RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

壁 スリーエム

973枚の部屋写真から46枚をセレクト
monetさんの実例写真
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
monet
monet
4LDK | 家族
misa.さんの実例写真
ここはメークしたり、本を読んだりするスペースなのですが、 サイドにコマンドフックを取り付けて 読みかけの本や、バックをかけます
ここはメークしたり、本を読んだりするスペースなのですが、 サイドにコマンドフックを取り付けて 読みかけの本や、バックをかけます
misa.
misa.
3LDK | 家族
momo0907さんの実例写真
リビング横の和室スペースを子どもが勉強できるように模様替えしました。 消しゴムのカスを集めるための掃除道具をコマンドフックにかけて、とても便利になりました。 つけるのもとても簡単だし耐久性もありそうです。シルバーでスッキリしていてインテリアにも違和感なく馴染みました。 和室は子どもが大きくなったら使い方も変わっていくので、簡単につけ外しできて剥がした跡が残らないコマンドフックは最適でした。
リビング横の和室スペースを子どもが勉強できるように模様替えしました。 消しゴムのカスを集めるための掃除道具をコマンドフックにかけて、とても便利になりました。 つけるのもとても簡単だし耐久性もありそうです。シルバーでスッキリしていてインテリアにも違和感なく馴染みました。 和室は子どもが大きくなったら使い方も変わっていくので、簡単につけ外しできて剥がした跡が残らないコマンドフックは最適でした。
momo0907
momo0907
machikoooさんの実例写真
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
machikooo
machikooo
一人暮らし
mi-saさんの実例写真
フック¥742
コマンド™フックのモニターでビフォーアフターです。 ❖1枚目 アフター ダブルフックのマットブラックを本棚の側面に採用しました。 ウォルナット調の家具にマットなブラックがしっくりきます。 普段遣いのバッグと、通院用のバッグをかけました。 ❖2枚目 ビフォー 百均で買ったコーナーフックを使っていたのですが、本棚の天板は化粧板がなくザラ板だからなのか、粘着力が弱くて落ちてしまうので、ついつい、突っ張りボールにかけてました😅 ❖3枚目 アフターズームです。 今まで1つのフック(ビフォーについてはもはやフックでもない)にかけていたので、目的のバッグ取るのに両方とってひとつをかけなおしたりしていましたが、二股に割れてるのですっと欲しい方を取ることが可能(言わずもがなですね) ❖4枚目 舞台裏 実は、本棚の裏はこんな感じになってます。 木ネジで留めるタイプの連結フックです。ここへきてわざわざ買ったわけではないてす。 今までの賃貸で、押入れの中だったり、壁(長押)や柱に許可をもらって(もともと持ち主の方や前住人も打ち付けていた跡がたくさんあった)取り付けていました。 今の家はむき出しの柱もないし、ねじ式のは大きな穴が空きますもんね、柱あっても穴は開けたくない💦 実は、家具の板は側面は合板だから下のはちょっと亀裂が入っちゃったりしています😅 なので穴も空かない貼りあとも残らないコマンド™フックは、ありがたいです。 ※化粧板だけど、大丈夫かな?
コマンド™フックのモニターでビフォーアフターです。 ❖1枚目 アフター ダブルフックのマットブラックを本棚の側面に採用しました。 ウォルナット調の家具にマットなブラックがしっくりきます。 普段遣いのバッグと、通院用のバッグをかけました。 ❖2枚目 ビフォー 百均で買ったコーナーフックを使っていたのですが、本棚の天板は化粧板がなくザラ板だからなのか、粘着力が弱くて落ちてしまうので、ついつい、突っ張りボールにかけてました😅 ❖3枚目 アフターズームです。 今まで1つのフック(ビフォーについてはもはやフックでもない)にかけていたので、目的のバッグ取るのに両方とってひとつをかけなおしたりしていましたが、二股に割れてるのですっと欲しい方を取ることが可能(言わずもがなですね) ❖4枚目 舞台裏 実は、本棚の裏はこんな感じになってます。 木ネジで留めるタイプの連結フックです。ここへきてわざわざ買ったわけではないてす。 今までの賃貸で、押入れの中だったり、壁(長押)や柱に許可をもらって(もともと持ち主の方や前住人も打ち付けていた跡がたくさんあった)取り付けていました。 今の家はむき出しの柱もないし、ねじ式のは大きな穴が空きますもんね、柱あっても穴は開けたくない💦 実は、家具の板は側面は合板だから下のはちょっと亀裂が入っちゃったりしています😅 なので穴も空かない貼りあとも残らないコマンド™フックは、ありがたいです。 ※化粧板だけど、大丈夫かな?
