和室 ランドセル収納

142枚の部屋写真から46枚をセレクト
Marikoさんの実例写真
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
manamamさんの実例写真
先週から1週間ずっと インフルエンザで家に引きこもりだった私と娘。 娘は今日から無事に学校にいけました(>﹏<) その間和室のランドセルラックも手付かずのまま… とりあえず今日無印でケースを購入! 奥行きといい、無印のケースが本当ぴったりに収納できて感動です( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) モニターには当たらなかったけど、やっぱり買って正解でした〜♬
先週から1週間ずっと インフルエンザで家に引きこもりだった私と娘。 娘は今日から無事に学校にいけました(>﹏<) その間和室のランドセルラックも手付かずのまま… とりあえず今日無印でケースを購入! 奥行きといい、無印のケースが本当ぴったりに収納できて感動です( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) モニターには当たらなかったけど、やっぱり買って正解でした〜♬
manamam
manamam
4LDK | 家族
kororiさんの実例写真
小学生の息子のランドセルはクローゼットに引っ掛けています。(写真は娘のリュックです) 小1の息子には少し高い位置ですが、自分で引っ掛けてくれています😄
小学生の息子のランドセルはクローゼットに引っ掛けています。(写真は娘のリュックです) 小1の息子には少し高い位置ですが、自分で引っ掛けてくれています😄
korori
korori
4LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
yupinoko
yupinoko
家族
emiii...さんの実例写真
キッズスペースに、ランドセル収納用に家具を買いたしました☺︎︎
キッズスペースに、ランドセル収納用に家具を買いたしました☺︎︎
emiii...
emiii...
家族
whitecubeさんの実例写真
ずっと気になっていた長男のランドセルの定位置。かなり目に止まるカラフルなランドセルなので(^_^;)すっぽり入って、なおかつ入れやすいものを‥‥と探して、無印の硬質パルプボックスにたどり着きました!結果とても満足してます(*^^*)長男も帰ってきたらカバンをこの箱にポイっと入れるだけなので、なんとか入れててくれます(^_^;)
ずっと気になっていた長男のランドセルの定位置。かなり目に止まるカラフルなランドセルなので(^_^;)すっぽり入って、なおかつ入れやすいものを‥‥と探して、無印の硬質パルプボックスにたどり着きました!結果とても満足してます(*^^*)長男も帰ってきたらカバンをこの箱にポイっと入れるだけなので、なんとか入れててくれます(^_^;)
whitecube
whitecube
家族
asami.さんの実例写真
山善さんのランドセルラック 大活躍しています! ランドセルの置き場所も 決まり和室もすっきりして とても助かっています! 場所をちょっと移動させてみました!
山善さんのランドセルラック 大活躍しています! ランドセルの置き場所も 決まり和室もすっきりして とても助かっています! 場所をちょっと移動させてみました!
asami.
asami.
