梅酒作り 氷砂糖

108枚の部屋写真から48枚をセレクト
waniwaniさんの実例写真
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
kaerucoさんの実例写真
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
wako
wako
viewgardenさんの実例写真
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
viewgarden
viewgarden
cho-kooさんの実例写真
梅しゅ♡
梅しゅ♡
cho-koo
cho-koo
yoyoyoさんの実例写真
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
mamekoさんの実例写真
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
mameko
mameko
3LDK | 家族
saさんの実例写真
梅酒作り、これは6月の写真
梅酒作り、これは6月の写真
sa
sa
1R | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
niko
niko
4LDK | 家族
senaninaさんの実例写真
初めて梅狩りしました💚 毛虫だらけでヒィヒィ言いながら😱💦 ってことで梅酒づくり初挑戦🥃✨ うまくできますように🙏 瓶はダイソーで300円(税込330円)でした。 明らかに瓶が足りないのでまた買いに行かねば💦
初めて梅狩りしました💚 毛虫だらけでヒィヒィ言いながら😱💦 ってことで梅酒づくり初挑戦🥃✨ うまくできますように🙏 瓶はダイソーで300円(税込330円)でした。 明らかに瓶が足りないのでまた買いに行かねば💦
senanina
senanina
家族
Noricoさんの実例写真
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
Norico
Norico
一人暮らし
masaさんの実例写真
梅酒初挑戦!!
梅酒初挑戦!!
masa
masa
1LDK | シェア
akiki.jijiさんの実例写真
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
akiki.jiji
akiki.jiji
家族
fukoさんの実例写真
最近購入したドリンクサーバーで、梅酒作り❤️ お酒が大好きなので、私はブランデーで漬けてみます(*´꒳`*) 梅のヘタをとって、梅を拭いたら、、、 梅氷砂糖 梅氷砂糖 梅氷砂糖 入れたらブランデーを注ぐだけの簡単な作業!! コツはきっと良い梅を使うことと、梅に爪楊枝でプツプツ穴を開けると良いとも聞いたことがあるような❤️ 3か月後のお楽しみです♩♩
最近購入したドリンクサーバーで、梅酒作り❤️ お酒が大好きなので、私はブランデーで漬けてみます(*´꒳`*) 梅のヘタをとって、梅を拭いたら、、、 梅氷砂糖 梅氷砂糖 梅氷砂糖 入れたらブランデーを注ぐだけの簡単な作業!! コツはきっと良い梅を使うことと、梅に爪楊枝でプツプツ穴を開けると良いとも聞いたことがあるような❤️ 3か月後のお楽しみです♩♩
fuko
fuko
3LDK | 家族
REIKAさんの実例写真
梅の季節になりましたね❤︎ 今年も梅酒とシロップ漬けたくさん作るぞ〜 まずは2つ! 1つはウォッカと通常の氷砂糖の分量で。 もう1つは氷砂糖の量を少なくして甘みを抑えたもの。 あと2瓶、それとシロップ漬け用に1瓶・・・ 果実酒増えてきたしそろそろ本格的に果実酒用の棚も作らなきゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧
梅の季節になりましたね❤︎ 今年も梅酒とシロップ漬けたくさん作るぞ〜 まずは2つ! 1つはウォッカと通常の氷砂糖の分量で。 もう1つは氷砂糖の量を少なくして甘みを抑えたもの。 あと2瓶、それとシロップ漬け用に1瓶・・・ 果実酒増えてきたしそろそろ本格的に果実酒用の棚も作らなきゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧
REIKA
REIKA
家族
hideyanさんの実例写真
梅仕事第一弾!梅酒作り。 庭の梅の木から青梅10kgを採取後、水洗い→ヘタ取り→乾燥→穴空け→瓶詰てから氷砂糖とホワイトリカー3.6ℓぶち込み。後は一年間納戸で放置。
梅仕事第一弾!梅酒作り。 庭の梅の木から青梅10kgを採取後、水洗い→ヘタ取り→乾燥→穴空け→瓶詰てから氷砂糖とホワイトリカー3.6ℓぶち込み。後は一年間納戸で放置。
hideyan
hideyan
4LDK | 家族
mameさんの実例写真
左が南高梅で右が青梅。甘さ控えめで☆明日は冷凍梅で作ります♡ 梅酒作りは今回が初めてです。今年のクリスマスパーティーや、年明けをこの梅酒でお祝いできるといいな☆☆☆
左が南高梅で右が青梅。甘さ控えめで☆明日は冷凍梅で作ります♡ 梅酒作りは今回が初めてです。今年のクリスマスパーティーや、年明けをこの梅酒でお祝いできるといいな☆☆☆
mame
mame
4LDK | 家族
rinrenshun0913さんの実例写真
#梅酒づくり
#梅酒づくり
rinrenshun0913
rinrenshun0913
3LDK | 家族
yukichi3さんの実例写真
うめ仕事
うめ仕事
yukichi3
yukichi3
家族
teteさんの実例写真
美味しくなーれ!
美味しくなーれ!
tete
tete
1K | 一人暮らし
marobokeさんの実例写真
梅仕事始めました❤️左から甜菜糖、真ん中が黒糖&氷砂糖、右が氷砂糖&黒酢です。甜菜糖はもう良さげなのでこれから試飲しまーす。
梅仕事始めました❤️左から甜菜糖、真ん中が黒糖&氷砂糖、右が氷砂糖&黒酢です。甜菜糖はもう良さげなのでこれから試飲しまーす。
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
KTTloveさんの実例写真
KTTlove
KTTlove
家族
ikuさんの実例写真
iku
iku
2LDK | 一人暮らし
mariaさんの実例写真
梅ブランデー製作途🤭 洗った梅は、しっかりと水気を切って、竹串か爪楊枝でヘタを取ります😊 ヘタを取ったら瓶に、氷砂糖と梅を交合に入れる🎶 入れた状態が、これ📷
梅ブランデー製作途🤭 洗った梅は、しっかりと水気を切って、竹串か爪楊枝でヘタを取ります😊 ヘタを取ったら瓶に、氷砂糖と梅を交合に入れる🎶 入れた状態が、これ📷
maria
maria
3LDK | 家族
kooさんの実例写真
憧れの梅仕事 新しいお家になってしてみたかったことの一つ。 今はもう私も夫もほとんどお酒は飲まなくなったのだけど、この梅をつけている感じになんだかとっても憧れていて、初めてちょっとだけ作ってみました✨ シロップも作ってみよう😊
憧れの梅仕事 新しいお家になってしてみたかったことの一つ。 今はもう私も夫もほとんどお酒は飲まなくなったのだけど、この梅をつけている感じになんだかとっても憧れていて、初めてちょっとだけ作ってみました✨ シロップも作ってみよう😊
koo
koo
家族
hinatanさんの実例写真
昨年、第一子が産まれました。 旦那の家系に似ている女の子です♡ 娘が成人した時にお祝いに飲もうと、 夫婦で梅酒作りしました。 手入れ頑張ります。 子どもの成長はあっという間なのでしょうね。 これを飲む日が来るまで、精一杯子育て楽しみます⭐︎
昨年、第一子が産まれました。 旦那の家系に似ている女の子です♡ 娘が成人した時にお祝いに飲もうと、 夫婦で梅酒作りしました。 手入れ頑張ります。 子どもの成長はあっという間なのでしょうね。 これを飲む日が来るまで、精一杯子育て楽しみます⭐︎
hinatan
hinatan
もっと見る

