イベント参加 予防掃除

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
makoさんの実例写真
汚れをためない「予防掃除」 クイクルワイパーに雑巾輪ゴムで付けて キッチン泡ハイター掛けて天井や周り 拭くだけでカビ防止になります👍 艶もでて綺麗になります。 週1回やってれば、後は月1回防カビ剤 すればOKですよ👌 (若い頃😱20代新築やアパートなど専門清掃会社勤務経験ありで、教えて貰いました) それから、ずっとまめにしてます🤗
汚れをためない「予防掃除」 クイクルワイパーに雑巾輪ゴムで付けて キッチン泡ハイター掛けて天井や周り 拭くだけでカビ防止になります👍 艶もでて綺麗になります。 週1回やってれば、後は月1回防カビ剤 すればOKですよ👌 (若い頃😱20代新築やアパートなど専門清掃会社勤務経験ありで、教えて貰いました) それから、ずっとまめにしてます🤗
mako
mako
4LDK
Miyukiさんの実例写真
★イベント用★ 予防掃除😊 コーキング部分すぐに 埃が溜まるんですよね。 キッチン周りは油なんかで 取れなくなったりするので クリアなマスキングテープを はっています♫ 定期的にマスキングテープを とって少し拭いて貼り替えるだけなので 掃除も楽チンです(>ω<)! 洗面所もシンク部分も あらゆるところにマスキングテープ!
★イベント用★ 予防掃除😊 コーキング部分すぐに 埃が溜まるんですよね。 キッチン周りは油なんかで 取れなくなったりするので クリアなマスキングテープを はっています♫ 定期的にマスキングテープを とって少し拭いて貼り替えるだけなので 掃除も楽チンです(>ω<)! 洗面所もシンク部分も あらゆるところにマスキングテープ!
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
イベント参加用です。 年末に向けて大掃除ではなくて徐々に小掃除していこうと思って、手始めにお風呂や窓際のサッシに貼ろうとマステを買いにダイソーにいったら、まさに!ぴったりなマステを見つけました!! とりあえず、ひとつしか買わずですが、よかったらリピします。
イベント参加用です。 年末に向けて大掃除ではなくて徐々に小掃除していこうと思って、手始めにお風呂や窓際のサッシに貼ろうとマステを買いにダイソーにいったら、まさに!ぴったりなマステを見つけました!! とりあえず、ひとつしか買わずですが、よかったらリピします。
happytears
happytears
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎朝、排水口にたまった髪の毛を集めるついでに外せるところは外して洗ってます。 で、今朝! お風呂の栓が外れるって 気づきました。 毎日流すだけで、いいので 意外と簡単でオススメ。 流したあとは、風呂場で バスタオルや下着を 乾燥させるので、 洗濯前のバスタオルで 全体の水気を拭いてます。
毎朝、排水口にたまった髪の毛を集めるついでに外せるところは外して洗ってます。 で、今朝! お風呂の栓が外れるって 気づきました。 毎日流すだけで、いいので 意外と簡単でオススメ。 流したあとは、風呂場で バスタオルや下着を 乾燥させるので、 洗濯前のバスタオルで 全体の水気を拭いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
キッチン周りの工夫!排水口のヌメリ汚れの予防掃除! 丸めたアルミホイルを排水口にポイッと入れておくだけ😊 先月『バケット』の予防掃除特集で紹介されていて、超簡単なので即実践! 以前は3~4日に1回 掃除をしていましたが、アルミホイルを入れるようになってから ほとんどヌメリが出なくなりました!ヌメリがないので 臭いも気にならない! アルミホイルと水が化学反応を起こし、細菌や微生物の増殖を防いでくれてる、らしいです。 今後も続けていきたい予防掃除です🙌✨
キッチン周りの工夫!排水口のヌメリ汚れの予防掃除! 丸めたアルミホイルを排水口にポイッと入れておくだけ😊 先月『バケット』の予防掃除特集で紹介されていて、超簡単なので即実践! 以前は3~4日に1回 掃除をしていましたが、アルミホイルを入れるようになってから ほとんどヌメリが出なくなりました!ヌメリがないので 臭いも気にならない! アルミホイルと水が化学反応を起こし、細菌や微生物の増殖を防いでくれてる、らしいです。 今後も続けていきたい予防掃除です🙌✨
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
イベント用に再投稿なので コメスルーしてください◡̈︎* 「汚れを溜めない予防掃除」 水が溜まりがちな蛇口の根本に ニトリのカット式ふきんを巻いています。 交換するだけで、固まるとめんどくさい水垢や汚れを防止してます。 根本に水が溜まらない工夫をすることで掃除が楽になりました♫
イベント用に再投稿なので コメスルーしてください◡̈︎* 「汚れを溜めない予防掃除」 水が溜まりがちな蛇口の根本に ニトリのカット式ふきんを巻いています。 交換するだけで、固まるとめんどくさい水垢や汚れを防止してます。 根本に水が溜まらない工夫をすることで掃除が楽になりました♫
sasaeri
sasaeri
家族
noguriさんの実例写真
【クイックルワイパー立体吸着ウエットシート】モニター投稿です。 私だけでしょうか? ついうっかり忘れがちなお風呂のドア掃除。(^^;) 今朝、お風呂掃除のついでにお風呂ドアにもカビハイターしてシャワーで流しそのまま放置(拭かんかい‼) 帰宅して夜更けに防カビ(笑) クイックルワイパー立体吸着ウエットシートで拭き拭きしました🎶 99%除菌、消臭効果があるのも魅力的です😊
