地震対策 カフェ風

186枚の部屋写真から47枚をセレクト
chobiさんの実例写真
カフェコーナーに ドルチェグスト導入しました。 職場に置いてあって便利だな~と 思ってたので ロハスフェスタ大阪のPRブースで 色々細かく契約内容の説明聞いて購入。 で、これに合わせて カフェコーナーの 見せる収納も見直し実施。 かさばるカプセル収納が 問題だったところに、 natural kitchenのweck木箱(小)に what'sで見つけたスタック木箱×6個が シンデレラフィットすることを発見! 飲む分は選べるように見せる収納、 ストック分は食品ストック用の引き出しへ。 なんとかすっきり収まりました♪ 木箱同士、木箱と棚板は全て 地震対策に5点ずつ両面テープ留め。 ガラス容器の前には ストッパー代わりにに流木設置。
カフェコーナーに ドルチェグスト導入しました。 職場に置いてあって便利だな~と 思ってたので ロハスフェスタ大阪のPRブースで 色々細かく契約内容の説明聞いて購入。 で、これに合わせて カフェコーナーの 見せる収納も見直し実施。 かさばるカプセル収納が 問題だったところに、 natural kitchenのweck木箱(小)に what'sで見つけたスタック木箱×6個が シンデレラフィットすることを発見! 飲む分は選べるように見せる収納、 ストック分は食品ストック用の引き出しへ。 なんとかすっきり収まりました♪ 木箱同士、木箱と棚板は全て 地震対策に5点ずつ両面テープ留め。 ガラス容器の前には ストッパー代わりにに流木設置。
chobi
chobi
4LDK
mokaさんの実例写真
イベント用! 地震対策突っ張り棒✨
イベント用! 地震対策突っ張り棒✨
moka
moka
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
我が家の写真にほぼ登場しないキッチン。 理由は簡単、生活感がすごくて写せないから💦 家を建てた15年前はインテリアにそこまで興味がなく、無難なデザインや色で家具を買いそろえていました。 しかし、自分で部屋をDIYしていくにつれビンテージ風の木の色や鉄、グレーを中心とした雰囲気に変わっていき、食器棚のカラーボックスのような質感や色がどんどん浮く様になってしまっていきました。 何回かリメイクを考えたものの、使い勝手が悪くなるので嫁さんからの🆗がもらえずに手がつけられい状態のまま時が経過。 しかし、今の食器棚だと大きな地震が来た時に倒れる可能性が浮上し、食器棚も古くなって汚れてきたので、ついに食器棚やキッチン周りのリフォームに踏み切ることに❗️ というわけで、このキッチンを今の我が家の雰囲気に合わせていきつつ、地震対策もバッチリな状態にしていきたいと思います。 まずは手をつける前のビフォーを📷 とはいえど素人のDIYでどこまで変えられることやら🔨
我が家の写真にほぼ登場しないキッチン。 理由は簡単、生活感がすごくて写せないから💦 家を建てた15年前はインテリアにそこまで興味がなく、無難なデザインや色で家具を買いそろえていました。 しかし、自分で部屋をDIYしていくにつれビンテージ風の木の色や鉄、グレーを中心とした雰囲気に変わっていき、食器棚のカラーボックスのような質感や色がどんどん浮く様になってしまっていきました。 何回かリメイクを考えたものの、使い勝手が悪くなるので嫁さんからの🆗がもらえずに手がつけられい状態のまま時が経過。 しかし、今の食器棚だと大きな地震が来た時に倒れる可能性が浮上し、食器棚も古くなって汚れてきたので、ついに食器棚やキッチン周りのリフォームに踏み切ることに❗️ というわけで、このキッチンを今の我が家の雰囲気に合わせていきつつ、地震対策もバッチリな状態にしていきたいと思います。 まずは手をつける前のビフォーを📷 とはいえど素人のDIYでどこまで変えられることやら🔨
UG
UG
家族
hanakusukuさんの実例写真
トースターの台を買い替えました。この間の地震で前の台がぐわんぐわんと揺れたのを見て、怖くなりました。もちろん、落ちることもすべることもまったくありませんでした。が、見てるこっちの心臓に悪かった…。しっかり四本足の台にしました。
トースターの台を買い替えました。この間の地震で前の台がぐわんぐわんと揺れたのを見て、怖くなりました。もちろん、落ちることもすべることもまったくありませんでした。が、見てるこっちの心臓に悪かった…。しっかり四本足の台にしました。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
我が家のキッチン♪ 調味料棚の容器を全部プラスチックに交換。倒れても割れにくくなりました。 豆苗育成中♪
我が家のキッチン♪ 調味料棚の容器を全部プラスチックに交換。倒れても割れにくくなりました。 豆苗育成中♪
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
地震の時に、ここに飾っている雑貨も少し落ちました。 雑貨を飾らないっていう方法もあるけど、それは寂しい😔 そこで、アイアンバーをオーダーして、取り付けました。 絶対落ちないかと言われれば、気休め程度かもしれないけど…付けないよりは絶対いいよねっ。 見た目的にも、自分の中では大満足です♡
地震の時に、ここに飾っている雑貨も少し落ちました。 雑貨を飾らないっていう方法もあるけど、それは寂しい😔 そこで、アイアンバーをオーダーして、取り付けました。 絶対落ちないかと言われれば、気休め程度かもしれないけど…付けないよりは絶対いいよねっ。 見た目的にも、自分の中では大満足です♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
