リビング 本棚DIY

3,143枚の部屋写真から46枚をセレクト
rcmatoさんの実例写真
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
nushi-kanさんの実例写真
憧れの天井まで届く本棚をDIY。 でも本が足りていませんw
憧れの天井まで届く本棚をDIY。 でも本が足りていませんw
nushi-kan
nushi-kan
家族
sacさんの実例写真
子供部屋とリビングの真ん中に パーテーション兼本棚です。 これは子供部屋側からです。
子供部屋とリビングの真ん中に パーテーション兼本棚です。 これは子供部屋側からです。
sac
sac
3DK | 家族
biskさんの実例写真
ラブリコで作った本棚の背景をレンガ模様のマステと、レンガ模様をつけた発泡スチールで飾り付け。
ラブリコで作った本棚の背景をレンガ模様のマステと、レンガ模様をつけた発泡スチールで飾り付け。
bisk
bisk
4DK | 家族
mikuさんの実例写真
本が新たに増えちょい棚を追加し整理! 子供達はリビングから離れません笑笑
本が新たに増えちょい棚を追加し整理! 子供達はリビングから離れません笑笑
miku
miku
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「わが家の今年の1枚」 やっぱり、この場所で〜す😁 頑張って作った壁一面の本棚✨ 本と一緒に雑貨を飾れるように、1つ1つの棚は大きめにしました。お気に入りのアクセントクロスもよく見えます😊 雑貨をちょこちょこ模様替えするのも楽しいです💕 棚に飾ってるツリーは、yu-yuukiちゃんが作ってた折り紙のツリーを真似っこしました🎶 ツリー🌲をアップでも撮りました!次のpicへ〜(●σ’A’)σ
「わが家の今年の1枚」 やっぱり、この場所で〜す😁 頑張って作った壁一面の本棚✨ 本と一緒に雑貨を飾れるように、1つ1つの棚は大きめにしました。お気に入りのアクセントクロスもよく見えます😊 雑貨をちょこちょこ模様替えするのも楽しいです💕 棚に飾ってるツリーは、yu-yuukiちゃんが作ってた折り紙のツリーを真似っこしました🎶 ツリー🌲をアップでも撮りました!次のpicへ〜(●σ’A’)σ
Mii
Mii
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
階段の腰壁は本棚になってます
階段の腰壁は本棚になってます
emi
emi
家族
a-koさんの実例写真
本棚上部にさらに棚つけました。ここは安全の為に軽めの雑貨の飾り専用!
本棚上部にさらに棚つけました。ここは安全の為に軽めの雑貨の飾り専用!
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
リノベーションの際、壁一面を天井までの本棚にしたい! という要望があったのですが、減額調整で造作は諦め…。 代わりに建築家さんが引いてくれた図面を元に、ホームセンターで木材を調達してDIYすることで、造作の半額以下でできたのがこの本棚です。 DIYと言いつつ、材料の買い出しやカット指示は建築家さんがやってくれ、レーザー墨出し器やダボ穴ドリル、溝を掘るルーターなどの機器もすべて建築家さんが持参して一緒に作ってくれたので、自分でやったのは、木材をやすってオイル塗って組み立てるだけ。 杉板の床も一緒に塗ってくれて、建築家さんてここまでやってくれるの…?と驚きましたが、感謝しかないです! 規格外サイズの板は割高なので、本棚の高さは180センチ。小上がり上の天井高が2m弱なので、上部に15センチほど隙間がありますが、箱入りのおもちゃを置いたりしてくまなく活用しています。
リノベーションの際、壁一面を天井までの本棚にしたい! という要望があったのですが、減額調整で造作は諦め…。 代わりに建築家さんが引いてくれた図面を元に、ホームセンターで木材を調達してDIYすることで、造作の半額以下でできたのがこの本棚です。 DIYと言いつつ、材料の買い出しやカット指示は建築家さんがやってくれ、レーザー墨出し器やダボ穴ドリル、溝を掘るルーターなどの機器もすべて建築家さんが持参して一緒に作ってくれたので、自分でやったのは、木材をやすってオイル塗って組み立てるだけ。 杉板の床も一緒に塗ってくれて、建築家さんてここまでやってくれるの…?と驚きましたが、感謝しかないです! 規格外サイズの板は割高なので、本棚の高さは180センチ。小上がり上の天井高が2m弱なので、上部に15センチほど隙間がありますが、箱入りのおもちゃを置いたりしてくまなく活用しています。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
Bebeさんの実例写真
2×6とディアウォールで本棚をDIY。
2×6とディアウォールで本棚をDIY。
Bebe
Bebe