【クイックルワイパー立体吸着ウエットシート】モニター投稿です。 私だけでしょうか? ついうっかり忘れがちなお風呂のドア掃除。(^^;) 今朝、お風呂掃除のついでにお風呂ドアにもカビハイターしてシャワーで流しそのまま放置(拭かんかい‼) 帰宅して夜更けに防カビ(笑) クイックルワイパー立体吸着ウエットシートで拭き拭きしました🎶 99%除菌、消臭効果があるのも魅力的です😊
noguri
noguri
4LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント用です😊 キッチンのワークトップは人工大理石なので「調理台保護シート」の透明タイプで傷、汚れ防止をしてます✨ シートに傷が目立ってきたり、光りがなくなってきたら貼り直しますが(私は年2回程で貼り直し)シートがなかったら、もっと傷だらけなんだと思うと怖いです🥶 もちろん、IHの隙間テープと排気口カバーもしてます👌排気口自体にもアルミを巻いて油汚れをカット🙄 念には念をの汚れ防止をしてます🤣
イベント用です😊 キッチンのワークトップは人工大理石なので「調理台保護シート」の透明タイプで傷、汚れ防止をしてます✨ シートに傷が目立ってきたり、光りがなくなってきたら貼り直しますが(私は年2回程で貼り直し)シートがなかったら、もっと傷だらけなんだと思うと怖いです🥶 もちろん、IHの隙間テープと排気口カバーもしてます👌排気口自体にもアルミを巻いて油汚れをカット🙄 念には念をの汚れ防止をしてます🤣
Yukicoto
Yukicoto
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。冷蔵庫の上は油とホコリの混ざった汚れが溜まりやすいので、見た目はよくないけど新聞紙を掛けています。 既にホコリだらけ(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ 新しい新聞紙と交換するだけなので楽チンです😊
イベント参加です。冷蔵庫の上は油とホコリの混ざった汚れが溜まりやすいので、見た目はよくないけど新聞紙を掛けています。 既にホコリだらけ(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ 新しい新聞紙と交換するだけなので楽チンです😊
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
RSYさんの実例写真
~汚れをためない予防掃除~ 我が家はお風呂の壁に bio laboのWall Case Bath ウォールケースバス これを貼ってます✨ おふろに貼るだけで周辺のカビの発生を防ぎます♡ バイオの力でニオイを吸収、分解して消臭もしてくれます。 しかも6ヶ月も使えて~💮 天井も壁もきれいを保ってくれてます‼️日々のお掃除が楽になってます✨ (*>∀<*)ノオススメ~💕
~汚れをためない予防掃除~ 我が家はお風呂の壁に bio laboのWall Case Bath ウォールケースバス これを貼ってます✨ おふろに貼るだけで周辺のカビの発生を防ぎます♡ バイオの力でニオイを吸収、分解して消臭もしてくれます。 しかも6ヶ月も使えて~💮 天井も壁もきれいを保ってくれてます‼️日々のお掃除が楽になってます✨ (*>∀<*)ノオススメ~💕
RSY
RSY
家族
Azukiさんの実例写真
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
イベント参加です 汚れをためない予防掃除🧼 換気口.給気口カバー ベランダ側の壁についてる、換気口 ずっと汚らしくて、気になってました💦 Miiさんのpicを真似してみました😊 上はppシート、下はプラダンにて作成 真ん中の部分は四角く切り、サイドと上下は、L字になるようし、リメイクシートを貼りました😊 上のものは、隙間風がすごかったので、天ぷらシートをマスキングテープではり、風が入らないようにし、上からこのカバーを被せ、両面テープで貼りました。 これ汚れ防止にもなり、隙間風をシャットダウンするから、これからの時期 寒さ対策にもなります😊 汚れもつかないし、見た目もgood💛 Miiさんのpicに作り方あります😊 材料費100円 リメイクシートは、家のを使いましたが、買っても200円で、できます。 縦のラインは、マスキングテープです💛
イベント参加です 汚れをためない予防掃除🧼 換気口.給気口カバー ベランダ側の壁についてる、換気口 ずっと汚らしくて、気になってました💦 Miiさんのpicを真似してみました😊 上はppシート、下はプラダンにて作成 真ん中の部分は四角く切り、サイドと上下は、L字になるようし、リメイクシートを貼りました😊 上のものは、隙間風がすごかったので、天ぷらシートをマスキングテープではり、風が入らないようにし、上からこのカバーを被せ、両面テープで貼りました。 これ汚れ防止にもなり、隙間風をシャットダウンするから、これからの時期 寒さ対策にもなります😊 汚れもつかないし、見た目もgood💛 Miiさんのpicに作り方あります😊 材料費100円 リメイクシートは、家のを使いましたが、買っても200円で、できます。 縦のラインは、マスキングテープです💛
akezou
akezou