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
新学期準備中 次女が小学校に入学する為、入学準備中です。 ランドセル置き場。長女で三年間、色々試しましたが、最終的にキャリコの上にただ置くだけ❗️ が1番スッキリ使いやすかったです。 ずっと欲しかった、クロスドライヤーも購入しました。 ヒーヒー言いながら作った、入学グッズ吊るしてみました💕
新学期準備中 次女が小学校に入学する為、入学準備中です。 ランドセル置き場。長女で三年間、色々試しましたが、最終的にキャリコの上にただ置くだけ❗️ が1番スッキリ使いやすかったです。 ずっと欲しかった、クロスドライヤーも購入しました。 ヒーヒー言いながら作った、入学グッズ吊るしてみました💕
mura
mura
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
左下の空いてるとこがランドセル置き場です。
左下の空いてるとこがランドセル置き場です。
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
oji
oji
4LDK | 家族
momo0907さんの実例写真
子どもが大きくなってきておもちゃを減らしました。和室のおもちゃ棚も2段だったのを1段にしたら、少しスッキリした感じで自己満足です…😊
子どもが大きくなってきておもちゃを減らしました。和室のおもちゃ棚も2段だったのを1段にしたら、少しスッキリした感じで自己満足です…😊
momo0907
momo0907
RAKUさんの実例写真
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
RAKU
RAKU
家族
m-krsさんの実例写真
断捨離をして、子供たちが遊ぶ部屋と学用品置き場を別にしたら動線快適スッキリー 本当はスタッキングシェルフにしたかったけど、家にあるもので棚作り。なので0円なり。
断捨離をして、子供たちが遊ぶ部屋と学用品置き場を別にしたら動線快適スッキリー 本当はスタッキングシェルフにしたかったけど、家にあるもので棚作り。なので0円なり。
m-krs
m-krs
3LDK | 家族
rymamaさんの実例写真
学校から帰るとリビング続きの和室にランドセル置くので、畳が傷つくことがあり💦 って事でこちら購入! ロッカー方式にして、ランドセルおさまっていい感じ♪習い事のバッグ(派手...)も一緒に! 2階にそれぞれ部屋はあるけど、リビング学習の方がはかどるらしい^ - ^
学校から帰るとリビング続きの和室にランドセル置くので、畳が傷つくことがあり💦 って事でこちら購入! ロッカー方式にして、ランドセルおさまっていい感じ♪習い事のバッグ(派手...)も一緒に! 2階にそれぞれ部屋はあるけど、リビング学習の方がはかどるらしい^ - ^
rymama
rymama
4LDK | 家族
luv_asakoさんの実例写真
記録。 使わなくなったプレイテーブルを解体して、シェルフをDIYしました。 初めて自分でカットした(しかもいきなりの45°カット…!)のですが、なかなか楽しかったです。 おもちゃ以外にランドセルなども収納出来て嬉しい。 入学式が楽しみです。
記録。 使わなくなったプレイテーブルを解体して、シェルフをDIYしました。 初めて自分でカットした(しかもいきなりの45°カット…!)のですが、なかなか楽しかったです。 おもちゃ以外にランドセルなども収納出来て嬉しい。 入学式が楽しみです。
luv_asako
luv_asako
家族
kurukuruさんの実例写真
ランドセルをおくとこんな感じ。 娘は明日の服をかばんの前においてから寝ます。 兄の鞄はいつもベロンとあいていますが、撮影の為に閉めました😂 YAMAZENさんのIKEAにも売っている3段の棚をランドセル置き場にしていましたが、一年の妹には高くてやりにくいので、こちらの形に落ち着きました。 成長とともにかえていく予定です。
ランドセルをおくとこんな感じ。 娘は明日の服をかばんの前においてから寝ます。 兄の鞄はいつもベロンとあいていますが、撮影の為に閉めました😂 YAMAZENさんのIKEAにも売っている3段の棚をランドセル置き場にしていましたが、一年の妹には高くてやりにくいので、こちらの形に落ち着きました。 成長とともにかえていく予定です。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