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️ブランケットのあるお部屋◻️◼️ ブランケットってなんぞや? 真面目に調べてみたら、 ざっくりと、『毛布』のことらしい 《 pic① 》 わが家には薄い毛布、厚い毛布、そして もっと厚い毛布があるのですが、 寒くなると一枚、 薄い毛布をソファーに持ってきます 《 pic② 》 マンションなので気密性が高く、 滅多なことでは暖房を使いません あ、わが家の暖房はエアコン暖房一択です 肌寒いかも?という時は着込んだり、 こうして毛布を膝にかけたり、 あったかいスリッパを履いたり、 それで事足ります この薄い毛布は ニトリのNウォームシリーズのもの コロナ前に兄弟にそれぞれ一枚ずつ 購入しました 可愛いデザイン、気に入っています 数年使い続けても、 ガンガン洗濯機で回して洗って干しても、 温かさはそのまんま 膝にかけるとじんわり温もります 《 pic③ 》 今朝、いつものように起きて キッチンに立つと・・ ん? 水挿しサンスベリアハニーの向こう、 なんか‥ ・・・ え、 きゃ、きゃにーーー?? 《 pic④ 》 ・・・ きゃに子、アンタ、なんちゅー寝相よ! あ、寝とるわけでもないのか いや、ちょっと、 そこまでしてスケルトン土管には 入りたくないと?! ちょっと待ってね、 写真撮らせてね、 パシャパシャパシャパシャ カメラ目線、ありがとうございまーす 長男、ちょうなーん! 起きて起きて起きてよう← 「・・うん?」 きゃにーがなんか、面白いけ来て! 早よ起きて来て! 「ん?うん、分かった、おはよー」 早よ早よ! 「うん、あ、トイレ行ってからね」 早よ早よ! 「プッ!」←相方 (どっちが子どもか分からんな的な)笑い ↓ ね、ちょっと、これよこれ 「すごいね〜」 燃えるね! 「えっ?」 どうやったら土管に入るのか、 やってやろうやないか 「ははっ、そうやね」 いろいろ試そうぜ! あー燃えてキターーーーー!!! ☆ 昨夜のこと お風呂上がりの次男はゆっくり 早よ着なよ〜 湯冷めすっぞ〜 次「うーん、分かっとる〜」 長男に次お風呂って声かけたら、 長「かあか、先入れる〜?」 勉強中か、 じゃあ先に入ろかな〜 遊び室のソファー(pic①参照)で 洗濯物を畳んでいたので、 それを終えてからリビングに行くと、、 次男、まだパジャマ着てない どしたん、次男! なんでまだ着てないの? 次「うん、ごめん」 せっかくお風呂であったまっても 冷えてまうやん! ほら、もう体こんなに冷たいやん! 次「ごめん」 一年生の時の次男は お風呂から出たらすぐ服着てたよ 昔の次男のほうがなんでもよくできてたやん 過去の自分に負けてどうすんの 人と比べてどーのこーのやない、 比べるなら自分と比べるんよ 一年生の時の自分 一年前の自分 1ヶ月前の自分 先週の自分 ※ 説明しよう 昨日、放デイに迎えに行ったら、 スタッフさんから、 「次男くん、ジャンケンで3回連続で  負けてしまいまして。  ちょっと泣いてしまってまして。  でも、みんなが帰るまでは我慢して、  みんなが帰ってから泣き出したんです。」 帰りの車中で保冷剤で目を冷やす次男に 気持ちを聞くと、 「負けたのが悔しくて」 「みんなの前でカッコ悪いの嫌だ」 「みんなの前では完璧でおりたいのに」 理想、高杉晋作やろ ↑ ってことがあった後だったんですよね〜 人との勝負も大事やけど、 まずは自分との闘いや 悔しい気持ちも、 泣きたい気持ちも、 自分でコントロールできるように いいか、次男 比べるのは過去の自分やぞ 長「かあか、カッコいい〜‥」 ありがとよ って、長男もやで 比べるなら自分とやで 長「比べるなら過去の自分‥カッコいい〜」 アンタらが小さい頃から 私が私に言い聞かせてきた言葉やよ 成長曲線 発育具合 発達具合 何歳だとこんなのできる この年齢やとこれが一般的 寝返りも発語もハイハイもつかまり立ちも、 離乳食も手掴みも食べる早さも量も好みも、 歩くのも走るのも喋るのも、 コップで飲むのもストローで飲むのも、 オムツもおしっこもうんちもトイトレも、 一人で遊ぶのもみんなで遊ぶのも、 積み木重ねたし、動物の名前も物の名前も、 指差しもバイバイも、 無限にある何もかものこと ・・・ 自分の理想と比べるな わが子の少し前と比べよ できないことを数えるな できるようになったことを喜べ 三歩進んで五歩下がっても、 明日は三歩進んで一歩下がるかも わんぱくでもいい 逞しく育ってほしい 懐かしい〜 ・・・って、 今もこれ、続いとるぅ〜〜〜泣笑 隣の芝生は青々よ〜😂