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 グリルは使わない派です。なので、グリルの排気口はアルミホイルで包んで汚れを防止しています。セリアやダイソーで気に入った柄のアルミホイルを買って、その時の気分で柄をチョイス。簡単な模様替えを楽しんでいます。 毎日のキッチンリセットに使っているセスキの劇落ちくん。シュシュっとしてコンロ全体を拭くときにアルミホイルも一緒にひと拭き。綺麗が長持ちするのでアルミホイルが破れるまで使えます(笑)
イベント参加です。 グリルは使わない派です。なので、グリルの排気口はアルミホイルで包んで汚れを防止しています。セリアやダイソーで気に入った柄のアルミホイルを買って、その時の気分で柄をチョイス。簡単な模様替えを楽しんでいます。 毎日のキッチンリセットに使っているセスキの劇落ちくん。シュシュっとしてコンロ全体を拭くときにアルミホイルも一緒にひと拭き。綺麗が長持ちするのでアルミホイルが破れるまで使えます(笑)
machi
machi
家族
N.さんの実例写真
我が家のトイレの予防掃除✴ 床とトイレの隙間の汚れ掃除は大変… なのでマスキングテープを貼って予防掃除してます。 汚れてきたら剥がして、トイレクリーナーのシートでささっと拭くだけです。 そしてまたマスキングテープを貼って予防。 簡単なので、この方法はずっと続けられています。 以前にも詳しくpicしてます↓ https://roomclip.jp/photo/oEOQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家のトイレの予防掃除✴ 床とトイレの隙間の汚れ掃除は大変… なのでマスキングテープを貼って予防掃除してます。 汚れてきたら剥がして、トイレクリーナーのシートでささっと拭くだけです。 そしてまたマスキングテープを貼って予防。 簡単なので、この方法はずっと続けられています。 以前にも詳しくpicしてます↓ https://roomclip.jp/photo/oEOQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
N.
N.
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
文房具¥1,100
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
kirari
kirari
3LDK
sacchiさんの実例写真
今日の小掃除はここ! 夕飯の洗い物を終えたら、使用済みのスポンジを細かく切ったものでササっと掃除。汚れをためてしまうと面倒な排水口やゴミかごの掃除、日々の小掃除なら1〜2分!
今日の小掃除はここ! 夕飯の洗い物を終えたら、使用済みのスポンジを細かく切ったものでササっと掃除。汚れをためてしまうと面倒な排水口やゴミかごの掃除、日々の小掃除なら1〜2分!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
入居直前の何もない新品ピカピカのリクシル アレスタキッチン イベント参加です うん…綺麗だ(*´д`*)'`ァ'`ァ
入居直前の何もない新品ピカピカのリクシル アレスタキッチン イベント参加です うん…綺麗だ(*´д`*)'`ァ'`ァ
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
FF001さんの実例写真
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
FF001
FF001
家族
Maroさんの実例写真
朝は日の光が差し込む東向お風呂です。 前回退去時に防カビムエンダーをシュッシュッして1週間です。最近ジメジメ多いですが ピンク含めてカビる気配がありません。 防カビムエンダーの使用周期はセカンドハウス利用の周期と被るので、セカンドハウスのお風呂場は今後もムエンダーを使い続けようかな。
朝は日の光が差し込む東向お風呂です。 前回退去時に防カビムエンダーをシュッシュッして1週間です。最近ジメジメ多いですが ピンク含めてカビる気配がありません。 防カビムエンダーの使用周期はセカンドハウス利用の周期と被るので、セカンドハウスのお風呂場は今後もムエンダーを使い続けようかな。
Maro
Maro
2LDK
RINa_aKIRAさんの実例写真
イベント参加✨しつつ モニター準備٩( ᐛ )و 子供達の入浴はまだ目が離せません。 手すりのお陰で 捕まって遊べているので ちょっと安心です*⋆*✩ そして私の老後にも優しいはず♡ フィルたん当選に伴い 綺麗に下準備〜(◍⁃͈ᴗ•͈)४♡* しかし、天井のネジ取り外し &取り付け…やぁばいキツっ フィルたん取り付けは明日にしよ…
イベント参加✨しつつ モニター準備٩( ᐛ )و 子供達の入浴はまだ目が離せません。 手すりのお陰で 捕まって遊べているので ちょっと安心です*⋆*✩ そして私の老後にも優しいはず♡ フィルたん当選に伴い 綺麗に下準備〜(◍⁃͈ᴗ•͈)४♡* しかし、天井のネジ取り外し &取り付け…やぁばいキツっ フィルたん取り付けは明日にしよ…
RINa_aKIRA
RINa_aKIRA
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
扇風機¥3,480
我が家のTOTO pic1📷 我が家の洗面台はTOTO実験用シンク 絶対に付けたかったもの✨ 造作のL字カウンターと棚を付けてもらい、無印の収納用品でまとめてます☝️ pic2📷 2階トイレはTOTO 製品名は分かりません…最初付くはずのトイレがなくなると言うことで、タンクレスに見えるトイレになりました🚽 縁裏もないので掃除がしやすいです✨ pic3📷 TOTOスロップシンク これは、おうちを建てることになったら絶対付けたかったもの! 汚れた物を洗ったり、浸け置きするのにとっても便利です✨ オススメです🎵