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
トイレのインテリアのイベント参加♪ 2010年にエコカラット ペトラスクエアを壁紙の上からDIYで貼りました。 我が家は大きな交差点付近に立地してるので壁紙が煤煙で薄汚れて来たのが目立って来た2020年に製造の日本プラスターさんがやってる東京ラボ(上野駅側)で習いに行ってから「漆喰うま〜くヌレール」の若草色をDIYで塗りました。 見た目も良いですが狭い空間なのでこの漆喰+エコカラットのコンビは調湿吸臭効果に抜群の効果を発揮してくれてます。 我が家で2番目に寒い場所なので長く咲いて欲しくて水揚げしてどんどん短くした桃の花とイベントでいただいたチューリップも短く切ってここの花籠に♪ エコカラットにはコマンドフックのフォトクリップを使ってディスプレイしてます。1個は引っ掛けて取れましたが4つのうち3個はモニターさせてもらってからもう5年近く使ってますw 日本プラスター東京LABOでの漆喰塗り体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/ 漆喰塗りと手すりをつけてる様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
トイレのインテリアのイベント参加♪ 2010年にエコカラット ペトラスクエアを壁紙の上からDIYで貼りました。 我が家は大きな交差点付近に立地してるので壁紙が煤煙で薄汚れて来たのが目立って来た2020年に製造の日本プラスターさんがやってる東京ラボ(上野駅側)で習いに行ってから「漆喰うま〜くヌレール」の若草色をDIYで塗りました。 見た目も良いですが狭い空間なのでこの漆喰+エコカラットのコンビは調湿吸臭効果に抜群の効果を発揮してくれてます。 我が家で2番目に寒い場所なので長く咲いて欲しくて水揚げしてどんどん短くした桃の花とイベントでいただいたチューリップも短く切ってここの花籠に♪ エコカラットにはコマンドフックのフォトクリップを使ってディスプレイしてます。1個は引っ掛けて取れましたが4つのうち3個はモニターさせてもらってからもう5年近く使ってますw 日本プラスター東京LABOでの漆喰塗り体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/ 漆喰塗りと手すりをつけてる様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
スリーエムさんのラウンドフックモニターです。フック本体よりひとまわり大きな円の壁紙保護シールを貼り付け、中央にある粘着シールにベース部品を貼り、本体フックをカチリと差し込めば完成!その後、物を吊り下げるまでには1時間待ちます。 とにかく簡単、お手軽に壁面利用を楽しめます。が、フックのまわりの保護シートが気になるのはなるかな。。壁紙の色合いや模様によっても感じ方は変わりそうです!
スリーエムさんのラウンドフックモニターです。フック本体よりひとまわり大きな円の壁紙保護シールを貼り付け、中央にある粘着シールにベース部品を貼り、本体フックをカチリと差し込めば完成!その後、物を吊り下げるまでには1時間待ちます。 とにかく簡単、お手軽に壁面利用を楽しめます。が、フックのまわりの保護シートが気になるのはなるかな。。壁紙の色合いや模様によっても感じ方は変わりそうです!
sugomoli
sugomoli
家族
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
wara
wara
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
puritan_r
puritan_r
家族
Minoriさんの実例写真
コマンドフックモニターです✿︎ ラウンドフックのグレーは お気に入りのカレンダーかけに…✨ みせる収納ならぬ、みせるフック。 いいかもしれない… 我が家の定番フックに仲間入りです♡
コマンドフックモニターです✿︎ ラウンドフックのグレーは お気に入りのカレンダーかけに…✨ みせる収納ならぬ、みせるフック。 いいかもしれない… 我が家の定番フックに仲間入りです♡
Minori
Minori
家族
kiyoさんの実例写真
コマンドフックのモニター♪ 学校や保育園からもらってくるプリント類をコマンドフックに吊るしました! 使用頻度と確認頻度が最も高いプリント類(月間予定表や健康管理表など)を、家族みんながサッと確認、取り出せるように小学校用と保育園用に分けて、吊す収納しました。 使用したのは、コマンドフックSサイズで荷重220g。 A4サイズ1枚あたり約4gとすると、55枚分吊るすことができます‼︎ 実際は多くても5.6枚程度かな^ ^ コマンドフックは、 ・壁を傷付けない ・しっかりはれて、はがせる ・壁紙用 重さを気にせず、プリント類を吊すことができる優れものです‼︎ 娘は、朝起きたら体温を測るのですが、サッと健康管理表を取り出して、記入してランドセルへ入れるのが日課となっております^ ^ この度は、コマンドフックのモニターに選んで頂きありがとうございました‼︎我が家で大活躍です‼︎まだ残っているので、娘の部屋にも貼りまーす👍
