棚 ベニヤ

961枚の部屋写真から46枚をセレクト
magochi_03さんの実例写真
magochi_03
magochi_03
2LDK | カップル
Genkiさんの実例写真
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
Genki
Genki
3LDK | 家族
Karouさんの実例写真
iemoのいえれぽ投稿から参考にしました。ベニヤと突っ張り棒で作った簡易棚です。狭く昭和の三角タンクのトイレだから素敵にしたかったのですが、予想以上に簡単にナチュラル感が作り出せたので、大満足です。
iemoのいえれぽ投稿から参考にしました。ベニヤと突っ張り棒で作った簡易棚です。狭く昭和の三角タンクのトイレだから素敵にしたかったのですが、予想以上に簡単にナチュラル感が作り出せたので、大満足です。
Karou
Karou
2LDK | 家族
wa-ga-yaさんの実例写真
パントリーの収納見直し中 ヽ(^^*) ベニヤとセリアでちょっとスッキリ ♪ よかったら詳細覗きに来て下さいね ♪(-人-) ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12173873847.html
パントリーの収納見直し中 ヽ(^^*) ベニヤとセリアでちょっとスッキリ ♪ よかったら詳細覗きに来て下さいね ♪(-人-) ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12173873847.html
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
stcm.homeさんの実例写真
リノベの時に棚柱を入れてもらい、棚はDIY
リノベの時に棚柱を入れてもらい、棚はDIY
stcm.home
stcm.home
kirinchanさんの実例写真
以前作った絵本棚、壁と棚の隙間に本が落ちてしまうので今日は背板をつけました。 壁が白なので、ベニヤも白くペイントして、棚はアンティークワックスで塗装しました☆ 絵本が落ちなくなって快適に✨ 落ちついた色になって部屋にも馴染みました。
以前作った絵本棚、壁と棚の隙間に本が落ちてしまうので今日は背板をつけました。 壁が白なので、ベニヤも白くペイントして、棚はアンティークワックスで塗装しました☆ 絵本が落ちなくなって快適に✨ 落ちついた色になって部屋にも馴染みました。
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
kkkkさんの実例写真
kkkk
kkkk
3LDK | 家族
chanmoriさんの実例写真
余った壁紙をベニヤに貼り付け、バスケットをリメイク! カラボに貼ってあるダイソーのリメイクシートとも違和感なし♡
余った壁紙をベニヤに貼り付け、バスケットをリメイク! カラボに貼ってあるダイソーのリメイクシートとも違和感なし♡
chanmori
chanmori
3LDK | 家族
madamtacoさんの実例写真
床の間を洋服収納にしました。
床の間を洋服収納にしました。
madamtaco
madamtaco
家族
Ayarinkoさんの実例写真
かき餅の缶も立派な収納になります!お金をかけずにズボラ収納です(*^^*)
かき餅の缶も立派な収納になります!お金をかけずにズボラ収納です(*^^*)
Ayarinko
Ayarinko
3LDK | 家族
theo_nazcaさんの実例写真
寝室の壁一面にキャットウォークを作りました。 ディアウォールで下地を作り、ベニヤに輸入壁紙を貼っています。 棚もブラケットのないものを選択して できるだけDIY感をなくしました。 壁裏にあらかじめコンセントや間接照明のプラグを仕込んでいます。 間接照明としてLEDテープライトを隠蔽配線で設置しました。 猫のためのDIYなので、まぶしくないように、L字のアルミプレートで直視をできるだけ回避しました。
寝室の壁一面にキャットウォークを作りました。 ディアウォールで下地を作り、ベニヤに輸入壁紙を貼っています。 棚もブラケットのないものを選択して できるだけDIY感をなくしました。 壁裏にあらかじめコンセントや間接照明のプラグを仕込んでいます。 間接照明としてLEDテープライトを隠蔽配線で設置しました。 猫のためのDIYなので、まぶしくないように、L字のアルミプレートで直視をできるだけ回避しました。
theo_nazca
theo_nazca
2LDK | カップル
ERIRIICHIさんの実例写真
自作の棚の背面に白黒タイル風にペイントしたベニヤをくっつけました
自作の棚の背面に白黒タイル風にペイントしたベニヤをくっつけました
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
