RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY せいろ

96枚の部屋写真から47枚をセレクト
akanekoさんの実例写真
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
kurobar
kurobar
カップル
slow-lifeさんの実例写真
IH対応のせいろ買いました(*´ω`*)いつもスーパーの肉まんもこれで蒸すとフワフワの美味しい肉まんになって感動しました(///∇///)夜は野菜を蒸そうかな~♪ IHまわりの手作りの白い板壁は強力な吸盤でくっついています(*^^*)レンジフードはシルバーから木目のシートを貼っています(^^)
IH対応のせいろ買いました(*´ω`*)いつもスーパーの肉まんもこれで蒸すとフワフワの美味しい肉まんになって感動しました(///∇///)夜は野菜を蒸そうかな~♪ IHまわりの手作りの白い板壁は強力な吸盤でくっついています(*^^*)レンジフードはシルバーから木目のシートを貼っています(^^)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
ニトリで購入したせいろが仲間入りしました゚・*:.。. .。.:*・゜
ニトリで購入したせいろが仲間入りしました゚・*:.。. .。.:*・゜
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
moniさんの実例写真
念願の照宝。 肉まん蒸すのたのしみ。
念願の照宝。 肉まん蒸すのたのしみ。
moni
moni
家族
hakoniwaさんの実例写真
26cmのせいろ、買いまして 昨夜初めて野菜と豚薄切り肉のせいろ蒸しをしました。 本日、乾燥中。
26cmのせいろ、買いまして 昨夜初めて野菜と豚薄切り肉のせいろ蒸しをしました。 本日、乾燥中。
hakoniwa
hakoniwa
家族
hachitomo9324さんの実例写真
18・21・24センチのせいろです。 スッキリしたキッチンにしたいのですが、せいろに関しては、仕舞い込んだら2度と出番は無い!と言う事でレンジフードの上に鎮座しております😅 動線的にも使いやすい定位置です。
18・21・24センチのせいろです。 スッキリしたキッチンにしたいのですが、せいろに関しては、仕舞い込んだら2度と出番は無い!と言う事でレンジフードの上に鎮座しております😅 動線的にも使いやすい定位置です。
hachitomo9324
hachitomo9324
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
おひつや曲げわっぱの乾燥場所を散々悩んで収納兼ディスプレイスペースをDIYしました。 「LABRICO」シリーズのシェルフフレーム3つに1×6材を使っています🤗 石膏ボードでも専用ピンを使って簡単に取り付ける事ができました✨
おひつや曲げわっぱの乾燥場所を散々悩んで収納兼ディスプレイスペースをDIYしました。 「LABRICO」シリーズのシェルフフレーム3つに1×6材を使っています🤗 石膏ボードでも専用ピンを使って簡単に取り付ける事ができました✨
cherry
cherry
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
キッチンツールのイベントに参加します なんと言っても、やっぱりホーローのキッチンツール💕 とにかく見た目が大好き💕 ここに写っているお鍋、ケトル、オイルポットの他にも、大きなお鍋やバット、保存容器、キャニスターなどなど… たくさんのホーロー製品を愛用しています😊 お料理や片付けなど、楽しくなります♫ それから、1ヶ月ほど前にお迎えした蒸篭! タンスの肥やしになったらどうしよう…と心配していたのですが、ほぼ毎日のように使ってます😆 子供の食事に、なるべく電子レンジを使いたくないので、代わりにこの蒸篭が大活躍です! お気に入りのキッチンツール達 大切に使っていきたいです❤️
キッチンツールのイベントに参加します なんと言っても、やっぱりホーローのキッチンツール💕 とにかく見た目が大好き💕 ここに写っているお鍋、ケトル、オイルポットの他にも、大きなお鍋やバット、保存容器、キャニスターなどなど… たくさんのホーロー製品を愛用しています😊 お料理や片付けなど、楽しくなります♫ それから、1ヶ月ほど前にお迎えした蒸篭! タンスの肥やしになったらどうしよう…と心配していたのですが、ほぼ毎日のように使ってます😆 子供の食事に、なるべく電子レンジを使いたくないので、代わりにこの蒸篭が大活躍です! お気に入りのキッチンツール達 大切に使っていきたいです❤️
akira
akira
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