コマンドフックのモニター♪ 学校や保育園からもらってくるプリント類をコマンドフックに吊るしました! 使用頻度と確認頻度が最も高いプリント類(月間予定表や健康管理表など)を、家族みんながサッと確認、取り出せるように小学校用と保育園用に分けて、吊す収納しました。 使用したのは、コマンドフックSサイズで荷重220g。 A4サイズ1枚あたり約4gとすると、55枚分吊るすことができます‼︎ 実際は多くても5.6枚程度かな^ ^ コマンドフックは、 ・壁を傷付けない ・しっかりはれて、はがせる ・壁紙用 重さを気にせず、プリント類を吊すことができる優れものです‼︎ 娘は、朝起きたら体温を測るのですが、サッと健康管理表を取り出して、記入してランドセルへ入れるのが日課となっております^ ^ この度は、コマンドフックのモニターに選んで頂きありがとうございました‼︎我が家で大活躍です‼︎まだ残っているので、娘の部屋にも貼りまーす👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Yさんの実例写真
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
Y
Y
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
コマンド™︎フックのモニター中です。 キッチンと浴室の間のドアにニッケルサテンのMサイズを取り付けてみました。 今までエプロンをちょっと掛けておける所がなかったので、これはとっても便利😊 ドアなどにフックを付けたい場合は、穴が開けたり傷が付く心配がなく、手軽に取り付けできるコマンドフックはとっても良いなと思いました✨
コマンド™︎フックのモニター中です。 キッチンと浴室の間のドアにニッケルサテンのMサイズを取り付けてみました。 今までエプロンをちょっと掛けておける所がなかったので、これはとっても便利😊 ドアなどにフックを付けたい場合は、穴が開けたり傷が付く心配がなく、手軽に取り付けできるコマンドフックはとっても良いなと思いました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
コマンドフックのモニター② これこれ、これがやりたかったの♪ 階段の壁を子供の作品コーナーに♡ ただ、私らしく飾りたかったので ドライフラワーも一緒に♡ ドライフラワーもコマンドフックで 飾ってます(*´꒳`*) やっぱり子供の作品は癒やされます (灬˘╰╯˘灬)♡ 作品は「挟む」「引っ掛ける」だけなので、その時その時のお気に入りを飾れるのも素敵です(人´ω`*)ステキ♡
コマンドフックのモニター② これこれ、これがやりたかったの♪ 階段の壁を子供の作品コーナーに♡ ただ、私らしく飾りたかったので ドライフラワーも一緒に♡ ドライフラワーもコマンドフックで 飾ってます(*´꒳`*) やっぱり子供の作品は癒やされます (灬˘╰╯˘灬)♡ 作品は「挟む」「引っ掛ける」だけなので、その時その時のお気に入りを飾れるのも素敵です(人´ω`*)ステキ♡
kaori
kaori
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
フック¥780
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ コンロ側にはキッチンツールを掛けました✂️⁡ 「ニッケルサテン」の色味はステンレスのアイテムと相性抜群👍️💕 新居のキッチンの壁はマグネットが付かないので、今までのマグネット収納を見直しているところだったんです😵💦⁡ ⁡ コマンドフックなら我が家と同じようにマグネットが付かないお家でも気軽に“掛ける収納”が出来て便利です✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ コンロ側にはキッチンツールを掛けました✂️⁡ 「ニッケルサテン」の色味はステンレスのアイテムと相性抜群👍️💕 新居のキッチンの壁はマグネットが付かないので、今までのマグネット収納を見直しているところだったんです😵💦⁡ ⁡ コマンドフックなら我が家と同じようにマグネットが付かないお家でも気軽に“掛ける収納”が出来て便利です✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
saさんの実例写真
コマンドフックをクローゼット内の壁で使用。 帽子掛けや、ベルトフックにめちゃくちゃベストすぎる!!これでごちゃついたクローゼットもスッキリしそうで嬉しいです!重さによって、バッグも掛けられそうですね!便利ー!!
