RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

WECK 保存容器

616枚の部屋写真から46枚をセレクト
hellopicnicさんの実例写真
ありがとうございます!よろしくおねがいします☺︎
ありがとうございます!よろしくおねがいします☺︎
hellopicnic
hellopicnic
家族
heidiさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの ❶念願のiwaki耐熱ガラス保存容器が仲間入り✨✨ ❷キッチン扉にすっきり収納できるサイズ感で、見た目も気分もアップ🫧 ❸オクラ・ちくわ揚げ・マッシュポテト・ハラス・そうめんかぼちゃのナムル。作り置きが見やすい! ❹長年愛用していたプラ容器からオールチェンジ👋
この夏、買ってよかったもの ❶念願のiwaki耐熱ガラス保存容器が仲間入り✨✨ ❷キッチン扉にすっきり収納できるサイズ感で、見た目も気分もアップ🫧 ❸オクラ・ちくわ揚げ・マッシュポテト・ハラス・そうめんかぼちゃのナムル。作り置きが見やすい! ❹長年愛用していたプラ容器からオールチェンジ👋
heidi
heidi
YuriYuriさんの実例写真
水キムチ作りました🇰🇷 本場の水キムチが忘れられず夏になると作る辛くないお漬物です。 米の研ぎ汁(もしくは米粉)を使って漬けるので乳酸菌たっぷりの健康に良い発酵食品です🍚´- サラダ感覚でポリポリとつけ汁までいただけます🫙 今日は夏場に嬉しい火を使わないツナと野菜のビビンバと一緒にいただきました🇰🇷
水キムチ作りました🇰🇷 本場の水キムチが忘れられず夏になると作る辛くないお漬物です。 米の研ぎ汁(もしくは米粉)を使って漬けるので乳酸菌たっぷりの健康に良い発酵食品です🍚´- サラダ感覚でポリポリとつけ汁までいただけます🫙 今日は夏場に嬉しい火を使わないツナと野菜のビビンバと一緒にいただきました🇰🇷
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
imeさんの実例写真
食洗機では洗えませんがとても好きでいくつか持ってます。爪楊枝ですら可愛く見えます♪
食洗機では洗えませんがとても好きでいくつか持ってます。爪楊枝ですら可愛く見えます♪
ime
ime
3LDK | 家族
HRさんの実例写真
HR
HR
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
最近お気に入り 昔からあるwreck 色々入れられてそのままテーブルに残りものを少し入れるにも重宝しています。 ガラスなので臭い移りも気にならず 電子レンジも使えとても便利 ^_^
最近お気に入り 昔からあるwreck 色々入れられてそのままテーブルに残りものを少し入れるにも重宝しています。 ガラスなので臭い移りも気にならず 電子レンジも使えとても便利 ^_^
miki
miki
3DK | 家族
moguさんの実例写真
WECKいろんなサイズがほしい!! 熱湯消毒がしやすくて衛生的♪♪ 蓋もカスタマイズできる♪♪
WECKいろんなサイズがほしい!! 熱湯消毒がしやすくて衛生的♪♪ 蓋もカスタマイズできる♪♪
mogu
mogu
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
プラスチック容器を処分しました。 ガラスの保存容器、ホウロウ容器に変えました。 プラスチック容器は軽くて良いのですが、やはり臭い移り、傷が出来てしまいます。 ずっと出来なかったプラスチック容器脱! 棚もスッキリしました。
プラスチック容器を処分しました。 ガラスの保存容器、ホウロウ容器に変えました。 プラスチック容器は軽くて良いのですが、やはり臭い移り、傷が出来てしまいます。 ずっと出来なかったプラスチック容器脱! 棚もスッキリしました。
ako
ako
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