ずっと欲しかった照宝の蒸篭(せいろ)をお迎えしました。 道具がよいと料理のやる気も出ます💪
ずっと欲しかった照宝の蒸篭(せいろ)をお迎えしました。 道具がよいと料理のやる気も出ます💪
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
ベビーベッドのリメイクその2。 荷物置き場の開閉扉部分をヤスリがけし、ブライワックスを塗り、ヒートン金具付けてチェーンで吊るしました。 蒸篭とか軽いもの置いたり、フックで軽量カップと軽量スプーン引っ掛けたり、いろいろ使えそうです。
ベビーベッドのリメイクその2。 荷物置き場の開閉扉部分をヤスリがけし、ブライワックスを塗り、ヒートン金具付けてチェーンで吊るしました。 蒸篭とか軽いもの置いたり、フックで軽量カップと軽量スプーン引っ掛けたり、いろいろ使えそうです。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
初せいろ記念日です。 竹せいろ21cmをお迎えしました! 使い始めに15分空蒸し。 竹の香り…(臭い) 動物園が頭をよぎりました、笑 かぼちゃが1番美味しかった! ホルモン鍋がきっかけで 胃が元気じゃないことが分かってから 夕食はヘルシーにしていこう! なんて思ってたけど 肉が欲しい。
初せいろ記念日です。 竹せいろ21cmをお迎えしました! 使い始めに15分空蒸し。 竹の香り…(臭い) 動物園が頭をよぎりました、笑 かぼちゃが1番美味しかった! ホルモン鍋がきっかけで 胃が元気じゃないことが分かってから 夕食はヘルシーにしていこう! なんて思ってたけど 肉が欲しい。
kuromame
kuromame
6644さんの実例写真
古い四角いせいろ、壁にくっ付けて飾り棚にしました。
古い四角いせいろ、壁にくっ付けて飾り棚にしました。
6644
6644
家族
ranranさんの実例写真
電気せいろにハマってます。 昨日作った茶碗蒸しは家族全員から100点頂きましたー!!温野菜も甘くて美味しかったー♡ お料理苦手な私でも美味しくできるから最高です
電気せいろにハマってます。 昨日作った茶碗蒸しは家族全員から100点頂きましたー!!温野菜も甘くて美味しかったー♡ お料理苦手な私でも美味しくできるから最高です
ranran
ranran
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ダイソーのせいろリメイク!
ダイソーのせいろリメイク!
Miki
Miki
家族
ayasanさんの実例写真
できるだけおやつは手作りで。 今日は昔ながらのプリン🍮いつも倍量でつくります(笑)
できるだけおやつは手作りで。 今日は昔ながらのプリン🍮いつも倍量でつくります(笑)
ayasan
ayasan
家族
coraruさんの実例写真
蒸籠を洗って乾燥中...
蒸籠を洗って乾燥中...
coraru
coraru
家族
spacecat_369さんの実例写真
せいろを購入したので収納場所を作りました。 キッチンのシンクと冷蔵庫の間、ウォーターサーバーの奥上部にダイソーのデザインボードとフックで本体を収納。冷蔵庫横にマグネットフックを付けて蓋を吊るす収納にしています。 せいろ使用後に洗ってすぐはシンク上のフックに吊るして、ある程度乾いたらこの場所に戻しています。 •カビ防止のため吊るしたい •使用頻度が高いのでワンアクションで取り出したい •使用前に水で濡らすのでシンクの近くが良い この3点をクリア出来て材料もダイソーで揃い、気になっていたデッドスペースを有効活用することも出来たベストな収納になりました。
せいろを購入したので収納場所を作りました。 キッチンのシンクと冷蔵庫の間、ウォーターサーバーの奥上部にダイソーのデザインボードとフックで本体を収納。冷蔵庫横にマグネットフックを付けて蓋を吊るす収納にしています。 せいろ使用後に洗ってすぐはシンク上のフックに吊るして、ある程度乾いたらこの場所に戻しています。 •カビ防止のため吊るしたい •使用頻度が高いのでワンアクションで取り出したい •使用前に水で濡らすのでシンクの近くが良い この3点をクリア出来て材料もダイソーで揃い、気になっていたデッドスペースを有効活用することも出来たベストな収納になりました。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
TOPさんの実例写真
せいろで健康を保つ暮らしをしてます✦ฺ
せいろで健康を保つ暮らしをしてます✦ฺ
TOP
TOP
家族
yu_roomさんの実例写真
セリアの汚れ防止シートでプチDIYしてみました(^^)
セリアの汚れ防止シートでプチDIYしてみました(^^)
yu_room
yu_room
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