コマンドフックをクローゼット内の壁で使用。 帽子掛けや、ベルトフックにめちゃくちゃベストすぎる!!これでごちゃついたクローゼットもスッキリしそうで嬉しいです!重さによって、バッグも掛けられそうですね!便利ー!!
sa
sa
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
コマンド™フックのモニター投稿です。 以前作ってリビングに飾っていた手作りのボードです。これは板にペンキを塗り時を油性ペンで書いたものです。 ここにフェイクグリーンのリースを飾っていたのですが、板が固くてピンがささらず、夫が買った海外の超強力両面テープでくっつけてました。 でも、やはり時の経過とともに時々リースがバサッと落ちるようになってました。 これをコマンド™フックにつけかえました。 超強力両面テープをはがしてみると2枚目のようにペンキも剥がれてしまいました。😅 両面テープを剥がしたあと、白いクレヨンを上から塗りコマンド™フックを貼りつけてリースをかざりました。 リースでフックは見えないので黒のフックでも気になりません。これで安心です。 このあと飾った場所の引きも投稿します。 コマンド™フックでちゃんとリースを下げられるようにしました。
コマンド™フックのモニター投稿です。 以前作ってリビングに飾っていた手作りのボードです。これは板にペンキを塗り時を油性ペンで書いたものです。 ここにフェイクグリーンのリースを飾っていたのですが、板が固くてピンがささらず、夫が買った海外の超強力両面テープでくっつけてました。 でも、やはり時の経過とともに時々リースがバサッと落ちるようになってました。 これをコマンド™フックにつけかえました。 超強力両面テープをはがしてみると2枚目のようにペンキも剥がれてしまいました。😅 両面テープを剥がしたあと、白いクレヨンを上から塗りコマンド™フックを貼りつけてリースをかざりました。 リースでフックは見えないので黒のフックでも気になりません。これで安心です。 このあと飾った場所の引きも投稿します。 コマンド™フックでちゃんとリースを下げられるようにしました。
mami
mami
3DK | 家族
Rinさんの実例写真
スキップフロアの壁にスリーエムのフォトクリップを使って、イベントフライヤーを挟んでみました。 これなら行きたいイベントを見逃すことなく、楽しみに待てそう♪ 学習机の上なので、学校からのプリントや時間割表などを挟んでおくのにも使いたい。 壁にプリントを留める手段として、クリップを使うってすごく使いやすくてオシャレですね。 [使用したクリップ] スリーエム コマンド™️フック壁紙用 フォトクリップ ブラック CMK-SC02
スキップフロアの壁にスリーエムのフォトクリップを使って、イベントフライヤーを挟んでみました。 これなら行きたいイベントを見逃すことなく、楽しみに待てそう♪ 学習机の上なので、学校からのプリントや時間割表などを挟んでおくのにも使いたい。 壁にプリントを留める手段として、クリップを使うってすごく使いやすくてオシャレですね。 [使用したクリップ] スリーエム コマンド™️フック壁紙用 フォトクリップ ブラック CMK-SC02
Rin
Rin
tomoさんの実例写真
コマンドフックモニター 1番大きなフックを使用しました 頻繁に使うエコバッグ いつも下駄箱の上に放置してましたが 良い場所見つけました^ - ^
コマンドフックモニター 1番大きなフックを使用しました 頻繁に使うエコバッグ いつも下駄箱の上に放置してましたが 良い場所見つけました^ - ^
tomo
tomo
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
カバンの置き場所 よく使うものはベッドルームのドアに掛けています。 カバンが多くて置き場に困っていましたが、以前モニターさせていただいたコマンドフックのおかげでサッと使って戻せます。
カバンの置き場所 よく使うものはベッドルームのドアに掛けています。 カバンが多くて置き場に困っていましたが、以前モニターさせていただいたコマンドフックのおかげでサッと使って戻せます。
heidi
heidi
ayamameさんの実例写真
フック¥1,758
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
壁紙用コマンドフックを、廊下の壁に貼ってカレンダーを掛けたいと思います。
壁紙用コマンドフックを、廊下の壁に貼ってカレンダーを掛けたいと思います。
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
ma08さんの実例写真
スリーエムさんのモニターです コード用クリア ミニ を使用してみました 天井からのコード スッキリきれいになります 日々のちょっとしたイライラを 解消してくれる便利アイテム 痒いところに手が届く感じです👏
スリーエムさんのモニターです コード用クリア ミニ を使用してみました 天井からのコード スッキリきれいになります 日々のちょっとしたイライラを 解消してくれる便利アイテム 痒いところに手が届く感じです👏
ma08
ma08
4LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
mori_6_12
mori_6_12
家族
もっと見る

壁 スリーエムのおすすめ商品

壁 スリーエムの投稿一覧

235枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2347
1
27
1/7ページ

壁 スリーエム

973枚の部屋写真から46枚をセレクト
monetさんの実例写真
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
コマンドファスナーフレーム用のMサイズをフックのサイズにカットして、玄関のDIYした腰壁にフックを固定しました。 石膏ボードに薄いベニアを貼っただけの板壁でネジが効かないので、気軽にフックを付けれるのは便利です。 自己責任で5キロ荷重のMサイズをカットしているので、子どもの水筒カバーや、帽子やバッグのちょいかけなど、軽いものを掛けようと思います。
monet
monet
4LDK | 家族
misa.さんの実例写真
ここはメークしたり、本を読んだりするスペースなのですが、 サイドにコマンドフックを取り付けて 読みかけの本や、バックをかけます
ここはメークしたり、本を読んだりするスペースなのですが、 サイドにコマンドフックを取り付けて 読みかけの本や、バックをかけます
misa.
misa.