◼️◻️ブランケットのあるお部屋◻️◼️ ブランケットってなんぞや? 真面目に調べてみたら、 ざっくりと、『毛布』のことらしい 《 pic① 》 わが家には薄い毛布、厚い毛布、そして もっと厚い毛布があるのですが、 寒くなると一枚、 薄い毛布をソファーに持ってきます 《 pic② 》 マンションなので気密性が高く、 滅多なことでは暖房を使いません あ、わが家の暖房はエアコン暖房一択です 肌寒いかも?という時は着込んだり、 こうして毛布を膝にかけたり、 あったかいスリッパを履いたり、 それで事足ります この薄い毛布は ニトリのNウォームシリーズのもの コロナ前に兄弟にそれぞれ一枚ずつ 購入しました 可愛いデザイン、気に入っています 数年使い続けても、 ガンガン洗濯機で回して洗って干しても、 温かさはそのまんま 膝にかけるとじんわり温もります 《 pic③ 》 今朝、いつものように起きて キッチンに立つと・・ ん? 水挿しサンスベリアハニーの向こう、 なんか‥ ・・・ え、 きゃ、きゃにーーー?? 《 pic④ 》 ・・・ きゃに子、アンタ、なんちゅー寝相よ! あ、寝とるわけでもないのか いや、ちょっと、 そこまでしてスケルトン土管には 入りたくないと?! ちょっと待ってね、 写真撮らせてね、 パシャパシャパシャパシャ カメラ目線、ありがとうございまーす 長男、ちょうなーん! 起きて起きて起きてよう← 「・・うん?」 きゃにーがなんか、面白いけ来て! 早よ起きて来て! 「ん?うん、分かった、おはよー」 早よ早よ! 「うん、あ、トイレ行ってからね」 早よ早よ! 「プッ!」←相方 (どっちが子どもか分からんな的な)笑い ↓ ね、ちょっと、これよこれ 「すごいね〜」 燃えるね! 「えっ?」 どうやったら土管に入るのか、 やってやろうやないか 「ははっ、そうやね」 いろいろ試そうぜ! あー燃えてキターーーーー!!! ☆ 昨夜のこと お風呂上がりの次男はゆっくり 早よ着なよ〜 湯冷めすっぞ〜 次「うーん、分かっとる〜」 長男に次お風呂って声かけたら、 長「かあか、先入れる〜?」 勉強中か、 じゃあ先に入ろかな〜 遊び室のソファー(pic①参照)で 洗濯物を畳んでいたので、 それを終えてからリビングに行くと、、 次男、まだパジャマ着てない どしたん、次男! なんでまだ着てないの? 次「うん、ごめん」 せっかくお風呂であったまっても 冷えてまうやん! ほら、もう体こんなに冷たいやん! 次「ごめん」 一年生の時の次男は お風呂から出たらすぐ服着てたよ 昔の次男のほうがなんでもよくできてたやん 過去の自分に負けてどうすんの 人と比べてどーのこーのやない、 比べるなら自分と比べるんよ 一年生の時の自分 一年前の自分 1ヶ月前の自分 先週の自分 ※ 説明しよう 昨日、放デイに迎えに行ったら、 スタッフさんから、 「次男くん、ジャンケンで3回連続で  負けてしまいまして。  ちょっと泣いてしまってまして。  でも、みんなが帰るまでは我慢して、  みんなが帰ってから泣き出したんです。」 帰りの車中で保冷剤で目を冷やす次男に 気持ちを聞くと、 「負けたのが悔しくて」 「みんなの前でカッコ悪いの嫌だ」 「みんなの前では完璧でおりたいのに」 理想、高杉晋作やろ ↑ ってことがあった後だったんですよね〜 人との勝負も大事やけど、 まずは自分との闘いや 悔しい気持ちも、 泣きたい気持ちも、 自分でコントロールできるように いいか、次男 比べるのは過去の自分やぞ 長「かあか、カッコいい〜‥」 ありがとよ って、長男もやで 比べるなら自分とやで 長「比べるなら過去の自分‥カッコいい〜」 アンタらが小さい頃から 私が私に言い聞かせてきた言葉やよ 成長曲線 発育具合 発達具合 何歳だとこんなのできる この年齢やとこれが一般的 寝返りも発語もハイハイもつかまり立ちも、 離乳食も手掴みも食べる早さも量も好みも、 歩くのも走るのも喋るのも、 コップで飲むのもストローで飲むのも、 オムツもおしっこもうんちもトイトレも、 一人で遊ぶのもみんなで遊ぶのも、 積み木重ねたし、動物の名前も物の名前も、 指差しもバイバイも、 無限にある何もかものこと ・・・ 自分の理想と比べるな わが子の少し前と比べよ できないことを数えるな できるようになったことを喜べ 三歩進んで五歩下がっても、 明日は三歩進んで一歩下がるかも わんぱくでもいい 逞しく育ってほしい 懐かしい〜 ・・・って、 今もこれ、続いとるぅ〜〜〜泣笑 隣の芝生は青々よ〜😂
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kanachさんの実例写真
新調したソファだと、今まで壁に二つ付けていた本棚が収まらないため、本棚の向きを変えました。背板も付けて、すこしだけ気分転換!
新調したソファだと、今まで壁に二つ付けていた本棚が収まらないため、本棚の向きを変えました。背板も付けて、すこしだけ気分転換!
kanach
kanach
家族
t--ieさんの実例写真
リビングの中心は本棚と大きなカウチソファーです みんなここで本を読んだりテレビを見たり暴れたり笑笑好きなことをしています ソファーはもう10年経つ年季物 クッションがぺちゃんこだったので最近自分で綿を足しました 双子がトランポリンだと思っているので( ̄∀ ̄)もう少しこのままで、落ち着いたら買い換えようと思います。 買い替え候補はたくさん♡夢広がりますね 貯金しておかないと!!