我が家のTOTO pic1📷 我が家の洗面台はTOTO実験用シンク 絶対に付けたかったもの✨ 造作のL字カウンターと棚を付けてもらい、無印の収納用品でまとめてます☝️ pic2📷 2階トイレはTOTO 製品名は分かりません…最初付くはずのトイレがなくなると言うことで、タンクレスに見えるトイレになりました🚽 縁裏もないので掃除がしやすいです✨ pic3📷 TOTOスロップシンク これは、おうちを建てることになったら絶対付けたかったもの! 汚れた物を洗ったり、浸け置きするのにとっても便利です✨ オススメです🎵
mama
mama
家族
kinu-itoさんの実例写真
入居前にやった事 娘の一人暮らしの部屋は 珍しくカーペット敷き 荷物を運び込む前に ネットで購入した ダニアースパウダーを振りかけ そのあとすぐ掃除機で吸引 築浅なので見た目はきれい 今時カーペット?と思ったりせず 狭い部屋だからか妙に落ち着く イベント参加用だけど 他に例が無いっぽい‪ 参考にならなさそう…
入居前にやった事 娘の一人暮らしの部屋は 珍しくカーペット敷き 荷物を運び込む前に ネットで購入した ダニアースパウダーを振りかけ そのあとすぐ掃除機で吸引 築浅なので見た目はきれい 今時カーペット?と思ったりせず 狭い部屋だからか妙に落ち着く イベント参加用だけど 他に例が無いっぽい‪ 参考にならなさそう…
kinu-ito
kinu-ito
jagaricoさんの実例写真
イベント参加です。 綺麗を保つために、吊るす収納に変えました。おもちゃのネットバッグと洗面器フックはダイソーです。 towerのシャンプーディスペンサーがほんとは欲しいけど、高いかなーと思い、コーナンのワンコインのシャンプーディスペンサーの裏にマグネットシールを貼りました。壁に貼るとズルズル落ちますが、タオルかけの上に置けば落ちないので、十分です。そして何がいいって、2段目の棚と同じ高さになるので、メイク落とし→洗顔→洗顔ブラシ→シャンプー→リンスと一連の流れがワンアクションで完結します。メイク落としや洗顔もぶら下げるか迷いましたが、これが便利すぎるのでしばらくこれでいこうと思います。
イベント参加です。 綺麗を保つために、吊るす収納に変えました。おもちゃのネットバッグと洗面器フックはダイソーです。 towerのシャンプーディスペンサーがほんとは欲しいけど、高いかなーと思い、コーナンのワンコインのシャンプーディスペンサーの裏にマグネットシールを貼りました。壁に貼るとズルズル落ちますが、タオルかけの上に置けば落ちないので、十分です。そして何がいいって、2段目の棚と同じ高さになるので、メイク落とし→洗顔→洗顔ブラシ→シャンプー→リンスと一連の流れがワンアクションで完結します。メイク落としや洗顔もぶら下げるか迷いましたが、これが便利すぎるのでしばらくこれでいこうと思います。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
予防、というか、ズボラ??? 食洗機の排水網に、キッチンの排水溝の網を被せて食洗機を使ってます。 予洗いしてもお皿に細かい食べかすが残ることってありますよね。 そういう細かいモノも網でキャッチ! 網を洗わずにもゴミが溜まったらネットをサッと替えるだけです。 前のおうちの食洗機でもやっていて問題なかったので大丈夫だと思いますが、もしやられる方がいらっしゃったら、自己責任でお願いします(笑)
予防、というか、ズボラ??? 食洗機の排水網に、キッチンの排水溝の網を被せて食洗機を使ってます。 予洗いしてもお皿に細かい食べかすが残ることってありますよね。 そういう細かいモノも網でキャッチ! 網を洗わずにもゴミが溜まったらネットをサッと替えるだけです。 前のおうちの食洗機でもやっていて問題なかったので大丈夫だと思いますが、もしやられる方がいらっしゃったら、自己責任でお願いします(笑)
maric323
maric323
4LDK | 家族
もっと見る

イベント参加 予防掃除の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

イベント参加 予防掃除

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
makoさんの実例写真
汚れをためない「予防掃除」 クイクルワイパーに雑巾輪ゴムで付けて キッチン泡ハイター掛けて天井や周り 拭くだけでカビ防止になります👍 艶もでて綺麗になります。 週1回やってれば、後は月1回防カビ剤 すればOKですよ👌 (若い頃😱20代新築やアパートなど専門清掃会社勤務経験ありで、教えて貰いました) それから、ずっとまめにしてます🤗
汚れをためない「予防掃除」 クイクルワイパーに雑巾輪ゴムで付けて キッチン泡ハイター掛けて天井や周り 拭くだけでカビ防止になります👍 艶もでて綺麗になります。 週1回やってれば、後は月1回防カビ剤 すればOKですよ👌 (若い頃😱20代新築やアパートなど専門清掃会社勤務経験ありで、教えて貰いました) それから、ずっとまめにしてます🤗
mako
mako
4LDK
Miyukiさんの実例写真
★イベント用★ 予防掃除😊 コーキング部分すぐに 埃が溜まるんですよね。 キッチン周りは油なんかで 取れなくなったりするので クリアなマスキングテープを はっています♫ 定期的にマスキングテープを とって少し拭いて貼り替えるだけなので 掃除も楽チンです(>ω<)! 洗面所もシンク部分も あらゆるところにマスキングテープ!
