RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

机 卒業

826枚の部屋写真から46枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
本日 お嬢の卒業式🎓✨ 他の大学のお友達も多数 駆けつけて来てくれて 花束💐に埋もれてました🤭 お友達ってホントに有難い🙏✨ 明るい未来へのスタート‼️ 良き日になりました✨ これにて…子育て終了〰️🎵
本日 お嬢の卒業式🎓✨ 他の大学のお友達も多数 駆けつけて来てくれて 花束💐に埋もれてました🤭 お友達ってホントに有難い🙏✨ 明るい未来へのスタート‼️ 良き日になりました✨ これにて…子育て終了〰️🎵
masumi
masumi
3LDK | 家族
Sayasseさんの実例写真
高校卒業おめでとう!
高校卒業おめでとう!
Sayasse
Sayasse
家族
nono.0129さんの実例写真
2022.0303 卒業記録 ひなまつりの日に息子卒業しました。🎓🌸✨ この制服好きでした☺️
2022.0303 卒業記録 ひなまつりの日に息子卒業しました。🎓🌸✨ この制服好きでした☺️
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
Io03さんの実例写真
ダイニングのガラステーブル引退🥲
ダイニングのガラステーブル引退🥲
Io03
Io03
家族
soramameさんの実例写真
薄暗い雨降り続きの春休み。 パジャマのままダイニングテーブルでお絵描き中。 昨日は中学校の卒業式。 うちの長女はまだ中2ですが何故か卒業する先輩方から「はい、あげる!」とお花を渡され持ち帰ってきました(笑) 綺麗なカーネーション。 よし、ドライにしよう。
薄暗い雨降り続きの春休み。 パジャマのままダイニングテーブルでお絵描き中。 昨日は中学校の卒業式。 うちの長女はまだ中2ですが何故か卒業する先輩方から「はい、あげる!」とお花を渡され持ち帰ってきました(笑) 綺麗なカーネーション。 よし、ドライにしよう。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mii____さんの実例写真
下の子がベビーチェアを使わなくなったら、ベンチを買い替えようか悩んでます。 今のベンチは前のテーブルサイズで購入したから少し短いんです… でもカバーが洗えて、クッションも全然へたらないから気に入ってはいるけど、背もたれありもいいかなぁとも考えたり。 雨の日は色々考え事しちゃいますね。
下の子がベビーチェアを使わなくなったら、ベンチを買い替えようか悩んでます。 今のベンチは前のテーブルサイズで購入したから少し短いんです… でもカバーが洗えて、クッションも全然へたらないから気に入ってはいるけど、背もたれありもいいかなぁとも考えたり。 雨の日は色々考え事しちゃいますね。
mii____
mii____
3LDK | 家族
Tsukasaさんの実例写真
初投稿です。 一昨日までこの家に住んでいました。これから大学を卒業して、仕事しつつ新居での賃貸DIYに力を入れていこうと思います! よろしくお願いします◎
初投稿です。 一昨日までこの家に住んでいました。これから大学を卒業して、仕事しつつ新居での賃貸DIYに力を入れていこうと思います! よろしくお願いします◎
Tsukasa
Tsukasa
1K | 一人暮らし
LOSKさんの実例写真
大学卒業のときに後輩たちからもらった時計。側面には寄せ書きがあるのです。(電池は入れてない) 同じく後輩たちから誕生日にもらったキティちゃん(これも寄せ書き)と、デザイナーの友人からのバースデーカードも合わせてディスプレイ。
大学卒業のときに後輩たちからもらった時計。側面には寄せ書きがあるのです。(電池は入れてない) 同じく後輩たちから誕生日にもらったキティちゃん(これも寄せ書き)と、デザイナーの友人からのバースデーカードも合わせてディスプレイ。
LOSK
LOSK
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