リビングの中心は本棚と大きなカウチソファーです みんなここで本を読んだりテレビを見たり暴れたり笑笑好きなことをしています ソファーはもう10年経つ年季物 クッションがぺちゃんこだったので最近自分で綿を足しました 双子がトランポリンだと思っているので( ̄∀ ̄)もう少しこのままで、落ち着いたら買い換えようと思います。 買い替え候補はたくさん♡夢広がりますね 貯金しておかないと!!
t--ie
t--ie
asukararaさんの実例写真
大きな本棚を旦那さんに作ってもらいました★
大きな本棚を旦那さんに作ってもらいました★
asukarara
asukarara
3LDK | 家族
Myanmar521さんの実例写真
カウンター下にブックシェルフを作りました♡
カウンター下にブックシェルフを作りました♡
Myanmar521
Myanmar521
4LDK | 家族
karintouさんの実例写真
リビングに入ってすぐの場所に本棚を作りました。もともとは扉付きのクローゼットでした。
リビングに入ってすぐの場所に本棚を作りました。もともとは扉付きのクローゼットでした。
karintou
karintou
no.3838さんの実例写真
no.3838
no.3838
2LDK | 家族
HANAさんの実例写真
初投稿! ディアウォールで本棚作り☆ お気に入りのクッションの部屋に本棚を作りました! これで本を読みながらくつろげます。 幸せ♡
初投稿! ディアウォールで本棚作り☆ お気に入りのクッションの部屋に本棚を作りました! これで本を読みながらくつろげます。 幸せ♡
HANA
HANA
2LDK
yukariiguchiさんの実例写真
床の間を本棚へ。
床の間を本棚へ。
yukariiguchi
yukariiguchi
家族
jazz66さんの実例写真
カウンター下に本棚をつくりました。色を入れるってドキドキしましたがうまくアクセントになってくれてよかったなと自己満足
カウンター下に本棚をつくりました。色を入れるってドキドキしましたがうまくアクセントになってくれてよかったなと自己満足
jazz66
jazz66
4LDK | 家族
tomanu31さんの実例写真
我が家の自慢の壁面収納♡♡ 苦労して作った本棚(๑•̀ㅂ•́)و 床から天井まで約2メートル。2×4の棒を3本、板を8枚。何やかやで取り付けに苦労しましたー( •̀ㅁ•́;) しかも2×4棒を70ミリカットするところを、旦那殿が間違えて70センチカットΣ(゚Д゚) いやー、こんなに天井、低かったっけ??みたいな笑 二人してポカーン(・o・)笑 無事にできて良かったです♡ RCでは皆さんに褒めていただき嬉しい気持ちでいっぱいです(*´ω`*)
我が家の自慢の壁面収納♡♡ 苦労して作った本棚(๑•̀ㅂ•́)و 床から天井まで約2メートル。2×4の棒を3本、板を8枚。何やかやで取り付けに苦労しましたー( •̀ㅁ•́;) しかも2×4棒を70ミリカットするところを、旦那殿が間違えて70センチカットΣ(゚Д゚) いやー、こんなに天井、低かったっけ??みたいな笑 二人してポカーン(・o・)笑 無事にできて良かったです♡ RCでは皆さんに褒めていただき嬉しい気持ちでいっぱいです(*´ω`*)
tomanu31
tomanu31
3LDK | 家族
ARR537さんの実例写真
オーダーしたアイアンの脚が 思ったより頼りなくって グラグラさせながらも 1年使ってました。 製作者に事前に確認したんですけどね~ 180cmの天板ですが大丈夫ですか?って… 色々考えたけど これは自分で作るしかないなーと。 1×4材2枚幅で格子にして ごつくてしっかり者の脚が出来ました。 天板は足場板で作ったし 色の出方が変わるかもしれないので お得意のBRIWAXはお休みして黒𓀿 揺れないテーブルって素敵♡︎ あ、本の配置変えました☝︎
オーダーしたアイアンの脚が 思ったより頼りなくって グラグラさせながらも 1年使ってました。 製作者に事前に確認したんですけどね~ 180cmの天板ですが大丈夫ですか?って… 色々考えたけど これは自分で作るしかないなーと。 1×4材2枚幅で格子にして ごつくてしっかり者の脚が出来ました。 天板は足場板で作ったし 色の出方が変わるかもしれないので お得意のBRIWAXはお休みして黒𓀿 揺れないテーブルって素敵♡︎ あ、本の配置変えました☝︎
ARR537
ARR537
3LDK | 家族
kkkさんの実例写真
kkk
kkk
2LDK | シェア
もっと見る

リビング 本棚DIYの投稿一覧

656枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23419
1
219
1/19ページ

リビング 本棚DIY

3,143枚の部屋写真から46枚をセレクト
rcmatoさんの実例写真
