらいなもんです バスやトラック、ダンプ、宅配車、 これには無条件で優しい私です タクシーには別に優しない ←コラ あと若い子の飛ばすスポカーには厳しい その車に乗るからには ルールとマナーとスマートさを学べ と、言いたくなる ←顔は言ってる からの、、 朝のワンコの散歩タイムに遭遇率高し!! きゃーーーーー激かわ!!!たまらん!! 朝夕の送迎のご褒美やなぁ〜♡ 川沿いとか、ご主人とキャッキャしとるの 萌え萌え萌ええええ〜〜〜 良き朝でしたん♪
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
一年前に洗濯パンのDIY 我が家は洗濯機を横向きにして使用してるので、どうしてもホースを隠したくて洗濯パンを作りました。 これ…ただ形を合わせただけじゃなくて、 左上 いつもの状態 右上 少し手前にスライドさせて洗濯機の下に収まっていたパンを引き出す 下 奥から持ち上げて立てて掃除 洗濯機の下に板を少しはめ込む事によってパンが動かないような作りにしていて、 娘が立ったり座ったりしても安全な作りにしています。 時々今でもいいね。を頂くのでちょっとした投稿でした◡̈⃝
一年前に洗濯パンのDIY 我が家は洗濯機を横向きにして使用してるので、どうしてもホースを隠したくて洗濯パンを作りました。 これ…ただ形を合わせただけじゃなくて、 左上 いつもの状態 右上 少し手前にスライドさせて洗濯機の下に収まっていたパンを引き出す 下 奥から持ち上げて立てて掃除 洗濯機の下に板を少しはめ込む事によってパンが動かないような作りにしていて、 娘が立ったり座ったりしても安全な作りにしています。 時々今でもいいね。を頂くのでちょっとした投稿でした◡̈⃝
maka
maka
もっと見る

洗濯機周り マンション暮らしの投稿一覧

121枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

洗濯機周り マンション暮らし

218枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
この度アタック抗菌EXラク干しプラスのモニターをさせて頂くことになりました♡ 我が家は洗剤はずっとアタックを使用してますがこれは初めてなので楽しみです♡ 雨の日はもちろん、花粉、カメムシなど部屋干しが多いので防臭効果にも期待(*^^*)
この度アタック抗菌EXラク干しプラスのモニターをさせて頂くことになりました♡ 我が家は洗剤はずっとアタックを使用してますがこれは初めてなので楽しみです♡ 雨の日はもちろん、花粉、カメムシなど部屋干しが多いので防臭効果にも期待(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
sakielさんの実例写真
ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 私は部屋干し派なのですが、部屋全体にフレッシュなオレンジの香りで幸せ気分です♪
ハミング消臭実感 オレンジ&フラワーの香り 私は部屋干し派なのですが、部屋全体にフレッシュなオレンジの香りで幸せ気分です♪
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
betty2さんの実例写真
洗濯機上の収納。 スライドドア横なので、置き型や突っ張り式の棚は置けませんが、洗濯時に必要な最低限の物のみ、置いています。 粉末洗剤は、夫の作業ズボンを洗うのに、ボトルに入れ替えて、溶け残りを防ぐ為にストッキング用の洗濯ネットに振り入れて使用しています。 (長年の感で量は把握しています😀) 液体洗剤、粉末洗剤、粘着テープのホコリ取りを洗濯機横にワイヤーラックを付けて収納しています。 縦型洗濯機なので、普段は蓋を開けてネットを置いて乾燥と便利棚を兼ねています😉