先日の大阪北部地震で我が家も被災。。 たくさん物が落ちてきました。 なので、上に飾ってるものはほとんど片付けました。 壁にところどころ貼ってるマステは、壁紙のヒビの箇所です。ホント悲しい。。 そして7ヶ月になった赤ちゃんがはいはいで歩き回るので、使わなくなったペットゲージを再利用して、ベビーゲートにしました。
先日の大阪北部地震で我が家も被災。。 たくさん物が落ちてきました。 なので、上に飾ってるものはほとんど片付けました。 壁にところどころ貼ってるマステは、壁紙のヒビの箇所です。ホント悲しい。。 そして7ヶ月になった赤ちゃんがはいはいで歩き回るので、使わなくなったペットゲージを再利用して、ベビーゲートにしました。
Erin
Erin
4LDK | 家族
Y.Rさんの実例写真
幅20センチのカウンターに、地震対策で下と上を突っ張って動かないようにするのが大変でした。 目隠しにも対策を。
幅20センチのカウンターに、地震対策で下と上を突っ張って動かないようにするのが大変でした。 目隠しにも対策を。
Y.R
Y.R
hinatoaさんの実例写真
この棚はキッチンにありながら ディスプレイをしたくて取り付けてもらった場所 やっぱり🍄キノコ🍄多めです ちゃんとキッチンで使うもの収納してますよ😁お茶パックとか🤭 でもこの前の地震でここは危険だなって思って今はどうしたら ディスプレイしながら地震対策するかを考え中なのです😫 普通に覗きに言ったら投稿してないんかいっ😂とツッコミ頂きましたので早速投稿させて頂きました ただいま〜🤣
この棚はキッチンにありながら ディスプレイをしたくて取り付けてもらった場所 やっぱり🍄キノコ🍄多めです ちゃんとキッチンで使うもの収納してますよ😁お茶パックとか🤭 でもこの前の地震でここは危険だなって思って今はどうしたら ディスプレイしながら地震対策するかを考え中なのです😫 普通に覗きに言ったら投稿してないんかいっ😂とツッコミ頂きましたので早速投稿させて頂きました ただいま〜🤣
hinatoa
hinatoa
家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
NaGi.さんの実例写真
お気に入りを見せる収納にしてます♡
お気に入りを見せる収納にしてます♡
NaGi.
NaGi.
一人暮らし
M_house_officialさんの実例写真
以前に比べて かなりあっさりしたキッチンカウンター カウンター上のジャム瓶や雑貨は 実は両面テープで固定しています。 キッチンカウンターだけでなく 我が家の棚は全てネジで固定 雑貨は両面テープか何かで固定ー diyしてもいいけど 地震対策をしないならdiyするなと言う約束 あともう1つあるけどw ( ̄Д ̄)いばり口調で言われますが かなりの年下の主人ですw
以前に比べて かなりあっさりしたキッチンカウンター カウンター上のジャム瓶や雑貨は 実は両面テープで固定しています。 キッチンカウンターだけでなく 我が家の棚は全てネジで固定 雑貨は両面テープか何かで固定ー diyしてもいいけど 地震対策をしないならdiyするなと言う約束 あともう1つあるけどw ( ̄Д ̄)いばり口調で言われますが かなりの年下の主人ですw
M_house_official
M_house_official
4LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
キッチンも皆さんのは美しくて参考になります。 インテリアとしてはちょっとどうかという画像なので コメスルーで大丈夫です( ̄▽ ̄;) 我が家では 熊本地震以降、少しの揺れまでは耐えられるよう、グラスとグラスをスタッキングする際 また、見せる収納にする場合は グラスの下にも ラップを挟んだり敷いてみたりしています。 これで 中途半端な揺れなら耐えられるようになりました〜〜
キッチンも皆さんのは美しくて参考になります。 インテリアとしてはちょっとどうかという画像なので コメスルーで大丈夫です( ̄▽ ̄;) 我が家では 熊本地震以降、少しの揺れまでは耐えられるよう、グラスとグラスをスタッキングする際 また、見せる収納にする場合は グラスの下にも ラップを挟んだり敷いてみたりしています。 これで 中途半端な揺れなら耐えられるようになりました〜〜
Satoko
Satoko
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
セリアのドリンキングジャー4つとりあえず棚の上に並べてます。 地震が来たら怖いかな…やっぱり(汗) 悩み中(;´д`)
セリアのドリンキングジャー4つとりあえず棚の上に並べてます。 地震が来たら怖いかな…やっぱり(汗) 悩み中(;´д`)
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
今朝の地震怖かった(^_^;) 家が倒壊するかと思った位の揺れでした。 カウンターのシロップとかこれからは 毎回倒れない場所に置いておかなきゃです。 阪神淡路経験と去年の川の氾濫で避難した 経験から防災グッズは常備してるけど。 いざとなったら何も出来ませんでした(T_T) 一人だとかなり不安。 うちは被害もなくて良かったけど、 大阪北部地域のでは被害が出てて心配です。 引き続き余震に注意してくださいね!