末っ子の卒業式まであと3週間。 袴を着るのですが、 泣けてくるほど色々ありまして(^^;; 長女と末っ子、2回着るならレンタルより買った方が安いと用意した袴が、 なんと‼︎末っ子には大き過ぎて↓↓ どうせ買い換えるなら…長女の時に何回練習しても着付けに40分くらいかかるし難しいしで、またやり遂げる気力がなくて簡易袴にしてしまい↓↓ そしたら届いた簡易袴が簡易過ぎて、 ちゃち過ぎてビックリ↓↓ とは言っても選択しなおす時間もお金もないので↓↓ 小学校のPTAの着付サークルが開催の 袴の着付け体験に参加して、 先生にアドバイスいただいた通りに、袴に補強用の紐を作りました。 先生は袴と全く違う色で作るのもオシャレだよ、 って言ってくださったけど、 素人の私には冒険する勇気がなくて、 なるべく同じ色の生地を探して作りました(^^;; ちなみに幅3.5cm、長さ3m。 端をミシン掛けしてから、 細長い袋状の生地をひっくり返すのは、 紐通しも使えないし、なかなか大変だけど、 私は(邪道だけど)生地の端にUピンをブッ刺して、 内側から中へ通します。 あいちゃう穴は小さいし、生地を馴染ませるか内側に折り込んで縫えば大丈夫‼︎
末っ子の卒業式まであと3週間。 袴を着るのですが、 泣けてくるほど色々ありまして(^^;; 長女と末っ子、2回着るならレンタルより買った方が安いと用意した袴が、 なんと‼︎末っ子には大き過ぎて↓↓ どうせ買い換えるなら…長女の時に何回練習しても着付けに40分くらいかかるし難しいしで、またやり遂げる気力がなくて簡易袴にしてしまい↓↓ そしたら届いた簡易袴が簡易過ぎて、 ちゃち過ぎてビックリ↓↓ とは言っても選択しなおす時間もお金もないので↓↓ 小学校のPTAの着付サークルが開催の 袴の着付け体験に参加して、 先生にアドバイスいただいた通りに、袴に補強用の紐を作りました。 先生は袴と全く違う色で作るのもオシャレだよ、 って言ってくださったけど、 素人の私には冒険する勇気がなくて、 なるべく同じ色の生地を探して作りました(^^;; ちなみに幅3.5cm、長さ3m。 端をミシン掛けしてから、 細長い袋状の生地をひっくり返すのは、 紐通しも使えないし、なかなか大変だけど、 私は(邪道だけど)生地の端にUピンをブッ刺して、 内側から中へ通します。 あいちゃう穴は小さいし、生地を馴染ませるか内側に折り込んで縫えば大丈夫‼︎
kana
kana
家族
taka17cafeさんの実例写真
娘の卒業で  『花束』作りました♪♪ 卒業おめでとう㊗️ 立派に成長してくれて  「感謝」します♬ ありがとう♡ヾ(๑╹◡╹)ノ"
娘の卒業で  『花束』作りました♪♪ 卒業おめでとう㊗️ 立派に成長してくれて  「感謝」します♬ ありがとう♡ヾ(๑╹◡╹)ノ"
taka17cafe
taka17cafe
家族
maiikkooさんの実例写真
卒業旅行に行くはずが中止になってしまい、全員揃っていたので 家族総出で息子の部屋と娘の部屋をチェンジしました✨ いや〜大変だったよ😅 でも壁紙も全部剥がして、スッキリアフターからの娘のベッドを搬入〜✨ ブログ更新したので良かったら見てくださいねー♡ http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5790960.html
卒業旅行に行くはずが中止になってしまい、全員揃っていたので 家族総出で息子の部屋と娘の部屋をチェンジしました✨ いや〜大変だったよ😅 でも壁紙も全部剥がして、スッキリアフターからの娘のベッドを搬入〜✨ ブログ更新したので良かったら見てくださいねー♡ http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5790960.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
yuuko...さんの実例写真
卒業式終わって、入学式、新学年の心待ちの春休み。 …が長い…(笑) 明日から4月。 イームズチェアが来てから、片付いてないここも西日が入って好きな眺めに~。 更新ボチボチですが、今作ってるものができたらまたupしまーすヾ(●´∇`●)ノ
卒業式終わって、入学式、新学年の心待ちの春休み。 …が長い…(笑) 明日から4月。 イームズチェアが来てから、片付いてないここも西日が入って好きな眺めに~。 更新ボチボチですが、今作ってるものができたらまたupしまーすヾ(●´∇`●)ノ
yuuko...
yuuko...