洗濯機上の収納。 スライドドア横なので、置き型や突っ張り式の棚は置けませんが、洗濯時に必要な最低限の物のみ、置いています。 粉末洗剤は、夫の作業ズボンを洗うのに、ボトルに入れ替えて、溶け残りを防ぐ為にストッキング用の洗濯ネットに振り入れて使用しています。 (長年の感で量は把握しています😀) 液体洗剤、粉末洗剤、粘着テープのホコリ取りを洗濯機横にワイヤーラックを付けて収納しています。 縦型洗濯機なので、普段は蓋を開けてネットを置いて乾燥と便利棚を兼ねています😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥3,850
洗濯機まわりの収納イベント。 オシャレ感は全くなく。 とにかく動線ごちゃつきをなくしたく今のスタイルに。
洗濯機まわりの収納イベント。 オシャレ感は全くなく。 とにかく動線ごちゃつきをなくしたく今のスタイルに。
usao
usao
3LDK
hatoさんの実例写真
洗剤が自動投入の洗濯機になってからは洗剤の置き場もいらなくなり、より洗濯機周りがスッキリしました。 隣がお風呂場なので、洗濯機前のボックスにはお風呂のおもちゃを入れています。 ミニハンガーピンチは100均のものです。 くすみカラーで気に入っています☺️ 濡れたタオルなど、洗濯前に臭くならないように一旦ここでちょっと干すのに便利です。
洗剤が自動投入の洗濯機になってからは洗剤の置き場もいらなくなり、より洗濯機周りがスッキリしました。 隣がお風呂場なので、洗濯機前のボックスにはお風呂のおもちゃを入れています。 ミニハンガーピンチは100均のものです。 くすみカラーで気に入っています☺️ 濡れたタオルなど、洗濯前に臭くならないように一旦ここでちょっと干すのに便利です。
hato
hato
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
4枚投稿 洗濯機周りは隠す収納をしていますが、洗濯機の掃除道具はマグネットポケットに入れています😊 洗濯槽カビ予防のドアストッパー、雑巾、ブラシ、洗剤計量カップ 洗剤は自動投入ではないので その度 量りますが、蓋で量るとボトルの口周りが汚れるので 小さな計量カップを使っています😊 乾燥フィルターのホコリ取りに使うブラシは 立つので 横になって潜らず便利です😉
4枚投稿 洗濯機周りは隠す収納をしていますが、洗濯機の掃除道具はマグネットポケットに入れています😊 洗濯槽カビ予防のドアストッパー、雑巾、ブラシ、洗剤計量カップ 洗剤は自動投入ではないので その度 量りますが、蓋で量るとボトルの口周りが汚れるので 小さな計量カップを使っています😊 乾燥フィルターのホコリ取りに使うブラシは 立つので 横になって潜らず便利です😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukimaruさんの実例写真
おはようございます😊 最新の洗濯機は素敵ですね😍💕 モニター応募ですのでコメントお気遣いなくです♡
おはようございます😊 最新の洗濯機は素敵ですね😍💕 モニター応募ですのでコメントお気遣いなくです♡
yukimaru
yukimaru
3LDK
kaoさんの実例写真
何の特徴もない標準的な洗面所で恐縮ですが😓 洗濯機と洗面台の隙間を有効活用したくてプチDIYを! 化粧板でL字のパーツを作って洗濯機パンに設置、隙間の幅と洗濯機の高さにピッタリなストッカーを投入しました🎶 入念に採寸、しつこく検索‼️ その甲斐あって?先日排水口の点検に来たお姉さんから「シンデレラフィットですね、うふっ💕」とのお言葉いただきました・・・嬉しい😅
何の特徴もない標準的な洗面所で恐縮ですが😓 洗濯機と洗面台の隙間を有効活用したくてプチDIYを! 化粧板でL字のパーツを作って洗濯機パンに設置、隙間の幅と洗濯機の高さにピッタリなストッカーを投入しました🎶 入念に採寸、しつこく検索‼️ その甲斐あって?先日排水口の点検に来たお姉さんから「シンデレラフィットですね、うふっ💕」とのお言葉いただきました・・・嬉しい😅
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
flannel.さんの実例写真
おはようございます😊 モニター応募投稿… もう1枚✨
おはようございます😊 モニター応募投稿… もう1枚✨
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