リビングの畳スペースにランドセルや上着などを収納しています。 保育園の時はハンガーラックだけでしたが、小学生になったらひとつじゃ足りず、山善さんのバスケットトローリーを追加しました😅 バスケットトローリーはランドセルと習い事用のバッグを収納してます。 ハンガーラックは上着を何種類か掛けておき、その日の天気を確認しながら一緒に選んでいます。 まだまだ準備や片付けに見守りが必要なので、リビングに収納スペースがあると便利です。 最近少しずつ決まった場所に戻すができるようになってきたかな〜と思いきや、床に抜け殻のように落ちてたり😂(笑)
リビングの畳スペースにランドセルや上着などを収納しています。 保育園の時はハンガーラックだけでしたが、小学生になったらひとつじゃ足りず、山善さんのバスケットトローリーを追加しました😅 バスケットトローリーはランドセルと習い事用のバッグを収納してます。 ハンガーラックは上着を何種類か掛けておき、その日の天気を確認しながら一緒に選んでいます。 まだまだ準備や片付けに見守りが必要なので、リビングに収納スペースがあると便利です。 最近少しずつ決まった場所に戻すができるようになってきたかな〜と思いきや、床に抜け殻のように落ちてたり😂(笑)
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
コマンドフック。 まずはXXLサイズをモニター中です🌟 いきなり全体像より♪ 玄関入ってすぐ、和室の入口です。 こども服用にしている引き出し棚が置いてあり、その側面をランドセル置き場にしていました。 が! 100均の金具フックを付けて吊り下げていたのですが、ランドセルが重すぎた!?フックが折れてしまい…!!!💦 折れてからは、この引き出し棚の上に置くスタイルになっていました。 でも棚は高さが高いし、ランドセルは重くて乗せるのは大変。。 そんなときにモニター募集!! 最大6.8kgまで耐えられる⁉ 驚きです。 これは試してみたい〜と、応募しました😃 引き出し棚が白色なので、フックがすごく馴染んでます〜✨ 元々から付いてたフックみたい♪
コマンドフック。 まずはXXLサイズをモニター中です🌟 いきなり全体像より♪ 玄関入ってすぐ、和室の入口です。 こども服用にしている引き出し棚が置いてあり、その側面をランドセル置き場にしていました。 が! 100均の金具フックを付けて吊り下げていたのですが、ランドセルが重すぎた!?フックが折れてしまい…!!!💦 折れてからは、この引き出し棚の上に置くスタイルになっていました。 でも棚は高さが高いし、ランドセルは重くて乗せるのは大変。。 そんなときにモニター募集!! 最大6.8kgまで耐えられる⁉ 驚きです。 これは試してみたい〜と、応募しました😃 引き出し棚が白色なので、フックがすごく馴染んでます〜✨ 元々から付いてたフックみたい♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
miigoさんの実例写真
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
miigo
miigo
家族
happynikoさんの実例写真
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
happyniko
happyniko
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
やっと届いたランドセル‼️ これでやっと小学校に通うんだぁーっていう実感が湧いてキタァ〜(*´꒳`*)♡
やっと届いたランドセル‼️ これでやっと小学校に通うんだぁーっていう実感が湧いてキタァ〜(*´꒳`*)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
『週末買ったもの』イベントに参加☆ 子どものランドセル置き場に悩んでいたので、日曜にニトリに行って3段のカラーボックス2個とカゴを3個購入☆我が家は三兄妹で来年次男、再来年長女が入学なのでそれぞれ一番上にランドセルを置く予定です☆ニトリのカラボは一番上の棚の高さを調節できるので、わざと少しずつ高さをずらして置けるようにしました。真ん中は制服が自分でかけてしまえるように追加板をつけ、セリアのアイアンバーを取り付けました´ᴗ` ちなみにここは和室の開き戸の中です☆ (和室が玄関の正面なので帰ってきてすぐ置けるかな…と)
