ハンドメイド 風呂敷

239枚の部屋写真から48枚をセレクト
Miponappoさんの実例写真
お弁当の包み風呂敷を作りました。 フルーツ&花柄のデザインがとっても可愛い生地✨ 素敵なデザインの生地だとお弁当もちょっとランクアップして見えるかな。
お弁当の包み風呂敷を作りました。 フルーツ&花柄のデザインがとっても可愛い生地✨ 素敵なデザインの生地だとお弁当もちょっとランクアップして見えるかな。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
私はワークショップを利用してバッグを作ってて普段使いしてます。この2つはお気に入りでよく使います。 雨の日はもちろん使いませんが困るのが突然の雨☔ バッグ全体が入る買い物バッグを上から被せてバッグを守りますがそうすると買い物は。。。 去年夏「風呂敷包み講座」を受講した時に講師の方から「撥水加工の風呂敷を1枚持ってると大事なバッグを雨から守る事が出来ます!」と教えていただきました。 という事で、風呂敷に撥水スプレーを一拭き♪ 2つとも持ち手が長く肩掛けて使うので傘の下ならコレでバッグは守れます✌️ そしてpic見てわかるように何より華やかぁ💖 左は2019年に花柄のエンボス加工された栃木レザーのA4トートです。初めて作った大物バッグでこの色柄が気に入って小物も3つ合わせて4つシリーズのように同じ革で作ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/7854/ 去年秋作った山羊(ゴート)革のバッグは軽くて大のお気に入り♡持ち手の革レースの編み込みが中々出来なくて泣きましたぁ💦 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28609/ 3枚目picは昨日隣市春日部に藤巡りして来ました。特別天然記念物樹齢1200年(鎌倉時代?)の牛島の藤です。 4枚目picは東口にある牛島の藤(藤花園)から古利根川を渡って春日部西口駅前の藤棚見物に歩いて行く途中で寄った大池親水公園にいた珍しい「サカツラガン」です。で、デカいぃ😳かなり近くで珍しいガン4羽が見られました✌️
私はワークショップを利用してバッグを作ってて普段使いしてます。この2つはお気に入りでよく使います。 雨の日はもちろん使いませんが困るのが突然の雨☔ バッグ全体が入る買い物バッグを上から被せてバッグを守りますがそうすると買い物は。。。 去年夏「風呂敷包み講座」を受講した時に講師の方から「撥水加工の風呂敷を1枚持ってると大事なバッグを雨から守る事が出来ます!」と教えていただきました。 という事で、風呂敷に撥水スプレーを一拭き♪ 2つとも持ち手が長く肩掛けて使うので傘の下ならコレでバッグは守れます✌️ そしてpic見てわかるように何より華やかぁ💖 左は2019年に花柄のエンボス加工された栃木レザーのA4トートです。初めて作った大物バッグでこの色柄が気に入って小物も3つ合わせて4つシリーズのように同じ革で作ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/7854/ 去年秋作った山羊(ゴート)革のバッグは軽くて大のお気に入り♡持ち手の革レースの編み込みが中々出来なくて泣きましたぁ💦 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28609/ 3枚目picは昨日隣市春日部に藤巡りして来ました。特別天然記念物樹齢1200年(鎌倉時代?)の牛島の藤です。 4枚目picは東口にある牛島の藤(藤花園)から古利根川を渡って春日部西口駅前の藤棚見物に歩いて行く途中で寄った大池親水公園にいた珍しい「サカツラガン」です。で、デカいぃ😳かなり近くで珍しいガン4羽が見られました✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
私の手作り籠🧺の目隠しとして! 大きい籠でも、十分サイドに垂らせて使えます。 シンプルな籠のインパクトになるかな、、、
私の手作り籠🧺の目隠しとして! 大きい籠でも、十分サイドに垂らせて使えます。 シンプルな籠のインパクトになるかな、、、
kana
kana
家族
taeさんの実例写真
シビラ風呂敷セットモニター中です。 モニター1 風呂敷ペンサミエント75cm幅をテーブルクロスにしてみました。 落ち着いた紫色と黄色のお花がとても上品です。 もう一枚のグロセイヤ75cm幅はかごに巻いてみました。 カーキ色と紫色のグミの実が可愛いです。 ブランケットを入れてみました。 かごの形によって雰囲気が変わると思うのでほかのかごにも巻くの楽しみです。 2枚目かごとテーブルクロスアップで。
シビラ風呂敷セットモニター中です。 モニター1 風呂敷ペンサミエント75cm幅をテーブルクロスにしてみました。 落ち着いた紫色と黄色のお花がとても上品です。 もう一枚のグロセイヤ75cm幅はかごに巻いてみました。 カーキ色と紫色のグミの実が可愛いです。 ブランケットを入れてみました。 かごの形によって雰囲気が変わると思うのでほかのかごにも巻くの楽しみです。 2枚目かごとテーブルクロスアップで。
tae
tae
家族
namiさんの実例写真
¥2,200
Sybilla(シビラ)風呂敷セットのモニター投稿です。 この度は選んでいただきありがとうございます😊 どの柄も素敵で迷いましたが、暖色や明るい色が好きな私は花柄ベージュ系のセットを選びました🌼 まずは3人掛けソファの背もたれにかけてみました。 こちらは97cm幅の「星の海」という柄です。 綿100%でさらさらと触り心地の良い生地😌 大きく、かつ薄手なので結びやすくて、色々な用途に使えそう✨ もう一つの「グロセイヤ」という柄の方は、クッションカバーに使ってみました。 こちらは「星の海」よりひとまわり小さい75センチ幅です。 張りと厚みのあるしっかりした生地で高級感があります。 40×40センチのクッションにぴったりでした🙌 どちらの柄もとても可愛いです🥰 ベージュと赤の組み合わせが、白っぽ過ぎた部屋のちょうど良いアクセントになりました♪
Sybilla(シビラ)風呂敷セットのモニター投稿です。 この度は選んでいただきありがとうございます😊 どの柄も素敵で迷いましたが、暖色や明るい色が好きな私は花柄ベージュ系のセットを選びました🌼 まずは3人掛けソファの背もたれにかけてみました。 こちらは97cm幅の「星の海」という柄です。 綿100%でさらさらと触り心地の良い生地😌 大きく、かつ薄手なので結びやすくて、色々な用途に使えそう✨ もう一つの「グロセイヤ」という柄の方は、クッションカバーに使ってみました。 こちらは「星の海」よりひとまわり小さい75センチ幅です。 張りと厚みのあるしっかりした生地で高級感があります。 40×40センチのクッションにぴったりでした🙌 どちらの柄もとても可愛いです🥰 ベージュと赤の組み合わせが、白っぽ過ぎた部屋のちょうど良いアクセントになりました♪