セリアのWECK、GETしましたー。 サイズは30、60、75mlの3種類で、私は60mlと75mlをふたつずつお迎えしました。
セリアのWECK、GETしましたー。 サイズは30、60、75mlの3種類で、私は60mlと75mlをふたつずつお迎えしました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
milkcocoaさんの実例写真
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
milkcocoa
milkcocoa
家族
kirinchanさんの実例写真
おはようございます☀ 今日は早起きしてマスク作りしてました😷 WECKの瓶に、砂糖、塩、出汁の素を入れています。 先日プラスチックの蓋がパキッっと割れました💧 買いにも行けないので、元々の瓶の蓋にしたんですが、何だかとてもスッキリ✨ 落としてこぼさないように注意ですが、しばらくはこれでいこうと思います(´◡`๑)  珪藻土のスプーンはキャンドゥで買いました。調味料が固まらずずっとサラサラです✨ さぁ今日も1日がんばろ❣️💪
おはようございます☀ 今日は早起きしてマスク作りしてました😷 WECKの瓶に、砂糖、塩、出汁の素を入れています。 先日プラスチックの蓋がパキッっと割れました💧 買いにも行けないので、元々の瓶の蓋にしたんですが、何だかとてもスッキリ✨ 落としてこぼさないように注意ですが、しばらくはこれでいこうと思います(´◡`๑)  珪藻土のスプーンはキャンドゥで買いました。調味料が固まらずずっとサラサラです✨ さぁ今日も1日がんばろ❣️💪
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
hibi_koさんの実例写真
我が家の作り置きに欠かせない容器たち においが付きにくく 丈夫で長持ちを1番に優先して購入しています
我が家の作り置きに欠かせない容器たち においが付きにくく 丈夫で長持ちを1番に優先して購入しています
hibi_ko
hibi_ko
3LDK
kyoko1124koさんの実例写真
なんの目的もなく可愛くてついつい買っちゃうWECK‼︎ 麦茶、ファンメイ茶、デーツ、カシューナッツ、カルシウム剤。 硝子店の前を通るたびにきっとまた買っちゃうけど‥今度は何入れよう⁇😅
なんの目的もなく可愛くてついつい買っちゃうWECK‼︎ 麦茶、ファンメイ茶、デーツ、カシューナッツ、カルシウム剤。 硝子店の前を通るたびにきっとまた買っちゃうけど‥今度は何入れよう⁇😅
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
chamasonさんの実例写真
2020.7.14 ヨーグルトは買って直ぐに取り分けて保存
2020.7.14 ヨーグルトは買って直ぐに取り分けて保存
chamason
chamason
1K | 一人暮らし
mnkb.1さんの実例写真
ゴミを減らすとは離れているかもしれませんが。 先日金具に負けたWECKのガラス蓋で指を切りました☝️💦 それは怖くて破棄してしまいましたが、またそんな蓋が… 主人に話してみると、 「ヤスリで擦ってみたら?」と。 「え?( Ꙭ)」 「面取り」 「ほんまにぃ〜?」 と半信半疑でしたが、捨てるのならワンチャン。 やってみると、角は取れて指は切れない感じになりました☆ 対処として正解かどうかは分かりませんが… 傷は少し残っているものの、もうしばらくは使えそうです
ゴミを減らすとは離れているかもしれませんが。 先日金具に負けたWECKのガラス蓋で指を切りました☝️💦 それは怖くて破棄してしまいましたが、またそんな蓋が… 主人に話してみると、 「ヤスリで擦ってみたら?」と。 「え?( Ꙭ)」 「面取り」 「ほんまにぃ〜?」 と半信半疑でしたが、捨てるのならワンチャン。 やってみると、角は取れて指は切れない感じになりました☆ 対処として正解かどうかは分かりませんが… 傷は少し残っているものの、もうしばらくは使えそうです
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