『週末買ったもの』イベントに参加☆ 子どものランドセル置き場に悩んでいたので、日曜にニトリに行って3段のカラーボックス2個とカゴを3個購入☆我が家は三兄妹で来年次男、再来年長女が入学なのでそれぞれ一番上にランドセルを置く予定です☆ニトリのカラボは一番上の棚の高さを調節できるので、わざと少しずつ高さをずらして置けるようにしました。真ん中は制服が自分でかけてしまえるように追加板をつけ、セリアのアイアンバーを取り付けました´ᴗ` ちなみにここは和室の開き戸の中です☆ (和室が玄関の正面なので帰ってきてすぐ置けるかな…と)
haruhirisu
haruhirisu
家族
fumofumoさんの実例写真
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
charlie_さんの実例写真
👧🏻👦🏻子供たちが小学校にあがったので。 リビング横の和室スペースを模様替え。 IKEAのEKET上段にランドセルを片付けます。
👧🏻👦🏻子供たちが小学校にあがったので。 リビング横の和室スペースを模様替え。 IKEAのEKET上段にランドセルを片付けます。
charlie_
charlie_
家族
もっと見る

和室 ランドセル収納の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 ランドセル収納

142枚の部屋写真から46枚をセレクト
Marikoさんの実例写真
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
manamamさんの実例写真
先週から1週間ずっと インフルエンザで家に引きこもりだった私と娘。 娘は今日から無事に学校にいけました(>﹏<) その間和室のランドセルラックも手付かずのまま… とりあえず今日無印でケースを購入! 奥行きといい、無印のケースが本当ぴったりに収納できて感動です( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) モニターには当たらなかったけど、やっぱり買って正解でした〜♬
先週から1週間ずっと インフルエンザで家に引きこもりだった私と娘。 娘は今日から無事に学校にいけました(>﹏<) その間和室のランドセルラックも手付かずのまま… とりあえず今日無印でケースを購入! 奥行きといい、無印のケースが本当ぴったりに収納できて感動です( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) モニターには当たらなかったけど、やっぱり買って正解でした〜♬
manamam
manamam
4LDK | 家族
kororiさんの実例写真
小学生の息子のランドセルはクローゼットに引っ掛けています。(写真は娘のリュックです) 小1の息子には少し高い位置ですが、自分で引っ掛けてくれています😄
小学生の息子のランドセルはクローゼットに引っ掛けています。(写真は娘のリュックです) 小1の息子には少し高い位置ですが、自分で引っ掛けてくれています😄
korori
korori
4LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
yupinoko
yupinoko
家族
emiii...さんの実例写真
キッズスペースに、ランドセル収納用に家具を買いたしました☺︎︎
キッズスペースに、ランドセル収納用に家具を買いたしました☺︎︎
emiii...
emiii...
家族
whitecubeさんの実例写真
ずっと気になっていた長男のランドセルの定位置。かなり目に止まるカラフルなランドセルなので(^_^;)すっぽり入って、なおかつ入れやすいものを‥‥と探して、無印の硬質パルプボックスにたどり着きました!結果とても満足してます(*^^*)長男も帰ってきたらカバンをこの箱にポイっと入れるだけなので、なんとか入れててくれます(^_^;)
ずっと気になっていた長男のランドセルの定位置。かなり目に止まるカラフルなランドセルなので(^_^;)すっぽり入って、なおかつ入れやすいものを‥‥と探して、無印の硬質パルプボックスにたどり着きました!結果とても満足してます(*^^*)長男も帰ってきたらカバンをこの箱にポイっと入れるだけなので、なんとか入れててくれます(^_^;)
whitecube
whitecube
家族
asami.さんの実例写真
山善さんのランドセルラック 大活躍しています! ランドセルの置き場所も 決まり和室もすっきりして とても助かっています! 場所をちょっと移動させてみました!
山善さんのランドセルラック 大活躍しています! ランドセルの置き場所も 決まり和室もすっきりして とても助かっています! 場所をちょっと移動させてみました!
asami.
asami.