しゃもじ¥847
レンジフードやコンロ周り、カウンターなどなど、キッチンに物を出したくない派 ですが必要最低限…… あれもこれもそれも🤗 黒猫フックは せいろ使用後の干す場所として使ってます🐈‍⬛ 前住んでた家で使ってたけど 今の家で使える場所が無くて💦 乾いたら定位置へ🎶 ダイソー強力マグネットで お気に入りのフライパンとピザ用ボード これは定位置です🎶 見せる収納でオシャレな感じがする♡
レンジフードやコンロ周り、カウンターなどなど、キッチンに物を出したくない派 ですが必要最低限…… あれもこれもそれも🤗 黒猫フックは せいろ使用後の干す場所として使ってます🐈‍⬛ 前住んでた家で使ってたけど 今の家で使える場所が無くて💦 乾いたら定位置へ🎶 ダイソー強力マグネットで お気に入りのフライパンとピザ用ボード これは定位置です🎶 見せる収納でオシャレな感じがする♡
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
m.rさんの実例写真
ここ最近はセイロにハマっています🙂 このセイロは15.5cmと1人〜2人分で小さめですが、2段にして下に卵を4〜5個位入れて上は朝ご飯用を入れたりして使ってます 𓂑 𓌈 小ぶりなので場所もとらず、見た目がちょこんとかわいくてお気に入りです😊
ここ最近はセイロにハマっています🙂 このセイロは15.5cmと1人〜2人分で小さめですが、2段にして下に卵を4〜5個位入れて上は朝ご飯用を入れたりして使ってます 𓂑 𓌈 小ぶりなので場所もとらず、見た目がちょこんとかわいくてお気に入りです😊
m.r
m.r
家族
1conetさんの実例写真
購入して、感動して、お気に入りになったものたちを4つ。 01.Anker Soundcore mini 3 PCスピーカーを探していて出会いました。 サイズと音質が見合わないというか。 こんなに小さいことがふしぎです。 いくつも欲しい。 02.せいろ 蒸すって本当にラクだと知りました。 お手入れも含めて想像以上に手間要らずで、 もっとはやく知りたかった。 03.playpop ハーフトイズ とっても面白いおもちゃです。 パカリと開くと骨のパズルになっていて 簡素化のセンスやデザインの良さで目を引いたのですが その発想や作り、磁石でカチッとハマるその感覚にも感動します。 ただ並べるだけでも可愛いです。 04.HAKOYA ワンタッチランチ 小学生のこどもがお弁当のふたに苦戦していたのでこちらを購入したら、本当に良くて。 開け閉めには力がいらないのに、しっかりと固定されてバンドがいりません。 漏れることもなく、こどもにも扱いやすく、 シンプルでサラリとした質感も触れた時に心地よく、とにかくあらゆるストレスがないです。 ふたの絵はわたしが描いたもので実際には無地です。
購入して、感動して、お気に入りになったものたちを4つ。 01.Anker Soundcore mini 3 PCスピーカーを探していて出会いました。 サイズと音質が見合わないというか。 こんなに小さいことがふしぎです。 いくつも欲しい。 02.せいろ 蒸すって本当にラクだと知りました。 お手入れも含めて想像以上に手間要らずで、 もっとはやく知りたかった。 03.playpop ハーフトイズ とっても面白いおもちゃです。 パカリと開くと骨のパズルになっていて 簡素化のセンスやデザインの良さで目を引いたのですが その発想や作り、磁石でカチッとハマるその感覚にも感動します。 ただ並べるだけでも可愛いです。 04.HAKOYA ワンタッチランチ 小学生のこどもがお弁当のふたに苦戦していたのでこちらを購入したら、本当に良くて。 開け閉めには力がいらないのに、しっかりと固定されてバンドがいりません。 漏れることもなく、こどもにも扱いやすく、 シンプルでサラリとした質感も触れた時に心地よく、とにかくあらゆるストレスがないです。 ふたの絵はわたしが描いたもので実際には無地です。
1conet
1conet
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
狭いキッチンに合う棚が無く収めたい物が入るように、DAYでカウンターを作りました。 憧れていた、HEYのインディアンキッチンラックもつける為に壁面に板で壁を付け、グレーの壁でアクセント。 賃貸でも諦めずに工夫して部屋作りをしています。 棚のディスプレイも楽しいです。
狭いキッチンに合う棚が無く収めたい物が入るように、DAYでカウンターを作りました。 憧れていた、HEYのインディアンキッチンラックもつける為に壁面に板で壁を付け、グレーの壁でアクセント。 賃貸でも諦めずに工夫して部屋作りをしています。 棚のディスプレイも楽しいです。
ako
ako
2LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