3LDK | 家族
momo0907さんの実例写真
リビング横の和室スペースを子どもが勉強できるように模様替えしました。 消しゴムのカスを集めるための掃除道具をコマンドフックにかけて、とても便利になりました。 つけるのもとても簡単だし耐久性もありそうです。シルバーでスッキリしていてインテリアにも違和感なく馴染みました。 和室は子どもが大きくなったら使い方も変わっていくので、簡単につけ外しできて剥がした跡が残らないコマンドフックは最適でした。
リビング横の和室スペースを子どもが勉強できるように模様替えしました。 消しゴムのカスを集めるための掃除道具をコマンドフックにかけて、とても便利になりました。 つけるのもとても簡単だし耐久性もありそうです。シルバーでスッキリしていてインテリアにも違和感なく馴染みました。 和室は子どもが大きくなったら使い方も変わっていくので、簡単につけ外しできて剥がした跡が残らないコマンドフックは最適でした。
momo0907
momo0907
machikoooさんの実例写真
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
ウォールデコレーションの設置は基本コクヨのひっつき虫でやってきたんですが、定期的に落下するものも多くてな……コマンドファスナーとひっつき虫とマステを適材適所でミックスすると安定して良い。
machikooo
machikooo
一人暮らし
mi-saさんの実例写真
フック¥742
コマンド™フックのモニターでビフォーアフターです。 ❖1枚目 アフター ダブルフックのマットブラックを本棚の側面に採用しました。 ウォルナット調の家具にマットなブラックがしっくりきます。 普段遣いのバッグと、通院用のバッグをかけました。 ❖2枚目 ビフォー 百均で買ったコーナーフックを使っていたのですが、本棚の天板は化粧板がなくザラ板だからなのか、粘着力が弱くて落ちてしまうので、ついつい、突っ張りボールにかけてました😅 ❖3枚目 アフターズームです。 今まで1つのフック(ビフォーについてはもはやフックでもない)にかけていたので、目的のバッグ取るのに両方とってひとつをかけなおしたりしていましたが、二股に割れてるのですっと欲しい方を取ることが可能(言わずもがなですね) ❖4枚目 舞台裏 実は、本棚の裏はこんな感じになってます。 木ネジで留めるタイプの連結フックです。ここへきてわざわざ買ったわけではないてす。 今までの賃貸で、押入れの中だったり、壁(長押)や柱に許可をもらって(もともと持ち主の方や前住人も打ち付けていた跡がたくさんあった)取り付けていました。 今の家はむき出しの柱もないし、ねじ式のは大きな穴が空きますもんね、柱あっても穴は開けたくない💦 実は、家具の板は側面は合板だから下のはちょっと亀裂が入っちゃったりしています😅 なので穴も空かない貼りあとも残らないコマンド™フックは、ありがたいです。 ※化粧板だけど、大丈夫かな?
コマンド™フックのモニターでビフォーアフターです。 ❖1枚目 アフター ダブルフックのマットブラックを本棚の側面に採用しました。 ウォルナット調の家具にマットなブラックがしっくりきます。 普段遣いのバッグと、通院用のバッグをかけました。 ❖2枚目 ビフォー 百均で買ったコーナーフックを使っていたのですが、本棚の天板は化粧板がなくザラ板だからなのか、粘着力が弱くて落ちてしまうので、ついつい、突っ張りボールにかけてました😅 ❖3枚目 アフターズームです。 今まで1つのフック(ビフォーについてはもはやフックでもない)にかけていたので、目的のバッグ取るのに両方とってひとつをかけなおしたりしていましたが、二股に割れてるのですっと欲しい方を取ることが可能(言わずもがなですね) ❖4枚目 舞台裏 実は、本棚の裏はこんな感じになってます。 木ネジで留めるタイプの連結フックです。ここへきてわざわざ買ったわけではないてす。 今までの賃貸で、押入れの中だったり、壁(長押)や柱に許可をもらって(もともと持ち主の方や前住人も打ち付けていた跡がたくさんあった)取り付けていました。 今の家はむき出しの柱もないし、ねじ式のは大きな穴が空きますもんね、柱あっても穴は開けたくない💦 実は、家具の板は側面は合板だから下のはちょっと亀裂が入っちゃったりしています😅 なので穴も空かない貼りあとも残らないコマンド™フックは、ありがたいです。 ※化粧板だけど、大丈夫かな?