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
新学期準備中 次女が小学校に入学する為、入学準備中です。 ランドセル置き場。長女で三年間、色々試しましたが、最終的にキャリコの上にただ置くだけ❗️ が1番スッキリ使いやすかったです。 ずっと欲しかった、クロスドライヤーも購入しました。 ヒーヒー言いながら作った、入学グッズ吊るしてみました💕
新学期準備中 次女が小学校に入学する為、入学準備中です。 ランドセル置き場。長女で三年間、色々試しましたが、最終的にキャリコの上にただ置くだけ❗️ が1番スッキリ使いやすかったです。 ずっと欲しかった、クロスドライヤーも購入しました。 ヒーヒー言いながら作った、入学グッズ吊るしてみました💕
mura
mura
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
左下の空いてるとこがランドセル置き場です。
左下の空いてるとこがランドセル置き場です。
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
oji
oji
4LDK | 家族
momo0907さんの実例写真
子どもが大きくなってきておもちゃを減らしました。和室のおもちゃ棚も2段だったのを1段にしたら、少しスッキリした感じで自己満足です…😊
子どもが大きくなってきておもちゃを減らしました。和室のおもちゃ棚も2段だったのを1段にしたら、少しスッキリした感じで自己満足です…😊
momo0907
momo0907
RAKUさんの実例写真
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
RAKU
RAKU
家族
m-krsさんの実例写真
断捨離をして、子供たちが遊ぶ部屋と学用品置き場を別にしたら動線快適スッキリー 本当はスタッキングシェルフにしたかったけど、家にあるもので棚作り。なので0円なり。
断捨離をして、子供たちが遊ぶ部屋と学用品置き場を別にしたら動線快適スッキリー 本当はスタッキングシェルフにしたかったけど、家にあるもので棚作り。なので0円なり。
m-krs
m-krs
3LDK | 家族
rymamaさんの実例写真
学校から帰るとリビング続きの和室にランドセル置くので、畳が傷つくことがあり💦 って事でこちら購入! ロッカー方式にして、ランドセルおさまっていい感じ♪習い事のバッグ(派手...)も一緒に! 2階にそれぞれ部屋はあるけど、リビング学習の方がはかどるらしい^ - ^
学校から帰るとリビング続きの和室にランドセル置くので、畳が傷つくことがあり💦 って事でこちら購入! ロッカー方式にして、ランドセルおさまっていい感じ♪習い事のバッグ(派手...)も一緒に! 2階にそれぞれ部屋はあるけど、リビング学習の方がはかどるらしい^ - ^
rymama
rymama
4LDK | 家族
luv_asakoさんの実例写真
記録。 使わなくなったプレイテーブルを解体して、シェルフをDIYしました。 初めて自分でカットした(しかもいきなりの45°カット…!)のですが、なかなか楽しかったです。 おもちゃ以外にランドセルなども収納出来て嬉しい。 入学式が楽しみです。
記録。 使わなくなったプレイテーブルを解体して、シェルフをDIYしました。 初めて自分でカットした(しかもいきなりの45°カット…!)のですが、なかなか楽しかったです。 おもちゃ以外にランドセルなども収納出来て嬉しい。 入学式が楽しみです。
luv_asako
luv_asako
家族
kurukuruさんの実例写真
ランドセルをおくとこんな感じ。 娘は明日の服をかばんの前においてから寝ます。 兄の鞄はいつもベロンとあいていますが、撮影の為に閉めました😂 YAMAZENさんのIKEAにも売っている3段の棚をランドセル置き場にしていましたが、一年の妹には高くてやりにくいので、こちらの形に落ち着きました。 成長とともにかえていく予定です。
ランドセルをおくとこんな感じ。 娘は明日の服をかばんの前においてから寝ます。 兄の鞄はいつもベロンとあいていますが、撮影の為に閉めました😂 YAMAZENさんのIKEAにも売っている3段の棚をランドセル置き場にしていましたが、一年の妹には高くてやりにくいので、こちらの形に落ち着きました。 成長とともにかえていく予定です。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
リビングの畳スペースにランドセルや上着などを収納しています。 保育園の時はハンガーラックだけでしたが、小学生になったらひとつじゃ足りず、山善さんのバスケットトローリーを追加しました😅 バスケットトローリーはランドセルと習い事用のバッグを収納してます。 ハンガーラックは上着を何種類か掛けておき、その日の天気を確認しながら一緒に選んでいます。 まだまだ準備や片付けに見守りが必要なので、リビングに収納スペースがあると便利です。 最近少しずつ決まった場所に戻すができるようになってきたかな〜と思いきや、床に抜け殻のように落ちてたり😂(笑)