mohayaete
mohayaete
カップル
yuccaさんの実例写真
=weck 500ml= 見た目がお洒落で、冷蔵庫からそのまま食卓のテーブルに✨ テーブルにそのまま持っていくので、クリップ&ゴムパッキンを使用! でも、日常使うのに便利なのは、プラスチックカバー🤭 我が家全員、きゅうりのピクルスが大好きなので、きゅうりのみ詰め込みました🥒
=weck 500ml= 見た目がお洒落で、冷蔵庫からそのまま食卓のテーブルに✨ テーブルにそのまま持っていくので、クリップ&ゴムパッキンを使用! でも、日常使うのに便利なのは、プラスチックカバー🤭 我が家全員、きゅうりのピクルスが大好きなので、きゅうりのみ詰め込みました🥒
yucca
yucca
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
お気に入りの保存容器のイベントに参加します♡ 一番のお気に入りは"セラーメイト チャーミークリア"✨(左) 食欲旺盛なパパの小腹を満たすナッツ類、ビタミン、ミネラルが豊富で、心血管病の予防に良いとされてるのでいつも手に取り易いようカウンター付近に置いています 広口ガラス、上蓋だけ樹脂です。 スタッキングでき、洗い易くて清潔、無駄の無いシンプルな見た目… 満点です(⁎˃ᴗ˂⁎)✨ 次にお馴染み"WECK "(右) 手作りジャムの保存用 まるまる全部煮沸できる安心感、とにかく可愛いくて食卓にあるとテンションあがる保存容器 Natural Kitchenやkitchen kitchenでも買えるので便利ですね✨ 最後はCan ☆Doの"とにかく洗いやすい保存容器"(奥) 縁がフラットで洗い易い、安い、冷蔵庫に入れてると揃って綺麗〜 もっと使っていますが、冷蔵庫でおかずを入れてるので…( ´艸`) サイズも色々あります〜✨ 以上、現在よく使っているお気に入り3種でした⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
お気に入りの保存容器のイベントに参加します♡ 一番のお気に入りは"セラーメイト チャーミークリア"✨(左) 食欲旺盛なパパの小腹を満たすナッツ類、ビタミン、ミネラルが豊富で、心血管病の予防に良いとされてるのでいつも手に取り易いようカウンター付近に置いています 広口ガラス、上蓋だけ樹脂です。 スタッキングでき、洗い易くて清潔、無駄の無いシンプルな見た目… 満点です(⁎˃ᴗ˂⁎)✨ 次にお馴染み"WECK "(右) 手作りジャムの保存用 まるまる全部煮沸できる安心感、とにかく可愛いくて食卓にあるとテンションあがる保存容器 Natural Kitchenやkitchen kitchenでも買えるので便利ですね✨ 最後はCan ☆Doの"とにかく洗いやすい保存容器"(奥) 縁がフラットで洗い易い、安い、冷蔵庫に入れてると揃って綺麗〜 もっと使っていますが、冷蔵庫でおかずを入れてるので…( ´艸`) サイズも色々あります〜✨ 以上、現在よく使っているお気に入り3種でした⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
momo_san
momo_san
家族
HARUさんの実例写真
セリアにWECKが売っていると聞き行ってきました✨ プリンやゼリーを作るのに丁度いい✨ 我が家は、Morozoffの空き瓶に作り蓋はラップ… プラスチックゴミ削減の為、なるべくラップは使いたくないと思っていた時の耳入れ情報✨ 昨日作って、余ったのを今日食べました。 固くない! やっぱり蓋があると違うのね(๑˙❥˙๑)
セリアにWECKが売っていると聞き行ってきました✨ プリンやゼリーを作るのに丁度いい✨ 我が家は、Morozoffの空き瓶に作り蓋はラップ… プラスチックゴミ削減の為、なるべくラップは使いたくないと思っていた時の耳入れ情報✨ 昨日作って、余ったのを今日食べました。 固くない! やっぱり蓋があると違うのね(๑˙❥˙๑)
HARU
HARU
家族
hanausaさんの実例写真
我が家のWECKは主にタケノコの長期保管に使います。