chouchouさんの実例写真
脱衣所 脱衣所に洗面台を付けませんでした。 洗面所でする洗濯物干し以外の事は、全てリビングでやりたい事だったので、リビングのカウンターに洗面台を付けました。 なので、お風呂場には他人が入る事はありません。 慌てて片付けなくてもいいんです(*´꒳`*) 私にとって、ここも生活重視の場所、便利でありさえすればいい(ほんとは可愛く出来たら尚良いけど) 洗濯機は磁石、フックだらけです。 ぶら下がっているもの ゴミ箱、ゴミ拾う時に使うゴミ袋、洗濯機のクズ取りネット、洗濯ネット、壁側に洗剤類、コロコロ。 全然可愛くないけど、すごく便利なので気に入ってます。
脱衣所 脱衣所に洗面台を付けませんでした。 洗面所でする洗濯物干し以外の事は、全てリビングでやりたい事だったので、リビングのカウンターに洗面台を付けました。 なので、お風呂場には他人が入る事はありません。 慌てて片付けなくてもいいんです(*´꒳`*) 私にとって、ここも生活重視の場所、便利でありさえすればいい(ほんとは可愛く出来たら尚良いけど) 洗濯機は磁石、フックだらけです。 ぶら下がっているもの ゴミ箱、ゴミ拾う時に使うゴミ袋、洗濯機のクズ取りネット、洗濯ネット、壁側に洗剤類、コロコロ。 全然可愛くないけど、すごく便利なので気に入ってます。
chouchou
chouchou
1LDK
pippiさんの実例写真
洗濯洗剤などを DAISOのソフトケースに入れて 洗濯機を使う時は そのままヒョイっと持ち上げて移動 スッキリ出来ます しかもこれ200円商品でお得でした♡
洗濯洗剤などを DAISOのソフトケースに入れて 洗濯機を使う時は そのままヒョイっと持ち上げて移動 スッキリ出来ます しかもこれ200円商品でお得でした♡
pippi
pippi
1DK | 家族
s-na3さんの実例写真
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
ririeeさんの実例写真
ririee
ririee
hsymさんの実例写真
うちの殺風景な洗濯機と洗面所です^^; この上にぜひ幹太くんに来てほしいです! ダニ対策&おねしょ対策で掛け布団も敷き布団も洗えるものを購入しましたが、5歳の子供が花粉症になり外に干すことができなくなりました。 幹太くんがあれば、いままで1日かかっていた布団の洗濯乾燥が半日で終わってクオリティも上がりそうな期待感です! ぜひぜひモニター当選よろしくお願いいたします。
うちの殺風景な洗濯機と洗面所です^^; この上にぜひ幹太くんに来てほしいです! ダニ対策&おねしょ対策で掛け布団も敷き布団も洗えるものを購入しましたが、5歳の子供が花粉症になり外に干すことができなくなりました。 幹太くんがあれば、いままで1日かかっていた布団の洗濯乾燥が半日で終わってクオリティも上がりそうな期待感です! ぜひぜひモニター当選よろしくお願いいたします。
hsym
hsym
onikusanさんの実例写真
今日、新しい洗濯機が届きます。 これは古い洗濯機。 約10年ほど使いました。 お疲れさまでした。
今日、新しい洗濯機が届きます。 これは古い洗濯機。 約10年ほど使いました。 お疲れさまでした。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
タオル以外の衣類は全部洗濯ネットに入れて洗っていたけど、おしゃれ着と下着以外は入れないことにしました。 その方が汚れが落ちるし。 それだけのことだけど、とても楽になりました。
タオル以外の衣類は全部洗濯ネットに入れて洗っていたけど、おしゃれ着と下着以外は入れないことにしました。 その方が汚れが落ちるし。 それだけのことだけど、とても楽になりました。
bun
bun
3DK | 家族
manchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
manchan
manchan
4LDK | 家族
k.kさんの実例写真
洗濯機新しくなりました。
洗濯機新しくなりました。
k.k
k.k
3LDK | 家族
enjoyさんの実例写真