暑さ復活ι(´Д`υ)アツィー なになにこの西日‪🔆‬ キッチンの西側厚手カフェカーテン使用してます 太陽の光わかるわぁ️☀️.°ま〜るく 夕飯何にする〜〜火を使いたくないですね💦
暑さ復活ι(´Д`υ)アツィー なになにこの西日‪🔆‬ キッチンの西側厚手カフェカーテン使用してます 太陽の光わかるわぁ️☀️.°ま〜るく 夕飯何にする〜〜火を使いたくないですね💦
juncoco
juncoco
家族
もっと見る

DIY せいろの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY せいろ

96枚の部屋写真から47枚をセレクト
akanekoさんの実例写真
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
イベント参加です 1枚目:せいろと蒸し板 15年くらい前に買った照宝のせいろ、ぴったり合う鍋がなくてほとんど使ってなかったんですが、蒸し板買ったら手持ちの鍋どれでも蒸せるし、ついでにもう一段せいろを買い足したら、家族4人の夕飯にちょうど良い! 出番がぐんと増えました。 2枚目:ダイソーのガラス保存容器 野菜の素揚げをタレに漬けたりするのに、タッパーだと熱々が不安なのでガラス製を買ったら、すごく使い勝手が良くてヘビロテ。においが付かず劣化せず、食洗機で洗えて、しかも300円! 古くなったプラタッパーから置き換えていこうと思います。 3枚目:電気ケトル タイガーのもの、10年くらい使っています。お湯を沸かすのはもうこればっかりで、やかんは使わないので片付けてしまいました。お茶を飲むのにも料理でお湯を使うのにも、すぐ沸くし、コンロで沸かすのと違って、スイッチ入れたらキッチンを離れても良いのが便利! その場で待たずに、用事を済ませて戻ってきたら、湧いてるお湯を使えるのが良いのです。 4枚目:ダブル揚げ物鍋 揚げ物の面倒さって油の片付けが8割だと思っていて、オイルポットに入れても次使うときに垂れたりして、オイルポットを洗うのも面倒だし…その点この鍋はオイルポット兼用なので、使い終わったらもう片方の鍋に漉し入れて、使った方の鍋と濾し網とかは食洗機に入れて、洗い終わったら蓋として被せて保管、次回はそのまま使える。めちゃくちゃ便利です!これを使い始めてから、揚げ物の頻度が上がりました。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
セカンドハウスにはレンジが無いので、せいろを使っています。 これはチルドの肉まんですが、野菜や、茹で卵など、茹でるより美味しく感じます。
kurobar
kurobar
カップル
slow-lifeさんの実例写真
IH対応のせいろ買いました(*´ω`*)いつもスーパーの肉まんもこれで蒸すとフワフワの美味しい肉まんになって感動しました(///∇///)夜は野菜を蒸そうかな~♪ IHまわりの手作りの白い板壁は強力な吸盤でくっついています(*^^*)レンジフードはシルバーから木目のシートを貼っています(^^)
IH対応のせいろ買いました(*´ω`*)いつもスーパーの肉まんもこれで蒸すとフワフワの美味しい肉まんになって感動しました(///∇///)夜は野菜を蒸そうかな~♪ IHまわりの手作りの白い板壁は強力な吸盤でくっついています(*^^*)レンジフードはシルバーから木目のシートを貼っています(^^)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
ニトリで購入したせいろが仲間入りしました゚・*:.。. .。.:*・゜
ニトリで購入したせいろが仲間入りしました゚・*:.。. .。.:*・゜
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
moniさんの実例写真
念願の照宝。 肉まん蒸すのたのしみ。
念願の照宝。 肉まん蒸すのたのしみ。
moni
moni
家族
hakoniwaさんの実例写真
26cmのせいろ、買いまして 昨夜初めて野菜と豚薄切り肉のせいろ蒸しをしました。 本日、乾燥中。
26cmのせいろ、買いまして 昨夜初めて野菜と豚薄切り肉のせいろ蒸しをしました。 本日、乾燥中。
hakoniwa
hakoniwa
家族
hachitomo9324さんの実例写真
18・21・24センチのせいろです。 スッキリしたキッチンにしたいのですが、せいろに関しては、仕舞い込んだら2度と出番は無い!と言う事でレンジフードの上に鎮座しております😅 動線的にも使いやすい定位置です。
18・21・24センチのせいろです。 スッキリしたキッチンにしたいのですが、せいろに関しては、仕舞い込んだら2度と出番は無い!と言う事でレンジフードの上に鎮座しております😅 動線的にも使いやすい定位置です。
