秋になると毎年お隣さんから柿をいただきます
80代半ばのご主人が管理されているご実家の柿の木…
「今年で最後よ、もう木を切ろうと思うから…」と聞き続けて早や数年…
でも奥様の言葉が今年は本気に聞こえたので、これで食べ納めの柿なのかも知れません
致し方ないけど、かなり残念…
昔からフルーツを料理に使うことにかなり抵抗があって、小学校給食で出たレーズンと缶詰ミカンのマカロニサラダとか、中華料理店のパインの入った酢豚とか、お義母さんの作るリンゴ入りのポテトサラダとか、ずっとフルーツは入れないでもらいたいと思い続けていました
そんな私が、お隣の奥様のオススメで柿を料理に使いだしてから、柿だけは別格に料理に合う(あくまでも個人の好みの問題です)ことを発見しました!
2枚目は奥様イチオシの柿入りポテトサラダ
3枚目は柿と菜の花の胡麻ドレ和え
そして、初めてチャレンジしてみた柿に熱を加えた3枚目の料理、柿入り石焼ビビンバです
柿はキムチにもチーズにも合うと思っていたので試してみましたが、温めた柿もなかなか美味しかったです😊
秋になると毎年お隣さんから柿をいただきます
80代半ばのご主人が管理されているご実家の柿の木…
「今年で最後よ、もう木を切ろうと思うから…」と聞き続けて早や数年…
でも奥様の言葉が今年は本気に聞こえたので、これで食べ納めの柿なのかも知れません
致し方ないけど、かなり残念…
昔からフルーツを料理に使うことにかなり抵抗があって、小学校給食で出たレーズンと缶詰ミカンのマカロニサラダとか、中華料理店のパインの入った酢豚とか、お義母さんの作るリンゴ入りのポテトサラダとか、ずっとフルーツは入れないでもらいたいと思い続けていました
そんな私が、お隣の奥様のオススメで柿を料理に使いだしてから、柿だけは別格に料理に合う(あくまでも個人の好みの問題です)ことを発見しました!
2枚目は奥様イチオシの柿入りポテトサラダ
3枚目は柿と菜の花の胡麻ドレ和え
そして、初めてチャレンジしてみた柿に熱を加えた3枚目の料理、柿入り石焼ビビンバです
柿はキムチにもチーズにも合うと思っていたので試してみましたが、温めた柿もなかなか美味しかったです😊