寒くなり、フード付きの洗濯物が増えてきました。 ダイソーで便利なハンガーを見つけたので、使ってみようと思います(^_^)
寒くなり、フード付きの洗濯物が増えてきました。 ダイソーで便利なハンガーを見つけたので、使ってみようと思います(^_^)
enjoy
enjoy
家族
saki_aoiさんの実例写真
バスタオル¥3,190
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族
hachiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
hachi
hachi
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納アイデア』 昨夜、疲れ果てた私は 兄弟のことも何もかも相方に丸投げして 先にスーヤスヤ‥ でも、相方がなんか、 「ぐおっっっっ」 って言ってたようなきがする〜‥スヤスヤ これは、今朝になり理由が明らかに ☆ 《 pic① 》 わが家の洗濯洗面脱衣所はめっちゃ狭!! 主な収納は洗濯機を囲って置いてある 市販のランドリーラックですが、 その他にも涙ぐましい努力が ← 洗濯機本体にマグネット使ってますが 正面にぶら下げているのは洗濯ネット 目につくところにぶら下げるからには なるべく可愛いものにネット全部を入れて ブーラブラ ここにぶら下げるのにはワケがあって。 兄弟が、自分の洗濯物をネット入れするため 給食セットや、紅白帽や、薄い服とか ネットに入れてね、って 長男は150センチくらい 次男は130センチくらいかな まだまだちっこいもんで ラックの棚にうまく手が届かないこと多い 届くところに置いてあげとくと こっちの思うようにやってくれます この場所は床には脱衣カゴのみ置いています しかもこれ、可動式です お見せします、むん! 《 pic② 》 うちは家族みんなデカい 相方183センチ、私163センチ 兄弟も絶対デカくなる てなわけで、脱衣スペースは簡素に このカゴは 元々はそれ専用の洗濯カゴラックのもの 使いやすいようになってたけど わが家には合わなかった なぜかというと 洗濯物てんこ盛り過ぎて、 ラックのプラ支柱が曲がった!!← でも、このカゴはめっちゃ使いやすい 大きさもちょうどいいし、 穴ポコ空いてるのが湿気溜まらずいいし、 丸洗いできるのもいい! このカゴは使う! 《 pic③ 》 てことで、作りました、足を。 DIYの端材や、棚解体した廃材、 わんさかあった当時のわが家 ノコギリでギーコギーコ、 トンカチで釘カンカンカン、 紙やすりでスーリスリ、、 これ自体はカゴに隠れるサイズにして 角で足ぶつけたりしないように作ってます 全長もカゴが少しはみ出るくらいにして 円周しする時に小回りきくように作ってます 頭、使ってないようで使ってるのよ DIYに関しては ←妄想時間ハンパないから 《 pic④ 》 裏は、これまた家にあったローラー キッチンに置いてあるDIYの囲い型の棚 これを可動式にしていたのですが 本体にけっこうな重さがあるので ローラー外して直置きにしたんです 確か、ローラー1個5キロ耐荷重かな 100均やニトリのそれとは違い、 ガチガチのホムセンで購入したものなので 丈夫さに関してはバッチリです ロックも付いてます ←使わんけど 雑な作りでしょー ペンキも、端材廃材こぼれ材なもんで 別で使ってた時そのまんまで塗り直しなし 水場で使うもんやから塗ろうかな〜思たけど 確かこん時、まだ兄弟小さくて そのうちでいっか〜言うてるうちに 今に至る、です 思ってたほどに濡れることもないし、 ペンキでコーティングせんでもイケるしな もうこのままかな ←意識の問題 お友達来た時なんかは、 これごと奥の風呂場へ転がしてって 風呂場閉めときます ガキンチョがわらわらと一緒にまとめて ここに手を洗いに来ても 大丈夫な広さに ←なぜか揃って行くのよね ☆ わが家、夜の洗い物は相方 いつの間にやらそう決まって。 なんか、 夫婦喧嘩というか小競り合いというか そんなんがあったとは思うんですが、 相方が夜の洗い物を買って出たので 私はそれに乗っかってます ←乗るやろそら で、昨夜のぐおっっっっ、ですが、、 私がキッチンハイターで浸け置きしてた マグカップやお茶入れ それが原因でした、チーン。 