★イベント用★ 予防掃除😊 コーキング部分すぐに 埃が溜まるんですよね。 キッチン周りは油なんかで 取れなくなったりするので クリアなマスキングテープを はっています♫ 定期的にマスキングテープを とって少し拭いて貼り替えるだけなので 掃除も楽チンです(>ω<)! 洗面所もシンク部分も あらゆるところにマスキングテープ!
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
イベント参加用です。 年末に向けて大掃除ではなくて徐々に小掃除していこうと思って、手始めにお風呂や窓際のサッシに貼ろうとマステを買いにダイソーにいったら、まさに!ぴったりなマステを見つけました!! とりあえず、ひとつしか買わずですが、よかったらリピします。
イベント参加用です。 年末に向けて大掃除ではなくて徐々に小掃除していこうと思って、手始めにお風呂や窓際のサッシに貼ろうとマステを買いにダイソーにいったら、まさに!ぴったりなマステを見つけました!! とりあえず、ひとつしか買わずですが、よかったらリピします。
happytears
happytears
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎朝、排水口にたまった髪の毛を集めるついでに外せるところは外して洗ってます。 で、今朝! お風呂の栓が外れるって 気づきました。 毎日流すだけで、いいので 意外と簡単でオススメ。 流したあとは、風呂場で バスタオルや下着を 乾燥させるので、 洗濯前のバスタオルで 全体の水気を拭いてます。
毎朝、排水口にたまった髪の毛を集めるついでに外せるところは外して洗ってます。 で、今朝! お風呂の栓が外れるって 気づきました。 毎日流すだけで、いいので 意外と簡単でオススメ。 流したあとは、風呂場で バスタオルや下着を 乾燥させるので、 洗濯前のバスタオルで 全体の水気を拭いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
キッチン周りの工夫!排水口のヌメリ汚れの予防掃除! 丸めたアルミホイルを排水口にポイッと入れておくだけ😊 先月『バケット』の予防掃除特集で紹介されていて、超簡単なので即実践! 以前は3~4日に1回 掃除をしていましたが、アルミホイルを入れるようになってから ほとんどヌメリが出なくなりました!ヌメリがないので 臭いも気にならない! アルミホイルと水が化学反応を起こし、細菌や微生物の増殖を防いでくれてる、らしいです。 今後も続けていきたい予防掃除です🙌✨
キッチン周りの工夫!排水口のヌメリ汚れの予防掃除! 丸めたアルミホイルを排水口にポイッと入れておくだけ😊 先月『バケット』の予防掃除特集で紹介されていて、超簡単なので即実践! 以前は3~4日に1回 掃除をしていましたが、アルミホイルを入れるようになってから ほとんどヌメリが出なくなりました!ヌメリがないので 臭いも気にならない! アルミホイルと水が化学反応を起こし、細菌や微生物の増殖を防いでくれてる、らしいです。 今後も続けていきたい予防掃除です🙌✨
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
イベント用に再投稿なので コメスルーしてください◡̈︎* 「汚れを溜めない予防掃除」 水が溜まりがちな蛇口の根本に ニトリのカット式ふきんを巻いています。 交換するだけで、固まるとめんどくさい水垢や汚れを防止してます。 根本に水が溜まらない工夫をすることで掃除が楽になりました♫
イベント用に再投稿なので コメスルーしてください◡̈︎* 「汚れを溜めない予防掃除」 水が溜まりがちな蛇口の根本に ニトリのカット式ふきんを巻いています。 交換するだけで、固まるとめんどくさい水垢や汚れを防止してます。 根本に水が溜まらない工夫をすることで掃除が楽になりました♫
sasaeri
sasaeri
家族
noguriさんの実例写真
【クイックルワイパー立体吸着ウエットシート】モニター投稿です。 私だけでしょうか? ついうっかり忘れがちなお風呂のドア掃除。(^^;) 今朝、お風呂掃除のついでにお風呂ドアにもカビハイターしてシャワーで流しそのまま放置(拭かんかい‼) 帰宅して夜更けに防カビ(笑) クイックルワイパー立体吸着ウエットシートで拭き拭きしました🎶 99%除菌、消臭効果があるのも魅力的です😊
【クイックルワイパー立体吸着ウエットシート】モニター投稿です。 私だけでしょうか? ついうっかり忘れがちなお風呂のドア掃除。(^^;) 今朝、お風呂掃除のついでにお風呂ドアにもカビハイターしてシャワーで流しそのまま放置(拭かんかい‼) 帰宅して夜更けに防カビ(笑) クイックルワイパー立体吸着ウエットシートで拭き拭きしました🎶 99%除菌、消臭効果があるのも魅力的です😊
noguri
noguri
4LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント用です😊 キッチンのワークトップは人工大理石なので「調理台保護シート」の透明タイプで傷、汚れ防止をしてます✨ シートに傷が目立ってきたり、光りがなくなってきたら貼り直しますが(私は年2回程で貼り直し)シートがなかったら、もっと傷だらけなんだと思うと怖いです🥶 もちろん、IHの隙間テープと排気口カバーもしてます👌排気口自体にもアルミを巻いて油汚れをカット🙄 念には念をの汚れ防止をしてます🤣
