アンティーク 古民家暮らし

797枚の部屋写真から24枚をセレクト
naoさんの実例写真
nao
nao
4DK | 家族
yorozuさんの実例写真
古民家に引越し1人暮らし初めました(*^^*) 100年ものの、大正時代の家具を購入(*^^*)
古民家に引越し1人暮らし初めました(*^^*) 100年ものの、大正時代の家具を購入(*^^*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
yu__oさんの実例写真
広縁。平日の朝ごはんは基本的に珈琲とヨーグルトなので、広縁で食べてます。 PC仕事が多いので、お庭の緑は目の癒しに最高。
広縁。平日の朝ごはんは基本的に珈琲とヨーグルトなので、広縁で食べてます。 PC仕事が多いので、お庭の緑は目の癒しに最高。
yu__o
yu__o
4LDK | カップル
Misakiさんの実例写真
Misaki
Misaki
家族
Gyokureiさんの実例写真
天気が良い日は玄関を開けるのが好き。
天気が良い日は玄関を開けるのが好き。
Gyokurei
Gyokurei
3DK | 家族
joshua.treeさんの実例写真
模様替え
模様替え
joshua.tree
joshua.tree
4DK | 家族
mukuさんの実例写真
浴室
浴室
muku
muku
ooriさんの実例写真
oori
oori
家族
nao_nodaさんの実例写真
古民家は、昼と夜とで佇まいがすごく違う。古びた樹木のような昼の姿が、夜にはぱっと命が灯るような温かな色合いに。
古民家は、昼と夜とで佇まいがすごく違う。古びた樹木のような昼の姿が、夜にはぱっと命が灯るような温かな色合いに。
nao_noda
nao_noda
家族
yugawara_singleさんの実例写真
yugawara_single
yugawara_single
一人暮らし
naoさんの実例写真
gwのdiy成果です。  和室から洋室へ。。でも洋にはなってないです。 ガラス戸は半分手付かずだったのですが、ようやく作りました!どこも行かずただひたすらdiyしてました😊
gwのdiy成果です。  和室から洋室へ。。でも洋にはなってないです。 ガラス戸は半分手付かずだったのですが、ようやく作りました!どこも行かずただひたすらdiyしてました😊
nao
nao
家族
ataさんの実例写真
最近ナッツが多かったので。。ビビのも入れときます☺️ 今日ナッツがお風呂に入れられて悲痛な声をあげてたら、、。 ビビはいつもはライバルなのにお風呂場まで助けに来ました(^-^) 結構いいヤツです。
最近ナッツが多かったので。。ビビのも入れときます☺️ 今日ナッツがお風呂に入れられて悲痛な声をあげてたら、、。 ビビはいつもはライバルなのにお風呂場まで助けに来ました(^-^) 結構いいヤツです。
ata
ata
4LDK
hameさんの実例写真
1️⃣シクラメンがなぜか咲いた 2️⃣アンティークのお皿をゲットした 3️⃣アンティーク飾りたいけど、飾る場所ないから小物入れの器になってます
1️⃣シクラメンがなぜか咲いた 2️⃣アンティークのお皿をゲットした 3️⃣アンティーク飾りたいけど、飾る場所ないから小物入れの器になってます
hame
hame
4K | カップル
ange_Rさんの実例写真
ange_R
ange_R
Ema_Mushikaさんの実例写真
兄にもらったアンティークの照明は寝室に。 左の方に見えてる白い小さいやつ。 中には樟脳。 入居2日目にムカデが現れた(一名刺された)のでムカデ避け。 田舎には田舎のストーリー、有り〼。
兄にもらったアンティークの照明は寝室に。 左の方に見えてる白い小さいやつ。 中には樟脳。 入居2日目にムカデが現れた(一名刺された)のでムカデ避け。 田舎には田舎のストーリー、有り〼。
Ema_Mushika
Ema_Mushika
一人暮らし
rikaさんの実例写真
3日前に台風が過ぎ去り、やっと風が落ち着いた今日。 窓を開けて過ごしていると小さな虫が沢山灯りに寄ってくるので、今夜は灯りを小さくして過ごしています。 停電時のために準備していた灯りはこんな日にも役に立つ。
3日前に台風が過ぎ去り、やっと風が落ち着いた今日。 窓を開けて過ごしていると小さな虫が沢山灯りに寄ってくるので、今夜は灯りを小さくして過ごしています。 停電時のために準備していた灯りはこんな日にも役に立つ。
rika
rika
3DK | 家族
chaさんの実例写真
cha
cha
カップル
eneeenさんの実例写真
玄関ホールに季節の飾りもの
玄関ホールに季節の飾りもの
eneeen
eneeen
カップル
kayomiさんの実例写真
kayomi
kayomi
4K | 家族
chettoさんの実例写真
玄関をアルミ製から建具に、その際にドアをサイズダウンしたため、両脇の壁を改築しブラケットライトを設置、天井からヨーロピアンアンティークのペンダントライトを吊るしました。
玄関をアルミ製から建具に、その際にドアをサイズダウンしたため、両脇の壁を改築しブラケットライトを設置、天井からヨーロピアンアンティークのペンダントライトを吊るしました。
chetto
chetto
家族
sachaさんの実例写真
賃貸戸建の我が家ですが、アンティーク風なおうちに憧れて、塗り壁風の壁紙を貼り、茶色い合板のドアをリメイクしました。賃貸なので 全て原状回復できます。
賃貸戸建の我が家ですが、アンティーク風なおうちに憧れて、塗り壁風の壁紙を貼り、茶色い合板のドアをリメイクしました。賃貸なので 全て原状回復できます。
sacha
sacha
4DK | 家族
hal21さんの実例写真
hal21
hal21
riettaさんの実例写真
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
rietta
rietta
家族
mairin318さんの実例写真
Today's dinner
Today's dinner
mairin318
mairin318