Asanoさんの実例写真
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
Asano
Asano
4LDK | 家族
orcaさんの実例写真
orca
orca
tomomi_1013_0707さんの実例写真
tomomi_1013_0707
tomomi_1013_0707
3LDK | 家族
me_tanteiさんの実例写真
洗濯機の水栓ホース隠したいし洗剤置きたいので作った棚 合板ベニヤをL字金具とゴリラグルーで接着しただけ🦍
洗濯機の水栓ホース隠したいし洗剤置きたいので作った棚 合板ベニヤをL字金具とゴリラグルーで接着しただけ🦍
me_tantei
me_tantei
1DK | 一人暮らし
yukinecomamさんの実例写真
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
yukinecomam
yukinecomam
kanntaさんの実例写真
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
kannta
kannta
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
棚を配置変えしたので、再度。。 棚をDIYしました。1×4の木材をブライワックスで。となりのはカラーボックスに扉をつけたもの。ベニヤと安い木材に取っ手をつけました。色はババッと塗ったのでなんだかなな感じです。(^_^;)
棚を配置変えしたので、再度。。 棚をDIYしました。1×4の木材をブライワックスで。となりのはカラーボックスに扉をつけたもの。ベニヤと安い木材に取っ手をつけました。色はババッと塗ったのでなんだかなな感じです。(^_^;)
haru
haru
3DK | 家族
YU-KAさんの実例写真
おはようございます🌷 三男に顔面蹴られて4時に目が覚めてしまいました😂 非常に不快な朝でした🤣 下の方の板壁は8年くらい前にベニヤでリメイクしたものです。剥がすとブラザーズが小さい頃にイタズラしたオレンジのクレヨンの落書きが出てきます( ; ; ) 飽きたから変えたいと思いながら何年も経過中、、、
おはようございます🌷 三男に顔面蹴られて4時に目が覚めてしまいました😂 非常に不快な朝でした🤣 下の方の板壁は8年くらい前にベニヤでリメイクしたものです。剥がすとブラザーズが小さい頃にイタズラしたオレンジのクレヨンの落書きが出てきます( ; ; ) 飽きたから変えたいと思いながら何年も経過中、、、
YU-KA
YU-KA
家族
PENTAさんの実例写真
ズボラな性格なので、今までクローゼットの中は無造作に置いてたんですが、この前掃除してたら下の方がカビだらけに😱😱 アルコール掃除した後に新聞紙とベニヤ敷いてキチンと整理しました😞 除湿剤も置いたんですが、一晩で水が溜まりジェル状に😂 日の当たらないアパート1階は要注意だと良い勉強になりました‥
ズボラな性格なので、今までクローゼットの中は無造作に置いてたんですが、この前掃除してたら下の方がカビだらけに😱😱 アルコール掃除した後に新聞紙とベニヤ敷いてキチンと整理しました😞 除湿剤も置いたんですが、一晩で水が溜まりジェル状に😂 日の当たらないアパート1階は要注意だと良い勉強になりました‥
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
neeeeko1さんの実例写真
まだ途中だけど載せちゃう(^_^;) 洗濯機の横の壁をベニヤで補強して棚をつけました。念願の、ブラケットで作るの棚!(´。✪ω✪。`) コンセントと洗濯ホースは開閉式のボックスを作って隠しました。旦那の髭剃りが邪魔…w この前買ったお気に入りの猫柄の洗剤ボトルを置いて自己満撮影してます♪
まだ途中だけど載せちゃう(^_^;) 洗濯機の横の壁をベニヤで補強して棚をつけました。念願の、ブラケットで作るの棚!(´。✪ω✪。`) コンセントと洗濯ホースは開閉式のボックスを作って隠しました。旦那の髭剃りが邪魔…w この前買ったお気に入りの猫柄の洗剤ボトルを置いて自己満撮影してます♪
neeeeko1
neeeeko1
家族
Lippityさんの実例写真
2×4イベントです!絵本の飾り棚をドアの開閉に支障がないように計算して作りました…ドアはこちら側に開くのですが、ちゃんと全部開けられます…下2段は息子が乱暴に絵本を出し入れしても壁紙が傷付かないようにリメイクシートを貼ったベニヤを裏に打ってあります…上のラブリコの金具部分はダイソーのレースカフェカーテンで隠してあります! って説明を投稿する度にしてるので、くどくてスミマセン…(´_ _)ドア、muguetちゃんのステキアンティーク調ペパナプリースにスリコのライトをぐるりと付けて、めっちゃかわいくおめかしです!!
