RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

冷蔵庫の中 保存容器

993枚の部屋写真から46枚をセレクト
kyoko1124koさんの実例写真
冷蔵庫の中。 HOOM COORDYの「フタをしたままレンジ保存容器」を並べて冷蔵庫の中へ。 安価なのにはっ水加工もされていてしかも日本製! 外から見ても何が入ってるかわかるし見た目もスッキリ‼️ 2段に積み上げて冷蔵庫にシンデレラフィットです。
冷蔵庫の中。 HOOM COORDYの「フタをしたままレンジ保存容器」を並べて冷蔵庫の中へ。 安価なのにはっ水加工もされていてしかも日本製! 外から見ても何が入ってるかわかるし見た目もスッキリ‼️ 2段に積み上げて冷蔵庫にシンデレラフィットです。
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
coloriさんの実例写真
ニトリの耐熱ガラス保存容器のパッキンがホワイトになっていました!今までブルーのものしかなかったので買わなかったのですがサイズ違いで3種類を即買い♡ 前に違うメーカーのものを買ったのですが、蓋が勝手にがあいてしまうのがストレスで買い替えたかったんです😆 ニトリならいつでも買い足せるし、ホントに嬉しい😊✨私は正方形を買いましたが長方形のタイプも色々ありました☺️
ニトリの耐熱ガラス保存容器のパッキンがホワイトになっていました!今までブルーのものしかなかったので買わなかったのですがサイズ違いで3種類を即買い♡ 前に違うメーカーのものを買ったのですが、蓋が勝手にがあいてしまうのがストレスで買い替えたかったんです😆 ニトリならいつでも買い足せるし、ホントに嬉しい😊✨私は正方形を買いましたが長方形のタイプも色々ありました☺️
colori
colori
2DK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
**お掃除記録** 代わり映えしない冷蔵庫pic。 三連休ですが どこにも行く予定ないので 今日は冷蔵庫のお掃除しました(笑) 久しぶりにストックも作って
**お掃除記録** 代わり映えしない冷蔵庫pic。 三連休ですが どこにも行く予定ないので 今日は冷蔵庫のお掃除しました(笑) 久しぶりにストックも作って
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
aohana
aohana
3LDK | 家族
mikomix0112さんの実例写真
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
mikomix0112
mikomix0112
家族
roomさんの実例写真
room
room
chimama_sanさんの実例写真
サイズピッタリ積み重ねられるから 冷蔵庫の中もスッキリします‪ꔛ‬♩
サイズピッタリ積み重ねられるから 冷蔵庫の中もスッキリします‪ꔛ‬♩
chimama_san
chimama_san
milkcocoaさんの実例写真
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
milkcocoa
milkcocoa
家族
MI.YUKI4696さんの実例写真
冷蔵庫は一時保管庫☺︎ 衛生面や冷蔵庫の機能を考え 通風口を塞がない収納をして節電対策をしています。 琺瑯は 熱伝導が良く 直火やオーブンで使える多機能アイテム♩ 節電にも繋がるので 重宝しています♡ ラベルは 洗う際に外しやすく 収納する際に取りつけやすい マグネットを使用しています。
冷蔵庫は一時保管庫☺︎ 衛生面や冷蔵庫の機能を考え 通風口を塞がない収納をして節電対策をしています。 琺瑯は 熱伝導が良く 直火やオーブンで使える多機能アイテム♩ 節電にも繋がるので 重宝しています♡ ラベルは 洗う際に外しやすく 収納する際に取りつけやすい マグネットを使用しています。
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
pomupomuさんの実例写真
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
冷蔵庫の奥行って使いづらいですよね! なので、奥には容器に移し替え出来なかった砂糖や小麦粉、パン粉などをそのままジッパー付袋に入れて奥に収納しています。 厚手の紙袋を冷蔵庫の高さに合わせて折って容器に。ストレスなく使いやすくなりました。
冷蔵庫の奥行って使いづらいですよね! なので、奥には容器に移し替え出来なかった砂糖や小麦粉、パン粉などをそのままジッパー付袋に入れて奥に収納しています。 厚手の紙袋を冷蔵庫の高さに合わせて折って容器に。ストレスなく使いやすくなりました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