我が家のWECKは主にタケノコの長期保管に使います。
hanausa
hanausa
3LDK | カップル
michiさんの実例写真
保存容器はスリコで以前値下げしてた時にまとめて購入したもの使ってます。 プラスチック製のタッパーはやめました。 蓋も竹製でしっかりしてて重ねやすいです。 残り物を入れたり、作り置きしたおかずを入れたりと毎日重宝してます。 ガラスなのであまりニオイ移りは気になりません。 容器はチンしてそのまま食器として食卓に出す事も…😅 WECK容器は果物を入れたりするのによく使ってます。 りんごや柿など都度剥いたりが面倒なので、食べたい時にすぐ食べれるのが便利…😅 ご飯は夕食時に少し多めに炊いて一膳毎に冷凍してます。 今日も夕方から少し仕事に出るので、午前中に 筑前煮を作りました。戻ったらすぐに温め直します🤭 ガラス製ですが、おっちょこちょいの私でも今のところ気に入ってるからか?!割らないように取り扱い気をつけてます😆
保存容器はスリコで以前値下げしてた時にまとめて購入したもの使ってます。 プラスチック製のタッパーはやめました。 蓋も竹製でしっかりしてて重ねやすいです。 残り物を入れたり、作り置きしたおかずを入れたりと毎日重宝してます。 ガラスなのであまりニオイ移りは気になりません。 容器はチンしてそのまま食器として食卓に出す事も…😅 WECK容器は果物を入れたりするのによく使ってます。 りんごや柿など都度剥いたりが面倒なので、食べたい時にすぐ食べれるのが便利…😅 ご飯は夕食時に少し多めに炊いて一膳毎に冷凍してます。 今日も夕方から少し仕事に出るので、午前中に 筑前煮を作りました。戻ったらすぐに温め直します🤭 ガラス製ですが、おっちょこちょいの私でも今のところ気に入ってるからか?!割らないように取り扱い気をつけてます😆
michi
michi
samanthakitchenさんの実例写真
作り置きがたくさんある日の冷蔵庫🥣 保存容器は WECK iwakiガラス IKEAのものを使用してます✨✨
作り置きがたくさんある日の冷蔵庫🥣 保存容器は WECK iwakiガラス IKEAのものを使用してます✨✨
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
moimoiさんの実例写真
すっかり涼しくなりましたね〜 家庭菜園も夏の苗を抜き始めています。 ということで、恒例のジェノベソース作り♪ 今年はスローペースです💦 記録用↓↓ バジル 80g オリーブオイル 130g ナッツ 70g パルメザンチーズ20g レシピは昨年のものを参考に。。 今回はナッツをくるみとカシューナッツに分けて2回分作りました。テイスティングしましたが、違いは…私には分かりません😂 昨年、レシピ通り松の実で作った時はさすがにクリーミーさに感動しましたが…♡ 作ったソースは製氷器で凍らせて常備しています✨ これで年中いつでも楽しめます🤤💕
すっかり涼しくなりましたね〜 家庭菜園も夏の苗を抜き始めています。 ということで、恒例のジェノベソース作り♪ 今年はスローペースです💦 記録用↓↓ バジル 80g オリーブオイル 130g ナッツ 70g パルメザンチーズ20g レシピは昨年のものを参考に。。 今回はナッツをくるみとカシューナッツに分けて2回分作りました。テイスティングしましたが、違いは…私には分かりません😂 昨年、レシピ通り松の実で作った時はさすがにクリーミーさに感動しましたが…♡ 作ったソースは製氷器で凍らせて常備しています✨ これで年中いつでも楽しめます🤤💕
moimoi
moimoi
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
weck。調理時にガラス瓶蓋が使いやすいので、キッチン専用塩入れに。
weck。調理時にガラス瓶蓋が使いやすいので、キッチン専用塩入れに。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
もっと見る

WECK 保存容器の投稿一覧

59枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

WECK 保存容器

616枚の部屋写真から46枚をセレクト
hellopicnicさんの実例写真
ありがとうございます!よろしくおねがいします☺︎
ありがとうございます!よろしくおねがいします☺︎
hellopicnic
hellopicnic
家族
heidiさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの ❶念願のiwaki耐熱ガラス保存容器が仲間入り✨✨ ❷キッチン扉にすっきり収納できるサイズ感で、見た目も気分もアップ🫧 ❸オクラ・ちくわ揚げ・マッシュポテト・ハラス・そうめんかぼちゃのナムル。作り置きが見やすい! ❹長年愛用していたプラ容器からオールチェンジ👋
この夏、買ってよかったもの ❶念願のiwaki耐熱ガラス保存容器が仲間入り✨✨ ❷キッチン扉にすっきり収納できるサイズ感で、見た目も気分もアップ🫧 ❸オクラ・ちくわ揚げ・マッシュポテト・ハラス・そうめんかぼちゃのナムル。作り置きが見やすい! ❹長年愛用していたプラ容器からオールチェンジ👋
heidi
heidi
YuriYuriさんの実例写真
水キムチ作りました🇰🇷 本場の水キムチが忘れられず夏になると作る辛くないお漬物です。 米の研ぎ汁(もしくは米粉)を使って漬けるので乳酸菌たっぷりの健康に良い発酵食品です🍚´- サラダ感覚でポリポリとつけ汁までいただけます🫙 今日は夏場に嬉しい火を使わないツナと野菜のビビンバと一緒にいただきました🇰🇷
水キムチ作りました🇰🇷 本場の水キムチが忘れられず夏になると作る辛くないお漬物です。 米の研ぎ汁(もしくは米粉)を使って漬けるので乳酸菌たっぷりの健康に良い発酵食品です🍚´- サラダ感覚でポリポリとつけ汁までいただけます🫙 今日は夏場に嬉しい火を使わないツナと野菜のビビンバと一緒にいただきました🇰🇷
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
imeさんの実例写真
食洗機では洗えませんがとても好きでいくつか持ってます。爪楊枝ですら可愛く見えます♪
食洗機では洗えませんがとても好きでいくつか持ってます。爪楊枝ですら可愛く見えます♪
ime
ime
3LDK | 家族
HRさんの実例写真
HR
HR
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
最近お気に入り 昔からあるwreck 色々入れられてそのままテーブルに残りものを少し入れるにも重宝しています。 ガラスなので臭い移りも気にならず 電子レンジも使えとても便利 ^_^
最近お気に入り 昔からあるwreck 色々入れられてそのままテーブルに残りものを少し入れるにも重宝しています。 ガラスなので臭い移りも気にならず 電子レンジも使えとても便利 ^_^
miki
miki
3DK | 家族
moguさんの実例写真
WECKいろんなサイズがほしい!! 熱湯消毒がしやすくて衛生的♪♪ 蓋もカスタマイズできる♪♪
WECKいろんなサイズがほしい!! 熱湯消毒がしやすくて衛生的♪♪ 蓋もカスタマイズできる♪♪
mogu
mogu
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
プラスチック容器を処分しました。 ガラスの保存容器、ホウロウ容器に変えました。 プラスチック容器は軽くて良いのですが、やはり臭い移り、傷が出来てしまいます。 ずっと出来なかったプラスチック容器脱! 棚もスッキリしました。
プラスチック容器を処分しました。 ガラスの保存容器、ホウロウ容器に変えました。 プラスチック容器は軽くて良いのですが、やはり臭い移り、傷が出来てしまいます。 ずっと出来なかったプラスチック容器脱! 棚もスッキリしました。
ako
ako
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
セリアのWECK、GETしましたー。 サイズは30、60、75mlの3種類で、私は60mlと75mlをふたつずつお迎えしました。