hachitomo9324
hachitomo9324
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
おひつや曲げわっぱの乾燥場所を散々悩んで収納兼ディスプレイスペースをDIYしました。 「LABRICO」シリーズのシェルフフレーム3つに1×6材を使っています🤗 石膏ボードでも専用ピンを使って簡単に取り付ける事ができました✨
おひつや曲げわっぱの乾燥場所を散々悩んで収納兼ディスプレイスペースをDIYしました。 「LABRICO」シリーズのシェルフフレーム3つに1×6材を使っています🤗 石膏ボードでも専用ピンを使って簡単に取り付ける事ができました✨
cherry
cherry
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
キッチンツールのイベントに参加します なんと言っても、やっぱりホーローのキッチンツール💕 とにかく見た目が大好き💕 ここに写っているお鍋、ケトル、オイルポットの他にも、大きなお鍋やバット、保存容器、キャニスターなどなど… たくさんのホーロー製品を愛用しています😊 お料理や片付けなど、楽しくなります♫ それから、1ヶ月ほど前にお迎えした蒸篭! タンスの肥やしになったらどうしよう…と心配していたのですが、ほぼ毎日のように使ってます😆 子供の食事に、なるべく電子レンジを使いたくないので、代わりにこの蒸篭が大活躍です! お気に入りのキッチンツール達 大切に使っていきたいです❤️
キッチンツールのイベントに参加します なんと言っても、やっぱりホーローのキッチンツール💕 とにかく見た目が大好き💕 ここに写っているお鍋、ケトル、オイルポットの他にも、大きなお鍋やバット、保存容器、キャニスターなどなど… たくさんのホーロー製品を愛用しています😊 お料理や片付けなど、楽しくなります♫ それから、1ヶ月ほど前にお迎えした蒸篭! タンスの肥やしになったらどうしよう…と心配していたのですが、ほぼ毎日のように使ってます😆 子供の食事に、なるべく電子レンジを使いたくないので、代わりにこの蒸篭が大活躍です! お気に入りのキッチンツール達 大切に使っていきたいです❤️
akira
akira
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
ずっと欲しかった照宝の蒸篭(せいろ)をお迎えしました。 道具がよいと料理のやる気も出ます💪
ずっと欲しかった照宝の蒸篭(せいろ)をお迎えしました。 道具がよいと料理のやる気も出ます💪
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
ベビーベッドのリメイクその2。 荷物置き場の開閉扉部分をヤスリがけし、ブライワックスを塗り、ヒートン金具付けてチェーンで吊るしました。 蒸篭とか軽いもの置いたり、フックで軽量カップと軽量スプーン引っ掛けたり、いろいろ使えそうです。
ベビーベッドのリメイクその2。 荷物置き場の開閉扉部分をヤスリがけし、ブライワックスを塗り、ヒートン金具付けてチェーンで吊るしました。 蒸篭とか軽いもの置いたり、フックで軽量カップと軽量スプーン引っ掛けたり、いろいろ使えそうです。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
初せいろ記念日です。 竹せいろ21cmをお迎えしました! 使い始めに15分空蒸し。 竹の香り…(臭い) 動物園が頭をよぎりました、笑 かぼちゃが1番美味しかった! ホルモン鍋がきっかけで 胃が元気じゃないことが分かってから 夕食はヘルシーにしていこう! なんて思ってたけど 肉が欲しい。
初せいろ記念日です。 竹せいろ21cmをお迎えしました! 使い始めに15分空蒸し。 竹の香り…(臭い) 動物園が頭をよぎりました、笑 かぼちゃが1番美味しかった! ホルモン鍋がきっかけで 胃が元気じゃないことが分かってから 夕食はヘルシーにしていこう! なんて思ってたけど 肉が欲しい。
kuromame
kuromame
6644さんの実例写真
古い四角いせいろ、壁にくっ付けて飾り棚にしました。
古い四角いせいろ、壁にくっ付けて飾り棚にしました。
6644
6644
家族
ranranさんの実例写真
電気せいろにハマってます。 昨日作った茶碗蒸しは家族全員から100点頂きましたー!!温野菜も甘くて美味しかったー♡ お料理苦手な私でも美味しくできるから最高です
電気せいろにハマってます。 昨日作った茶碗蒸しは家族全員から100点頂きましたー!!温野菜も甘くて美味しかったー♡ お料理苦手な私でも美味しくできるから最高です
ranran
ranran
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ダイソーのせいろリメイク!