イベント用です😊 キッチンのワークトップは人工大理石なので「調理台保護シート」の透明タイプで傷、汚れ防止をしてます✨ シートに傷が目立ってきたり、光りがなくなってきたら貼り直しますが(私は年2回程で貼り直し)シートがなかったら、もっと傷だらけなんだと思うと怖いです🥶 もちろん、IHの隙間テープと排気口カバーもしてます👌排気口自体にもアルミを巻いて油汚れをカット🙄 念には念をの汚れ防止をしてます🤣
Yukicoto
Yukicoto
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。冷蔵庫の上は油とホコリの混ざった汚れが溜まりやすいので、見た目はよくないけど新聞紙を掛けています。 既にホコリだらけ(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ 新しい新聞紙と交換するだけなので楽チンです😊
イベント参加です。冷蔵庫の上は油とホコリの混ざった汚れが溜まりやすいので、見た目はよくないけど新聞紙を掛けています。 既にホコリだらけ(=□︎=;)ゲッッ↓︎↓︎ 新しい新聞紙と交換するだけなので楽チンです😊
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
RSYさんの実例写真
~汚れをためない予防掃除~ 我が家はお風呂の壁に bio laboのWall Case Bath ウォールケースバス これを貼ってます✨ おふろに貼るだけで周辺のカビの発生を防ぎます♡ バイオの力でニオイを吸収、分解して消臭もしてくれます。 しかも6ヶ月も使えて~💮 天井も壁もきれいを保ってくれてます‼️日々のお掃除が楽になってます✨ (*>∀<*)ノオススメ~💕
~汚れをためない予防掃除~ 我が家はお風呂の壁に bio laboのWall Case Bath ウォールケースバス これを貼ってます✨ おふろに貼るだけで周辺のカビの発生を防ぎます♡ バイオの力でニオイを吸収、分解して消臭もしてくれます。 しかも6ヶ月も使えて~💮 天井も壁もきれいを保ってくれてます‼️日々のお掃除が楽になってます✨ (*>∀<*)ノオススメ~💕
RSY
RSY
家族
Azukiさんの実例写真
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
おはようございます☀ コメントお返しする前にまず1枚! mariyaちゃんに送ります🤣 ayuちゃんのコメント欄でエプロンの隙間をマステでふさぐ話をしまして…。 mariyaちゃんから「はがれないの??」とのご質問をいただき、pic付きでお答えいたします🤣🤣 結論:はがれません!! 隔月のくん煙剤のタイミングではがして中掃除して、エプロン外したままくん煙剤やるのがベストかと😊 あ、でも私、ここのところオサボリしまして、4か月ぶりに昨日はがしたんですが、マステもしっかり貼りついてたし、中も綺麗でした✨✨ ただし、私はお風呂ためない派&一人暮らしなので、ファミリーに比べると使用率が低いから、まったく一緒とは思わないでください⚠️ 今は100均の24mmのマステを2回重ねて貼ってます😉 最近は防カビ剤入りのもあるから、それの方がいいかも! 以上、mariyaちゃんのための解説でした😆
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
イベント参加です 汚れをためない予防掃除🧼 換気口.給気口カバー ベランダ側の壁についてる、換気口 ずっと汚らしくて、気になってました💦 Miiさんのpicを真似してみました😊 上はppシート、下はプラダンにて作成 真ん中の部分は四角く切り、サイドと上下は、L字になるようし、リメイクシートを貼りました😊 上のものは、隙間風がすごかったので、天ぷらシートをマスキングテープではり、風が入らないようにし、上からこのカバーを被せ、両面テープで貼りました。 これ汚れ防止にもなり、隙間風をシャットダウンするから、これからの時期 寒さ対策にもなります😊 汚れもつかないし、見た目もgood💛 Miiさんのpicに作り方あります😊 材料費100円 リメイクシートは、家のを使いましたが、買っても200円で、できます。 縦のラインは、マスキングテープです💛
イベント参加です 汚れをためない予防掃除🧼 換気口.給気口カバー ベランダ側の壁についてる、換気口 ずっと汚らしくて、気になってました💦 Miiさんのpicを真似してみました😊 上はppシート、下はプラダンにて作成 真ん中の部分は四角く切り、サイドと上下は、L字になるようし、リメイクシートを貼りました😊 上のものは、隙間風がすごかったので、天ぷらシートをマスキングテープではり、風が入らないようにし、上からこのカバーを被せ、両面テープで貼りました。 これ汚れ防止にもなり、隙間風をシャットダウンするから、これからの時期 寒さ対策にもなります😊 汚れもつかないし、見た目もgood💛 Miiさんのpicに作り方あります😊 材料費100円 リメイクシートは、家のを使いましたが、買っても200円で、できます。 縦のラインは、マスキングテープです💛