4LDK | 家族
kuさんの実例写真
3月は、あんまり登校出来ませんでしたが 無事に卒業して娘の体も新しい治療のお陰で元気になりました。6月まで治療が続きますけどね お友達とカラオケ行く~。って位 回復してます。先日行った治療の日 一つの血管が使えないって聞いたんで高野豆腐とかブロッコリーとかホウレン草とか毎食出したりしてます(^-^)
3月は、あんまり登校出来ませんでしたが 無事に卒業して娘の体も新しい治療のお陰で元気になりました。6月まで治療が続きますけどね お友達とカラオケ行く~。って位 回復してます。先日行った治療の日 一つの血管が使えないって聞いたんで高野豆腐とかブロッコリーとかホウレン草とか毎食出したりしてます(^-^)
ku
ku
家族
1616roomさんの実例写真
小学校の卒業式でした。 穏やかな学年で楽しく学校生活が送れたのが伝わってきました。
小学校の卒業式でした。 穏やかな学年で楽しく学校生活が送れたのが伝わってきました。
1616room
1616room
家族
mamiさんの実例写真
今日は娘の小学校の卒業式でした♡ 長かったようであっという間の6年間…。 集団での行事は苦手なので体育館には入れず別室でのリモートでの参加となりましたが、リモートに対応してくれ娘が安心して参加できるように配慮してくれた学校の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです( ꈍᴗꈍ) 娘にとって決して楽しいばかりじゃなかったと思うけど、先生やお友達に恵まれ無事に卒業できた事に感謝です♡ 今夜はお家の中も少しだけディスプレイしてお祝いします(*˘︶˘*).。*♡
今日は娘の小学校の卒業式でした♡ 長かったようであっという間の6年間…。 集団での行事は苦手なので体育館には入れず別室でのリモートでの参加となりましたが、リモートに対応してくれ娘が安心して参加できるように配慮してくれた学校の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです( ꈍᴗꈍ) 娘にとって決して楽しいばかりじゃなかったと思うけど、先生やお友達に恵まれ無事に卒業できた事に感謝です♡ 今夜はお家の中も少しだけディスプレイしてお祝いします(*˘︶˘*).。*♡
mami
mami
家族
chinaminiさんの実例写真
こんにちは😃 今日は長女の小学校卒業式でした🌸 嬉しい様な寂しい様な😌 コロナ禍ですが、無事に卒業式を迎えられ感謝です🍀
こんにちは😃 今日は長女の小学校卒業式でした🌸 嬉しい様な寂しい様な😌 コロナ禍ですが、無事に卒業式を迎えられ感謝です🍀
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
ancさんの実例写真
久しぶりの投稿です。娘の机にジブリのWindow Wall Artを合わせてみました。 机はディアウォールでDIYです。元々はキーボードが入ってましたが習い事を辞めてからは卒業した兄の学校引き出しと無印の籠を使用してます。
久しぶりの投稿です。娘の机にジブリのWindow Wall Artを合わせてみました。 机はディアウォールでDIYです。元々はキーボードが入ってましたが習い事を辞めてからは卒業した兄の学校引き出しと無印の籠を使用してます。
anc
anc
家族
YUKIさんの実例写真
卒業した娘のランドセル✨ 最後までキレイに使ってくれてありがとう❤️
卒業した娘のランドセル✨ 最後までキレイに使ってくれてありがとう❤️
YUKI
YUKI
Yuukiさんの実例写真
元ミニマリストのリアルな現在🐒 めざすはパリの小さなアパルトマンです(笑) 最近、すぐにマグカップがどっかに行くので、あえて真っ赤をチョイスしました。 ちなみに二十代のころは、床置きした電子レンジをテーブルにしてごはん食べていました😱 チンしたてのごはんが好きすぎて🦖 そこそこのゴチャ感とともに、ようやく人間性を取り戻した今日このごろです。
元ミニマリストのリアルな現在🐒 めざすはパリの小さなアパルトマンです(笑) 最近、すぐにマグカップがどっかに行くので、あえて真っ赤をチョイスしました。 ちなみに二十代のころは、床置きした電子レンジをテーブルにしてごはん食べていました😱 チンしたてのごはんが好きすぎて🦖 そこそこのゴチャ感とともに、ようやく人間性を取り戻した今日このごろです。