今朝の地震怖かった(^_^;) 家が倒壊するかと思った位の揺れでした。 カウンターのシロップとかこれからは 毎回倒れない場所に置いておかなきゃです。 阪神淡路経験と去年の川の氾濫で避難した 経験から防災グッズは常備してるけど。 いざとなったら何も出来ませんでした(T_T) 一人だとかなり不安。 うちは被害もなくて良かったけど、 大阪北部地域のでは被害が出てて心配です。 引き続き余震に注意してくださいね!
rei
rei
家族
tamaharuさんの実例写真
わが家の台所。 地震対策がしてなくて、 今モーレツに焦ってます(-。-; 今残ってる背の高い家具は全部、 新婚当時に買ったもの。 当時は社宅暮らしで、 場所をとらずに収納量って考えたら 背の高いものばかり買ってました。 この家に越してから買った家具は、 背の低いものばかり。 部屋を広く見せるためって思ってたけど、 地震対策にもなってて、一石二鳥だった。 家具の転倒防止策、やらねば‼︎
わが家の台所。 地震対策がしてなくて、 今モーレツに焦ってます(-。-; 今残ってる背の高い家具は全部、 新婚当時に買ったもの。 当時は社宅暮らしで、 場所をとらずに収納量って考えたら 背の高いものばかり買ってました。 この家に越してから買った家具は、 背の低いものばかり。 部屋を広く見せるためって思ってたけど、 地震対策にもなってて、一石二鳥だった。 家具の転倒防止策、やらねば‼︎
tamaharu
tamaharu
kurumiさんの実例写真
食器棚に地震の突っ張り 取り付けました。 見た目より安全優先(^_^;)
食器棚に地震の突っ張り 取り付けました。 見た目より安全優先(^_^;)
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
kaRoomさんの実例写真
壁面収納 寝室の足側はお気に入りの服だけを厳選した見せる収納スペース! ベッドで常にお気に入りを眺めてられるので癒されますし、次のお出掛けはなに着ようかなんて、心躍る収納です♪ 寝室に高い棚とかって、地震のときとか少し心配でしたが、つっぱりラックなので容易には倒れませんし、このラック自体作りがしっかりしてるので、安心しています♪
壁面収納 寝室の足側はお気に入りの服だけを厳選した見せる収納スペース! ベッドで常にお気に入りを眺めてられるので癒されますし、次のお出掛けはなに着ようかなんて、心躍る収納です♪ 寝室に高い棚とかって、地震のときとか少し心配でしたが、つっぱりラックなので容易には倒れませんし、このラック自体作りがしっかりしてるので、安心しています♪
kaRoom
kaRoom
2LDK | カップル
kaoさんの実例写真
以前よりは少しシックでかっこよくなったでしょうか?。写真ではハッキリ見えませんが、セリアのアイアンウォールバーやチェーンフック等を使って、オープン棚の鍋や秤等の重い物の地震対策を講じました。最善策ではありませんが、お金をかけずに見た目も地震対策感も出さず…でも一気に吹っ飛ばないように…
以前よりは少しシックでかっこよくなったでしょうか?。写真ではハッキリ見えませんが、セリアのアイアンウォールバーやチェーンフック等を使って、オープン棚の鍋や秤等の重い物の地震対策を講じました。最善策ではありませんが、お金をかけずに見た目も地震対策感も出さず…でも一気に吹っ飛ばないように…
kao
kao
3LDK | 家族
olivierさんの実例写真
こんばんは。 私の大好きな場所からです。 約2年ちょっと前。 lovery zakkaさんの 四国タグに感化され まだ、RCで九州勢が少なかった頃。 九州は素敵な方がたくさんいるので もっともっと知ってもらいたいと思い RC九州支部のタグを作らせてもらいました。 その九州は今、窮地に立たされています。 震源地に近い佐賀県ですが、 最大震度5強を観測した時は さすがに我が家も壊れたと思うほどでした。 阿蘇には父の実家があり 私の故郷、福岡に次ぐ2番目の故郷だと 思っています。 壊れた橋の向こうにはたくさんの 親戚がおります。 目を疑うようなニュースを見るたび 涙が止まりません。 これ以上被害が広がらない事を 祈る事しか出来なくて また、ここでみなさんと心から楽しくお話出来る日を願って止みません。 余震が続いてるので、壁の時計は外し 雑貨は落ちて来ないように、ビス留めしたり 両面テープで接着してます。 窓際のCAFEの文字も固定しました。 毎日、不安でどうしようもないけれど 少しの楽しみは持っていたい。 そう思うのです。
こんばんは。 私の大好きな場所からです。 約2年ちょっと前。 lovery zakkaさんの 四国タグに感化され まだ、RCで九州勢が少なかった頃。 九州は素敵な方がたくさんいるので もっともっと知ってもらいたいと思い RC九州支部のタグを作らせてもらいました。 その九州は今、窮地に立たされています。 震源地に近い佐賀県ですが、 最大震度5強を観測した時は さすがに我が家も壊れたと思うほどでした。 阿蘇には父の実家があり 私の故郷、福岡に次ぐ2番目の故郷だと 思っています。 壊れた橋の向こうにはたくさんの 親戚がおります。 目を疑うようなニュースを見るたび 涙が止まりません。 これ以上被害が広がらない事を 祈る事しか出来なくて また、ここでみなさんと心から楽しくお話出来る日を願って止みません。 余震が続いてるので、壁の時計は外し 雑貨は落ちて来ないように、ビス留めしたり 両面テープで接着してます。 窓際のCAFEの文字も固定しました。 毎日、不安でどうしようもないけれど 少しの楽しみは持っていたい。 そう思うのです。