相方はとにかくにおいに敏感 風呂洗いのカビキラーで吐きそうになり、 デパート様の化粧品売り場では酔い、 部屋のフレグランス系には鼻をつまみ、 私の香水はCLINIQUEのhappy一択。 (ちなみにフォーメン) そうやったか〜 浸けとるのもあかんかったか〜 そら、悪いことしたな からの、 「コシ子、送ってくれん?!」 は? 「なんでやろ、俺、ゆっくりし過ぎた!」 確かに、いつもの出勤時間とうに過ぎとる いや、待て待て待て待てい、 私、頭ボッサーやし、顔も洗とらんし、 着替えたばかりやし 「あっ、じゃあいいよ、なんとかする」 ちょ、待てよ! 送るよ、40秒もらえれば!←逆ドーラ 先にゴミ持って降りときや ←可燃ごみの日 兄弟に、送ってくるね、と告げ、 誰が来ても開けるな!と言い、 お茶入れとるから飲んどきよ〜と、 玄関を出たのでした 遠くから兄弟の 「いってらっしゃ〜い」 ↓ ↓ ↓ 無事に会社まで送り届けてからの帰り 出勤時間と被るので車両多め でも、別に構わん 私は出勤せんしやな グイグイ割り込み来られても、 うん、出勤する人やけな、気を付けてな くらいなもんです バスやトラック、ダンプ、宅配車、 これには無条件で優しい私です タクシーには別に優しない ←コラ あと若い子の飛ばすスポカーには厳しい その車に乗るからには ルールとマナーとスマートさを学べ と、言いたくなる ←顔は言ってる からの、、 朝のワンコの散歩タイムに遭遇率高し!! きゃーーーーー激かわ!!!たまらん!! 朝夕の送迎のご褒美やなぁ〜♡ 川沿いとか、ご主人とキャッキャしとるの 萌え萌え萌ええええ〜〜〜 良き朝でしたん♪
『洗濯機まわりの収納アイデア』 昨夜、疲れ果てた私は 兄弟のことも何もかも相方に丸投げして 先にスーヤスヤ‥ でも、相方がなんか、 「ぐおっっっっ」 って言ってたようなきがする〜‥スヤスヤ これは、今朝になり理由が明らかに ☆ 《 pic① 》 わが家の洗濯洗面脱衣所はめっちゃ狭!! 主な収納は洗濯機を囲って置いてある 市販のランドリーラックですが、 その他にも涙ぐましい努力が ← 洗濯機本体にマグネット使ってますが 正面にぶら下げているのは洗濯ネット 目につくところにぶら下げるからには なるべく可愛いものにネット全部を入れて ブーラブラ ここにぶら下げるのにはワケがあって。 兄弟が、自分の洗濯物をネット入れするため 給食セットや、紅白帽や、薄い服とか ネットに入れてね、って 長男は150センチくらい 次男は130センチくらいかな まだまだちっこいもんで ラックの棚にうまく手が届かないこと多い 届くところに置いてあげとくと こっちの思うようにやってくれます この場所は床には脱衣カゴのみ置いています しかもこれ、可動式です お見せします、むん! 《 pic② 》 うちは家族みんなデカい 相方183センチ、私163センチ 兄弟も絶対デカくなる てなわけで、脱衣スペースは簡素に このカゴは 元々はそれ専用の洗濯カゴラックのもの 使いやすいようになってたけど わが家には合わなかった なぜかというと 洗濯物てんこ盛り過ぎて、 ラックのプラ支柱が曲がった!!← でも、このカゴはめっちゃ使いやすい 大きさもちょうどいいし、 穴ポコ空いてるのが湿気溜まらずいいし、 丸洗いできるのもいい! このカゴは使う! 《 pic③ 》 てことで、作りました、足を。 DIYの端材や、棚解体した廃材、 わんさかあった当時のわが家 ノコギリでギーコギーコ、 トンカチで釘カンカンカン、 紙やすりでスーリスリ、、 これ自体はカゴに隠れるサイズにして 角で足ぶつけたりしないように作ってます 全長もカゴが少しはみ出るくらいにして 円周しする時に小回りきくように作ってます 頭、使ってないようで使ってるのよ DIYに関しては ←妄想時間ハンパないから 《 pic④ 》 裏は、これまた家にあったローラー キッチンに置いてあるDIYの囲い型の棚 これを可動式にしていたのですが 本体にけっこうな重さがあるので ローラー外して直置きにしたんです 確か、ローラー1個5キロ耐荷重かな 100均やニトリのそれとは違い、 