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
トイレのインテリアのイベント参加♪ 2010年にエコカラット ペトラスクエアを壁紙の上からDIYで貼りました。 我が家は大きな交差点付近に立地してるので壁紙が煤煙で薄汚れて来たのが目立って来た2020年に製造の日本プラスターさんがやってる東京ラボ(上野駅側)で習いに行ってから「漆喰うま〜くヌレール」の若草色をDIYで塗りました。 見た目も良いですが狭い空間なのでこの漆喰+エコカラットのコンビは調湿吸臭効果に抜群の効果を発揮してくれてます。 我が家で2番目に寒い場所なので長く咲いて欲しくて水揚げしてどんどん短くした桃の花とイベントでいただいたチューリップも短く切ってここの花籠に♪ エコカラットにはコマンドフックのフォトクリップを使ってディスプレイしてます。1個は引っ掛けて取れましたが4つのうち3個はモニターさせてもらってからもう5年近く使ってますw 日本プラスター東京LABOでの漆喰塗り体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/ 漆喰塗りと手すりをつけてる様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
トイレのインテリアのイベント参加♪ 2010年にエコカラット ペトラスクエアを壁紙の上からDIYで貼りました。 我が家は大きな交差点付近に立地してるので壁紙が煤煙で薄汚れて来たのが目立って来た2020年に製造の日本プラスターさんがやってる東京ラボ(上野駅側)で習いに行ってから「漆喰うま〜くヌレール」の若草色をDIYで塗りました。 見た目も良いですが狭い空間なのでこの漆喰+エコカラットのコンビは調湿吸臭効果に抜群の効果を発揮してくれてます。 我が家で2番目に寒い場所なので長く咲いて欲しくて水揚げしてどんどん短くした桃の花とイベントでいただいたチューリップも短く切ってここの花籠に♪ エコカラットにはコマンドフックのフォトクリップを使ってディスプレイしてます。1個は引っ掛けて取れましたが4つのうち3個はモニターさせてもらってからもう5年近く使ってますw 日本プラスター東京LABOでの漆喰塗り体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/ 漆喰塗りと手すりをつけてる様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
スリーエムさんのラウンドフックモニターです。フック本体よりひとまわり大きな円の壁紙保護シールを貼り付け、中央にある粘着シールにベース部品を貼り、本体フックをカチリと差し込めば完成!その後、物を吊り下げるまでには1時間待ちます。 とにかく簡単、お手軽に壁面利用を楽しめます。が、フックのまわりの保護シートが気になるのはなるかな。。壁紙の色合いや模様によっても感じ方は変わりそうです!
スリーエムさんのラウンドフックモニターです。フック本体よりひとまわり大きな円の壁紙保護シールを貼り付け、中央にある粘着シールにベース部品を貼り、本体フックをカチリと差し込めば完成!その後、物を吊り下げるまでには1時間待ちます。 とにかく簡単、お手軽に壁面利用を楽しめます。が、フックのまわりの保護シートが気になるのはなるかな。。壁紙の色合いや模様によっても感じ方は変わりそうです!