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
壁面収納その2 キッチンカウンター下にラブリコでDIY 子供の本棚とよく使うモノを置ける場所にしました! ここに本を置くことで調べものをサッとするようになりました。お風呂上がりはゲーム、YouTubeは無しというルールなのですが、その時間に好きな本を読んでたりします。結局リビングに居る時間が長い分、モノも色々置かなきゃならないのですが、それならみんなが使いやすい場所にした方が効率的です◎
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
nushi-kanさんの実例写真
憧れの天井まで届く本棚をDIY。 でも本が足りていませんw
憧れの天井まで届く本棚をDIY。 でも本が足りていませんw
nushi-kan
nushi-kan
家族
sacさんの実例写真
子供部屋とリビングの真ん中に パーテーション兼本棚です。 これは子供部屋側からです。
子供部屋とリビングの真ん中に パーテーション兼本棚です。 これは子供部屋側からです。
sac
sac
3DK | 家族
biskさんの実例写真
ラブリコで作った本棚の背景をレンガ模様のマステと、レンガ模様をつけた発泡スチールで飾り付け。
ラブリコで作った本棚の背景をレンガ模様のマステと、レンガ模様をつけた発泡スチールで飾り付け。
bisk
bisk
4DK | 家族
mikuさんの実例写真
本が新たに増えちょい棚を追加し整理! 子供達はリビングから離れません笑笑
本が新たに増えちょい棚を追加し整理! 子供達はリビングから離れません笑笑
miku
miku
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「わが家の今年の1枚」 やっぱり、この場所で〜す😁 頑張って作った壁一面の本棚✨ 本と一緒に雑貨を飾れるように、1つ1つの棚は大きめにしました。お気に入りのアクセントクロスもよく見えます😊 雑貨をちょこちょこ模様替えするのも楽しいです💕 棚に飾ってるツリーは、yu-yuukiちゃんが作ってた折り紙のツリーを真似っこしました🎶 ツリー🌲をアップでも撮りました!次のpicへ〜(●σ’A’)σ
「わが家の今年の1枚」 やっぱり、この場所で〜す😁 頑張って作った壁一面の本棚✨ 本と一緒に雑貨を飾れるように、1つ1つの棚は大きめにしました。お気に入りのアクセントクロスもよく見えます😊 雑貨をちょこちょこ模様替えするのも楽しいです💕 棚に飾ってるツリーは、yu-yuukiちゃんが作ってた折り紙のツリーを真似っこしました🎶 ツリー🌲をアップでも撮りました!次のpicへ〜(●σ’A’)σ
Mii
Mii
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
階段の腰壁は本棚になってます
階段の腰壁は本棚になってます
emi
emi
家族
a-koさんの実例写真
本棚上部にさらに棚つけました。ここは安全の為に軽めの雑貨の飾り専用!
本棚上部にさらに棚つけました。ここは安全の為に軽めの雑貨の飾り専用!
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
リノベーションの際、壁一面を天井までの本棚にしたい! という要望があったのですが、減額調整で造作は諦め…。 代わりに建築家さんが引いてくれた図面を元に、ホームセンターで木材を調達してDIYすることで、造作の半額以下でできたのがこの本棚です。 DIYと言いつつ、材料の買い出しやカット指示は建築家さんがやってくれ、レーザー墨出し器やダボ穴ドリル、溝を掘るルーターなどの機器もすべて建築家さんが持参して一緒に作ってくれたので、自分でやったのは、木材をやすってオイル塗って組み立てるだけ。 杉板の床も一緒に塗ってくれて、建築家さんてここまでやってくれるの…?と驚きましたが、感謝しかないです! 規格外サイズの板は割高なので、本棚の高さは180センチ。小上がり上の天井高が2m弱なので、上部に15センチほど隙間がありますが、箱入りのおもちゃを置いたりしてくまなく活用しています。
リノベーションの際、壁一面を天井までの本棚にしたい! という要望があったのですが、減額調整で造作は諦め…。 代わりに建築家さんが引いてくれた図面を元に、ホームセンターで木材を調達してDIYすることで、造作の半額以下でできたのがこの本棚です。 DIYと言いつつ、材料の買い出しやカット指示は建築家さんがやってくれ、レーザー墨出し器やダボ穴ドリル、溝を掘るルーターなどの機器もすべて建築家さんが持参して一緒に作ってくれたので、自分でやったのは、木材をやすってオイル塗って組み立てるだけ。 杉板の床も一緒に塗ってくれて、建築家さんてここまでやってくれるの…?と驚きましたが、感謝しかないです! 規格外サイズの板は割高なので、本棚の高さは180センチ。小上がり上の天井高が2m弱なので、上部に15センチほど隙間がありますが、箱入りのおもちゃを置いたりしてくまなく活用しています。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