ガチガチのホムセンで購入したものなので 丈夫さに関してはバッチリです ロックも付いてます ←使わんけど 雑な作りでしょー ペンキも、端材廃材こぼれ材なもんで 別で使ってた時そのまんまで塗り直しなし 水場で使うもんやから塗ろうかな〜思たけど 確かこん時、まだ兄弟小さくて そのうちでいっか〜言うてるうちに 今に至る、です 思ってたほどに濡れることもないし、 ペンキでコーティングせんでもイケるしな もうこのままかな ←意識の問題 お友達来た時なんかは、 これごと奥の風呂場へ転がしてって 風呂場閉めときます ガキンチョがわらわらと一緒にまとめて ここに手を洗いに来ても 大丈夫な広さに ←なぜか揃って行くのよね ☆ わが家、夜の洗い物は相方 いつの間にやらそう決まって。 なんか、 夫婦喧嘩というか小競り合いというか そんなんがあったとは思うんですが、 相方が夜の洗い物を買って出たので 私はそれに乗っかってます ←乗るやろそら で、昨夜のぐおっっっっ、ですが、、 私がキッチンハイターで浸け置きしてた マグカップやお茶入れ それが原因でした、チーン。 相方はとにかくにおいに敏感 風呂洗いのカビキラーで吐きそうになり、 デパート様の化粧品売り場では酔い、 部屋のフレグランス系には鼻をつまみ、 私の香水はCLINIQUEのhappy一択。 (ちなみにフォーメン) そうやったか〜 浸けとるのもあかんかったか〜 そら、悪いことしたな からの、 「コシ子、送ってくれん?!」 は? 「なんでやろ、俺、ゆっくりし過ぎた!」 確かに、いつもの出勤時間とうに過ぎとる いや、待て待て待て待てい、 私、頭ボッサーやし、顔も洗とらんし、 着替えたばかりやし 「あっ、じゃあいいよ、なんとかする」 ちょ、待てよ! 送るよ、40秒もらえれば!←逆ドーラ 先にゴミ持って降りときや ←可燃ごみの日 兄弟に、送ってくるね、と告げ、 誰が来ても開けるな!と言い、 お茶入れとるから飲んどきよ〜と、 玄関を出たのでした 遠くから兄弟の 「いってらっしゃ〜い」 ↓ ↓ ↓ 無事に会社まで送り届けてからの帰り 出勤時間と被るので車両多め でも、別に構わん 私は出勤せんしやな グイグイ割り込み来られても、 うん、出勤する人やけな、気を付けてな くらいなもんです バスやトラック、ダンプ、宅配車、 これには無条件で優しい私です タクシーには別に優しない ←コラ あと若い子の飛ばすスポカーには厳しい その車に乗るからには ルールとマナーとスマートさを学べ と、言いたくなる ←顔は言ってる からの、、 朝のワンコの散歩タイムに遭遇率高し!! きゃーーーーー激かわ!!!たまらん!! 朝夕の送迎のご褒美やなぁ〜♡ 川沿いとか、ご主人とキャッキャしとるの 萌え萌え萌ええええ〜〜〜 良き朝でしたん♪
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
一年前に洗濯パンのDIY 我が家は洗濯機を横向きにして使用してるので、どうしてもホースを隠したくて洗濯パンを作りました。 これ…ただ形を合わせただけじゃなくて、 左上 いつもの状態 右上 少し手前にスライドさせて洗濯機の下に収まっていたパンを引き出す 下 奥から持ち上げて立てて掃除 洗濯機の下に板を少しはめ込む事によってパンが動かないような作りにしていて、 娘が立ったり座ったりしても安全な作りにしています。 時々今でもいいね。を頂くのでちょっとした投稿でした◡̈⃝
一年前に洗濯パンのDIY 我が家は洗濯機を横向きにして使用してるので、どうしてもホースを隠したくて洗濯パンを作りました。 これ…ただ形を合わせただけじゃなくて、 左上 いつもの状態 右上 少し手前にスライドさせて洗濯機の下に収まっていたパンを引き出す 下 奥から持ち上げて立てて掃除 洗濯機の下に板を少しはめ込む事によってパンが動かないような作りにしていて、 娘が立ったり座ったりしても安全な作りにしています。 時々今でもいいね。を頂くのでちょっとした投稿でした◡̈⃝
maka
maka
もっと見る

洗濯機周り マンション暮らしの投稿一覧

121枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