セリアのWECK、GETしましたー。 サイズは30、60、75mlの3種類で、私は60mlと75mlをふたつずつお迎えしました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
milkcocoaさんの実例写真
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
milkcocoa
milkcocoa
家族
kirinchanさんの実例写真
おはようございます☀ 今日は早起きしてマスク作りしてました😷 WECKの瓶に、砂糖、塩、出汁の素を入れています。 先日プラスチックの蓋がパキッっと割れました💧 買いにも行けないので、元々の瓶の蓋にしたんですが、何だかとてもスッキリ✨ 落としてこぼさないように注意ですが、しばらくはこれでいこうと思います(´◡`๑)  珪藻土のスプーンはキャンドゥで買いました。調味料が固まらずずっとサラサラです✨ さぁ今日も1日がんばろ❣️💪
おはようございます☀ 今日は早起きしてマスク作りしてました😷 WECKの瓶に、砂糖、塩、出汁の素を入れています。 先日プラスチックの蓋がパキッっと割れました💧 買いにも行けないので、元々の瓶の蓋にしたんですが、何だかとてもスッキリ✨ 落としてこぼさないように注意ですが、しばらくはこれでいこうと思います(´◡`๑)  珪藻土のスプーンはキャンドゥで買いました。調味料が固まらずずっとサラサラです✨ さぁ今日も1日がんばろ❣️💪
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
hibi_koさんの実例写真
我が家の作り置きに欠かせない容器たち においが付きにくく 丈夫で長持ちを1番に優先して購入しています
我が家の作り置きに欠かせない容器たち においが付きにくく 丈夫で長持ちを1番に優先して購入しています
hibi_ko
hibi_ko
3LDK
kyoko1124koさんの実例写真
なんの目的もなく可愛くてついつい買っちゃうWECK‼︎ 麦茶、ファンメイ茶、デーツ、カシューナッツ、カルシウム剤。 硝子店の前を通るたびにきっとまた買っちゃうけど‥今度は何入れよう⁇😅
なんの目的もなく可愛くてついつい買っちゃうWECK‼︎ 麦茶、ファンメイ茶、デーツ、カシューナッツ、カルシウム剤。 硝子店の前を通るたびにきっとまた買っちゃうけど‥今度は何入れよう⁇😅
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
chamasonさんの実例写真
2020.7.14 ヨーグルトは買って直ぐに取り分けて保存
2020.7.14 ヨーグルトは買って直ぐに取り分けて保存
chamason
chamason
1K | 一人暮らし
mnkb.1さんの実例写真
ゴミを減らすとは離れているかもしれませんが。 先日金具に負けたWECKのガラス蓋で指を切りました☝️💦 それは怖くて破棄してしまいましたが、またそんな蓋が… 主人に話してみると、 「ヤスリで擦ってみたら?」と。 「え?( Ꙭ)」 「面取り」 「ほんまにぃ〜?」 と半信半疑でしたが、捨てるのならワンチャン。 やってみると、角は取れて指は切れない感じになりました☆ 対処として正解かどうかは分かりませんが… 傷は少し残っているものの、もうしばらくは使えそうです
ゴミを減らすとは離れているかもしれませんが。 先日金具に負けたWECKのガラス蓋で指を切りました☝️💦 それは怖くて破棄してしまいましたが、またそんな蓋が… 主人に話してみると、 「ヤスリで擦ってみたら?」と。 「え?( Ꙭ)」 「面取り」 「ほんまにぃ〜?」 と半信半疑でしたが、捨てるのならワンチャン。 やってみると、角は取れて指は切れない感じになりました☆ 対処として正解かどうかは分かりませんが… 傷は少し残っているものの、もうしばらくは使えそうです
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
mohayaete
mohayaete
カップル