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
teaさんの実例写真
15年以上使っている我が家のダイニングテーブル。 椅子はチャーチチェアで、それぞれバラバラ。 気に入ったものを時間をかけて集めました。 セットではないので、テーブルと椅子、それぞれ木の色、木目、デザインも違います。 このダイニングテーブルもあと1ヶ月程で卒業。 生活スタイルが変わって来たのを機に変えることにしました。 ですが、愛着もあり、お気に入りのこのテーブルと、椅子は2階に置いて使おうと思っています。
15年以上使っている我が家のダイニングテーブル。 椅子はチャーチチェアで、それぞれバラバラ。 気に入ったものを時間をかけて集めました。 セットではないので、テーブルと椅子、それぞれ木の色、木目、デザインも違います。 このダイニングテーブルもあと1ヶ月程で卒業。 生活スタイルが変わって来たのを機に変えることにしました。 ですが、愛着もあり、お気に入りのこのテーブルと、椅子は2階に置いて使おうと思っています。
tea
tea
家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 今日は娘の小学校の卒業式に行ってきました✨ 6年間、大きな病気や怪我もなく無事に卒業できて、本当にうれしいです。 憎まれ口ばかりで頭にくることもあるけど、中学生になっても自分を信じて色んなことにチャレンジして欲しいと思います! ということで、徐々に準備してる娘の一人部屋の一面を彼女が選んだペンキで塗っています。 ホントは一緒に今日塗ろうかと言っていたんだけど、友達と遊びに行っちゃいましたー。 部屋が暗くならないかなぁ?と思ったけど、落ち着いててなかなか良い色です❤️ 他の壁にはこれから壁紙を張り替えます。 実はこの部屋、ずっと物置兼クローゼット部屋だったので、エアコン20年前のものでした。。。 できたら東芝さんのエアコンつけられたら良いなぁ。。。 引き続き一人部屋作ります❣️
こんにちは! 今日は娘の小学校の卒業式に行ってきました✨ 6年間、大きな病気や怪我もなく無事に卒業できて、本当にうれしいです。 憎まれ口ばかりで頭にくることもあるけど、中学生になっても自分を信じて色んなことにチャレンジして欲しいと思います! ということで、徐々に準備してる娘の一人部屋の一面を彼女が選んだペンキで塗っています。 ホントは一緒に今日塗ろうかと言っていたんだけど、友達と遊びに行っちゃいましたー。 部屋が暗くならないかなぁ?と思ったけど、落ち着いててなかなか良い色です❤️ 他の壁にはこれから壁紙を張り替えます。 実はこの部屋、ずっと物置兼クローゼット部屋だったので、エアコン20年前のものでした。。。 できたら東芝さんのエアコンつけられたら良いなぁ。。。 引き続き一人部屋作ります❣️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
assasiu0218さんの実例写真
ついにコタツ卒業。
ついにコタツ卒業。
assasiu0218
assasiu0218
2LDK | 家族
もっと見る

机 卒業の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 卒業

826枚の部屋写真から46枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
本日 お嬢の卒業式🎓✨ 他の大学のお友達も多数 駆けつけて来てくれて 花束💐に埋もれてました🤭 お友達ってホントに有難い🙏✨ 明るい未来へのスタート‼️ 良き日になりました✨ これにて…子育て終了〰️🎵
本日 お嬢の卒業式🎓✨ 他の大学のお友達も多数 駆けつけて来てくれて 花束💐に埋もれてました🤭 お友達ってホントに有難い🙏✨ 明るい未来へのスタート‼️ 良き日になりました✨ これにて…子育て終了〰️🎵
masumi
masumi
3LDK | 家族
Sayasseさんの実例写真
高校卒業おめでとう!