nami
nami
家族
citsuraeさんの実例写真
3月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今日は桃の節供ですね。 ハンドメイドのつまみ細工の飾り玉と一緒にガラスのミニミニお雛様をアイアンシェルフに飾りました🎎 ①② アップ写真 ③ 全体写真
3月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今日は桃の節供ですね。 ハンドメイドのつまみ細工の飾り玉と一緒にガラスのミニミニお雛様をアイアンシェルフに飾りました🎎 ①② アップ写真 ③ 全体写真
citsurae
citsurae
sachieyさんの実例写真
我が家は玄関を開けるといきなりこの風景 生活空間が丸見えで日本だと敬遠されがちな間取りですが リノベの際、あえて玄関ホールの壁とドアを取り払いました 好きで作った丸見えリビングですが もしも いつかこの家を手放したくなった時 買い手がなかなか現れないかもね…😅 お気に入りのソファにモニター中のSybilla の風呂敷を掛けています 風呂敷と言えど こんな使い方がよく似合うでしょう←びよーんしてみてね👀✨
我が家は玄関を開けるといきなりこの風景 生活空間が丸見えで日本だと敬遠されがちな間取りですが リノベの際、あえて玄関ホールの壁とドアを取り払いました 好きで作った丸見えリビングですが もしも いつかこの家を手放したくなった時 買い手がなかなか現れないかもね…😅 お気に入りのソファにモニター中のSybilla の風呂敷を掛けています 風呂敷と言えど こんな使い方がよく似合うでしょう←びよーんしてみてね👀✨
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ku-garnet18さんの実例写真
こんばんは🌃 ハロウィン🎃の風呂敷タペストリーです♪ ハロウィン🎃オブジェやキャンドル フェイクのススキ、フォックスフェイスを一緒に飾りました♪ ② ハロウィン🎃オブジェの頭に乗った黒猫が可愛くてアップで撮りました🐈‍⬛🩷 季節のハロウィン🎃ディスプレイに小さなキャンドルを灯して楽しんでます🧡
こんばんは🌃 ハロウィン🎃の風呂敷タペストリーです♪ ハロウィン🎃オブジェやキャンドル フェイクのススキ、フォックスフェイスを一緒に飾りました♪ ② ハロウィン🎃オブジェの頭に乗った黒猫が可愛くてアップで撮りました🐈‍⬛🩷 季節のハロウィン🎃ディスプレイに小さなキャンドルを灯して楽しんでます🧡
ku-garnet18
ku-garnet18
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ずっと作ってみたかったファブリックパネル Sybillaの風呂敷で作ってみました✨ 上手くできて良かったぁ〜😆 素敵なデザインの風呂敷で『コレで作りたい‼︎』 ってなり応募 やりたかったコトができました♪
ずっと作ってみたかったファブリックパネル Sybillaの風呂敷で作ってみました✨ 上手くできて良かったぁ〜😆 素敵なデザインの風呂敷で『コレで作りたい‼︎』 ってなり応募 やりたかったコトができました♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
シビラ風呂敷セット 2枚目✨ ちょっと小豆が混じったような落ち着いた紫に華やかだけど派手過ぎない黄色いお花 グリーンティーと薄いイエローの葉 絶妙な色合わせ☺️✨ こちらペンサミエントって付けられていますが調べてみるとスペイン語でパンジーをそう呼ぶようです💕 風呂敷=バッグにしたり何かを包むもの〜というイメージだけど こんなにお洒落なデザインだとミニテーブルのクロス、ダイニングではアクセントでリネンクロスに重ね使いをするのも素敵ですね💕
シビラ風呂敷セット 2枚目✨ ちょっと小豆が混じったような落ち着いた紫に華やかだけど派手過ぎない黄色いお花 グリーンティーと薄いイエローの葉 絶妙な色合わせ☺️✨ こちらペンサミエントって付けられていますが調べてみるとスペイン語でパンジーをそう呼ぶようです💕 風呂敷=バッグにしたり何かを包むもの〜というイメージだけど こんなにお洒落なデザインだとミニテーブルのクロス、ダイニングではアクセントでリネンクロスに重ね使いをするのも素敵ですね💕
momo_san
momo_san
家族
haru2422さんの実例写真
おせちプレート。猫と魚の小皿と風呂敷はセリアで購入したものです。
おせちプレート。猫と魚の小皿と風呂敷はセリアで購入したものです。
haru2422
haru2422
4LDK | 家族
hilkoさんの実例写真
風呂敷でくるりッ❗
風呂敷でくるりッ❗
hilko
hilko
3LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
クチュリエの ムーミン谷の季節をめぐる ちくちく刺し子の大判風呂敷 完成したので 風呂敷使いをする前に 飾ってみました
クチュリエの ムーミン谷の季節をめぐる ちくちく刺し子の大判風呂敷 完成したので 風呂敷使いをする前に 飾ってみました
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ファブリックパネルを手作りしました〜☺️ 年末にseiちゃんに教わったファブリックパネル 生地を購入したお店も教えてもらって買い物へ 三連休に帰省していた長男も部屋に欲しいと言い 買い物を手伝ってもらっていざ、作成💪 初めてですが、大きいものを作りたかったので 長男居てくれて良かった〜〜😅 パネルを切り出す作業の手伝いや配置の相談相手にも なってくれました✨ ①ちょっと洋風?なパネルを作成した翌日に ②断捨離で出てきた古い結納セットの大風呂敷 縁起物だし、仕舞いこんでいるより 飾ってみたら?とこちらもパネルに✨ 大きさ的には床の間にはコチラかな?となり 洋風なパネル①はエレクトーンの上へ ②さらに結納セットから出てきた水引きの梅も 飾りました☺️💖💖💖 結納セット、大活躍✨✨ この床の間に置く台がなくてIKEAの机ですが💦 余り布でテーブルランナー風を置くと ファブリックパネルと揃っているからか 空間にまとまりが出来ました☺️ ①②ともにテーブルランナー風で柄を揃えています うん、このパターン行けそう〜〜👌 長男のあんぱん柄も北欧風でとっても素敵なので またアップしまーす💖