yuccaさんの実例写真
=weck 500ml= 見た目がお洒落で、冷蔵庫からそのまま食卓のテーブルに✨ テーブルにそのまま持っていくので、クリップ&ゴムパッキンを使用! でも、日常使うのに便利なのは、プラスチックカバー🤭 我が家全員、きゅうりのピクルスが大好きなので、きゅうりのみ詰め込みました🥒
=weck 500ml= 見た目がお洒落で、冷蔵庫からそのまま食卓のテーブルに✨ テーブルにそのまま持っていくので、クリップ&ゴムパッキンを使用! でも、日常使うのに便利なのは、プラスチックカバー🤭 我が家全員、きゅうりのピクルスが大好きなので、きゅうりのみ詰め込みました🥒
yucca
yucca
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
お気に入りの保存容器のイベントに参加します♡ 一番のお気に入りは"セラーメイト チャーミークリア"✨(左) 食欲旺盛なパパの小腹を満たすナッツ類、ビタミン、ミネラルが豊富で、心血管病の予防に良いとされてるのでいつも手に取り易いようカウンター付近に置いています 広口ガラス、上蓋だけ樹脂です。 スタッキングでき、洗い易くて清潔、無駄の無いシンプルな見た目… 満点です(⁎˃ᴗ˂⁎)✨ 次にお馴染み"WECK "(右) 手作りジャムの保存用 まるまる全部煮沸できる安心感、とにかく可愛いくて食卓にあるとテンションあがる保存容器 Natural Kitchenやkitchen kitchenでも買えるので便利ですね✨ 最後はCan ☆Doの"とにかく洗いやすい保存容器"(奥) 縁がフラットで洗い易い、安い、冷蔵庫に入れてると揃って綺麗〜 もっと使っていますが、冷蔵庫でおかずを入れてるので…( ´艸`) サイズも色々あります〜✨ 以上、現在よく使っているお気に入り3種でした⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
お気に入りの保存容器のイベントに参加します♡ 一番のお気に入りは"セラーメイト チャーミークリア"✨(左) 食欲旺盛なパパの小腹を満たすナッツ類、ビタミン、ミネラルが豊富で、心血管病の予防に良いとされてるのでいつも手に取り易いようカウンター付近に置いています 広口ガラス、上蓋だけ樹脂です。 スタッキングでき、洗い易くて清潔、無駄の無いシンプルな見た目… 満点です(⁎˃ᴗ˂⁎)✨ 次にお馴染み"WECK "(右) 手作りジャムの保存用 まるまる全部煮沸できる安心感、とにかく可愛いくて食卓にあるとテンションあがる保存容器 Natural Kitchenやkitchen kitchenでも買えるので便利ですね✨ 最後はCan ☆Doの"とにかく洗いやすい保存容器"(奥) 縁がフラットで洗い易い、安い、冷蔵庫に入れてると揃って綺麗〜 もっと使っていますが、冷蔵庫でおかずを入れてるので…( ´艸`) サイズも色々あります〜✨ 以上、現在よく使っているお気に入り3種でした⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
momo_san
momo_san
家族
HARUさんの実例写真
セリアにWECKが売っていると聞き行ってきました✨ プリンやゼリーを作るのに丁度いい✨ 我が家は、Morozoffの空き瓶に作り蓋はラップ… プラスチックゴミ削減の為、なるべくラップは使いたくないと思っていた時の耳入れ情報✨ 昨日作って、余ったのを今日食べました。 固くない! やっぱり蓋があると違うのね(๑˙❥˙๑)
セリアにWECKが売っていると聞き行ってきました✨ プリンやゼリーを作るのに丁度いい✨ 我が家は、Morozoffの空き瓶に作り蓋はラップ… プラスチックゴミ削減の為、なるべくラップは使いたくないと思っていた時の耳入れ情報✨ 昨日作って、余ったのを今日食べました。 固くない! やっぱり蓋があると違うのね(๑˙❥˙๑)
HARU
HARU
家族
hanausaさんの実例写真
我が家のWECKは主にタケノコの長期保管に使います。
我が家のWECKは主にタケノコの長期保管に使います。