高校卒業おめでとう!
Sayasse
Sayasse
家族
nono.0129さんの実例写真
2022.0303 卒業記録 ひなまつりの日に息子卒業しました。🎓🌸✨ この制服好きでした☺️
2022.0303 卒業記録 ひなまつりの日に息子卒業しました。🎓🌸✨ この制服好きでした☺️
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
Io03さんの実例写真
ダイニングのガラステーブル引退🥲
ダイニングのガラステーブル引退🥲
Io03
Io03
家族
soramameさんの実例写真
薄暗い雨降り続きの春休み。 パジャマのままダイニングテーブルでお絵描き中。 昨日は中学校の卒業式。 うちの長女はまだ中2ですが何故か卒業する先輩方から「はい、あげる!」とお花を渡され持ち帰ってきました(笑) 綺麗なカーネーション。 よし、ドライにしよう。
薄暗い雨降り続きの春休み。 パジャマのままダイニングテーブルでお絵描き中。 昨日は中学校の卒業式。 うちの長女はまだ中2ですが何故か卒業する先輩方から「はい、あげる!」とお花を渡され持ち帰ってきました(笑) 綺麗なカーネーション。 よし、ドライにしよう。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mii____さんの実例写真
下の子がベビーチェアを使わなくなったら、ベンチを買い替えようか悩んでます。 今のベンチは前のテーブルサイズで購入したから少し短いんです… でもカバーが洗えて、クッションも全然へたらないから気に入ってはいるけど、背もたれありもいいかなぁとも考えたり。 雨の日は色々考え事しちゃいますね。
下の子がベビーチェアを使わなくなったら、ベンチを買い替えようか悩んでます。 今のベンチは前のテーブルサイズで購入したから少し短いんです… でもカバーが洗えて、クッションも全然へたらないから気に入ってはいるけど、背もたれありもいいかなぁとも考えたり。 雨の日は色々考え事しちゃいますね。
mii____
mii____
3LDK | 家族
Tsukasaさんの実例写真
初投稿です。 一昨日までこの家に住んでいました。これから大学を卒業して、仕事しつつ新居での賃貸DIYに力を入れていこうと思います! よろしくお願いします◎
初投稿です。 一昨日までこの家に住んでいました。これから大学を卒業して、仕事しつつ新居での賃貸DIYに力を入れていこうと思います! よろしくお願いします◎
Tsukasa
Tsukasa
1K | 一人暮らし
LOSKさんの実例写真
大学卒業のときに後輩たちからもらった時計。側面には寄せ書きがあるのです。(電池は入れてない) 同じく後輩たちから誕生日にもらったキティちゃん(これも寄せ書き)と、デザイナーの友人からのバースデーカードも合わせてディスプレイ。
大学卒業のときに後輩たちからもらった時計。側面には寄せ書きがあるのです。(電池は入れてない) 同じく後輩たちから誕生日にもらったキティちゃん(これも寄せ書き)と、デザイナーの友人からのバースデーカードも合わせてディスプレイ。
LOSK
LOSK
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
末っ子の卒業式まであと3週間。 袴を着るのですが、 泣けてくるほど色々ありまして(^^;; 長女と末っ子、2回着るならレンタルより買った方が安いと用意した袴が、 なんと‼︎末っ子には大き過ぎて↓↓ どうせ買い換えるなら…長女の時に何回練習しても着付けに40分くらいかかるし難しいしで、またやり遂げる気力がなくて簡易袴にしてしまい↓↓ そしたら届いた簡易袴が簡易過ぎて、 ちゃち過ぎてビックリ↓↓ とは言っても選択しなおす時間もお金もないので↓↓ 小学校のPTAの着付サークルが開催の 袴の着付け体験に参加して、 先生にアドバイスいただいた通りに、袴に補強用の紐を作りました。 先生は袴と全く違う色で作るのもオシャレだよ、 って言ってくださったけど、 素人の私には冒険する勇気がなくて、 なるべく同じ色の生地を探して作りました(^^;; ちなみに幅3.5cm、長さ3m。 端をミシン掛けしてから、 細長い袋状の生地をひっくり返すのは、 紐通しも使えないし、なかなか大変だけど、 私は(邪道だけど)生地の端にUピンをブッ刺して、 内側から中へ通します。 あいちゃう穴は小さいし、生地を馴染ませるか内側に折り込んで縫えば大丈夫‼︎