tskv3vさんの実例写真
保存容器は主にダイソー耐熱ガラス食器を使用しています
保存容器は主にダイソー耐熱ガラス食器を使用しています
tskv3v
tskv3v
家族
shiokoさんの実例写真
整理整頓!冷蔵庫の中
整理整頓!冷蔵庫の中
shioko
shioko
2LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
冷蔵庫収納。 普通です😆 とりあえず、容器に入れて奥まで取り出せるように。 野菜はプラスチックに。 調理した後のおかずは、ガラスに入れると匂い移りしないのでオススメ🎵 夕飯の残りや作り置きなどは上から3段目に何となくいつも入れています😉
冷蔵庫収納。 普通です😆 とりあえず、容器に入れて奥まで取り出せるように。 野菜はプラスチックに。 調理した後のおかずは、ガラスに入れると匂い移りしないのでオススメ🎵 夕飯の残りや作り置きなどは上から3段目に何となくいつも入れています😉
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
rinoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥9,350
SHARP薄型冷蔵庫《SJ-MF50J-H 》 モニター参加中です∗| ε:)_🌱 野菜室のすぐ上がチルドルーム 🎶 ↓↓↓ なんということでしょう!!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 『今夜はチャチャッとオレが作るわ‼️ 』 パッと見て めっちゃイメージしやすい配置(▭-▭)✨ 2段の引出しタイプになってるから 食品を重ねずに保存できて 食材も見やすい🥗‼︎ 上段:うるおいチルドルーム 乾燥防ぎたい開封したベーコンとチーズ🧀入れてみました♪ 下段:低温チルドルーム 作りおき食材だったり~ お肉お魚コーナー🐟に🎶 毎日バタバタ調理してるので 切り野菜ストックや作りおき増やして 時短調理めざしたいと思います(*ˊ˘ˋ*)
SHARP薄型冷蔵庫《SJ-MF50J-H 》 モニター参加中です∗| ε:)_🌱 野菜室のすぐ上がチルドルーム 🎶 ↓↓↓ なんということでしょう!!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 『今夜はチャチャッとオレが作るわ‼️ 』 パッと見て めっちゃイメージしやすい配置(▭-▭)✨ 2段の引出しタイプになってるから 食品を重ねずに保存できて 食材も見やすい🥗‼︎ 上段:うるおいチルドルーム 乾燥防ぎたい開封したベーコンとチーズ🧀入れてみました♪ 下段:低温チルドルーム 作りおき食材だったり~ お肉お魚コーナー🐟に🎶 毎日バタバタ調理してるので 切り野菜ストックや作りおき増やして 時短調理めざしたいと思います(*ˊ˘ˋ*)
rino
rino
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
haru
haru
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
nasie
nasie
3LDK | 家族
______________.maさんの実例写真
冷蔵庫の中。 粉物はフレッシュロックに。 常備菜などはiwakiのパック&レンジに。 その他の食品分けはセリアのカトレケースに分類しています。
冷蔵庫の中。 粉物はフレッシュロックに。 常備菜などはiwakiのパック&レンジに。 その他の食品分けはセリアのカトレケースに分類しています。
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ガラスの保存容器はレンジ、オーブン、食洗機と使えて便利なのですが、中身を入れると重くて💦 手を滑らせて、二つも割れました😱 買い足そうとしましたが、レンジが使えれば十分な料理も多く併用することに😊 「ライクイットの調理ができる保存容器」 これプラなのにお値段いいんです😂 でも感動する軽さとガラスのようなクリアな容器 冷蔵庫でもスッキリ☝️ 食洗機にも対応しているけど角のカーブ具合が洗いやすいんです😊 パッキンがあるから密閉でき匂い漏れもなし! (蓋はまっすぐ上から空気を抜くように押さえます) 大きめのガラス保存容器はオーブンに使いたいけど、他は全部変えたいくらい便利過ぎてお気に入り😍 冷蔵庫から出して撮影したため水滴でくもっちゃってます💦