ファブリックパネルを手作りしました〜☺️ 年末にseiちゃんに教わったファブリックパネル 生地を購入したお店も教えてもらって買い物へ 三連休に帰省していた長男も部屋に欲しいと言い 買い物を手伝ってもらっていざ、作成💪 初めてですが、大きいものを作りたかったので 長男居てくれて良かった〜〜😅 パネルを切り出す作業の手伝いや配置の相談相手にも なってくれました✨ ①ちょっと洋風?なパネルを作成した翌日に ②断捨離で出てきた古い結納セットの大風呂敷 縁起物だし、仕舞いこんでいるより 飾ってみたら?とこちらもパネルに✨ 大きさ的には床の間にはコチラかな?となり 洋風なパネル①はエレクトーンの上へ ②さらに結納セットから出てきた水引きの梅も 飾りました☺️💖💖💖 結納セット、大活躍✨✨ この床の間に置く台がなくてIKEAの机ですが💦 余り布でテーブルランナー風を置くと ファブリックパネルと揃っているからか 空間にまとまりが出来ました☺️ ①②ともにテーブルランナー風で柄を揃えています うん、このパターン行けそう〜〜👌 長男のあんぱん柄も北欧風でとっても素敵なので またアップしまーす💖
hiro
hiro
lavie0125さんの実例写真
手作りマスク新作です(^^) 左下はハンカチのリメイクで、あと3枚は風呂敷(新品)から作りました。エコバッグの代わりに買ったけど思ったよりも厚手で使いにくそうだったので、ハサミ✂️を入れてしまいました。 最近男性用も作り始めて、お友達の旦那さまに使ってもらい好評なんです。嬉しい💕
手作りマスク新作です(^^) 左下はハンカチのリメイクで、あと3枚は風呂敷(新品)から作りました。エコバッグの代わりに買ったけど思ったよりも厚手で使いにくそうだったので、ハサミ✂️を入れてしまいました。 最近男性用も作り始めて、お友達の旦那さまに使ってもらい好評なんです。嬉しい💕
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
mamyuさんの実例写真
赤をプラスしてみました。 フレームの中は風呂敷を入れてます。 マクラメ と花やフレームで紅白に♪
赤をプラスしてみました。 フレームの中は風呂敷を入れてます。 マクラメ と花やフレームで紅白に♪
mamyu
mamyu
家族
Doryさんの実例写真
わが家の癒しスペース✨ 少し前に本棚を入れて模様替えし、また狭くなりました💦でもこの部屋で何か作ってる時が癒し時間です。浴衣リメイク、いろんな柄が欲しいと思ったので、綿風呂敷のコレクションを洗ってアイロンがけしてます。大判の風呂敷も大きいアイロン台でスイスイ〜なのです。
わが家の癒しスペース✨ 少し前に本棚を入れて模様替えし、また狭くなりました💦でもこの部屋で何か作ってる時が癒し時間です。浴衣リメイク、いろんな柄が欲しいと思ったので、綿風呂敷のコレクションを洗ってアイロンがけしてます。大判の風呂敷も大きいアイロン台でスイスイ〜なのです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
ワッツで一目惚れの新商品❤ 可愛い風呂敷❤ 一目見たときからこうしたい!って思って完全なる自己満足で風邪引き末っ子のマスク作っちゃいました(笑) 他にも種類ありましたよー(’-’*)♪ 朝は熱下がるから保育園行ったらまた昼からお熱だったので今日はまたお休みもらいましたm(__)mけど今日は熱上がらず元気元気(^^)
ワッツで一目惚れの新商品❤ 可愛い風呂敷❤ 一目見たときからこうしたい!って思って完全なる自己満足で風邪引き末っ子のマスク作っちゃいました(笑) 他にも種類ありましたよー(’-’*)♪ 朝は熱下がるから保育園行ったらまた昼からお熱だったので今日はまたお休みもらいましたm(__)mけど今日は熱上がらず元気元気(^^)
ciii
ciii
家族
kazunokoさんの実例写真
2019年2月9日の、 記事に掲載されました。 ありがとうございます。 写真は2018年秋のものです。 https://roomclip.jp/mag/archives/56947
2019年2月9日の、 記事に掲載されました。 ありがとうございます。 写真は2018年秋のものです。 https://roomclip.jp/mag/archives/56947
kazunoko
kazunoko
3DK
Renさんの実例写真
シビラ風呂敷セット モニター③ 前からやってみたかった 風呂敷の包み方で お酒2本にチャレンジしました (レシピには載ってません) サイズも生地の厚みも ちょうど良くて しっかりと包めました!
シビラ風呂敷セット モニター③ 前からやってみたかった 風呂敷の包み方で お酒2本にチャレンジしました (レシピには載ってません) サイズも生地の厚みも ちょうど良くて しっかりと包めました!
Ren
Ren
4LDK | 家族
mamimoさんの実例写真
今日も主人は仕事です。 お昼はオロナミンCドリンク飲んで頑張ってね‼️
今日も主人は仕事です。 お昼はオロナミンCドリンク飲んで頑張ってね‼️
mamimo
mamimo
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
玄関ニッチをお月見ディスプレイに してみました🎑 ダイソーのヒノキの木粉粘土で お月見団子作ってみました🍡 何十年ぶりに粘土を丸めて、楽しかったです。 ほんのりヒノキの香りもします🍃 季節のディスプレイを考えるのが 楽しくて、バタバタした日常の中の 癒しになっています😊
玄関ニッチをお月見ディスプレイに してみました🎑 ダイソーのヒノキの木粉粘土で お月見団子作ってみました🍡 何十年ぶりに粘土を丸めて、楽しかったです。 ほんのりヒノキの香りもします🍃 季節のディスプレイを考えるのが 楽しくて、バタバタした日常の中の 癒しになっています😊
ikuboo
ikuboo
家族
riraさんの実例写真
裁縫の超絶初心者が 夜なべしてつくりました。笑 子どもの入園に。 生地を買い、 アイロンを買い、 ミシンを買い… ミシンは小学生以来。笑  当時も糸を絡ませ使えなくした私。 説明書を読んでもわからず、 DVDを見て、 セッティングに1時間半。 (この時点で嫌な予感はしてました笑) 作り方を調べて、40分で作れると! おぉ✨とやりはじめたら できない人にありがちな、 自分なりのアレンジをはじめ、 5時間経過して1つ。笑 生地もマリメッコと ミナペルホネンの風呂敷を使い 完全に私の趣味😝笑 これで頑張ってもらい、働きます👍
裁縫の超絶初心者が 夜なべしてつくりました。笑 子どもの入園に。 生地を買い、 アイロンを買い、 ミシンを買い… ミシンは小学生以来。笑  当時も糸を絡ませ使えなくした私。 説明書を読んでもわからず、 DVDを見て、 セッティングに1時間半。 (この時点で嫌な予感はしてました笑) 作り方を調べて、40分で作れると! おぉ✨とやりはじめたら できない人にありがちな、 自分なりのアレンジをはじめ、 5時間経過して1つ。笑 生地もマリメッコと ミナペルホネンの風呂敷を使い 完全に私の趣味😝笑 これで頑張ってもらい、働きます👍
rira
rira
家族
kazuraさんの実例写真