akezou
akezou
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 グリルは使わない派です。なので、グリルの排気口はアルミホイルで包んで汚れを防止しています。セリアやダイソーで気に入った柄のアルミホイルを買って、その時の気分で柄をチョイス。簡単な模様替えを楽しんでいます。 毎日のキッチンリセットに使っているセスキの劇落ちくん。シュシュっとしてコンロ全体を拭くときにアルミホイルも一緒にひと拭き。綺麗が長持ちするのでアルミホイルが破れるまで使えます(笑)
イベント参加です。 グリルは使わない派です。なので、グリルの排気口はアルミホイルで包んで汚れを防止しています。セリアやダイソーで気に入った柄のアルミホイルを買って、その時の気分で柄をチョイス。簡単な模様替えを楽しんでいます。 毎日のキッチンリセットに使っているセスキの劇落ちくん。シュシュっとしてコンロ全体を拭くときにアルミホイルも一緒にひと拭き。綺麗が長持ちするのでアルミホイルが破れるまで使えます(笑)
machi
machi
家族
N.さんの実例写真
我が家のトイレの予防掃除✴ 床とトイレの隙間の汚れ掃除は大変… なのでマスキングテープを貼って予防掃除してます。 汚れてきたら剥がして、トイレクリーナーのシートでささっと拭くだけです。 そしてまたマスキングテープを貼って予防。 簡単なので、この方法はずっと続けられています。 以前にも詳しくpicしてます↓ https://roomclip.jp/photo/oEOQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家のトイレの予防掃除✴ 床とトイレの隙間の汚れ掃除は大変… なのでマスキングテープを貼って予防掃除してます。 汚れてきたら剥がして、トイレクリーナーのシートでささっと拭くだけです。 そしてまたマスキングテープを貼って予防。 簡単なので、この方法はずっと続けられています。 以前にも詳しくpicしてます↓ https://roomclip.jp/photo/oEOQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
N.
N.
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
kirari
kirari
3LDK
sacchiさんの実例写真
今日の小掃除はここ! 夕飯の洗い物を終えたら、使用済みのスポンジを細かく切ったものでササっと掃除。汚れをためてしまうと面倒な排水口やゴミかごの掃除、日々の小掃除なら1〜2分!
今日の小掃除はここ! 夕飯の洗い物を終えたら、使用済みのスポンジを細かく切ったものでササっと掃除。汚れをためてしまうと面倒な排水口やゴミかごの掃除、日々の小掃除なら1〜2分!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
入居直前の何もない新品ピカピカのリクシル アレスタキッチン イベント参加です うん…綺麗だ(*´д`*)'`ァ'`ァ
入居直前の何もない新品ピカピカのリクシル アレスタキッチン イベント参加です うん…綺麗だ(*´д`*)'`ァ'`ァ
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
FF001さんの実例写真
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
向かって左側→RCで知った水回り用撥水コーティング剤 キッチンシンクや洗面台に使ってます🚰 向かって右側→カインズホームでシンプルなパッケージのものを見つけました♪ 裏の説明書きがまったく同じなので、カインズホームが発売してる同じメーカーさんのものなのかもしれません (◍•ᴗ•◍)
FF001
FF001
家族
Maroさんの実例写真
朝は日の光が差し込む東向お風呂です。 前回退去時に防カビムエンダーをシュッシュッして1週間です。最近ジメジメ多いですが ピンク含めてカビる気配がありません。 防カビムエンダーの使用周期はセカンドハウス利用の周期と被るので、セカンドハウスのお風呂場は今後もムエンダーを使い続けようかな。
朝は日の光が差し込む東向お風呂です。 前回退去時に防カビムエンダーをシュッシュッして1週間です。最近ジメジメ多いですが ピンク含めてカビる気配がありません。 防カビムエンダーの使用周期はセカンドハウス利用の周期と被るので、セカンドハウスのお風呂場は今後もムエンダーを使い続けようかな。
Maro
Maro
2LDK
RINa_aKIRAさんの実例写真
イベント参加✨しつつ モニター準備٩( ᐛ )و 子供達の入浴はまだ目が離せません。 手すりのお陰で 捕まって遊べているので ちょっと安心です*⋆*✩ そして私の老後にも優しいはず♡ フィルたん当選に伴い 綺麗に下準備〜(◍⁃͈ᴗ•͈)४♡* しかし、天井のネジ取り外し &取り付け…やぁばいキツっ フィルたん取り付けは明日にしよ…