ガラスの保存容器はレンジ、オーブン、食洗機と使えて便利なのですが、中身を入れると重くて💦 手を滑らせて、二つも割れました😱 買い足そうとしましたが、レンジが使えれば十分な料理も多く併用することに😊 「ライクイットの調理ができる保存容器」 これプラなのにお値段いいんです😂 でも感動する軽さとガラスのようなクリアな容器 冷蔵庫でもスッキリ☝️ 食洗機にも対応しているけど角のカーブ具合が洗いやすいんです😊 パッキンがあるから密閉でき匂い漏れもなし! (蓋はまっすぐ上から空気を抜くように押さえます) 大きめのガラス保存容器はオーブンに使いたいけど、他は全部変えたいくらい便利過ぎてお気に入り😍 冷蔵庫から出して撮影したため水滴でくもっちゃってます💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家で 活躍しているアイテムは、 iwaki 耐熱ガラス 保存容器です。 ガラス製で 中身がよく見えるので、食べ忘れもなくなり 助かってます。
我が家で 活躍しているアイテムは、 iwaki 耐熱ガラス 保存容器です。 ガラス製で 中身がよく見えるので、食べ忘れもなくなり 助かってます。
michi
michi
家族
hakoniwaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,200
冷蔵庫を開けて、探すのはエコじゃないしストレス😓。 さっと取り出せるように 常に買い置きしているものや 食卓に出すセットなどは 定位置を決めて、 棚にラベルを貼りました。 保存容器は、収まりがよいので スクエアがメイン。 臭いもつかず、食卓にも出せる、 iwakiのガラス保存容器を愛用しています。 棚が全部、チルドになるこの冷蔵庫は、 生鮮ルームに入らないものも棚に置け、 通常、一番温度が高めと言われる最上段にも安心して牛乳や豆乳を置いています。 なかなかよき😊👍
冷蔵庫を開けて、探すのはエコじゃないしストレス😓。 さっと取り出せるように 常に買い置きしているものや 食卓に出すセットなどは 定位置を決めて、 棚にラベルを貼りました。 保存容器は、収まりがよいので スクエアがメイン。 臭いもつかず、食卓にも出せる、 iwakiのガラス保存容器を愛用しています。 棚が全部、チルドになるこの冷蔵庫は、 生鮮ルームに入らないものも棚に置け、 通常、一番温度が高めと言われる最上段にも安心して牛乳や豆乳を置いています。 なかなかよき😊👍
hakoniwa
hakoniwa
家族
Emkさんの実例写真
冷蔵庫を整理しました。 冷蔵庫の中の奥の方に置いておくと、忘れ去られてしまうので、トレーに入れて、ついでにテプラでラベリングしました。…年のせいか書いておかないと忘れてしまいます。 白い保存容器はダイソーのものです。これの半分の多さがほしいのですが、なかなか出会えません。ちなみにレンチンは不可です。透明の保存容器は無印良品のものです。作り置きをしておくと、料理を頑張るのが3日に1日ぐらいなので、中2日はメインだけ。どうにか手を抜けないかをすごーく考えてます😁
冷蔵庫を整理しました。 冷蔵庫の中の奥の方に置いておくと、忘れ去られてしまうので、トレーに入れて、ついでにテプラでラベリングしました。…年のせいか書いておかないと忘れてしまいます。 白い保存容器はダイソーのものです。これの半分の多さがほしいのですが、なかなか出会えません。ちなみにレンチンは不可です。透明の保存容器は無印良品のものです。作り置きをしておくと、料理を頑張るのが3日に1日ぐらいなので、中2日はメインだけ。どうにか手を抜けないかをすごーく考えてます😁
Emk
Emk
家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
mohayaete
mohayaete
カップル
もっと見る

冷蔵庫の中 保存容器が気になるあなたにおすすめ

冷蔵庫の中 保存容器の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

冷蔵庫の中 保存容器

993枚の部屋写真から46枚をセレクト
kyoko1124koさんの実例写真
冷蔵庫の中。 HOOM COORDYの「フタをしたままレンジ保存容器」を並べて冷蔵庫の中へ。 安価なのにはっ水加工もされていてしかも日本製! 外から見ても何が入ってるかわかるし見た目もスッキリ‼️ 2段に積み上げて冷蔵庫にシンデレラフィットです。
冷蔵庫の中。 HOOM COORDYの「フタをしたままレンジ保存容器」を並べて冷蔵庫の中へ。 安価なのにはっ水加工もされていてしかも日本製! 外から見ても何が入ってるかわかるし見た目もスッキリ‼️ 2段に積み上げて冷蔵庫にシンデレラフィットです。
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
coloriさんの実例写真
ニトリの耐熱ガラス保存容器のパッキンがホワイトになっていました!今までブルーのものしかなかったので買わなかったのですがサイズ違いで3種類を即買い♡ 前に違うメーカーのものを買ったのですが、蓋が勝手にがあいてしまうのがストレスで買い替えたかったんです😆 ニトリならいつでも買い足せるし、ホントに嬉しい😊✨私は正方形を買いましたが長方形のタイプも色々ありました☺️