ダイソーのせいろリメイク!
Miki
Miki
家族
ayasanさんの実例写真
できるだけおやつは手作りで。 今日は昔ながらのプリン🍮いつも倍量でつくります(笑)
できるだけおやつは手作りで。 今日は昔ながらのプリン🍮いつも倍量でつくります(笑)
ayasan
ayasan
家族
coraruさんの実例写真
蒸籠を洗って乾燥中...
蒸籠を洗って乾燥中...
coraru
coraru
家族
spacecat_369さんの実例写真
せいろを購入したので収納場所を作りました。 キッチンのシンクと冷蔵庫の間、ウォーターサーバーの奥上部にダイソーのデザインボードとフックで本体を収納。冷蔵庫横にマグネットフックを付けて蓋を吊るす収納にしています。 せいろ使用後に洗ってすぐはシンク上のフックに吊るして、ある程度乾いたらこの場所に戻しています。 •カビ防止のため吊るしたい •使用頻度が高いのでワンアクションで取り出したい •使用前に水で濡らすのでシンクの近くが良い この3点をクリア出来て材料もダイソーで揃い、気になっていたデッドスペースを有効活用することも出来たベストな収納になりました。
せいろを購入したので収納場所を作りました。 キッチンのシンクと冷蔵庫の間、ウォーターサーバーの奥上部にダイソーのデザインボードとフックで本体を収納。冷蔵庫横にマグネットフックを付けて蓋を吊るす収納にしています。 せいろ使用後に洗ってすぐはシンク上のフックに吊るして、ある程度乾いたらこの場所に戻しています。 •カビ防止のため吊るしたい •使用頻度が高いのでワンアクションで取り出したい •使用前に水で濡らすのでシンクの近くが良い この3点をクリア出来て材料もダイソーで揃い、気になっていたデッドスペースを有効活用することも出来たベストな収納になりました。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
TOPさんの実例写真
せいろで健康を保つ暮らしをしてます✦ฺ
せいろで健康を保つ暮らしをしてます✦ฺ
TOP
TOP
家族
yu_roomさんの実例写真
セリアの汚れ防止シートでプチDIYしてみました(^^)
セリアの汚れ防止シートでプチDIYしてみました(^^)
yu_room
yu_room
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
しゃもじ¥847
レンジフードやコンロ周り、カウンターなどなど、キッチンに物を出したくない派 ですが必要最低限…… あれもこれもそれも🤗 黒猫フックは せいろ使用後の干す場所として使ってます🐈‍⬛ 前住んでた家で使ってたけど 今の家で使える場所が無くて💦 乾いたら定位置へ🎶 ダイソー強力マグネットで お気に入りのフライパンとピザ用ボード これは定位置です🎶 見せる収納でオシャレな感じがする♡
レンジフードやコンロ周り、カウンターなどなど、キッチンに物を出したくない派 ですが必要最低限…… あれもこれもそれも🤗 黒猫フックは せいろ使用後の干す場所として使ってます🐈‍⬛ 前住んでた家で使ってたけど 今の家で使える場所が無くて💦 乾いたら定位置へ🎶 ダイソー強力マグネットで お気に入りのフライパンとピザ用ボード これは定位置です🎶 見せる収納でオシャレな感じがする♡
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
m.rさんの実例写真
ここ最近はセイロにハマっています🙂 このセイロは15.5cmと1人〜2人分で小さめですが、2段にして下に卵を4〜5個位入れて上は朝ご飯用を入れたりして使ってます 𓂑 𓌈 小ぶりなので場所もとらず、見た目がちょこんとかわいくてお気に入りです😊
ここ最近はセイロにハマっています🙂 このセイロは15.5cmと1人〜2人分で小さめですが、2段にして下に卵を4〜5個位入れて上は朝ご飯用を入れたりして使ってます 𓂑 𓌈 小ぶりなので場所もとらず、見た目がちょこんとかわいくてお気に入りです😊