アンティーク 古民家暮らしの投稿一覧

564枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23416
1
216
1/16ページ

アンティーク 古民家暮らし

797枚の部屋写真から24枚をセレクト
naoさんの実例写真
nao
nao
4DK | 家族
yorozuさんの実例写真
古民家に引越し1人暮らし初めました(*^^*) 100年ものの、大正時代の家具を購入(*^^*)
古民家に引越し1人暮らし初めました(*^^*) 100年ものの、大正時代の家具を購入(*^^*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
yu__oさんの実例写真
広縁。平日の朝ごはんは基本的に珈琲とヨーグルトなので、広縁で食べてます。 PC仕事が多いので、お庭の緑は目の癒しに最高。
広縁。平日の朝ごはんは基本的に珈琲とヨーグルトなので、広縁で食べてます。 PC仕事が多いので、お庭の緑は目の癒しに最高。
yu__o
yu__o
4LDK | カップル
Misakiさんの実例写真
Misaki
Misaki
家族
Gyokureiさんの実例写真
天気が良い日は玄関を開けるのが好き。
天気が良い日は玄関を開けるのが好き。
Gyokurei
Gyokurei
3DK | 家族
joshua.treeさんの実例写真
模様替え
模様替え
joshua.tree
joshua.tree
4DK | 家族
mukuさんの実例写真
浴室
浴室
muku
muku
ooriさんの実例写真
oori
oori
家族
nao_nodaさんの実例写真
古民家は、昼と夜とで佇まいがすごく違う。古びた樹木のような昼の姿が、夜にはぱっと命が灯るような温かな色合いに。
古民家は、昼と夜とで佇まいがすごく違う。古びた樹木のような昼の姿が、夜にはぱっと命が灯るような温かな色合いに。
nao_noda
nao_noda
家族
yugawara_singleさんの実例写真
yugawara_single
yugawara_single
一人暮らし
naoさんの実例写真
gwのdiy成果です。  和室から洋室へ。。でも洋にはなってないです。 ガラス戸は半分手付かずだったのですが、ようやく作りました!どこも行かずただひたすらdiyしてました😊
gwのdiy成果です。  和室から洋室へ。。でも洋にはなってないです。 ガラス戸は半分手付かずだったのですが、ようやく作りました!どこも行かずただひたすらdiyしてました😊
nao
nao
家族
ataさんの実例写真
最近ナッツが多かったので。。ビビのも入れときます☺️ 今日ナッツがお風呂に入れられて悲痛な声をあげてたら、、。 ビビはいつもはライバルなのにお風呂場まで助けに来ました(^-^) 結構いいヤツです。
最近ナッツが多かったので。。ビビのも入れときます☺️ 今日ナッツがお風呂に入れられて悲痛な声をあげてたら、、。 ビビはいつもはライバルなのにお風呂場まで助けに来ました(^-^) 結構いいヤツです。
ata
ata
4LDK
hameさんの実例写真
1️⃣シクラメンがなぜか咲いた 2️⃣アンティークのお皿をゲットした 3️⃣アンティーク飾りたいけど、飾る場所ないから小物入れの器になってます