ニトリの耐熱ガラス保存容器のパッキンがホワイトになっていました!今までブルーのものしかなかったので買わなかったのですがサイズ違いで3種類を即買い♡ 前に違うメーカーのものを買ったのですが、蓋が勝手にがあいてしまうのがストレスで買い替えたかったんです😆 ニトリならいつでも買い足せるし、ホントに嬉しい😊✨私は正方形を買いましたが長方形のタイプも色々ありました☺️
colori
colori
2DK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
**お掃除記録** 代わり映えしない冷蔵庫pic。 三連休ですが どこにも行く予定ないので 今日は冷蔵庫のお掃除しました(笑) 久しぶりにストックも作って
**お掃除記録** 代わり映えしない冷蔵庫pic。 三連休ですが どこにも行く予定ないので 今日は冷蔵庫のお掃除しました(笑) 久しぶりにストックも作って
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
aohana
aohana
3LDK | 家族
mikomix0112さんの実例写真
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
mikomix0112
mikomix0112
家族
roomさんの実例写真
room
room
chimama_sanさんの実例写真
サイズピッタリ積み重ねられるから 冷蔵庫の中もスッキリします‪ꔛ‬♩
サイズピッタリ積み重ねられるから 冷蔵庫の中もスッキリします‪ꔛ‬♩
chimama_san
chimama_san
milkcocoaさんの実例写真
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
使って良かった便利な収納グッズイベント参加 食品の冷蔵庫収納に、iwakiのガラスタッパ、WECK保存瓶を🫙を使用しています💕 ガラス製品で中身が直ぐにわかって取り出し易い 積み上げても中身が見やすく食品の無駄も省けます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 以前は、100均のタッパー使用していましたが、匂いや色写りも気になりましたが、ガラス製でこちらの容器はそれが全くありません もうずっと愛用しています😆 そのまま、お弁当箱として詰めていくこともありますし、グラタンもok いい事尽くしの愛用収納グッズ おススメ👍です
milkcocoa
milkcocoa
家族
MI.YUKI4696さんの実例写真
冷蔵庫は一時保管庫☺︎ 衛生面や冷蔵庫の機能を考え 通風口を塞がない収納をして節電対策をしています。 琺瑯は 熱伝導が良く 直火やオーブンで使える多機能アイテム♩ 節電にも繋がるので 重宝しています♡ ラベルは 洗う際に外しやすく 収納する際に取りつけやすい マグネットを使用しています。
冷蔵庫は一時保管庫☺︎ 衛生面や冷蔵庫の機能を考え 通風口を塞がない収納をして節電対策をしています。 琺瑯は 熱伝導が良く 直火やオーブンで使える多機能アイテム♩ 節電にも繋がるので 重宝しています♡ ラベルは 洗う際に外しやすく 収納する際に取りつけやすい マグネットを使用しています。
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
pomupomuさんの実例写真
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
冷蔵庫の奥行って使いづらいですよね! なので、奥には容器に移し替え出来なかった砂糖や小麦粉、パン粉などをそのままジッパー付袋に入れて奥に収納しています。 厚手の紙袋を冷蔵庫の高さに合わせて折って容器に。ストレスなく使いやすくなりました。
冷蔵庫の奥行って使いづらいですよね! なので、奥には容器に移し替え出来なかった砂糖や小麦粉、パン粉などをそのままジッパー付袋に入れて奥に収納しています。 厚手の紙袋を冷蔵庫の高さに合わせて折って容器に。ストレスなく使いやすくなりました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
tskv3vさんの実例写真
保存容器は主にダイソー耐熱ガラス食器を使用しています
保存容器は主にダイソー耐熱ガラス食器を使用しています
tskv3v
tskv3v
家族
shiokoさんの実例写真
両手鍋¥24,449
整理整頓!冷蔵庫の中
整理整頓!冷蔵庫の中
shioko
shioko
2LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