Bebeさんの実例写真
2×6とディアウォールで本棚をDIY。
2×6とディアウォールで本棚をDIY。
Bebe
Bebe
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️ブランケットのあるお部屋◻️◼️ ブランケットってなんぞや? 真面目に調べてみたら、 ざっくりと、『毛布』のことらしい 《 pic① 》 わが家には薄い毛布、厚い毛布、そして もっと厚い毛布があるのですが、 寒くなると一枚、 薄い毛布をソファーに持ってきます 《 pic② 》 マンションなので気密性が高く、 滅多なことでは暖房を使いません あ、わが家の暖房はエアコン暖房一択です 肌寒いかも?という時は着込んだり、 こうして毛布を膝にかけたり、 あったかいスリッパを履いたり、 それで事足ります この薄い毛布は ニトリのNウォームシリーズのもの コロナ前に兄弟にそれぞれ一枚ずつ 購入しました 可愛いデザイン、気に入っています 数年使い続けても、 ガンガン洗濯機で回して洗って干しても、 温かさはそのまんま 膝にかけるとじんわり温もります 《 pic③ 》 今朝、いつものように起きて キッチンに立つと・・ ん? 水挿しサンスベリアハニーの向こう、 なんか‥ ・・・ え、 きゃ、きゃにーーー?? 《 pic④ 》 ・・・ きゃに子、アンタ、なんちゅー寝相よ! あ、寝とるわけでもないのか いや、ちょっと、 そこまでしてスケルトン土管には 入りたくないと?! ちょっと待ってね、 写真撮らせてね、 パシャパシャパシャパシャ カメラ目線、ありがとうございまーす 長男、ちょうなーん! 起きて起きて起きてよう← 「・・うん?」 きゃにーがなんか、面白いけ来て! 早よ起きて来て! 「ん?うん、分かった、おはよー」 早よ早よ! 「うん、あ、トイレ行ってからね」 早よ早よ! 「プッ!」←相方 (どっちが子どもか分からんな的な)笑い ↓ ね、ちょっと、これよこれ 「すごいね〜」 燃えるね! 「えっ?」 どうやったら土管に入るのか、 やってやろうやないか 「ははっ、そうやね」 いろいろ試そうぜ! あー燃えてキターーーーー!!! ☆ 昨夜のこと お風呂上がりの次男はゆっくり 早よ着なよ〜 湯冷めすっぞ〜 次「うーん、分かっとる〜」 長男に次お風呂って声かけたら、 長「かあか、先入れる〜?」 勉強中か、 じゃあ先に入ろかな〜 遊び室のソファー(pic①参照)で 洗濯物を畳んでいたので、 それを終えてからリビングに行くと、、 次男、まだパジャマ着てない どしたん、次男! なんでまだ着てないの? 次「うん、ごめん」 せっかくお風呂であったまっても 冷えてまうやん! ほら、もう体こんなに冷たいやん! 次「ごめん」 一年生の時の次男は お風呂から出たらすぐ服着てたよ 昔の次男のほうがなんでもよくできてたやん 過去の自分に負けてどうすんの 人と比べてどーのこーのやない、 比べるなら自分と比べるんよ 一年生の時の自分 一年前の自分 1ヶ月前の自分 先週の自分 ※ 説明しよう 昨日、放デイに迎えに行ったら、 スタッフさんから、 「次男くん、ジャンケンで3回連続で  負けてしまいまして。  ちょっと泣いてしまってまして。  でも、みんなが帰るまでは我慢して、  みんなが帰ってから泣き出したんです。」 帰りの車中で保冷剤で目を冷やす次男に 気持ちを聞くと、 「負けたのが悔しくて」 「みんなの前でカッコ悪いの嫌だ」 「みんなの前では完璧でおりたいのに」 理想、高杉晋作やろ ↑ ってことがあった後だったんですよね〜 人との勝負も大事やけど、 まずは自分との闘いや 悔しい気持ちも、 泣きたい気持ちも、 自分でコントロールできるように いいか、次男 比べるのは過去の自分やぞ 長「かあか、カッコいい〜‥」 ありがとよ って、長男もやで 比べるなら自分とやで 長「比べるなら過去の自分‥カッコいい〜」 アンタらが小さい頃から 私が私に言い聞かせてきた言葉やよ 成長曲線 発育具合 発達具合 何歳だとこんなのできる この年齢やとこれが一般的 寝返りも発語もハイハイもつかまり立ちも、 離乳食も手掴みも食べる早さも量も好みも、 歩くのも走るのも喋るのも、 コップで飲むのもストローで飲むのも、 オムツもおしっこもうんちもトイトレも、 一人で遊ぶのもみんなで遊ぶのも、 積み木重ねたし、動物の名前も物の名前も、 指差しもバイバイも、 無限にある何もかものこと ・・・ 自分の理想と比べるな わが子の少し前と比べよ できないことを数えるな できるようになったことを喜べ 三歩進んで五歩下がっても、 明日は三歩進んで一歩下がるかも わんぱくでもいい 逞しく育ってほしい 懐かしい〜 ・・・って、 今もこれ、続いとるぅ〜〜〜泣笑 隣の芝生は青々よ〜😂