m.r
m.r
家族
1conetさんの実例写真
購入して、感動して、お気に入りになったものたちを4つ。 01.Anker Soundcore mini 3 PCスピーカーを探していて出会いました。 サイズと音質が見合わないというか。 こんなに小さいことがふしぎです。 いくつも欲しい。 02.せいろ 蒸すって本当にラクだと知りました。 お手入れも含めて想像以上に手間要らずで、 もっとはやく知りたかった。 03.playpop ハーフトイズ とっても面白いおもちゃです。 パカリと開くと骨のパズルになっていて 簡素化のセンスやデザインの良さで目を引いたのですが その発想や作り、磁石でカチッとハマるその感覚にも感動します。 ただ並べるだけでも可愛いです。 04.HAKOYA ワンタッチランチ 小学生のこどもがお弁当のふたに苦戦していたのでこちらを購入したら、本当に良くて。 開け閉めには力がいらないのに、しっかりと固定されてバンドがいりません。 漏れることもなく、こどもにも扱いやすく、 シンプルでサラリとした質感も触れた時に心地よく、とにかくあらゆるストレスがないです。 ふたの絵はわたしが描いたもので実際には無地です。
購入して、感動して、お気に入りになったものたちを4つ。 01.Anker Soundcore mini 3 PCスピーカーを探していて出会いました。 サイズと音質が見合わないというか。 こんなに小さいことがふしぎです。 いくつも欲しい。 02.せいろ 蒸すって本当にラクだと知りました。 お手入れも含めて想像以上に手間要らずで、 もっとはやく知りたかった。 03.playpop ハーフトイズ とっても面白いおもちゃです。 パカリと開くと骨のパズルになっていて 簡素化のセンスやデザインの良さで目を引いたのですが その発想や作り、磁石でカチッとハマるその感覚にも感動します。 ただ並べるだけでも可愛いです。 04.HAKOYA ワンタッチランチ 小学生のこどもがお弁当のふたに苦戦していたのでこちらを購入したら、本当に良くて。 開け閉めには力がいらないのに、しっかりと固定されてバンドがいりません。 漏れることもなく、こどもにも扱いやすく、 シンプルでサラリとした質感も触れた時に心地よく、とにかくあらゆるストレスがないです。 ふたの絵はわたしが描いたもので実際には無地です。
1conet
1conet
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
狭いキッチンに合う棚が無く収めたい物が入るように、DAYでカウンターを作りました。 憧れていた、HEYのインディアンキッチンラックもつける為に壁面に板で壁を付け、グレーの壁でアクセント。 賃貸でも諦めずに工夫して部屋作りをしています。 棚のディスプレイも楽しいです。
狭いキッチンに合う棚が無く収めたい物が入るように、DAYでカウンターを作りました。 憧れていた、HEYのインディアンキッチンラックもつける為に壁面に板で壁を付け、グレーの壁でアクセント。 賃貸でも諦めずに工夫して部屋作りをしています。 棚のディスプレイも楽しいです。
ako
ako
2LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
暑さ復活ι(´Д`υ)アツィー なになにこの西日‪🔆‬ キッチンの西側厚手カフェカーテン使用してます 太陽の光わかるわぁ️☀️.°ま〜るく 夕飯何にする〜〜火を使いたくないですね💦
暑さ復活ι(´Д`υ)アツィー なになにこの西日‪🔆‬ キッチンの西側厚手カフェカーテン使用してます 太陽の光わかるわぁ️☀️.°ま〜るく 夕飯何にする〜〜火を使いたくないですね💦
juncoco
juncoco
家族
もっと見る

DIY せいろの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