1️⃣シクラメンがなぜか咲いた 2️⃣アンティークのお皿をゲットした 3️⃣アンティーク飾りたいけど、飾る場所ないから小物入れの器になってます
hame
hame
4K | カップル
ange_Rさんの実例写真
ange_R
ange_R
Ema_Mushikaさんの実例写真
兄にもらったアンティークの照明は寝室に。 左の方に見えてる白い小さいやつ。 中には樟脳。 入居2日目にムカデが現れた(一名刺された)のでムカデ避け。 田舎には田舎のストーリー、有り〼。
兄にもらったアンティークの照明は寝室に。 左の方に見えてる白い小さいやつ。 中には樟脳。 入居2日目にムカデが現れた(一名刺された)のでムカデ避け。 田舎には田舎のストーリー、有り〼。
Ema_Mushika
Ema_Mushika
一人暮らし
rikaさんの実例写真
3日前に台風が過ぎ去り、やっと風が落ち着いた今日。 窓を開けて過ごしていると小さな虫が沢山灯りに寄ってくるので、今夜は灯りを小さくして過ごしています。 停電時のために準備していた灯りはこんな日にも役に立つ。
3日前に台風が過ぎ去り、やっと風が落ち着いた今日。 窓を開けて過ごしていると小さな虫が沢山灯りに寄ってくるので、今夜は灯りを小さくして過ごしています。 停電時のために準備していた灯りはこんな日にも役に立つ。
rika
rika
3DK | 家族
chaさんの実例写真
cha
cha
カップル
eneeenさんの実例写真
玄関ホールに季節の飾りもの
玄関ホールに季節の飾りもの
eneeen
eneeen
カップル
kayomiさんの実例写真
kayomi
kayomi
4K | 家族
chettoさんの実例写真
玄関をアルミ製から建具に、その際にドアをサイズダウンしたため、両脇の壁を改築しブラケットライトを設置、天井からヨーロピアンアンティークのペンダントライトを吊るしました。
玄関をアルミ製から建具に、その際にドアをサイズダウンしたため、両脇の壁を改築しブラケットライトを設置、天井からヨーロピアンアンティークのペンダントライトを吊るしました。
chetto
chetto
家族
sachaさんの実例写真
賃貸戸建の我が家ですが、アンティーク風なおうちに憧れて、塗り壁風の壁紙を貼り、茶色い合板のドアをリメイクしました。賃貸なので 全て原状回復できます。
賃貸戸建の我が家ですが、アンティーク風なおうちに憧れて、塗り壁風の壁紙を貼り、茶色い合板のドアをリメイクしました。賃貸なので 全て原状回復できます。
sacha
sacha
4DK | 家族
hal21さんの実例写真
hal21
hal21
riettaさんの実例写真
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
rietta
rietta
家族
mairin318さんの実例写真
Today's dinner
Today's dinner
mairin318
mairin318

アンティーク 古民家暮らしの投稿一覧

564枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23416
1
216
1/16ページ