sugomoli
sugomoli
家族
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
wara
wara
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
puritan_r
puritan_r
家族
Minoriさんの実例写真
コマンドフックモニターです✿︎ ラウンドフックのグレーは お気に入りのカレンダーかけに…✨ みせる収納ならぬ、みせるフック。 いいかもしれない… 我が家の定番フックに仲間入りです♡
コマンドフックモニターです✿︎ ラウンドフックのグレーは お気に入りのカレンダーかけに…✨ みせる収納ならぬ、みせるフック。 いいかもしれない… 我が家の定番フックに仲間入りです♡
Minori
Minori
家族
kiyoさんの実例写真
コマンドフックのモニター♪ 学校や保育園からもらってくるプリント類をコマンドフックに吊るしました! 使用頻度と確認頻度が最も高いプリント類(月間予定表や健康管理表など)を、家族みんながサッと確認、取り出せるように小学校用と保育園用に分けて、吊す収納しました。 使用したのは、コマンドフックSサイズで荷重220g。 A4サイズ1枚あたり約4gとすると、55枚分吊るすことができます‼︎ 実際は多くても5.6枚程度かな^ ^ コマンドフックは、 ・壁を傷付けない ・しっかりはれて、はがせる ・壁紙用 重さを気にせず、プリント類を吊すことができる優れものです‼︎ 娘は、朝起きたら体温を測るのですが、サッと健康管理表を取り出して、記入してランドセルへ入れるのが日課となっております^ ^ この度は、コマンドフックのモニターに選んで頂きありがとうございました‼︎我が家で大活躍です‼︎まだ残っているので、娘の部屋にも貼りまーす👍
コマンドフックのモニター♪ 学校や保育園からもらってくるプリント類をコマンドフックに吊るしました! 使用頻度と確認頻度が最も高いプリント類(月間予定表や健康管理表など)を、家族みんながサッと確認、取り出せるように小学校用と保育園用に分けて、吊す収納しました。 使用したのは、コマンドフックSサイズで荷重220g。 A4サイズ1枚あたり約4gとすると、55枚分吊るすことができます‼︎ 実際は多くても5.6枚程度かな^ ^ コマンドフックは、 ・壁を傷付けない ・しっかりはれて、はがせる ・壁紙用 重さを気にせず、プリント類を吊すことができる優れものです‼︎ 娘は、朝起きたら体温を測るのですが、サッと健康管理表を取り出して、記入してランドセルへ入れるのが日課となっております^ ^ この度は、コマンドフックのモニターに選んで頂きありがとうございました‼︎我が家で大活躍です‼︎まだ残っているので、娘の部屋にも貼りまーす👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Yさんの実例写真
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
Y
Y
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
フック¥1,412
コマンド™︎フックのモニター中です。 キッチンと浴室の間のドアにニッケルサテンのMサイズを取り付けてみました。 今までエプロンをちょっと掛けておける所がなかったので、これはとっても便利😊 ドアなどにフックを付けたい場合は、穴が開けたり傷が付く心配がなく、手軽に取り付けできるコマンドフックはとっても良いなと思いました✨
コマンド™︎フックのモニター中です。 キッチンと浴室の間のドアにニッケルサテンのMサイズを取り付けてみました。 今までエプロンをちょっと掛けておける所がなかったので、これはとっても便利😊 ドアなどにフックを付けたい場合は、穴が開けたり傷が付く心配がなく、手軽に取り付けできるコマンドフックはとっても良いなと思いました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
コマンドフックのモニター② これこれ、これがやりたかったの♪ 階段の壁を子供の作品コーナーに♡ ただ、私らしく飾りたかったので ドライフラワーも一緒に♡ ドライフラワーもコマンドフックで 飾ってます(*´꒳`*) やっぱり子供の作品は癒やされます (灬˘╰╯˘灬)♡ 作品は「挟む」「引っ掛ける」だけなので、その時その時のお気に入りを飾れるのも素敵です(人´ω`*)ステキ♡
コマンドフックのモニター② これこれ、これがやりたかったの♪ 階段の壁を子供の作品コーナーに♡ ただ、私らしく飾りたかったので ドライフラワーも一緒に♡ ドライフラワーもコマンドフックで 飾ってます(*´꒳`*) やっぱり子供の作品は癒やされます (灬˘╰╯˘灬)♡ 作品は「挟む」「引っ掛ける」だけなので、その時その時のお気に入りを飾れるのも素敵です(人´ω`*)ステキ♡
kaori
kaori
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ コンロ側にはキッチンツールを掛けました✂️⁡ 「ニッケルサテン」の色味はステンレスのアイテムと相性抜群👍️💕 新居のキッチンの壁はマグネットが付かないので、今までのマグネット収納を見直しているところだったんです😵💦⁡ ⁡ コマンドフックなら我が家と同じようにマグネットが付かないお家でも気軽に“掛ける収納”が出来て便利です✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ コンロ側にはキッチンツールを掛けました✂️⁡ 「ニッケルサテン」の色味はステンレスのアイテムと相性抜群👍️💕 新居のキッチンの壁はマグネットが付かないので、今までのマグネット収納を見直しているところだったんです😵💦⁡ ⁡ コマンドフックなら我が家と同じようにマグネットが付かないお家でも気軽に“掛ける収納”が出来て便利です✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
saさんの実例写真
コマンドフックをクローゼット内の壁で使用。 帽子掛けや、ベルトフックにめちゃくちゃベストすぎる!!これでごちゃついたクローゼットもスッキリしそうで嬉しいです!重さによって、バッグも掛けられそうですね!便利ー!!