olivier
olivier
akko1205さんの実例写真
こんばんわ☆ 暑くてやる気が出なくて困ってます キッチンの棚に置いていた瓶もほとんど割れたので、また買い直さないといけないんだけど、次は瓶はやめてプラスチックにしようかな〜って思ってます この棚も突っ張り棒とかで支えないとまた倒れそう(^◇^;) まだまだ見直すところがいっぱいです(>_<)
こんばんわ☆ 暑くてやる気が出なくて困ってます キッチンの棚に置いていた瓶もほとんど割れたので、また買い直さないといけないんだけど、次は瓶はやめてプラスチックにしようかな〜って思ってます この棚も突っ張り棒とかで支えないとまた倒れそう(^◇^;) まだまだ見直すところがいっぱいです(>_<)
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
イベント参加用です 何度も載せてますが、キッチンのカウンター ラブリコでdiyしました☺️ 一応、地震の予防対策として飾ってある物の下には耐震マットや滑り止めを引いています
イベント参加用です 何度も載せてますが、キッチンのカウンター ラブリコでdiyしました☺️ 一応、地震の予防対策として飾ってある物の下には耐震マットや滑り止めを引いています
Fumi
Fumi
家族
tarezo33さんの実例写真
我が家の安全対策 一枚前の車の画像でも 台風21号の被害を受けてんですが 6月の大阪北部地震で このキッチンボードの裏にも がっつりコンクリート壁に ヒビが入ったままです😭😭 今年は一体なんやねんー めちゃくちゃ重いこのお方が 動いたのにはビックリ 耐震ベルトをつけていたので 少し横移動しただけですが あの日以降、頭上を守るため 上から物を下ろしました 今は、ぬいぐるみと紙袋を (中はカップラーメン 笑)置いてます この夏は人生初体験のことばかり😭 さっさと夏に終わりを告げるため 黒板も消しちゃおう!(笑)
我が家の安全対策 一枚前の車の画像でも 台風21号の被害を受けてんですが 6月の大阪北部地震で このキッチンボードの裏にも がっつりコンクリート壁に ヒビが入ったままです😭😭 今年は一体なんやねんー めちゃくちゃ重いこのお方が 動いたのにはビックリ 耐震ベルトをつけていたので 少し横移動しただけですが あの日以降、頭上を守るため 上から物を下ろしました 今は、ぬいぐるみと紙袋を (中はカップラーメン 笑)置いてます この夏は人生初体験のことばかり😭 さっさと夏に終わりを告げるため 黒板も消しちゃおう!(笑)
tarezo33
tarezo33
家族
koharubiyoriさんの実例写真
今日はずっと楽しみにしていた 瀧本真奈美さんのDIYイベントに参加させていただきました♡ まさか自分の住んでいる近くでお会いできるなんて( ; ; )すこしお話もさせていただいて嬉しくてにやにや~ 完成したハウス型シェルフもとっても可愛い!色々なところに置きながらまたにやにやが止まりません~(*´꒳`*) picは手作りハウス型シェルフと足場板の手作り収納棚を一緒に♡ DIYの楽しさを改めて感じました♪ あーほんっとに素敵な時間でした‼︎
今日はずっと楽しみにしていた 瀧本真奈美さんのDIYイベントに参加させていただきました♡ まさか自分の住んでいる近くでお会いできるなんて( ; ; )すこしお話もさせていただいて嬉しくてにやにや~ 完成したハウス型シェルフもとっても可愛い!色々なところに置きながらまたにやにやが止まりません~(*´꒳`*) picは手作りハウス型シェルフと足場板の手作り収納棚を一緒に♡ DIYの楽しさを改めて感じました♪ あーほんっとに素敵な時間でした‼︎
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
もっと見る

地震対策 カフェ風の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震対策 カフェ風

186枚の部屋写真から47枚をセレクト
chobiさんの実例写真
カフェコーナーに ドルチェグスト導入しました。 職場に置いてあって便利だな~と 思ってたので ロハスフェスタ大阪のPRブースで 色々細かく契約内容の説明聞いて購入。 で、これに合わせて カフェコーナーの 見せる収納も見直し実施。 かさばるカプセル収納が 問題だったところに、 natural kitchenのweck木箱(小)に what'sで見つけたスタック木箱×6個が シンデレラフィットすることを発見! 飲む分は選べるように見せる収納、 ストック分は食品ストック用の引き出しへ。 なんとかすっきり収まりました♪ 木箱同士、木箱と棚板は全て 地震対策に5点ずつ両面テープ留め。 ガラス容器の前には ストッパー代わりにに流木設置。