『風呂敷バッグ ふろしきパッチン 』 というのをお店で見て 3000円Σ( ̄□ ̄;)!!高くない? これ100均でつくれるじゃん💨 …と言うことで100均DIY♪ 強力両面テープ(木・布) くっつく包帯1本 パスタスケール4本 強力マグネット4個(1㎝くらいの) 強力木製品ボンド 和柄藍染風カットクロス 後はお好みの大風呂敷を1枚😊 ボンドでつけたパスタスケールにマグネットつけて、その部分を包帯で補強 布を両面テープで端の処理をして、両面テープでパスタスケールにつけるだけ! 針糸使いません 簡単ふろしきパッチンの完成です! パスタスケールの一番大きい穴に風呂敷の角を通して結べば、オシャレなエコバッグに変身~(*´∇`)✨ ふろしきパッチンで持ち手が安定、マグネットがあるので、バッグの口が閉じます 重たいものは入れないでね(^_^;)
『風呂敷バッグ ふろしきパッチン 』 というのをお店で見て 3000円Σ( ̄□ ̄;)!!高くない? これ100均でつくれるじゃん💨 …と言うことで100均DIY♪ 強力両面テープ(木・布) くっつく包帯1本 パスタスケール4本 強力マグネット4個(1㎝くらいの) 強力木製品ボンド 和柄藍染風カットクロス 後はお好みの大風呂敷を1枚😊 ボンドでつけたパスタスケールにマグネットつけて、その部分を包帯で補強 布を両面テープで端の処理をして、両面テープでパスタスケールにつけるだけ! 針糸使いません 簡単ふろしきパッチンの完成です! パスタスケールの一番大きい穴に風呂敷の角を通して結べば、オシャレなエコバッグに変身~(*´∇`)✨ ふろしきパッチンで持ち手が安定、マグネットがあるので、バッグの口が閉じます 重たいものは入れないでね(^_^;)
kazura
kazura
家族
ryomamaさんの実例写真
100均の風呂敷1枚から ○レッスンバッグ(約40×30cm) ○ポーチ(約16×11cm) ○ポケットティッシュカバー(約11×9.5cm) を作りました! 開口部に処理済みの端が来るように断裁するのが時短のポイントです♪ 縫い目は粗めですが、全て手縫いです! 裏側で見えないので良しとしました^_^ 材料は全て100均で揃えて、全部で550円(風呂敷1枚、糸1巻、チャック2本、バッグ紐1本)でした♪
100均の風呂敷1枚から ○レッスンバッグ(約40×30cm) ○ポーチ(約16×11cm) ○ポケットティッシュカバー(約11×9.5cm) を作りました! 開口部に処理済みの端が来るように断裁するのが時短のポイントです♪ 縫い目は粗めですが、全て手縫いです! 裏側で見えないので良しとしました^_^ 材料は全て100均で揃えて、全部で550円(風呂敷1枚、糸1巻、チャック2本、バッグ紐1本)でした♪
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
maminさんの実例写真
🎎ひな祭り 2025🎎 *雛人形ディスプレイ完了しました✨ 桜🌸模様の小風呂敷が実家に2枚眠っていたので、アイロンをかけタペストリー風にかけ、ピンク色の和紙を敷き、花台の上に半月盆の黒面の方を上にして、40年ほど前に母方の叔母がアートフラワーの講師をしていたので娘達が手がかからなくなった頃に叔母に教えて頂き作った福寿草💛が実家の私の部屋の机←(まだ現在もあります)の中に保存していたのを持って来て飾りました♪これ、今の作り方はわからないけど、その頃は、生地を花びらに型どり、専用の染色を本物の写真を見ながら色を何色も重ねながら色を決めて花びら一枚ずつ染めて乾燥させた後に、コテを使い花びらっぽく形を作って行くと言うやり方で気が遠くなりそうになりながら作った記憶が蘇ります。茎や、おしべ、めしべ、がく、とにかく全部染料で染めて作りました😮‍💨 大分、叔母の手を借りましたが出来上がった時は感無量だったけど、私には絶対続けて行けない趣味だと思い、2.3種類のお花を習ったきりで諦めた😅 そんな思いで作ったので、何重にもくるまれた袋に保管してたんですね。少し色褪せた箇所はあるけど、まだ大丈夫そうだったので持って来て飾って見ました🤭 ・母が使っていた南部鉄器の急須も持参🤭 ・ぼんぼりは、和雑貨屋さんで買って来ました! ・ひなあられと、金平糖も並べて ・桜の形の箸置きも置いて見た そして何と言っても、ひな祭りには桃の花🌸かな〜と思い花屋さんで菜の花とラナンキュラスを一緒にgetし、ガラス花瓶に剣山を入れ桜の枝をさして飾って見たら、ぐんと華やいだ〜かな😅 ②枚目は、赤い帛紗を使い、セリアの紙の桜の箸置きをちらばせて遊んでみたpicです😆 ③枚目はちょっと上から目線 ④枚目は、🌸桃の花が満開になったけど、ラナンキュラスだんだん短くなって来たので、フラワーベースも変えて飾ってる現在の風景です✨ 🌸桃の花を蕾から咲かせるには難しいらしく、乾燥には弱いので、毎晩寝る前に霧吹きをして、大きなビニール袋を被せて翌朝とる!と言う行動をし、やっと買ってから、6日でやっと満開になりましたー嬉しー❤️❤️😆
🎎ひな祭り 2025🎎 *雛人形ディスプレイ完了しました✨ 桜🌸模様の小風呂敷が実家に2枚眠っていたので、アイロンをかけタペストリー風にかけ、ピンク色の和紙を敷き、花台の上に半月盆の黒面の方を上にして、40年ほど前に母方の叔母がアートフラワーの講師をしていたので娘達が手がかからなくなった頃に叔母に教えて頂き作った福寿草💛が実家の私の部屋の机←(まだ現在もあります)の中に保存していたのを持って来て飾りました♪これ、今の作り方はわからないけど、その頃は、生地を花びらに型どり、専用の染色を本物の写真を見ながら色を何色も重ねながら色を決めて花びら一枚ずつ染めて乾燥させた後に、コテを使い花びらっぽく形を作って行くと言うやり方で気が遠くなりそうになりながら作った記憶が蘇ります。茎や、おしべ、めしべ、がく、とにかく全部染料で染めて作りました😮‍💨 大分、叔母の手を借りましたが出来上がった時は感無量だったけど、私には絶対続けて行けない趣味だと思い、2.3種類のお花を習ったきりで諦めた😅 そんな思いで作ったので、何重にもくるまれた袋に保管してたんですね。少し色褪せた箇所はあるけど、まだ大丈夫そうだったので持って来て飾って見ました🤭 ・母が使っていた南部鉄器の急須も持参🤭 ・ぼんぼりは、和雑貨屋さんで買って来ました! ・ひなあられと、金平糖も並べて ・桜の形の箸置きも置いて見た そして何と言っても、ひな祭りには桃の花🌸かな〜と思い花屋さんで菜の花とラナンキュラスを一緒にgetし、ガラス花瓶に剣山を入れ桜の枝をさして飾って見たら、ぐんと華やいだ〜かな😅 ②枚目は、赤い帛紗を使い、セリアの紙の桜の箸置きをちらばせて遊んでみたpicです😆 ③枚目はちょっと上から目線 ④枚目は、🌸桃の花が満開になったけど、ラナンキュラスだんだん短くなって来たので、フラワーベースも変えて飾ってる現在の風景です✨ 🌸桃の花を蕾から咲かせるには難しいらしく、乾燥には弱いので、毎晩寝る前に霧吹きをして、大きなビニール袋を被せて翌朝とる!と言う行動をし、やっと買ってから、6日でやっと満開になりましたー嬉しー❤️❤️😆
mamin
mamin
2LDK | 家族
もっと見る

ハンドメイド 風呂敷の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンドメイド 風呂敷