冷蔵庫収納。 普通です😆 とりあえず、容器に入れて奥まで取り出せるように。 野菜はプラスチックに。 調理した後のおかずは、ガラスに入れると匂い移りしないのでオススメ🎵 夕飯の残りや作り置きなどは上から3段目に何となくいつも入れています😉
冷蔵庫収納。 普通です😆 とりあえず、容器に入れて奥まで取り出せるように。 野菜はプラスチックに。 調理した後のおかずは、ガラスに入れると匂い移りしないのでオススメ🎵 夕飯の残りや作り置きなどは上から3段目に何となくいつも入れています😉
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
rinoさんの実例写真
SHARP薄型冷蔵庫《SJ-MF50J-H 》 モニター参加中です∗| ε:)_🌱 野菜室のすぐ上がチルドルーム 🎶 ↓↓↓ なんということでしょう!!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 『今夜はチャチャッとオレが作るわ‼️ 』 パッと見て めっちゃイメージしやすい配置(▭-▭)✨ 2段の引出しタイプになってるから 食品を重ねずに保存できて 食材も見やすい🥗‼︎ 上段:うるおいチルドルーム 乾燥防ぎたい開封したベーコンとチーズ🧀入れてみました♪ 下段:低温チルドルーム 作りおき食材だったり~ お肉お魚コーナー🐟に🎶 毎日バタバタ調理してるので 切り野菜ストックや作りおき増やして 時短調理めざしたいと思います(*ˊ˘ˋ*)
SHARP薄型冷蔵庫《SJ-MF50J-H 》 モニター参加中です∗| ε:)_🌱 野菜室のすぐ上がチルドルーム 🎶 ↓↓↓ なんということでしょう!!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 『今夜はチャチャッとオレが作るわ‼️ 』 パッと見て めっちゃイメージしやすい配置(▭-▭)✨ 2段の引出しタイプになってるから 食品を重ねずに保存できて 食材も見やすい🥗‼︎ 上段:うるおいチルドルーム 乾燥防ぎたい開封したベーコンとチーズ🧀入れてみました♪ 下段:低温チルドルーム 作りおき食材だったり~ お肉お魚コーナー🐟に🎶 毎日バタバタ調理してるので 切り野菜ストックや作りおき増やして 時短調理めざしたいと思います(*ˊ˘ˋ*)
rino
rino
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
haru
haru
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
nasie
nasie
3LDK | 家族
______________.maさんの実例写真
冷蔵庫の中。 粉物はフレッシュロックに。 常備菜などはiwakiのパック&レンジに。 その他の食品分けはセリアのカトレケースに分類しています。
冷蔵庫の中。 粉物はフレッシュロックに。 常備菜などはiwakiのパック&レンジに。 その他の食品分けはセリアのカトレケースに分類しています。
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ガラスの保存容器はレンジ、オーブン、食洗機と使えて便利なのですが、中身を入れると重くて💦 手を滑らせて、二つも割れました😱 買い足そうとしましたが、レンジが使えれば十分な料理も多く併用することに😊 「ライクイットの調理ができる保存容器」 これプラなのにお値段いいんです😂 でも感動する軽さとガラスのようなクリアな容器 冷蔵庫でもスッキリ☝️ 食洗機にも対応しているけど角のカーブ具合が洗いやすいんです😊 パッキンがあるから密閉でき匂い漏れもなし! (蓋はまっすぐ上から空気を抜くように押さえます) 大きめのガラス保存容器はオーブンに使いたいけど、他は全部変えたいくらい便利過ぎてお気に入り😍 冷蔵庫から出して撮影したため水滴でくもっちゃってます💦
ガラスの保存容器はレンジ、オーブン、食洗機と使えて便利なのですが、中身を入れると重くて💦 手を滑らせて、二つも割れました😱 買い足そうとしましたが、レンジが使えれば十分な料理も多く併用することに😊 「ライクイットの調理ができる保存容器」 これプラなのにお値段いいんです😂 でも感動する軽さとガラスのようなクリアな容器 冷蔵庫でもスッキリ☝️ 食洗機にも対応しているけど角のカーブ具合が洗いやすいんです😊 パッキンがあるから密閉でき匂い漏れもなし! (蓋はまっすぐ上から空気を抜くように押さえます) 大きめのガラス保存容器はオーブンに使いたいけど、他は全部変えたいくらい便利過ぎてお気に入り😍 冷蔵庫から出して撮影したため水滴でくもっちゃってます💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家で 活躍しているアイテムは、 iwaki 耐熱ガラス 保存容器です。 ガラス製で 中身がよく見えるので、食べ忘れもなくなり 助かってます。