カフェコーナーに ドルチェグスト導入しました。 職場に置いてあって便利だな~と 思ってたので ロハスフェスタ大阪のPRブースで 色々細かく契約内容の説明聞いて購入。 で、これに合わせて カフェコーナーの 見せる収納も見直し実施。 かさばるカプセル収納が 問題だったところに、 natural kitchenのweck木箱(小)に what'sで見つけたスタック木箱×6個が シンデレラフィットすることを発見! 飲む分は選べるように見せる収納、 ストック分は食品ストック用の引き出しへ。 なんとかすっきり収まりました♪ 木箱同士、木箱と棚板は全て 地震対策に5点ずつ両面テープ留め。 ガラス容器の前には ストッパー代わりにに流木設置。
chobi
chobi
4LDK
mokaさんの実例写真
イベント用! 地震対策突っ張り棒✨
イベント用! 地震対策突っ張り棒✨
moka
moka
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
我が家の写真にほぼ登場しないキッチン。 理由は簡単、生活感がすごくて写せないから💦 家を建てた15年前はインテリアにそこまで興味がなく、無難なデザインや色で家具を買いそろえていました。 しかし、自分で部屋をDIYしていくにつれビンテージ風の木の色や鉄、グレーを中心とした雰囲気に変わっていき、食器棚のカラーボックスのような質感や色がどんどん浮く様になってしまっていきました。 何回かリメイクを考えたものの、使い勝手が悪くなるので嫁さんからの🆗がもらえずに手がつけられい状態のまま時が経過。 しかし、今の食器棚だと大きな地震が来た時に倒れる可能性が浮上し、食器棚も古くなって汚れてきたので、ついに食器棚やキッチン周りのリフォームに踏み切ることに❗️ というわけで、このキッチンを今の我が家の雰囲気に合わせていきつつ、地震対策もバッチリな状態にしていきたいと思います。 まずは手をつける前のビフォーを📷 とはいえど素人のDIYでどこまで変えられることやら🔨
我が家の写真にほぼ登場しないキッチン。 理由は簡単、生活感がすごくて写せないから💦 家を建てた15年前はインテリアにそこまで興味がなく、無難なデザインや色で家具を買いそろえていました。 しかし、自分で部屋をDIYしていくにつれビンテージ風の木の色や鉄、グレーを中心とした雰囲気に変わっていき、食器棚のカラーボックスのような質感や色がどんどん浮く様になってしまっていきました。 何回かリメイクを考えたものの、使い勝手が悪くなるので嫁さんからの🆗がもらえずに手がつけられい状態のまま時が経過。 しかし、今の食器棚だと大きな地震が来た時に倒れる可能性が浮上し、食器棚も古くなって汚れてきたので、ついに食器棚やキッチン周りのリフォームに踏み切ることに❗️ というわけで、このキッチンを今の我が家の雰囲気に合わせていきつつ、地震対策もバッチリな状態にしていきたいと思います。 まずは手をつける前のビフォーを📷 とはいえど素人のDIYでどこまで変えられることやら🔨
UG
UG
家族
hanakusukuさんの実例写真
トースターの台を買い替えました。この間の地震で前の台がぐわんぐわんと揺れたのを見て、怖くなりました。もちろん、落ちることもすべることもまったくありませんでした。が、見てるこっちの心臓に悪かった…。しっかり四本足の台にしました。
トースターの台を買い替えました。この間の地震で前の台がぐわんぐわんと揺れたのを見て、怖くなりました。もちろん、落ちることもすべることもまったくありませんでした。が、見てるこっちの心臓に悪かった…。しっかり四本足の台にしました。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
我が家のキッチン♪ 調味料棚の容器を全部プラスチックに交換。倒れても割れにくくなりました。 豆苗育成中♪
我が家のキッチン♪ 調味料棚の容器を全部プラスチックに交換。倒れても割れにくくなりました。 豆苗育成中♪
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
地震の時に、ここに飾っている雑貨も少し落ちました。 雑貨を飾らないっていう方法もあるけど、それは寂しい😔 そこで、アイアンバーをオーダーして、取り付けました。 絶対落ちないかと言われれば、気休め程度かもしれないけど…付けないよりは絶対いいよねっ。 見た目的にも、自分の中では大満足です♡
地震の時に、ここに飾っている雑貨も少し落ちました。 雑貨を飾らないっていう方法もあるけど、それは寂しい😔 そこで、アイアンバーをオーダーして、取り付けました。 絶対落ちないかと言われれば、気休め程度かもしれないけど…付けないよりは絶対いいよねっ。 見た目的にも、自分の中では大満足です♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
先日の大阪北部地震で我が家も被災。。 たくさん物が落ちてきました。 なので、上に飾ってるものはほとんど片付けました。 壁にところどころ貼ってるマステは、壁紙のヒビの箇所です。ホント悲しい。。 そして7ヶ月になった赤ちゃんがはいはいで歩き回るので、使わなくなったペットゲージを再利用して、ベビーゲートにしました。
先日の大阪北部地震で我が家も被災。。 たくさん物が落ちてきました。 なので、上に飾ってるものはほとんど片付けました。 壁にところどころ貼ってるマステは、壁紙のヒビの箇所です。ホント悲しい。。 そして7ヶ月になった赤ちゃんがはいはいで歩き回るので、使わなくなったペットゲージを再利用して、ベビーゲートにしました。