239枚の部屋写真から48枚をセレクト
Miponappoさんの実例写真
お弁当の包み風呂敷を作りました。 フルーツ&花柄のデザインがとっても可愛い生地✨ 素敵なデザインの生地だとお弁当もちょっとランクアップして見えるかな。
お弁当の包み風呂敷を作りました。 フルーツ&花柄のデザインがとっても可愛い生地✨ 素敵なデザインの生地だとお弁当もちょっとランクアップして見えるかな。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
私はワークショップを利用してバッグを作ってて普段使いしてます。この2つはお気に入りでよく使います。 雨の日はもちろん使いませんが困るのが突然の雨☔ バッグ全体が入る買い物バッグを上から被せてバッグを守りますがそうすると買い物は。。。 去年夏「風呂敷包み講座」を受講した時に講師の方から「撥水加工の風呂敷を1枚持ってると大事なバッグを雨から守る事が出来ます!」と教えていただきました。 という事で、風呂敷に撥水スプレーを一拭き♪ 2つとも持ち手が長く肩掛けて使うので傘の下ならコレでバッグは守れます✌️ そしてpic見てわかるように何より華やかぁ💖 左は2019年に花柄のエンボス加工された栃木レザーのA4トートです。初めて作った大物バッグでこの色柄が気に入って小物も3つ合わせて4つシリーズのように同じ革で作ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/7854/ 去年秋作った山羊(ゴート)革のバッグは軽くて大のお気に入り♡持ち手の革レースの編み込みが中々出来なくて泣きましたぁ💦 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28609/ 3枚目picは昨日隣市春日部に藤巡りして来ました。特別天然記念物樹齢1200年(鎌倉時代?)の牛島の藤です。 4枚目picは東口にある牛島の藤(藤花園)から古利根川を渡って春日部西口駅前の藤棚見物に歩いて行く途中で寄った大池親水公園にいた珍しい「サカツラガン」です。で、デカいぃ😳かなり近くで珍しいガン4羽が見られました✌️
私はワークショップを利用してバッグを作ってて普段使いしてます。この2つはお気に入りでよく使います。 雨の日はもちろん使いませんが困るのが突然の雨☔ バッグ全体が入る買い物バッグを上から被せてバッグを守りますがそうすると買い物は。。。 去年夏「風呂敷包み講座」を受講した時に講師の方から「撥水加工の風呂敷を1枚持ってると大事なバッグを雨から守る事が出来ます!」と教えていただきました。 という事で、風呂敷に撥水スプレーを一拭き♪ 2つとも持ち手が長く肩掛けて使うので傘の下ならコレでバッグは守れます✌️ そしてpic見てわかるように何より華やかぁ💖 左は2019年に花柄のエンボス加工された栃木レザーのA4トートです。初めて作った大物バッグでこの色柄が気に入って小物も3つ合わせて4つシリーズのように同じ革で作ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/7854/ 去年秋作った山羊(ゴート)革のバッグは軽くて大のお気に入り♡持ち手の革レースの編み込みが中々出来なくて泣きましたぁ💦 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28609/ 3枚目picは昨日隣市春日部に藤巡りして来ました。特別天然記念物樹齢1200年(鎌倉時代?)の牛島の藤です。 4枚目picは東口にある牛島の藤(藤花園)から古利根川を渡って春日部西口駅前の藤棚見物に歩いて行く途中で寄った大池親水公園にいた珍しい「サカツラガン」です。で、デカいぃ😳かなり近くで珍しいガン4羽が見られました✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
私の手作り籠🧺の目隠しとして! 大きい籠でも、十分サイドに垂らせて使えます。 シンプルな籠のインパクトになるかな、、、
私の手作り籠🧺の目隠しとして! 大きい籠でも、十分サイドに垂らせて使えます。 シンプルな籠のインパクトになるかな、、、
kana
kana
家族
taeさんの実例写真
シビラ風呂敷セットモニター中です。 モニター1 風呂敷ペンサミエント75cm幅をテーブルクロスにしてみました。 落ち着いた紫色と黄色のお花がとても上品です。 もう一枚のグロセイヤ75cm幅はかごに巻いてみました。 カーキ色と紫色のグミの実が可愛いです。 ブランケットを入れてみました。 かごの形によって雰囲気が変わると思うのでほかのかごにも巻くの楽しみです。 2枚目かごとテーブルクロスアップで。
シビラ風呂敷セットモニター中です。 モニター1 風呂敷ペンサミエント75cm幅をテーブルクロスにしてみました。 落ち着いた紫色と黄色のお花がとても上品です。 もう一枚のグロセイヤ75cm幅はかごに巻いてみました。 カーキ色と紫色のグミの実が可愛いです。 ブランケットを入れてみました。 かごの形によって雰囲気が変わると思うのでほかのかごにも巻くの楽しみです。 2枚目かごとテーブルクロスアップで。
tae
tae
家族
namiさんの実例写真
¥2,200
Sybilla(シビラ)風呂敷セットのモニター投稿です。 この度は選んでいただきありがとうございます😊 どの柄も素敵で迷いましたが、暖色や明るい色が好きな私は花柄ベージュ系のセットを選びました🌼 まずは3人掛けソファの背もたれにかけてみました。 こちらは97cm幅の「星の海」という柄です。 綿100%でさらさらと触り心地の良い生地😌 大きく、かつ薄手なので結びやすくて、色々な用途に使えそう✨ もう一つの「グロセイヤ」という柄の方は、クッションカバーに使ってみました。 こちらは「星の海」よりひとまわり小さい75センチ幅です。 張りと厚みのあるしっかりした生地で高級感があります。 40×40センチのクッションにぴったりでした🙌 どちらの柄もとても可愛いです🥰 ベージュと赤の組み合わせが、白っぽ過ぎた部屋のちょうど良いアクセントになりました♪
Sybilla(シビラ)風呂敷セットのモニター投稿です。 この度は選んでいただきありがとうございます😊 どの柄も素敵で迷いましたが、暖色や明るい色が好きな私は花柄ベージュ系のセットを選びました🌼 まずは3人掛けソファの背もたれにかけてみました。 こちらは97cm幅の「星の海」という柄です。 綿100%でさらさらと触り心地の良い生地😌 大きく、かつ薄手なので結びやすくて、色々な用途に使えそう✨ もう一つの「グロセイヤ」という柄の方は、クッションカバーに使ってみました。 こちらは「星の海」よりひとまわり小さい75センチ幅です。 張りと厚みのあるしっかりした生地で高級感があります。 40×40センチのクッションにぴったりでした🙌 どちらの柄もとても可愛いです🥰 ベージュと赤の組み合わせが、白っぽ過ぎた部屋のちょうど良いアクセントになりました♪