我が家で 活躍しているアイテムは、 iwaki 耐熱ガラス 保存容器です。 ガラス製で 中身がよく見えるので、食べ忘れもなくなり 助かってます。
michi
michi
家族
hakoniwaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,200
冷蔵庫を開けて、探すのはエコじゃないしストレス😓。 さっと取り出せるように 常に買い置きしているものや 食卓に出すセットなどは 定位置を決めて、 棚にラベルを貼りました。 保存容器は、収まりがよいので スクエアがメイン。 臭いもつかず、食卓にも出せる、 iwakiのガラス保存容器を愛用しています。 棚が全部、チルドになるこの冷蔵庫は、 生鮮ルームに入らないものも棚に置け、 通常、一番温度が高めと言われる最上段にも安心して牛乳や豆乳を置いています。 なかなかよき😊👍
冷蔵庫を開けて、探すのはエコじゃないしストレス😓。 さっと取り出せるように 常に買い置きしているものや 食卓に出すセットなどは 定位置を決めて、 棚にラベルを貼りました。 保存容器は、収まりがよいので スクエアがメイン。 臭いもつかず、食卓にも出せる、 iwakiのガラス保存容器を愛用しています。 棚が全部、チルドになるこの冷蔵庫は、 生鮮ルームに入らないものも棚に置け、 通常、一番温度が高めと言われる最上段にも安心して牛乳や豆乳を置いています。 なかなかよき😊👍
hakoniwa
hakoniwa
家族
Emkさんの実例写真
冷蔵庫を整理しました。 冷蔵庫の中の奥の方に置いておくと、忘れ去られてしまうので、トレーに入れて、ついでにテプラでラベリングしました。…年のせいか書いておかないと忘れてしまいます。 白い保存容器はダイソーのものです。これの半分の多さがほしいのですが、なかなか出会えません。ちなみにレンチンは不可です。透明の保存容器は無印良品のものです。作り置きをしておくと、料理を頑張るのが3日に1日ぐらいなので、中2日はメインだけ。どうにか手を抜けないかをすごーく考えてます😁
冷蔵庫を整理しました。 冷蔵庫の中の奥の方に置いておくと、忘れ去られてしまうので、トレーに入れて、ついでにテプラでラベリングしました。…年のせいか書いておかないと忘れてしまいます。 白い保存容器はダイソーのものです。これの半分の多さがほしいのですが、なかなか出会えません。ちなみにレンチンは不可です。透明の保存容器は無印良品のものです。作り置きをしておくと、料理を頑張るのが3日に1日ぐらいなので、中2日はメインだけ。どうにか手を抜けないかをすごーく考えてます😁
Emk
Emk
家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
我が家の冷蔵庫は業務用か海外メーカーみたいな見た目のシャープの2ドアです。 (以前の投稿はこちら→ https://roomclip.jp/photo/MKnL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) めっちゃ気に入ってます。 特殊なサイズ感で使い勝手が独自。ドアポケットの位置とか、他に似てる機種無さそう。 最近はプラスチックの保存容器を全廃してみようかと移行中です。ラップも最低限にしています。 WECKは積み重ねもできるし、ガラス瓶はにおいも色も移らなくて、今のところ特に欠点がなく、快適です。 前列左から、玉葱の使いさしをうつ伏せに。 (レモンとかもこの方法で保存。) 我が家の夏の定番オクラの浅漬け。 大葉は少しだけ水を張って入れれば長持ち。 上いんげんのトルコ風、下フリルレタス。 後列左から自家製塩レモン、下は味噌。 ハラペーニョとピクルスの瓶詰めは常備。 小麦粉は1kg丸ごと入る瓶にしました。 上段左の布で包んでいるのは明日使う予定のキュウリとゴーヤ。 わりとすぐ使うならラップじゃなくてもいいかなって。今は無いけど普段からバナナも布に包んでます(夫が冷えたバナナ好き) 右側はいろんな小瓶を無印のコスメトレーにまとめています。 食品が直接触れてないからトレーはプラでもいいかなと、ゆる〜くやってます。冷蔵庫自体がプラですし。 自家製ジャムや漬物、柚子胡椒などの調味料などが入っています。 単に「すぐ捨てるだけの容器や包装がもったいないな」くらいの気持ちなだけで、気合い入れてエコだとか語るつもりは無いです。 自分がやりたい範囲で心地よい方法を模索中です。 (フラッシュ焚いたらすごい色の写真…笑)
mohayaete
mohayaete
カップル
もっと見る

冷蔵庫の中 保存容器が気になるあなたにおすすめ

冷蔵庫の中 保存容器の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