◼️◻️ブランケットのあるお部屋◻️◼️ ブランケットってなんぞや? 真面目に調べてみたら、 ざっくりと、『毛布』のことらしい 《 pic① 》 わが家には薄い毛布、厚い毛布、そして もっと厚い毛布があるのですが、 寒くなると一枚、 薄い毛布をソファーに持ってきます 《 pic② 》 マンションなので気密性が高く、 滅多なことでは暖房を使いません あ、わが家の暖房はエアコン暖房一択です 肌寒いかも?という時は着込んだり、 こうして毛布を膝にかけたり、 あったかいスリッパを履いたり、 それで事足ります この薄い毛布は ニトリのNウォームシリーズのもの コロナ前に兄弟にそれぞれ一枚ずつ 購入しました 可愛いデザイン、気に入っています 数年使い続けても、 ガンガン洗濯機で回して洗って干しても、 温かさはそのまんま 膝にかけるとじんわり温もります 《 pic③ 》 今朝、いつものように起きて キッチンに立つと・・ ん? 水挿しサンスベリアハニーの向こう、 なんか‥ ・・・ え、 きゃ、きゃにーーー?? 《 pic④ 》 ・・・ きゃに子、アンタ、なんちゅー寝相よ! あ、寝とるわけでもないのか いや、ちょっと、 そこまでしてスケルトン土管には 入りたくないと?! ちょっと待ってね、 写真撮らせてね、 パシャパシャパシャパシャ カメラ目線、ありがとうございまーす 長男、ちょうなーん! 起きて起きて起きてよう← 「・・うん?」 きゃにーがなんか、面白いけ来て! 早よ起きて来て! 「ん?うん、分かった、おはよー」 早よ早よ! 「うん、あ、トイレ行ってからね」 早よ早よ! 「プッ!」←相方 (どっちが子どもか分からんな的な)笑い ↓ ね、ちょっと、これよこれ 「すごいね〜」 燃えるね! 「えっ?」 どうやったら土管に入るのか、 やってやろうやないか 「ははっ、そうやね」 いろいろ試そうぜ! あー燃えてキターーーーー!!! ☆ 昨夜のこと お風呂上がりの次男はゆっくり 早よ着なよ〜 湯冷めすっぞ〜 次「うーん、分かっとる〜」 長男に次お風呂って声かけたら、 長「かあか、先入れる〜?」 勉強中か、 じゃあ先に入ろかな〜 遊び室のソファー(pic①参照)で 洗濯物を畳んでいたので、 それを終えてからリビングに行くと、、 次男、まだパジャマ着てない どしたん、次男! なんでまだ着てないの? 次「うん、ごめん」 せっかくお風呂であったまっても 冷えてまうやん! ほら、もう体こんなに冷たいやん! 次「ごめん」 一年生の時の次男は お風呂から出たらすぐ服着てたよ 昔の次男のほうがなんでもよくできてたやん 過去の自分に負けてどうすんの 人と比べてどーのこーのやない、 比べるなら自分と比べるんよ 一年生の時の自分 一年前の自分 1ヶ月前の自分 先週の自分 ※ 説明しよう 昨日、放デイに迎えに行ったら、 スタッフさんから、 「次男くん、ジャンケンで3回連続で  負けてしまいまして。  ちょっと泣いてしまってまして。  でも、みんなが帰るまでは我慢して、  みんなが帰ってから泣き出したんです。」 帰りの車中で保冷剤で目を冷やす次男に 気持ちを聞くと、 「負けたのが悔しくて」 「みんなの前でカッコ悪いの嫌だ」 「みんなの前では完璧でおりたいのに」 理想、高杉晋作やろ ↑ ってことがあった後だったんですよね〜 人との勝負も大事やけど、 まずは自分との闘いや 悔しい気持ちも、 泣きたい気持ちも、 自分でコントロールできるように いいか、次男 比べるのは過去の自分やぞ 長「かあか、カッコいい〜‥」 ありがとよ って、長男もやで 比べるなら自分とやで 長「比べるなら過去の自分‥カッコいい〜」 アンタらが小さい頃から 私が私に言い聞かせてきた言葉やよ 成長曲線 発育具合 発達具合 何歳だとこんなのできる この年齢やとこれが一般的 寝返りも発語もハイハイもつかまり立ちも、 離乳食も手掴みも食べる早さも量も好みも、 歩くのも走るのも喋るのも、 コップで飲むのもストローで飲むのも、 オムツもおしっこもうんちもトイトレも、 一人で遊ぶのもみんなで遊ぶのも、 積み木重ねたし、動物の名前も物の名前も、 指差しもバイバイも、 無限にある何もかものこと ・・・ 自分の理想と比べるな わが子の少し前と比べよ できないことを数えるな できるようになったことを喜べ 三歩進んで五歩下がっても、 明日は三歩進んで一歩下がるかも わんぱくでもいい 逞しく育ってほしい 懐かしい〜 ・・・って、 今もこれ、続いとるぅ〜〜〜泣笑 隣の芝生は青々よ〜😂
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kanachさんの実例写真
新調したソファだと、今まで壁に二つ付けていた本棚が収まらないため、本棚の向きを変えました。背板も付けて、すこしだけ気分転換!