リビングの畳スペースにランドセルや上着などを収納しています。 保育園の時はハンガーラックだけでしたが、小学生になったらひとつじゃ足りず、山善さんのバスケットトローリーを追加しました😅 バスケットトローリーはランドセルと習い事用のバッグを収納してます。 ハンガーラックは上着を何種類か掛けておき、その日の天気を確認しながら一緒に選んでいます。 まだまだ準備や片付けに見守りが必要なので、リビングに収納スペースがあると便利です。 最近少しずつ決まった場所に戻すができるようになってきたかな〜と思いきや、床に抜け殻のように落ちてたり😂(笑)
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
コマンドフック。 まずはXXLサイズをモニター中です🌟 いきなり全体像より♪ 玄関入ってすぐ、和室の入口です。 こども服用にしている引き出し棚が置いてあり、その側面をランドセル置き場にしていました。 が! 100均の金具フックを付けて吊り下げていたのですが、ランドセルが重すぎた!?フックが折れてしまい…!!!💦 折れてからは、この引き出し棚の上に置くスタイルになっていました。 でも棚は高さが高いし、ランドセルは重くて乗せるのは大変。。 そんなときにモニター募集!! 最大6.8kgまで耐えられる⁉ 驚きです。 これは試してみたい〜と、応募しました😃 引き出し棚が白色なので、フックがすごく馴染んでます〜✨ 元々から付いてたフックみたい♪
コマンドフック。 まずはXXLサイズをモニター中です🌟 いきなり全体像より♪ 玄関入ってすぐ、和室の入口です。 こども服用にしている引き出し棚が置いてあり、その側面をランドセル置き場にしていました。 が! 100均の金具フックを付けて吊り下げていたのですが、ランドセルが重すぎた!?フックが折れてしまい…!!!💦 折れてからは、この引き出し棚の上に置くスタイルになっていました。 でも棚は高さが高いし、ランドセルは重くて乗せるのは大変。。 そんなときにモニター募集!! 最大6.8kgまで耐えられる⁉ 驚きです。 これは試してみたい〜と、応募しました😃 引き出し棚が白色なので、フックがすごく馴染んでます〜✨ 元々から付いてたフックみたい♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
miigoさんの実例写真
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
miigo
miigo
家族
happynikoさんの実例写真
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
happyniko
happyniko
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
やっと届いたランドセル‼️ これでやっと小学校に通うんだぁーっていう実感が湧いてキタァ〜(*´꒳`*)♡
やっと届いたランドセル‼️ これでやっと小学校に通うんだぁーっていう実感が湧いてキタァ〜(*´꒳`*)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
『週末買ったもの』イベントに参加☆ 子どものランドセル置き場に悩んでいたので、日曜にニトリに行って3段のカラーボックス2個とカゴを3個購入☆我が家は三兄妹で来年次男、再来年長女が入学なのでそれぞれ一番上にランドセルを置く予定です☆ニトリのカラボは一番上の棚の高さを調節できるので、わざと少しずつ高さをずらして置けるようにしました。真ん中は制服が自分でかけてしまえるように追加板をつけ、セリアのアイアンバーを取り付けました´ᴗ` ちなみにここは和室の開き戸の中です☆ (和室が玄関の正面なので帰ってきてすぐ置けるかな…と)
『週末買ったもの』イベントに参加☆ 子どものランドセル置き場に悩んでいたので、日曜にニトリに行って3段のカラーボックス2個とカゴを3個購入☆我が家は三兄妹で来年次男、再来年長女が入学なのでそれぞれ一番上にランドセルを置く予定です☆ニトリのカラボは一番上の棚の高さを調節できるので、わざと少しずつ高さをずらして置けるようにしました。真ん中は制服が自分でかけてしまえるように追加板をつけ、セリアのアイアンバーを取り付けました´ᴗ` ちなみにここは和室の開き戸の中です☆ (和室が玄関の正面なので帰ってきてすぐ置けるかな…と)
haruhirisu
haruhirisu
家族
fumofumoさんの実例写真
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
charlie_さんの実例写真
👧🏻👦🏻子供たちが小学校にあがったので。 リビング横の和室スペースを模様替え。 IKEAのEKET上段にランドセルを片付けます。
👧🏻👦🏻子供たちが小学校にあがったので。 リビング横の和室スペースを模様替え。 IKEAのEKET上段にランドセルを片付けます。
charlie_
charlie_
家族
もっと見る

和室 ランドセル収納の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