Erin
Erin
4LDK | 家族
Y.Rさんの実例写真
幅20センチのカウンターに、地震対策で下と上を突っ張って動かないようにするのが大変でした。 目隠しにも対策を。
幅20センチのカウンターに、地震対策で下と上を突っ張って動かないようにするのが大変でした。 目隠しにも対策を。
Y.R
Y.R
hinatoaさんの実例写真
この棚はキッチンにありながら ディスプレイをしたくて取り付けてもらった場所 やっぱり🍄キノコ🍄多めです ちゃんとキッチンで使うもの収納してますよ😁お茶パックとか🤭 でもこの前の地震でここは危険だなって思って今はどうしたら ディスプレイしながら地震対策するかを考え中なのです😫 普通に覗きに言ったら投稿してないんかいっ😂とツッコミ頂きましたので早速投稿させて頂きました ただいま〜🤣
この棚はキッチンにありながら ディスプレイをしたくて取り付けてもらった場所 やっぱり🍄キノコ🍄多めです ちゃんとキッチンで使うもの収納してますよ😁お茶パックとか🤭 でもこの前の地震でここは危険だなって思って今はどうしたら ディスプレイしながら地震対策するかを考え中なのです😫 普通に覗きに言ったら投稿してないんかいっ😂とツッコミ頂きましたので早速投稿させて頂きました ただいま〜🤣
hinatoa
hinatoa
家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
NaGi.さんの実例写真
お気に入りを見せる収納にしてます♡
お気に入りを見せる収納にしてます♡
NaGi.
NaGi.
一人暮らし
M_house_officialさんの実例写真
以前に比べて かなりあっさりしたキッチンカウンター カウンター上のジャム瓶や雑貨は 実は両面テープで固定しています。 キッチンカウンターだけでなく 我が家の棚は全てネジで固定 雑貨は両面テープか何かで固定ー diyしてもいいけど 地震対策をしないならdiyするなと言う約束 あともう1つあるけどw ( ̄Д ̄)いばり口調で言われますが かなりの年下の主人ですw
以前に比べて かなりあっさりしたキッチンカウンター カウンター上のジャム瓶や雑貨は 実は両面テープで固定しています。 キッチンカウンターだけでなく 我が家の棚は全てネジで固定 雑貨は両面テープか何かで固定ー diyしてもいいけど 地震対策をしないならdiyするなと言う約束 あともう1つあるけどw ( ̄Д ̄)いばり口調で言われますが かなりの年下の主人ですw
M_house_official
M_house_official
4LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
ぎゃーーーー地震(汗) 震源地付近で震度4だって(涙) 地震はトラウマ(T^T) ちょっとの地震でも凹むわ_l ̄l●lll でも、震度4くらいなら キッチンのDIYした棚からは なにも落ちなかった❗ だけど、やっぱり落下防止措置を 考えないとなぁ…(✘﹏✘ა) それにしても、スッキリ✨ させるつもりでこの形にしたけども あっという間にゴッチャリーズ♥ でも、この感じが落ち着く❗ 形にとらわれず、好きな物に囲まれて これからも楽しみたい✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
キッチンも皆さんのは美しくて参考になります。 インテリアとしてはちょっとどうかという画像なので コメスルーで大丈夫です( ̄▽ ̄;) 我が家では 熊本地震以降、少しの揺れまでは耐えられるよう、グラスとグラスをスタッキングする際 また、見せる収納にする場合は グラスの下にも ラップを挟んだり敷いてみたりしています。 これで 中途半端な揺れなら耐えられるようになりました〜〜
キッチンも皆さんのは美しくて参考になります。 インテリアとしてはちょっとどうかという画像なので コメスルーで大丈夫です( ̄▽ ̄;) 我が家では 熊本地震以降、少しの揺れまでは耐えられるよう、グラスとグラスをスタッキングする際 また、見せる収納にする場合は グラスの下にも ラップを挟んだり敷いてみたりしています。 これで 中途半端な揺れなら耐えられるようになりました〜〜
Satoko
Satoko
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
セリアのドリンキングジャー4つとりあえず棚の上に並べてます。 地震が来たら怖いかな…やっぱり(汗) 悩み中(;´д`)
セリアのドリンキングジャー4つとりあえず棚の上に並べてます。 地震が来たら怖いかな…やっぱり(汗) 悩み中(;´д`)
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
今朝の地震怖かった(^_^;) 家が倒壊するかと思った位の揺れでした。 カウンターのシロップとかこれからは 毎回倒れない場所に置いておかなきゃです。 阪神淡路経験と去年の川の氾濫で避難した 経験から防災グッズは常備してるけど。 いざとなったら何も出来ませんでした(T_T) 一人だとかなり不安。 うちは被害もなくて良かったけど、 大阪北部地域のでは被害が出てて心配です。 引き続き余震に注意してくださいね!