新調したソファだと、今まで壁に二つ付けていた本棚が収まらないため、本棚の向きを変えました。背板も付けて、すこしだけ気分転換!
kanach
kanach
家族
t--ieさんの実例写真
リビングの中心は本棚と大きなカウチソファーです みんなここで本を読んだりテレビを見たり暴れたり笑笑好きなことをしています ソファーはもう10年経つ年季物 クッションがぺちゃんこだったので最近自分で綿を足しました 双子がトランポリンだと思っているので( ̄∀ ̄)もう少しこのままで、落ち着いたら買い換えようと思います。 買い替え候補はたくさん♡夢広がりますね 貯金しておかないと!!
リビングの中心は本棚と大きなカウチソファーです みんなここで本を読んだりテレビを見たり暴れたり笑笑好きなことをしています ソファーはもう10年経つ年季物 クッションがぺちゃんこだったので最近自分で綿を足しました 双子がトランポリンだと思っているので( ̄∀ ̄)もう少しこのままで、落ち着いたら買い換えようと思います。 買い替え候補はたくさん♡夢広がりますね 貯金しておかないと!!
t--ie
t--ie
asukararaさんの実例写真
大きな本棚を旦那さんに作ってもらいました★
大きな本棚を旦那さんに作ってもらいました★
asukarara
asukarara
3LDK | 家族
Myanmar521さんの実例写真
カウンター下にブックシェルフを作りました♡
カウンター下にブックシェルフを作りました♡
Myanmar521
Myanmar521
4LDK | 家族
karintouさんの実例写真
リビングに入ってすぐの場所に本棚を作りました。もともとは扉付きのクローゼットでした。
リビングに入ってすぐの場所に本棚を作りました。もともとは扉付きのクローゼットでした。
karintou
karintou
no.3838さんの実例写真
no.3838
no.3838
2LDK | 家族
HANAさんの実例写真
初投稿! ディアウォールで本棚作り☆ お気に入りのクッションの部屋に本棚を作りました! これで本を読みながらくつろげます。 幸せ♡
初投稿! ディアウォールで本棚作り☆ お気に入りのクッションの部屋に本棚を作りました! これで本を読みながらくつろげます。 幸せ♡
HANA
HANA
2LDK
yukariiguchiさんの実例写真
床の間を本棚へ。
床の間を本棚へ。
yukariiguchi
yukariiguchi
家族
jazz66さんの実例写真
カウンター下に本棚をつくりました。色を入れるってドキドキしましたがうまくアクセントになってくれてよかったなと自己満足
カウンター下に本棚をつくりました。色を入れるってドキドキしましたがうまくアクセントになってくれてよかったなと自己満足
jazz66
jazz66
4LDK | 家族
tomanu31さんの実例写真
我が家の自慢の壁面収納♡♡ 苦労して作った本棚(๑•̀ㅂ•́)و 床から天井まで約2メートル。2×4の棒を3本、板を8枚。何やかやで取り付けに苦労しましたー( •̀ㅁ•́;) しかも2×4棒を70ミリカットするところを、旦那殿が間違えて70センチカットΣ(゚Д゚) いやー、こんなに天井、低かったっけ??みたいな笑 二人してポカーン(・o・)笑 無事にできて良かったです♡ RCでは皆さんに褒めていただき嬉しい気持ちでいっぱいです(*´ω`*)
我が家の自慢の壁面収納♡♡ 苦労して作った本棚(๑•̀ㅂ•́)و 床から天井まで約2メートル。2×4の棒を3本、板を8枚。何やかやで取り付けに苦労しましたー( •̀ㅁ•́;) しかも2×4棒を70ミリカットするところを、旦那殿が間違えて70センチカットΣ(゚Д゚) いやー、こんなに天井、低かったっけ??みたいな笑 二人してポカーン(・o・)笑 無事にできて良かったです♡ RCでは皆さんに褒めていただき嬉しい気持ちでいっぱいです(*´ω`*)
tomanu31
tomanu31
3LDK | 家族
ARR537さんの実例写真
オーダーしたアイアンの脚が 思ったより頼りなくって グラグラさせながらも 1年使ってました。 製作者に事前に確認したんですけどね~ 180cmの天板ですが大丈夫ですか?って… 色々考えたけど これは自分で作るしかないなーと。 1×4材2枚幅で格子にして ごつくてしっかり者の脚が出来ました。 天板は足場板で作ったし 色の出方が変わるかもしれないので お得意のBRIWAXはお休みして黒𓀿 揺れないテーブルって素敵♡︎ あ、本の配置変えました☝︎
オーダーしたアイアンの脚が 思ったより頼りなくって グラグラさせながらも 1年使ってました。 製作者に事前に確認したんですけどね~ 180cmの天板ですが大丈夫ですか?って… 色々考えたけど これは自分で作るしかないなーと。 1×4材2枚幅で格子にして ごつくてしっかり者の脚が出来ました。 天板は足場板で作ったし 色の出方が変わるかもしれないので お得意のBRIWAXはお休みして黒𓀿 揺れないテーブルって素敵♡︎ あ、本の配置変えました☝︎
ARR537
ARR537
3LDK | 家族
kkkさんの実例写真
kkk
kkk
2LDK | シェア
もっと見る

リビング 本棚DIYの投稿一覧

656枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23419
1
219
1/19ページ