末っ子の卒業式まであと3週間。 袴を着るのですが、 泣けてくるほど色々ありまして(^^;; 長女と末っ子、2回着るならレンタルより買った方が安いと用意した袴が、 なんと‼︎末っ子には大き過ぎて↓↓ どうせ買い換えるなら…長女の時に何回練習しても着付けに40分くらいかかるし難しいしで、またやり遂げる気力がなくて簡易袴にしてしまい↓↓ そしたら届いた簡易袴が簡易過ぎて、 ちゃち過ぎてビックリ↓↓ とは言っても選択しなおす時間もお金もないので↓↓ 小学校のPTAの着付サークルが開催の 袴の着付け体験に参加して、 先生にアドバイスいただいた通りに、袴に補強用の紐を作りました。 先生は袴と全く違う色で作るのもオシャレだよ、 って言ってくださったけど、 素人の私には冒険する勇気がなくて、 なるべく同じ色の生地を探して作りました(^^;; ちなみに幅3.5cm、長さ3m。 端をミシン掛けしてから、 細長い袋状の生地をひっくり返すのは、 紐通しも使えないし、なかなか大変だけど、 私は(邪道だけど)生地の端にUピンをブッ刺して、 内側から中へ通します。 あいちゃう穴は小さいし、生地を馴染ませるか内側に折り込んで縫えば大丈夫‼︎
kana
kana
家族
taka17cafeさんの実例写真
娘の卒業で  『花束』作りました♪♪ 卒業おめでとう㊗️ 立派に成長してくれて  「感謝」します♬ ありがとう♡ヾ(๑╹◡╹)ノ"
娘の卒業で  『花束』作りました♪♪ 卒業おめでとう㊗️ 立派に成長してくれて  「感謝」します♬ ありがとう♡ヾ(๑╹◡╹)ノ"
taka17cafe
taka17cafe
家族
maiikkooさんの実例写真
卒業旅行に行くはずが中止になってしまい、全員揃っていたので 家族総出で息子の部屋と娘の部屋をチェンジしました✨ いや〜大変だったよ😅 でも壁紙も全部剥がして、スッキリアフターからの娘のベッドを搬入〜✨ ブログ更新したので良かったら見てくださいねー♡ http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5790960.html
卒業旅行に行くはずが中止になってしまい、全員揃っていたので 家族総出で息子の部屋と娘の部屋をチェンジしました✨ いや〜大変だったよ😅 でも壁紙も全部剥がして、スッキリアフターからの娘のベッドを搬入〜✨ ブログ更新したので良かったら見てくださいねー♡ http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5790960.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
yuuko...さんの実例写真
ダイニングチェア¥15,400
卒業式終わって、入学式、新学年の心待ちの春休み。 …が長い…(笑) 明日から4月。 イームズチェアが来てから、片付いてないここも西日が入って好きな眺めに~。 更新ボチボチですが、今作ってるものができたらまたupしまーすヾ(●´∇`●)ノ
卒業式終わって、入学式、新学年の心待ちの春休み。 …が長い…(笑) 明日から4月。 イームズチェアが来てから、片付いてないここも西日が入って好きな眺めに~。 更新ボチボチですが、今作ってるものができたらまたupしまーすヾ(●´∇`●)ノ
yuuko...
yuuko...