nami
nami
家族
citsuraeさんの実例写真
3月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今日は桃の節供ですね。 ハンドメイドのつまみ細工の飾り玉と一緒にガラスのミニミニお雛様をアイアンシェルフに飾りました🎎 ①② アップ写真 ③ 全体写真
3月の設え 2024 📷複数写真投稿📷 3️⃣ 今日は桃の節供ですね。 ハンドメイドのつまみ細工の飾り玉と一緒にガラスのミニミニお雛様をアイアンシェルフに飾りました🎎 ①② アップ写真 ③ 全体写真
citsurae
citsurae
sachieyさんの実例写真
我が家は玄関を開けるといきなりこの風景 生活空間が丸見えで日本だと敬遠されがちな間取りですが リノベの際、あえて玄関ホールの壁とドアを取り払いました 好きで作った丸見えリビングですが もしも いつかこの家を手放したくなった時 買い手がなかなか現れないかもね…😅 お気に入りのソファにモニター中のSybilla の風呂敷を掛けています 風呂敷と言えど こんな使い方がよく似合うでしょう←びよーんしてみてね👀✨
我が家は玄関を開けるといきなりこの風景 生活空間が丸見えで日本だと敬遠されがちな間取りですが リノベの際、あえて玄関ホールの壁とドアを取り払いました 好きで作った丸見えリビングですが もしも いつかこの家を手放したくなった時 買い手がなかなか現れないかもね…😅 お気に入りのソファにモニター中のSybilla の風呂敷を掛けています 風呂敷と言えど こんな使い方がよく似合うでしょう←びよーんしてみてね👀✨
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
ku-garnet18さんの実例写真
こんばんは🌃 ハロウィン🎃の風呂敷タペストリーです♪ ハロウィン🎃オブジェやキャンドル フェイクのススキ、フォックスフェイスを一緒に飾りました♪ ② ハロウィン🎃オブジェの頭に乗った黒猫が可愛くてアップで撮りました🐈‍⬛🩷 季節のハロウィン🎃ディスプレイに小さなキャンドルを灯して楽しんでます🧡
こんばんは🌃 ハロウィン🎃の風呂敷タペストリーです♪ ハロウィン🎃オブジェやキャンドル フェイクのススキ、フォックスフェイスを一緒に飾りました♪ ② ハロウィン🎃オブジェの頭に乗った黒猫が可愛くてアップで撮りました🐈‍⬛🩷 季節のハロウィン🎃ディスプレイに小さなキャンドルを灯して楽しんでます🧡
ku-garnet18
ku-garnet18
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ずっと作ってみたかったファブリックパネル Sybillaの風呂敷で作ってみました✨ 上手くできて良かったぁ〜😆 素敵なデザインの風呂敷で『コレで作りたい‼︎』 ってなり応募 やりたかったコトができました♪
ずっと作ってみたかったファブリックパネル Sybillaの風呂敷で作ってみました✨ 上手くできて良かったぁ〜😆 素敵なデザインの風呂敷で『コレで作りたい‼︎』 ってなり応募 やりたかったコトができました♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
シビラ風呂敷セット 2枚目✨ ちょっと小豆が混じったような落ち着いた紫に華やかだけど派手過ぎない黄色いお花 グリーンティーと薄いイエローの葉 絶妙な色合わせ☺️✨ こちらペンサミエントって付けられていますが調べてみるとスペイン語でパンジーをそう呼ぶようです💕 風呂敷=バッグにしたり何かを包むもの〜というイメージだけど こんなにお洒落なデザインだとミニテーブルのクロス、ダイニングではアクセントでリネンクロスに重ね使いをするのも素敵ですね💕
シビラ風呂敷セット 2枚目✨ ちょっと小豆が混じったような落ち着いた紫に華やかだけど派手過ぎない黄色いお花 グリーンティーと薄いイエローの葉 絶妙な色合わせ☺️✨ こちらペンサミエントって付けられていますが調べてみるとスペイン語でパンジーをそう呼ぶようです💕 風呂敷=バッグにしたり何かを包むもの〜というイメージだけど こんなにお洒落なデザインだとミニテーブルのクロス、ダイニングではアクセントでリネンクロスに重ね使いをするのも素敵ですね💕
momo_san
momo_san
家族
haru2422さんの実例写真
おせちプレート。猫と魚の小皿と風呂敷はセリアで購入したものです。
おせちプレート。猫と魚の小皿と風呂敷はセリアで購入したものです。
haru2422
haru2422
4LDK | 家族
hilkoさんの実例写真
風呂敷でくるりッ❗
風呂敷でくるりッ❗
hilko
hilko
3LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
¥6,050
クチュリエの ムーミン谷の季節をめぐる ちくちく刺し子の大判風呂敷 完成したので 風呂敷使いをする前に 飾ってみました
クチュリエの ムーミン谷の季節をめぐる ちくちく刺し子の大判風呂敷 完成したので 風呂敷使いをする前に 飾ってみました
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ファブリックパネルを手作りしました〜☺️ 年末にseiちゃんに教わったファブリックパネル 生地を購入したお店も教えてもらって買い物へ 三連休に帰省していた長男も部屋に欲しいと言い 買い物を手伝ってもらっていざ、作成💪 初めてですが、大きいものを作りたかったので 長男居てくれて良かった〜〜😅 パネルを切り出す作業の手伝いや配置の相談相手にも なってくれました✨ ①ちょっと洋風?なパネルを作成した翌日に ②断捨離で出てきた古い結納セットの大風呂敷 縁起物だし、仕舞いこんでいるより 飾ってみたら?とこちらもパネルに✨ 大きさ的には床の間にはコチラかな?となり 洋風なパネル①はエレクトーンの上へ ②さらに結納セットから出てきた水引きの梅も 飾りました☺️💖💖💖 結納セット、大活躍✨✨ この床の間に置く台がなくてIKEAの机ですが💦 余り布でテーブルランナー風を置くと ファブリックパネルと揃っているからか 空間にまとまりが出来ました☺️ ①②ともにテーブルランナー風で柄を揃えています うん、このパターン行けそう〜〜👌 長男のあんぱん柄も北欧風でとっても素敵なので またアップしまーす💖