今朝の地震怖かった(^_^;) 家が倒壊するかと思った位の揺れでした。 カウンターのシロップとかこれからは 毎回倒れない場所に置いておかなきゃです。 阪神淡路経験と去年の川の氾濫で避難した 経験から防災グッズは常備してるけど。 いざとなったら何も出来ませんでした(T_T) 一人だとかなり不安。 うちは被害もなくて良かったけど、 大阪北部地域のでは被害が出てて心配です。 引き続き余震に注意してくださいね!
rei
rei
家族
tamaharuさんの実例写真
わが家の台所。 地震対策がしてなくて、 今モーレツに焦ってます(-。-; 今残ってる背の高い家具は全部、 新婚当時に買ったもの。 当時は社宅暮らしで、 場所をとらずに収納量って考えたら 背の高いものばかり買ってました。 この家に越してから買った家具は、 背の低いものばかり。 部屋を広く見せるためって思ってたけど、 地震対策にもなってて、一石二鳥だった。 家具の転倒防止策、やらねば‼︎
わが家の台所。 地震対策がしてなくて、 今モーレツに焦ってます(-。-; 今残ってる背の高い家具は全部、 新婚当時に買ったもの。 当時は社宅暮らしで、 場所をとらずに収納量って考えたら 背の高いものばかり買ってました。 この家に越してから買った家具は、 背の低いものばかり。 部屋を広く見せるためって思ってたけど、 地震対策にもなってて、一石二鳥だった。 家具の転倒防止策、やらねば‼︎
tamaharu
tamaharu
kurumiさんの実例写真
食器棚に地震の突っ張り 取り付けました。 見た目より安全優先(^_^;)
食器棚に地震の突っ張り 取り付けました。 見た目より安全優先(^_^;)
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
kaRoomさんの実例写真
壁面収納 寝室の足側はお気に入りの服だけを厳選した見せる収納スペース! ベッドで常にお気に入りを眺めてられるので癒されますし、次のお出掛けはなに着ようかなんて、心躍る収納です♪ 寝室に高い棚とかって、地震のときとか少し心配でしたが、つっぱりラックなので容易には倒れませんし、このラック自体作りがしっかりしてるので、安心しています♪
壁面収納 寝室の足側はお気に入りの服だけを厳選した見せる収納スペース! ベッドで常にお気に入りを眺めてられるので癒されますし、次のお出掛けはなに着ようかなんて、心躍る収納です♪ 寝室に高い棚とかって、地震のときとか少し心配でしたが、つっぱりラックなので容易には倒れませんし、このラック自体作りがしっかりしてるので、安心しています♪
kaRoom
kaRoom
2LDK | カップル
kaoさんの実例写真
以前よりは少しシックでかっこよくなったでしょうか?。写真ではハッキリ見えませんが、セリアのアイアンウォールバーやチェーンフック等を使って、オープン棚の鍋や秤等の重い物の地震対策を講じました。最善策ではありませんが、お金をかけずに見た目も地震対策感も出さず…でも一気に吹っ飛ばないように…
以前よりは少しシックでかっこよくなったでしょうか?。写真ではハッキリ見えませんが、セリアのアイアンウォールバーやチェーンフック等を使って、オープン棚の鍋や秤等の重い物の地震対策を講じました。最善策ではありませんが、お金をかけずに見た目も地震対策感も出さず…でも一気に吹っ飛ばないように…
kao
kao
3LDK | 家族
olivierさんの実例写真
こんばんは。 私の大好きな場所からです。 約2年ちょっと前。 lovery zakkaさんの 四国タグに感化され まだ、RCで九州勢が少なかった頃。 九州は素敵な方がたくさんいるので もっともっと知ってもらいたいと思い RC九州支部のタグを作らせてもらいました。 その九州は今、窮地に立たされています。 震源地に近い佐賀県ですが、 最大震度5強を観測した時は さすがに我が家も壊れたと思うほどでした。 阿蘇には父の実家があり 私の故郷、福岡に次ぐ2番目の故郷だと 思っています。 壊れた橋の向こうにはたくさんの 親戚がおります。 目を疑うようなニュースを見るたび 涙が止まりません。 これ以上被害が広がらない事を 祈る事しか出来なくて また、ここでみなさんと心から楽しくお話出来る日を願って止みません。 余震が続いてるので、壁の時計は外し 雑貨は落ちて来ないように、ビス留めしたり 両面テープで接着してます。 窓際のCAFEの文字も固定しました。 毎日、不安でどうしようもないけれど 少しの楽しみは持っていたい。 そう思うのです。
