ルポゼフルールというお花屋さんでとっても可愛いパンプキンのオブジェを見つけて、思わず購入しちゃいました♡ 実はもう一つメタリックゴールド(ブロンズ?)カラーもあって、すごく悩みましたが、モノトーンで統一したコーディネートをしたかったし、買いすぎは良くないので、グッと堪えてホワイトのみを購入しました。 それに、ホワイトだったらハロウィン以外にインテリアとしてもディスプレイされていても可笑しくないかなとも思ったので♪ でも、やっぱりあまりに可愛かったので、今でも後ろ髪を引かれてます(笑) そして、同じ日にニトリで玄関の外に飾るリースも購入しました♡ リースは持っていたのですが、めちゃくちゃハロウィン感が醸し出されるリースで、あまりに飾るのが早かったり、逆にハロウィンが終わったのに出したままだと気になるくらいだったので、ハロウィンだけの期間限定リースになっていたんです。 でも、このリースなら秋っぽさも感じられるし、クリスマスリースを飾る前まで出していても違和感なく飾れるかなって思って、思い切って新調することにしました♡ ニトリだとお値段もお手頃なので大助かりです♡
かぼちゃが美味しい季節になりましたね🎃 昨年山善さんのキャセロール鍋を使いさつまいもケーキを焼いたのを少しアレンジして、ごろごろカボチャのケーキを作りました😊 キャセロール鍋に入れてからは放ったらかしで出来上がりなので簡単に作れます☺ ■材料 ●カボチャ:お好みの量●ホットケーキミックス:200グラム●砂糖:大さじ2●はちみつ:大さじ1●バター:大さじ1.5 ●牛乳:200cc●たまご:1個 作り方 ①カボチャはサイコロ位の大きさにカットしレンジで少し柔らかくしておく。(硬さが残っていてok) ②バターをレンジで溶かす。 ③カボチャ2/3と材料をすべて入れ混ぜる。 ④キャセロールの鍋はだにバターを塗り、生地を流し入れる。 ⑤最後に残りのカボチャを上にのせる。(お好みですが、私はさらに黒ごまをふりかけました) ⑥キャセロールの温度設定をLOWより少しMIDよりにスイッチを入れ30分放ったらかし。 ⑦30分たったら、スイッチを切り10分蒸らし出来上がり。 カボチャの甘みと、側面にバターが溶けて香ばしい感じでこども達も美味しいー!と食べてくれました☺ カボチャ以外にも、旬の栗など色々とアレンジが出来ますよ(*˘︶˘*).。.:*
皆様に褒めて頂いたので 引きで もう一枚(*^^*) 調子に乗ってしまいました(*´艸`)