4LDK | 家族
kuさんの実例写真
3月は、あんまり登校出来ませんでしたが 無事に卒業して娘の体も新しい治療のお陰で元気になりました。6月まで治療が続きますけどね お友達とカラオケ行く~。って位 回復してます。先日行った治療の日 一つの血管が使えないって聞いたんで高野豆腐とかブロッコリーとかホウレン草とか毎食出したりしてます(^-^)
3月は、あんまり登校出来ませんでしたが 無事に卒業して娘の体も新しい治療のお陰で元気になりました。6月まで治療が続きますけどね お友達とカラオケ行く~。って位 回復してます。先日行った治療の日 一つの血管が使えないって聞いたんで高野豆腐とかブロッコリーとかホウレン草とか毎食出したりしてます(^-^)
ku
ku
家族
1616roomさんの実例写真
小学校の卒業式でした。 穏やかな学年で楽しく学校生活が送れたのが伝わってきました。
小学校の卒業式でした。 穏やかな学年で楽しく学校生活が送れたのが伝わってきました。
1616room
1616room
家族
mamiさんの実例写真
今日は娘の小学校の卒業式でした♡ 長かったようであっという間の6年間…。 集団での行事は苦手なので体育館には入れず別室でのリモートでの参加となりましたが、リモートに対応してくれ娘が安心して参加できるように配慮してくれた学校の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです( ꈍᴗꈍ) 娘にとって決して楽しいばかりじゃなかったと思うけど、先生やお友達に恵まれ無事に卒業できた事に感謝です♡ 今夜はお家の中も少しだけディスプレイしてお祝いします(*˘︶˘*).。*♡
今日は娘の小学校の卒業式でした♡ 長かったようであっという間の6年間…。 集団での行事は苦手なので体育館には入れず別室でのリモートでの参加となりましたが、リモートに対応してくれ娘が安心して参加できるように配慮してくれた学校の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです( ꈍᴗꈍ) 娘にとって決して楽しいばかりじゃなかったと思うけど、先生やお友達に恵まれ無事に卒業できた事に感謝です♡ 今夜はお家の中も少しだけディスプレイしてお祝いします(*˘︶˘*).。*♡
mami
mami
家族
chinaminiさんの実例写真
こんにちは😃 今日は長女の小学校卒業式でした🌸 嬉しい様な寂しい様な😌 コロナ禍ですが、無事に卒業式を迎えられ感謝です🍀
こんにちは😃 今日は長女の小学校卒業式でした🌸 嬉しい様な寂しい様な😌 コロナ禍ですが、無事に卒業式を迎えられ感謝です🍀
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
ancさんの実例写真
久しぶりの投稿です。娘の机にジブリのWindow Wall Artを合わせてみました。 机はディアウォールでDIYです。元々はキーボードが入ってましたが習い事を辞めてからは卒業した兄の学校引き出しと無印の籠を使用してます。
久しぶりの投稿です。娘の机にジブリのWindow Wall Artを合わせてみました。 机はディアウォールでDIYです。元々はキーボードが入ってましたが習い事を辞めてからは卒業した兄の学校引き出しと無印の籠を使用してます。
anc
anc
家族
YUKIさんの実例写真
卒業した娘のランドセル✨ 最後までキレイに使ってくれてありがとう❤️
卒業した娘のランドセル✨ 最後までキレイに使ってくれてありがとう❤️
YUKI
YUKI
Yuukiさんの実例写真
元ミニマリストのリアルな現在🐒 めざすはパリの小さなアパルトマンです(笑) 最近、すぐにマグカップがどっかに行くので、あえて真っ赤をチョイスしました。 ちなみに二十代のころは、床置きした電子レンジをテーブルにしてごはん食べていました😱 チンしたてのごはんが好きすぎて🦖 そこそこのゴチャ感とともに、ようやく人間性を取り戻した今日このごろです。
元ミニマリストのリアルな現在🐒 めざすはパリの小さなアパルトマンです(笑) 最近、すぐにマグカップがどっかに行くので、あえて真っ赤をチョイスしました。 ちなみに二十代のころは、床置きした電子レンジをテーブルにしてごはん食べていました😱 チンしたてのごはんが好きすぎて🦖 そこそこのゴチャ感とともに、ようやく人間性を取り戻した今日このごろです。