梅酒作り 氷砂糖が気になるあなたにおすすめ

梅酒作り 氷砂糖の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

梅酒作り 氷砂糖

108枚の部屋写真から48枚をセレクト
waniwaniさんの実例写真
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
kaerucoさんの実例写真
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
wako
wako
viewgardenさんの実例写真
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
viewgarden
viewgarden
cho-kooさんの実例写真
梅しゅ♡
梅しゅ♡
cho-koo
cho-koo
yoyoyoさんの実例写真
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
mamekoさんの実例写真
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
mameko
mameko
3LDK | 家族
saさんの実例写真
梅酒作り、これは6月の写真
梅酒作り、これは6月の写真
sa
sa
1R | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
niko
niko
4LDK | 家族
senaninaさんの実例写真
初めて梅狩りしました💚 毛虫だらけでヒィヒィ言いながら😱💦 ってことで梅酒づくり初挑戦🥃✨ うまくできますように🙏 瓶はダイソーで300円(税込330円)でした。 明らかに瓶が足りないのでまた買いに行かねば💦
初めて梅狩りしました💚 毛虫だらけでヒィヒィ言いながら😱💦 ってことで梅酒づくり初挑戦🥃✨ うまくできますように🙏 瓶はダイソーで300円(税込330円)でした。 明らかに瓶が足りないのでまた買いに行かねば💦
senanina
senanina
家族
Noricoさんの実例写真
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
Norico
Norico
一人暮らし
masaさんの実例写真
梅酒初挑戦!!
梅酒初挑戦!!
masa
masa
1LDK | シェア
akiki.jijiさんの実例写真
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
akiki.jiji
akiki.jiji
家族
fukoさんの実例写真
最近購入したドリンクサーバーで、梅酒作り❤️ お酒が大好きなので、私はブランデーで漬けてみます(*´꒳`*) 梅のヘタをとって、梅を拭いたら、、、 梅氷砂糖 梅氷砂糖 梅氷砂糖 入れたらブランデーを注ぐだけの簡単な作業!! コツはきっと良い梅を使うことと、梅に爪楊枝でプツプツ穴を開けると良いとも聞いたことがあるような❤️ 3か月後のお楽しみです♩♩
最近購入したドリンクサーバーで、梅酒作り❤️ お酒が大好きなので、私はブランデーで漬けてみます(*´꒳`*) 梅のヘタをとって、梅を拭いたら、、、 梅氷砂糖 梅氷砂糖 梅氷砂糖 入れたらブランデーを注ぐだけの簡単な作業!! コツはきっと良い梅を使うことと、梅に爪楊枝でプツプツ穴を開けると良いとも聞いたことがあるような❤️ 3か月後のお楽しみです♩♩
fuko
fuko
3LDK | 家族
REIKAさんの実例写真
梅の季節になりましたね❤︎ 今年も梅酒とシロップ漬けたくさん作るぞ〜 まずは2つ! 1つはウォッカと通常の氷砂糖の分量で。 もう1つは氷砂糖の量を少なくして甘みを抑えたもの。 あと2瓶、それとシロップ漬け用に1瓶・・・ 果実酒増えてきたしそろそろ本格的に果実酒用の棚も作らなきゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧
梅の季節になりましたね❤︎ 今年も梅酒とシロップ漬けたくさん作るぞ〜 まずは2つ! 1つはウォッカと通常の氷砂糖の分量で。 もう1つは氷砂糖の量を少なくして甘みを抑えたもの。 あと2瓶、それとシロップ漬け用に1瓶・・・ 果実酒増えてきたしそろそろ本格的に果実酒用の棚も作らなきゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧
REIKA
REIKA
家族
hideyanさんの実例写真
梅仕事第一弾!梅酒作り。 庭の梅の木から青梅10kgを採取後、水洗い→ヘタ取り→乾燥→穴空け→瓶詰てから氷砂糖とホワイトリカー3.6ℓぶち込み。後は一年間納戸で放置。
梅仕事第一弾!梅酒作り。 庭の梅の木から青梅10kgを採取後、水洗い→ヘタ取り→乾燥→穴空け→瓶詰てから氷砂糖とホワイトリカー3.6ℓぶち込み。後は一年間納戸で放置。
hideyan
hideyan
4LDK | 家族
mameさんの実例写真
左が南高梅で右が青梅。甘さ控えめで☆明日は冷凍梅で作ります♡ 梅酒作りは今回が初めてです。今年のクリスマスパーティーや、年明けをこの梅酒でお祝いできるといいな☆☆☆
左が南高梅で右が青梅。甘さ控えめで☆明日は冷凍梅で作ります♡ 梅酒作りは今回が初めてです。今年のクリスマスパーティーや、年明けをこの梅酒でお祝いできるといいな☆☆☆
mame
mame
4LDK | 家族
rinrenshun0913さんの実例写真
#梅酒づくり
#梅酒づくり
rinrenshun0913
rinrenshun0913
3LDK | 家族
yukichi3さんの実例写真
うめ仕事
うめ仕事
yukichi3
yukichi3
家族
teteさんの実例写真
美味しくなーれ!
美味しくなーれ!
tete
tete
1K | 一人暮らし
marobokeさんの実例写真
梅仕事始めました❤️左から甜菜糖、真ん中が黒糖&氷砂糖、右が氷砂糖&黒酢です。甜菜糖はもう良さげなのでこれから試飲しまーす。
梅仕事始めました❤️左から甜菜糖、真ん中が黒糖&氷砂糖、右が氷砂糖&黒酢です。甜菜糖はもう良さげなのでこれから試飲しまーす。
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
KTTloveさんの実例写真
KTTlove
KTTlove
家族
ikuさんの実例写真
iku
iku
2LDK | 一人暮らし
mariaさんの実例写真
梅ブランデー製作途🤭 洗った梅は、しっかりと水気を切って、竹串か爪楊枝でヘタを取ります😊 ヘタを取ったら瓶に、氷砂糖と梅を交合に入れる🎶 入れた状態が、これ📷
梅ブランデー製作途🤭 洗った梅は、しっかりと水気を切って、竹串か爪楊枝でヘタを取ります😊 ヘタを取ったら瓶に、氷砂糖と梅を交合に入れる🎶 入れた状態が、これ📷
maria
maria
3LDK | 家族
kooさんの実例写真
憧れの梅仕事 新しいお家になってしてみたかったことの一つ。 今はもう私も夫もほとんどお酒は飲まなくなったのだけど、この梅をつけている感じになんだかとっても憧れていて、初めてちょっとだけ作ってみました✨ シロップも作ってみよう😊
憧れの梅仕事 新しいお家になってしてみたかったことの一つ。 今はもう私も夫もほとんどお酒は飲まなくなったのだけど、この梅をつけている感じになんだかとっても憧れていて、初めてちょっとだけ作ってみました✨ シロップも作ってみよう😊
koo
koo
家族
hinatanさんの実例写真
昨年、第一子が産まれました。 旦那の家系に似ている女の子です♡ 娘が成人した時にお祝いに飲もうと、 夫婦で梅酒作りしました。 手入れ頑張ります。 子どもの成長はあっという間なのでしょうね。 これを飲む日が来るまで、精一杯子育て楽しみます⭐︎
昨年、第一子が産まれました。 旦那の家系に似ている女の子です♡ 娘が成人した時にお祝いに飲もうと、 夫婦で梅酒作りしました。 手入れ頑張ります。 子どもの成長はあっという間なのでしょうね。 これを飲む日が来るまで、精一杯子育て楽しみます⭐︎
hinatan
hinatan
もっと見る

梅酒作り 氷砂糖が気になるあなたにおすすめ

梅酒作り 氷砂糖の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