こんばんは。 私の大好きな場所からです。 約2年ちょっと前。 lovery zakkaさんの 四国タグに感化され まだ、RCで九州勢が少なかった頃。 九州は素敵な方がたくさんいるので もっともっと知ってもらいたいと思い RC九州支部のタグを作らせてもらいました。 その九州は今、窮地に立たされています。 震源地に近い佐賀県ですが、 最大震度5強を観測した時は さすがに我が家も壊れたと思うほどでした。 阿蘇には父の実家があり 私の故郷、福岡に次ぐ2番目の故郷だと 思っています。 壊れた橋の向こうにはたくさんの 親戚がおります。 目を疑うようなニュースを見るたび 涙が止まりません。 これ以上被害が広がらない事を 祈る事しか出来なくて また、ここでみなさんと心から楽しくお話出来る日を願って止みません。 余震が続いてるので、壁の時計は外し 雑貨は落ちて来ないように、ビス留めしたり 両面テープで接着してます。 窓際のCAFEの文字も固定しました。 毎日、不安でどうしようもないけれど 少しの楽しみは持っていたい。 そう思うのです。
olivier
olivier
akko1205さんの実例写真
こんばんわ☆ 暑くてやる気が出なくて困ってます キッチンの棚に置いていた瓶もほとんど割れたので、また買い直さないといけないんだけど、次は瓶はやめてプラスチックにしようかな〜って思ってます この棚も突っ張り棒とかで支えないとまた倒れそう(^◇^;) まだまだ見直すところがいっぱいです(>_<)
こんばんわ☆ 暑くてやる気が出なくて困ってます キッチンの棚に置いていた瓶もほとんど割れたので、また買い直さないといけないんだけど、次は瓶はやめてプラスチックにしようかな〜って思ってます この棚も突っ張り棒とかで支えないとまた倒れそう(^◇^;) まだまだ見直すところがいっぱいです(>_<)
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
イベント参加用です 何度も載せてますが、キッチンのカウンター ラブリコでdiyしました☺️ 一応、地震の予防対策として飾ってある物の下には耐震マットや滑り止めを引いています
イベント参加用です 何度も載せてますが、キッチンのカウンター ラブリコでdiyしました☺️ 一応、地震の予防対策として飾ってある物の下には耐震マットや滑り止めを引いています
Fumi
Fumi
家族
tarezo33さんの実例写真
我が家の安全対策 一枚前の車の画像でも 台風21号の被害を受けてんですが 6月の大阪北部地震で このキッチンボードの裏にも がっつりコンクリート壁に ヒビが入ったままです😭😭 今年は一体なんやねんー めちゃくちゃ重いこのお方が 動いたのにはビックリ 耐震ベルトをつけていたので 少し横移動しただけですが あの日以降、頭上を守るため 上から物を下ろしました 今は、ぬいぐるみと紙袋を (中はカップラーメン 笑)置いてます この夏は人生初体験のことばかり😭 さっさと夏に終わりを告げるため 黒板も消しちゃおう!(笑)
我が家の安全対策 一枚前の車の画像でも 台風21号の被害を受けてんですが 6月の大阪北部地震で このキッチンボードの裏にも がっつりコンクリート壁に ヒビが入ったままです😭😭 今年は一体なんやねんー めちゃくちゃ重いこのお方が 動いたのにはビックリ 耐震ベルトをつけていたので 少し横移動しただけですが あの日以降、頭上を守るため 上から物を下ろしました 今は、ぬいぐるみと紙袋を (中はカップラーメン 笑)置いてます この夏は人生初体験のことばかり😭 さっさと夏に終わりを告げるため 黒板も消しちゃおう!(笑)
tarezo33
tarezo33
家族
koharubiyoriさんの実例写真
今日はずっと楽しみにしていた 瀧本真奈美さんのDIYイベントに参加させていただきました♡ まさか自分の住んでいる近くでお会いできるなんて( ; ; )すこしお話もさせていただいて嬉しくてにやにや~ 完成したハウス型シェルフもとっても可愛い!色々なところに置きながらまたにやにやが止まりません~(*´꒳`*) picは手作りハウス型シェルフと足場板の手作り収納棚を一緒に♡ DIYの楽しさを改めて感じました♪ あーほんっとに素敵な時間でした‼︎
今日はずっと楽しみにしていた 瀧本真奈美さんのDIYイベントに参加させていただきました♡ まさか自分の住んでいる近くでお会いできるなんて( ; ; )すこしお話もさせていただいて嬉しくてにやにや~ 完成したハウス型シェルフもとっても可愛い!色々なところに置きながらまたにやにやが止まりません~(*´꒳`*) picは手作りハウス型シェルフと足場板の手作り収納棚を一緒に♡ DIYの楽しさを改めて感じました♪ あーほんっとに素敵な時間でした‼︎
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
もっと見る

地震対策 カフェ風の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