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
teaさんの実例写真
15年以上使っている我が家のダイニングテーブル。 椅子はチャーチチェアで、それぞれバラバラ。 気に入ったものを時間をかけて集めました。 セットではないので、テーブルと椅子、それぞれ木の色、木目、デザインも違います。 このダイニングテーブルもあと1ヶ月程で卒業。 生活スタイルが変わって来たのを機に変えることにしました。 ですが、愛着もあり、お気に入りのこのテーブルと、椅子は2階に置いて使おうと思っています。
15年以上使っている我が家のダイニングテーブル。 椅子はチャーチチェアで、それぞれバラバラ。 気に入ったものを時間をかけて集めました。 セットではないので、テーブルと椅子、それぞれ木の色、木目、デザインも違います。 このダイニングテーブルもあと1ヶ月程で卒業。 生活スタイルが変わって来たのを機に変えることにしました。 ですが、愛着もあり、お気に入りのこのテーブルと、椅子は2階に置いて使おうと思っています。
tea
tea
家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 今日は娘の小学校の卒業式に行ってきました✨ 6年間、大きな病気や怪我もなく無事に卒業できて、本当にうれしいです。 憎まれ口ばかりで頭にくることもあるけど、中学生になっても自分を信じて色んなことにチャレンジして欲しいと思います! ということで、徐々に準備してる娘の一人部屋の一面を彼女が選んだペンキで塗っています。 ホントは一緒に今日塗ろうかと言っていたんだけど、友達と遊びに行っちゃいましたー。 部屋が暗くならないかなぁ?と思ったけど、落ち着いててなかなか良い色です❤️ 他の壁にはこれから壁紙を張り替えます。 実はこの部屋、ずっと物置兼クローゼット部屋だったので、エアコン20年前のものでした。。。 できたら東芝さんのエアコンつけられたら良いなぁ。。。 引き続き一人部屋作ります❣️
こんにちは! 今日は娘の小学校の卒業式に行ってきました✨ 6年間、大きな病気や怪我もなく無事に卒業できて、本当にうれしいです。 憎まれ口ばかりで頭にくることもあるけど、中学生になっても自分を信じて色んなことにチャレンジして欲しいと思います! ということで、徐々に準備してる娘の一人部屋の一面を彼女が選んだペンキで塗っています。 ホントは一緒に今日塗ろうかと言っていたんだけど、友達と遊びに行っちゃいましたー。 部屋が暗くならないかなぁ?と思ったけど、落ち着いててなかなか良い色です❤️ 他の壁にはこれから壁紙を張り替えます。 実はこの部屋、ずっと物置兼クローゼット部屋だったので、エアコン20年前のものでした。。。 できたら東芝さんのエアコンつけられたら良いなぁ。。。 引き続き一人部屋作ります❣️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
年度末ですね〜💦 次男の小学校卒業を機に ノートや教科書の片付け&断捨離😅 山ほどのプリントをシュレッダー📄 でもシュレッダーの調子が悪くて 少しやったら止まって...😞 そしていきなり動き出す😳ビックリ❗️ 古いからなぁ...😱寿命かな😞 あちこち手をつけてたら💦 ちょっと発語が遅かった長男が保育園に入る時に作った絵カードが出てきました🤗 入園当初はよく使ってたみたいだけど、あっという間にみんなと同じに出来るように😌 懐かしいなぁ… 手提げバッグは入学時に作ったもの🪡🧵 高学年になっても持てる落ち着いた柄を選択😉 記録用にパチリしました📷 片付けはまだ続く...😞
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
assasiu0218さんの実例写真
ついにコタツ卒業。
ついにコタツ卒業。
assasiu0218
assasiu0218
2LDK | 家族
もっと見る

机 卒業の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