ファブリックパネルを手作りしました〜☺️ 年末にseiちゃんに教わったファブリックパネル 生地を購入したお店も教えてもらって買い物へ 三連休に帰省していた長男も部屋に欲しいと言い 買い物を手伝ってもらっていざ、作成💪 初めてですが、大きいものを作りたかったので 長男居てくれて良かった〜〜😅 パネルを切り出す作業の手伝いや配置の相談相手にも なってくれました✨ ①ちょっと洋風?なパネルを作成した翌日に ②断捨離で出てきた古い結納セットの大風呂敷 縁起物だし、仕舞いこんでいるより 飾ってみたら?とこちらもパネルに✨ 大きさ的には床の間にはコチラかな?となり 洋風なパネル①はエレクトーンの上へ ②さらに結納セットから出てきた水引きの梅も 飾りました☺️💖💖💖 結納セット、大活躍✨✨ この床の間に置く台がなくてIKEAの机ですが💦 余り布でテーブルランナー風を置くと ファブリックパネルと揃っているからか 空間にまとまりが出来ました☺️ ①②ともにテーブルランナー風で柄を揃えています うん、このパターン行けそう〜〜👌 長男のあんぱん柄も北欧風でとっても素敵なので またアップしまーす💖
hiro
hiro
lavie0125さんの実例写真
手作りマスク新作です(^^) 左下はハンカチのリメイクで、あと3枚は風呂敷(新品)から作りました。エコバッグの代わりに買ったけど思ったよりも厚手で使いにくそうだったので、ハサミ✂️を入れてしまいました。 最近男性用も作り始めて、お友達の旦那さまに使ってもらい好評なんです。嬉しい💕
手作りマスク新作です(^^) 左下はハンカチのリメイクで、あと3枚は風呂敷(新品)から作りました。エコバッグの代わりに買ったけど思ったよりも厚手で使いにくそうだったので、ハサミ✂️を入れてしまいました。 最近男性用も作り始めて、お友達の旦那さまに使ってもらい好評なんです。嬉しい💕
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
mamyuさんの実例写真
赤をプラスしてみました。 フレームの中は風呂敷を入れてます。 マクラメ と花やフレームで紅白に♪
赤をプラスしてみました。 フレームの中は風呂敷を入れてます。 マクラメ と花やフレームで紅白に♪
mamyu
mamyu
家族
Doryさんの実例写真
わが家の癒しスペース✨ 少し前に本棚を入れて模様替えし、また狭くなりました💦でもこの部屋で何か作ってる時が癒し時間です。浴衣リメイク、いろんな柄が欲しいと思ったので、綿風呂敷のコレクションを洗ってアイロンがけしてます。大判の風呂敷も大きいアイロン台でスイスイ〜なのです。
わが家の癒しスペース✨ 少し前に本棚を入れて模様替えし、また狭くなりました💦でもこの部屋で何か作ってる時が癒し時間です。浴衣リメイク、いろんな柄が欲しいと思ったので、綿風呂敷のコレクションを洗ってアイロンがけしてます。大判の風呂敷も大きいアイロン台でスイスイ〜なのです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
ワッツで一目惚れの新商品❤ 可愛い風呂敷❤ 一目見たときからこうしたい!って思って完全なる自己満足で風邪引き末っ子のマスク作っちゃいました(笑) 他にも種類ありましたよー(’-’*)♪ 朝は熱下がるから保育園行ったらまた昼からお熱だったので今日はまたお休みもらいましたm(__)mけど今日は熱上がらず元気元気(^^)
ワッツで一目惚れの新商品❤ 可愛い風呂敷❤ 一目見たときからこうしたい!って思って完全なる自己満足で風邪引き末っ子のマスク作っちゃいました(笑) 他にも種類ありましたよー(’-’*)♪ 朝は熱下がるから保育園行ったらまた昼からお熱だったので今日はまたお休みもらいましたm(__)mけど今日は熱上がらず元気元気(^^)
ciii
ciii
家族
kazunokoさんの実例写真
2019年2月9日の、 記事に掲載されました。 ありがとうございます。 写真は2018年秋のものです。 https://roomclip.jp/mag/archives/56947
2019年2月9日の、 記事に掲載されました。 ありがとうございます。 写真は2018年秋のものです。 https://roomclip.jp/mag/archives/56947
kazunoko
kazunoko
3DK
Renさんの実例写真
シビラ風呂敷セット モニター③ 前からやってみたかった 風呂敷の包み方で お酒2本にチャレンジしました (レシピには載ってません) サイズも生地の厚みも ちょうど良くて しっかりと包めました!
シビラ風呂敷セット モニター③ 前からやってみたかった 風呂敷の包み方で お酒2本にチャレンジしました (レシピには載ってません) サイズも生地の厚みも ちょうど良くて しっかりと包めました!
Ren
Ren
4LDK | 家族
mamimoさんの実例写真
今日も主人は仕事です。 お昼はオロナミンCドリンク飲んで頑張ってね‼️
今日も主人は仕事です。 お昼はオロナミンCドリンク飲んで頑張ってね‼️
mamimo
mamimo
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
玄関ニッチをお月見ディスプレイに してみました🎑 ダイソーのヒノキの木粉粘土で お月見団子作ってみました🍡 何十年ぶりに粘土を丸めて、楽しかったです。 ほんのりヒノキの香りもします🍃 季節のディスプレイを考えるのが 楽しくて、バタバタした日常の中の 癒しになっています😊
玄関ニッチをお月見ディスプレイに してみました🎑 ダイソーのヒノキの木粉粘土で お月見団子作ってみました🍡 何十年ぶりに粘土を丸めて、楽しかったです。 ほんのりヒノキの香りもします🍃 季節のディスプレイを考えるのが 楽しくて、バタバタした日常の中の 癒しになっています😊
ikuboo
ikuboo
家族
riraさんの実例写真
裁縫の超絶初心者が 夜なべしてつくりました。笑 子どもの入園に。 生地を買い、 アイロンを買い、 ミシンを買い… ミシンは小学生以来。笑  当時も糸を絡ませ使えなくした私。 説明書を読んでもわからず、 DVDを見て、 セッティングに1時間半。 (この時点で嫌な予感はしてました笑) 作り方を調べて、40分で作れると! おぉ✨とやりはじめたら できない人にありがちな、 自分なりのアレンジをはじめ、 5時間経過して1つ。笑 生地もマリメッコと ミナペルホネンの風呂敷を使い 完全に私の趣味😝笑 これで頑張ってもらい、働きます👍
裁縫の超絶初心者が 夜なべしてつくりました。笑 子どもの入園に。 生地を買い、 アイロンを買い、 ミシンを買い… ミシンは小学生以来。笑  当時も糸を絡ませ使えなくした私。 説明書を読んでもわからず、 DVDを見て、 セッティングに1時間半。 (この時点で嫌な予感はしてました笑) 作り方を調べて、40分で作れると! おぉ✨とやりはじめたら できない人にありがちな、 自分なりのアレンジをはじめ、 5時間経過して1つ。笑 生地もマリメッコと ミナペルホネンの風呂敷を使い 完全に私の趣味😝笑 これで頑張ってもらい、働きます👍
rira
rira
家族
kazuraさんの実例写真