コマンドフックをクローゼット内の壁で使用。 帽子掛けや、ベルトフックにめちゃくちゃベストすぎる!!これでごちゃついたクローゼットもスッキリしそうで嬉しいです!重さによって、バッグも掛けられそうですね!便利ー!!
sa
sa
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
コマンド™フックのモニター投稿です。 以前作ってリビングに飾っていた手作りのボードです。これは板にペンキを塗り時を油性ペンで書いたものです。 ここにフェイクグリーンのリースを飾っていたのですが、板が固くてピンがささらず、夫が買った海外の超強力両面テープでくっつけてました。 でも、やはり時の経過とともに時々リースがバサッと落ちるようになってました。 これをコマンド™フックにつけかえました。 超強力両面テープをはがしてみると2枚目のようにペンキも剥がれてしまいました。😅 両面テープを剥がしたあと、白いクレヨンを上から塗りコマンド™フックを貼りつけてリースをかざりました。 リースでフックは見えないので黒のフックでも気になりません。これで安心です。 このあと飾った場所の引きも投稿します。 コマンド™フックでちゃんとリースを下げられるようにしました。
コマンド™フックのモニター投稿です。 以前作ってリビングに飾っていた手作りのボードです。これは板にペンキを塗り時を油性ペンで書いたものです。 ここにフェイクグリーンのリースを飾っていたのですが、板が固くてピンがささらず、夫が買った海外の超強力両面テープでくっつけてました。 でも、やはり時の経過とともに時々リースがバサッと落ちるようになってました。 これをコマンド™フックにつけかえました。 超強力両面テープをはがしてみると2枚目のようにペンキも剥がれてしまいました。😅 両面テープを剥がしたあと、白いクレヨンを上から塗りコマンド™フックを貼りつけてリースをかざりました。 リースでフックは見えないので黒のフックでも気になりません。これで安心です。 このあと飾った場所の引きも投稿します。 コマンド™フックでちゃんとリースを下げられるようにしました。
mami
mami
3DK | 家族
Rinさんの実例写真
スキップフロアの壁にスリーエムのフォトクリップを使って、イベントフライヤーを挟んでみました。 これなら行きたいイベントを見逃すことなく、楽しみに待てそう♪ 学習机の上なので、学校からのプリントや時間割表などを挟んでおくのにも使いたい。 壁にプリントを留める手段として、クリップを使うってすごく使いやすくてオシャレですね。 [使用したクリップ] スリーエム コマンド™️フック壁紙用 フォトクリップ ブラック CMK-SC02
スキップフロアの壁にスリーエムのフォトクリップを使って、イベントフライヤーを挟んでみました。 これなら行きたいイベントを見逃すことなく、楽しみに待てそう♪ 学習机の上なので、学校からのプリントや時間割表などを挟んでおくのにも使いたい。 壁にプリントを留める手段として、クリップを使うってすごく使いやすくてオシャレですね。 [使用したクリップ] スリーエム コマンド™️フック壁紙用 フォトクリップ ブラック CMK-SC02
Rin
Rin
tomoさんの実例写真
コマンドフックモニター 1番大きなフックを使用しました 頻繁に使うエコバッグ いつも下駄箱の上に放置してましたが 良い場所見つけました^ - ^
コマンドフックモニター 1番大きなフックを使用しました 頻繁に使うエコバッグ いつも下駄箱の上に放置してましたが 良い場所見つけました^ - ^
tomo
tomo
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
カバンの置き場所 よく使うものはベッドルームのドアに掛けています。 カバンが多くて置き場に困っていましたが、以前モニターさせていただいたコマンドフックのおかげでサッと使って戻せます。
カバンの置き場所 よく使うものはベッドルームのドアに掛けています。 カバンが多くて置き場に困っていましたが、以前モニターさせていただいたコマンドフックのおかげでサッと使って戻せます。
heidi
heidi
ayamameさんの実例写真
フック¥1,758
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
壁紙用コマンドフックを、廊下の壁に貼ってカレンダーを掛けたいと思います。
壁紙用コマンドフックを、廊下の壁に貼ってカレンダーを掛けたいと思います。
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
ma08さんの実例写真
スリーエムさんのモニターです コード用クリア ミニ を使用してみました 天井からのコード スッキリきれいになります 日々のちょっとしたイライラを 解消してくれる便利アイテム 痒いところに手が届く感じです👏
スリーエムさんのモニターです コード用クリア ミニ を使用してみました 天井からのコード スッキリきれいになります 日々のちょっとしたイライラを 解消してくれる便利アイテム 痒いところに手が届く感じです👏
ma08
ma08
4LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
mori_6_12
mori_6_12
家族
もっと見る

壁 スリーエムのおすすめ商品

壁 スリーエムの投稿一覧

235枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2347
1
27
1/7ページ