hanausa
hanausa
3LDK | カップル
michiさんの実例写真
保存容器はスリコで以前値下げしてた時にまとめて購入したもの使ってます。 プラスチック製のタッパーはやめました。 蓋も竹製でしっかりしてて重ねやすいです。 残り物を入れたり、作り置きしたおかずを入れたりと毎日重宝してます。 ガラスなのであまりニオイ移りは気になりません。 容器はチンしてそのまま食器として食卓に出す事も…😅 WECK容器は果物を入れたりするのによく使ってます。 りんごや柿など都度剥いたりが面倒なので、食べたい時にすぐ食べれるのが便利…😅 ご飯は夕食時に少し多めに炊いて一膳毎に冷凍してます。 今日も夕方から少し仕事に出るので、午前中に 筑前煮を作りました。戻ったらすぐに温め直します🤭 ガラス製ですが、おっちょこちょいの私でも今のところ気に入ってるからか?!割らないように取り扱い気をつけてます😆
保存容器はスリコで以前値下げしてた時にまとめて購入したもの使ってます。 プラスチック製のタッパーはやめました。 蓋も竹製でしっかりしてて重ねやすいです。 残り物を入れたり、作り置きしたおかずを入れたりと毎日重宝してます。 ガラスなのであまりニオイ移りは気になりません。 容器はチンしてそのまま食器として食卓に出す事も…😅 WECK容器は果物を入れたりするのによく使ってます。 りんごや柿など都度剥いたりが面倒なので、食べたい時にすぐ食べれるのが便利…😅 ご飯は夕食時に少し多めに炊いて一膳毎に冷凍してます。 今日も夕方から少し仕事に出るので、午前中に 筑前煮を作りました。戻ったらすぐに温め直します🤭 ガラス製ですが、おっちょこちょいの私でも今のところ気に入ってるからか?!割らないように取り扱い気をつけてます😆
michi
michi
samanthakitchenさんの実例写真
作り置きがたくさんある日の冷蔵庫🥣 保存容器は WECK iwakiガラス IKEAのものを使用してます✨✨
作り置きがたくさんある日の冷蔵庫🥣 保存容器は WECK iwakiガラス IKEAのものを使用してます✨✨
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
moimoiさんの実例写真
すっかり涼しくなりましたね〜 家庭菜園も夏の苗を抜き始めています。 ということで、恒例のジェノベソース作り♪ 今年はスローペースです💦 記録用↓↓ バジル 80g オリーブオイル 130g ナッツ 70g パルメザンチーズ20g レシピは昨年のものを参考に。。 今回はナッツをくるみとカシューナッツに分けて2回分作りました。テイスティングしましたが、違いは…私には分かりません😂 昨年、レシピ通り松の実で作った時はさすがにクリーミーさに感動しましたが…♡ 作ったソースは製氷器で凍らせて常備しています✨ これで年中いつでも楽しめます🤤💕
すっかり涼しくなりましたね〜 家庭菜園も夏の苗を抜き始めています。 ということで、恒例のジェノベソース作り♪ 今年はスローペースです💦 記録用↓↓ バジル 80g オリーブオイル 130g ナッツ 70g パルメザンチーズ20g レシピは昨年のものを参考に。。 今回はナッツをくるみとカシューナッツに分けて2回分作りました。テイスティングしましたが、違いは…私には分かりません😂 昨年、レシピ通り松の実で作った時はさすがにクリーミーさに感動しましたが…♡ 作ったソースは製氷器で凍らせて常備しています✨ これで年中いつでも楽しめます🤤💕
moimoi
moimoi
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
weck。調理時にガラス瓶蓋が使いやすいので、キッチン専用塩入れに。
weck。調理時にガラス瓶蓋が使いやすいので、キッチン専用塩入れに。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
もっと見る

WECK 保存容器の投稿一覧

59枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