『風呂敷バッグ ふろしきパッチン 』 というのをお店で見て 3000円Σ( ̄□ ̄;)!!高くない? これ100均でつくれるじゃん💨 …と言うことで100均DIY♪ 強力両面テープ(木・布) くっつく包帯1本 パスタスケール4本 強力マグネット4個(1㎝くらいの) 強力木製品ボンド 和柄藍染風カットクロス 後はお好みの大風呂敷を1枚😊 ボンドでつけたパスタスケールにマグネットつけて、その部分を包帯で補強 布を両面テープで端の処理をして、両面テープでパスタスケールにつけるだけ! 針糸使いません 簡単ふろしきパッチンの完成です! パスタスケールの一番大きい穴に風呂敷の角を通して結べば、オシャレなエコバッグに変身~(*´∇`)✨ ふろしきパッチンで持ち手が安定、マグネットがあるので、バッグの口が閉じます 重たいものは入れないでね(^_^;)
『風呂敷バッグ ふろしきパッチン 』 というのをお店で見て 3000円Σ( ̄□ ̄;)!!高くない? これ100均でつくれるじゃん💨 …と言うことで100均DIY♪ 強力両面テープ(木・布) くっつく包帯1本 パスタスケール4本 強力マグネット4個(1㎝くらいの) 強力木製品ボンド 和柄藍染風カットクロス 後はお好みの大風呂敷を1枚😊 ボンドでつけたパスタスケールにマグネットつけて、その部分を包帯で補強 布を両面テープで端の処理をして、両面テープでパスタスケールにつけるだけ! 針糸使いません 簡単ふろしきパッチンの完成です! パスタスケールの一番大きい穴に風呂敷の角を通して結べば、オシャレなエコバッグに変身~(*´∇`)✨ ふろしきパッチンで持ち手が安定、マグネットがあるので、バッグの口が閉じます 重たいものは入れないでね(^_^;)
kazura
kazura
家族
ryomamaさんの実例写真
100均の風呂敷1枚から ○レッスンバッグ(約40×30cm) ○ポーチ(約16×11cm) ○ポケットティッシュカバー(約11×9.5cm) を作りました! 開口部に処理済みの端が来るように断裁するのが時短のポイントです♪ 縫い目は粗めですが、全て手縫いです! 裏側で見えないので良しとしました^_^ 材料は全て100均で揃えて、全部で550円(風呂敷1枚、糸1巻、チャック2本、バッグ紐1本)でした♪
100均の風呂敷1枚から ○レッスンバッグ(約40×30cm) ○ポーチ(約16×11cm) ○ポケットティッシュカバー(約11×9.5cm) を作りました! 開口部に処理済みの端が来るように断裁するのが時短のポイントです♪ 縫い目は粗めですが、全て手縫いです! 裏側で見えないので良しとしました^_^ 材料は全て100均で揃えて、全部で550円(風呂敷1枚、糸1巻、チャック2本、バッグ紐1本)でした♪
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
maminさんの実例写真
🎎ひな祭り 2025🎎 *雛人形ディスプレイ完了しました✨ 桜🌸模様の小風呂敷が実家に2枚眠っていたので、アイロンをかけタペストリー風にかけ、ピンク色の和紙を敷き、花台の上に半月盆の黒面の方を上にして、40年ほど前に母方の叔母がアートフラワーの講師をしていたので娘達が手がかからなくなった頃に叔母に教えて頂き作った福寿草💛が実家の私の部屋の机←(まだ現在もあります)の中に保存していたのを持って来て飾りました♪これ、今の作り方はわからないけど、その頃は、生地を花びらに型どり、専用の染色を本物の写真を見ながら色を何色も重ねながら色を決めて花びら一枚ずつ染めて乾燥させた後に、コテを使い花びらっぽく形を作って行くと言うやり方で気が遠くなりそうになりながら作った記憶が蘇ります。茎や、おしべ、めしべ、がく、とにかく全部染料で染めて作りました😮‍💨 大分、叔母の手を借りましたが出来上がった時は感無量だったけど、私には絶対続けて行けない趣味だと思い、2.3種類のお花を習ったきりで諦めた😅 そんな思いで作ったので、何重にもくるまれた袋に保管してたんですね。少し色褪せた箇所はあるけど、まだ大丈夫そうだったので持って来て飾って見ました🤭 ・母が使っていた南部鉄器の急須も持参🤭 ・ぼんぼりは、和雑貨屋さんで買って来ました! ・ひなあられと、金平糖も並べて ・桜の形の箸置きも置いて見た そして何と言っても、ひな祭りには桃の花🌸かな〜と思い花屋さんで菜の花とラナンキュラスを一緒にgetし、ガラス花瓶に剣山を入れ桜の枝をさして飾って見たら、ぐんと華やいだ〜かな😅 ②枚目は、赤い帛紗を使い、セリアの紙の桜の箸置きをちらばせて遊んでみたpicです😆 ③枚目はちょっと上から目線 ④枚目は、🌸桃の花が満開になったけど、ラナンキュラスだんだん短くなって来たので、フラワーベースも変えて飾ってる現在の風景です✨ 🌸桃の花を蕾から咲かせるには難しいらしく、乾燥には弱いので、毎晩寝る前に霧吹きをして、大きなビニール袋を被せて翌朝とる!と言う行動をし、やっと買ってから、6日でやっと満開になりましたー嬉しー❤️❤️😆
🎎ひな祭り 2025🎎 *雛人形ディスプレイ完了しました✨ 桜🌸模様の小風呂敷が実家に2枚眠っていたので、アイロンをかけタペストリー風にかけ、ピンク色の和紙を敷き、花台の上に半月盆の黒面の方を上にして、40年ほど前に母方の叔母がアートフラワーの講師をしていたので娘達が手がかからなくなった頃に叔母に教えて頂き作った福寿草💛が実家の私の部屋の机←(まだ現在もあります)の中に保存していたのを持って来て飾りました♪これ、今の作り方はわからないけど、その頃は、生地を花びらに型どり、専用の染色を本物の写真を見ながら色を何色も重ねながら色を決めて花びら一枚ずつ染めて乾燥させた後に、コテを使い花びらっぽく形を作って行くと言うやり方で気が遠くなりそうになりながら作った記憶が蘇ります。茎や、おしべ、めしべ、がく、とにかく全部染料で染めて作りました😮‍💨 大分、叔母の手を借りましたが出来上がった時は感無量だったけど、私には絶対続けて行けない趣味だと思い、2.3種類のお花を習ったきりで諦めた😅 そんな思いで作ったので、何重にもくるまれた袋に保管してたんですね。少し色褪せた箇所はあるけど、まだ大丈夫そうだったので持って来て飾って見ました🤭 ・母が使っていた南部鉄器の急須も持参🤭 ・ぼんぼりは、和雑貨屋さんで買って来ました! ・ひなあられと、金平糖も並べて ・桜の形の箸置きも置いて見た そして何と言っても、ひな祭りには桃の花🌸かな〜と思い花屋さんで菜の花とラナンキュラスを一緒にgetし、ガラス花瓶に剣山を入れ桜の枝をさして飾って見たら、ぐんと華やいだ〜かな😅 ②枚目は、赤い帛紗を使い、セリアの紙の桜の箸置きをちらばせて遊んでみたpicです😆 ③枚目はちょっと上から目線 ④枚目は、🌸桃の花が満開になったけど、ラナンキュラスだんだん短くなって来たので、フラワーベースも変えて飾ってる現在の風景です✨ 🌸桃の花を蕾から咲かせるには難しいらしく、乾燥には弱いので、毎晩寝る前に霧吹きをして、大きなビニール袋を被せて翌朝とる!と言う行動をし、やっと買ってから、6日でやっと満開になりましたー嬉しー❤️❤️😆
mamin
mamin
2LDK | 家族
もっと見る

ハンドメイド 風呂敷の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