イベント参加✨しつつ モニター準備٩( ᐛ )و 子供達の入浴はまだ目が離せません。 手すりのお陰で 捕まって遊べているので ちょっと安心です*⋆*✩ そして私の老後にも優しいはず♡ フィルたん当選に伴い 綺麗に下準備〜(◍⁃͈ᴗ•͈)४♡* しかし、天井のネジ取り外し &取り付け…やぁばいキツっ フィルたん取り付けは明日にしよ…
RINa_aKIRA
RINa_aKIRA
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
扇風機¥3,480
我が家のTOTO pic1📷 我が家の洗面台はTOTO実験用シンク 絶対に付けたかったもの✨ 造作のL字カウンターと棚を付けてもらい、無印の収納用品でまとめてます☝️ pic2📷 2階トイレはTOTO 製品名は分かりません…最初付くはずのトイレがなくなると言うことで、タンクレスに見えるトイレになりました🚽 縁裏もないので掃除がしやすいです✨ pic3📷 TOTOスロップシンク これは、おうちを建てることになったら絶対付けたかったもの! 汚れた物を洗ったり、浸け置きするのにとっても便利です✨ オススメです🎵
我が家のTOTO pic1📷 我が家の洗面台はTOTO実験用シンク 絶対に付けたかったもの✨ 造作のL字カウンターと棚を付けてもらい、無印の収納用品でまとめてます☝️ pic2📷 2階トイレはTOTO 製品名は分かりません…最初付くはずのトイレがなくなると言うことで、タンクレスに見えるトイレになりました🚽 縁裏もないので掃除がしやすいです✨ pic3📷 TOTOスロップシンク これは、おうちを建てることになったら絶対付けたかったもの! 汚れた物を洗ったり、浸け置きするのにとっても便利です✨ オススメです🎵
mama
mama
家族
kinu-itoさんの実例写真
入居前にやった事 娘の一人暮らしの部屋は 珍しくカーペット敷き 荷物を運び込む前に ネットで購入した ダニアースパウダーを振りかけ そのあとすぐ掃除機で吸引 築浅なので見た目はきれい 今時カーペット?と思ったりせず 狭い部屋だからか妙に落ち着く イベント参加用だけど 他に例が無いっぽい‪ 参考にならなさそう…
入居前にやった事 娘の一人暮らしの部屋は 珍しくカーペット敷き 荷物を運び込む前に ネットで購入した ダニアースパウダーを振りかけ そのあとすぐ掃除機で吸引 築浅なので見た目はきれい 今時カーペット?と思ったりせず 狭い部屋だからか妙に落ち着く イベント参加用だけど 他に例が無いっぽい‪ 参考にならなさそう…
kinu-ito
kinu-ito
jagaricoさんの実例写真
イベント参加です。 綺麗を保つために、吊るす収納に変えました。おもちゃのネットバッグと洗面器フックはダイソーです。 towerのシャンプーディスペンサーがほんとは欲しいけど、高いかなーと思い、コーナンのワンコインのシャンプーディスペンサーの裏にマグネットシールを貼りました。壁に貼るとズルズル落ちますが、タオルかけの上に置けば落ちないので、十分です。そして何がいいって、2段目の棚と同じ高さになるので、メイク落とし→洗顔→洗顔ブラシ→シャンプー→リンスと一連の流れがワンアクションで完結します。メイク落としや洗顔もぶら下げるか迷いましたが、これが便利すぎるのでしばらくこれでいこうと思います。
イベント参加です。 綺麗を保つために、吊るす収納に変えました。おもちゃのネットバッグと洗面器フックはダイソーです。 towerのシャンプーディスペンサーがほんとは欲しいけど、高いかなーと思い、コーナンのワンコインのシャンプーディスペンサーの裏にマグネットシールを貼りました。壁に貼るとズルズル落ちますが、タオルかけの上に置けば落ちないので、十分です。そして何がいいって、2段目の棚と同じ高さになるので、メイク落とし→洗顔→洗顔ブラシ→シャンプー→リンスと一連の流れがワンアクションで完結します。メイク落としや洗顔もぶら下げるか迷いましたが、これが便利すぎるのでしばらくこれでいこうと思います。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
予防、というか、ズボラ??? 食洗機の排水網に、キッチンの排水溝の網を被せて食洗機を使ってます。 予洗いしてもお皿に細かい食べかすが残ることってありますよね。 そういう細かいモノも網でキャッチ! 網を洗わずにもゴミが溜まったらネットをサッと替えるだけです。 前のおうちの食洗機でもやっていて問題なかったので大丈夫だと思いますが、もしやられる方がいらっしゃったら、自己責任でお願いします(笑)
予防、というか、ズボラ??? 食洗機の排水網に、キッチンの排水溝の網を被せて食洗機を使ってます。 予洗いしてもお皿に細かい食べかすが残ることってありますよね。 そういう細かいモノも網でキャッチ! 網を洗わずにもゴミが溜まったらネットをサッと替えるだけです。 前のおうちの食洗機でもやっていて問題なかったので大丈夫だと思いますが、もしやられる方がいらっしゃったら、自己責任でお願いします(笑)
maric323
maric323
4LDK | 家族
もっと見る

イベント参加 予防掃除の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