2×4イベントです!絵本の飾り棚をドアの開閉に支障がないように計算して作りました…ドアはこちら側に開くのですが、ちゃんと全部開けられます…下2段は息子が乱暴に絵本を出し入れしても壁紙が傷付かないようにリメイクシートを貼ったベニヤを裏に打ってあります…上のラブリコの金具部分はダイソーのレースカフェカーテンで隠してあります! って説明を投稿する度にしてるので、くどくてスミマセン…(´_ _)ドア、muguetちゃんのステキアンティーク調ペパナプリースにスリコのライトをぐるりと付けて、めっちゃかわいくおめかしです!!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
壁面テレビの上はディアウォールの厚みを利用してニッチ風にDIYしました。 SPF1×4材を四角く組んで、板壁で隠れてますが柱の2×4にねじ止めしています。 背面はベニヤにダイソーの漆喰を塗ってみましたが、質感があまり出ず… フェイクグリーンは板に穴を開けて差し込んでいます。
壁面テレビの上はディアウォールの厚みを利用してニッチ風にDIYしました。 SPF1×4材を四角く組んで、板壁で隠れてますが柱の2×4にねじ止めしています。 背面はベニヤにダイソーの漆喰を塗ってみましたが、質感があまり出ず… フェイクグリーンは板に穴を開けて差し込んでいます。
chocori
chocori
2LDK | 家族
もっと見る

棚 ベニヤの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ベニヤ

961枚の部屋写真から46枚をセレクト
magochi_03さんの実例写真
magochi_03
magochi_03
2LDK | カップル
Genkiさんの実例写真
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
Genki
Genki
3LDK | 家族
Karouさんの実例写真
iemoのいえれぽ投稿から参考にしました。ベニヤと突っ張り棒で作った簡易棚です。狭く昭和の三角タンクのトイレだから素敵にしたかったのですが、予想以上に簡単にナチュラル感が作り出せたので、大満足です。
iemoのいえれぽ投稿から参考にしました。ベニヤと突っ張り棒で作った簡易棚です。狭く昭和の三角タンクのトイレだから素敵にしたかったのですが、予想以上に簡単にナチュラル感が作り出せたので、大満足です。
Karou
Karou
2LDK | 家族
wa-ga-yaさんの実例写真
パントリーの収納見直し中 ヽ(^^*) ベニヤとセリアでちょっとスッキリ ♪ よかったら詳細覗きに来て下さいね ♪(-人-) ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12173873847.html
パントリーの収納見直し中 ヽ(^^*) ベニヤとセリアでちょっとスッキリ ♪ よかったら詳細覗きに来て下さいね ♪(-人-) ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12173873847.html
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
stcm.homeさんの実例写真
リノベの時に棚柱を入れてもらい、棚はDIY
リノベの時に棚柱を入れてもらい、棚はDIY
stcm.home
stcm.home
kirinchanさんの実例写真
以前作った絵本棚、壁と棚の隙間に本が落ちてしまうので今日は背板をつけました。 壁が白なので、ベニヤも白くペイントして、棚はアンティークワックスで塗装しました☆ 絵本が落ちなくなって快適に✨ 落ちついた色になって部屋にも馴染みました。
以前作った絵本棚、壁と棚の隙間に本が落ちてしまうので今日は背板をつけました。 壁が白なので、ベニヤも白くペイントして、棚はアンティークワックスで塗装しました☆ 絵本が落ちなくなって快適に✨ 落ちついた色になって部屋にも馴染みました。
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
kkkkさんの実例写真
kkkk
kkkk
3LDK | 家族
chanmoriさんの実例写真
余った壁紙をベニヤに貼り付け、バスケットをリメイク! カラボに貼ってあるダイソーのリメイクシートとも違和感なし♡
余った壁紙をベニヤに貼り付け、バスケットをリメイク! カラボに貼ってあるダイソーのリメイクシートとも違和感なし♡
chanmori
chanmori
3LDK | 家族
madamtacoさんの実例写真
床の間を洋服収納にしました。
床の間を洋服収納にしました。
madamtaco
madamtaco
家族
Ayarinkoさんの実例写真
かき餅の缶も立派な収納になります!お金をかけずにズボラ収納です(*^^*)
かき餅の缶も立派な収納になります!お金をかけずにズボラ収納です(*^^*)
Ayarinko
Ayarinko
3LDK | 家族
theo_nazcaさんの実例写真
寝室の壁一面にキャットウォークを作りました。 ディアウォールで下地を作り、ベニヤに輸入壁紙を貼っています。 棚もブラケットのないものを選択して できるだけDIY感をなくしました。 壁裏にあらかじめコンセントや間接照明のプラグを仕込んでいます。 間接照明としてLEDテープライトを隠蔽配線で設置しました。 猫のためのDIYなので、まぶしくないように、L字のアルミプレートで直視をできるだけ回避しました。
寝室の壁一面にキャットウォークを作りました。 ディアウォールで下地を作り、ベニヤに輸入壁紙を貼っています。 棚もブラケットのないものを選択して できるだけDIY感をなくしました。 壁裏にあらかじめコンセントや間接照明のプラグを仕込んでいます。 間接照明としてLEDテープライトを隠蔽配線で設置しました。 猫のためのDIYなので、まぶしくないように、L字のアルミプレートで直視をできるだけ回避しました。
theo_nazca
theo_nazca
2LDK | カップル
ERIRIICHIさんの実例写真
自作の棚の背面に白黒タイル風にペイントしたベニヤをくっつけました
自作の棚の背面に白黒タイル風にペイントしたベニヤをくっつけました
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
Asanoさんの実例写真
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
Asano
Asano
4LDK | 家族
orcaさんの実例写真
orca
orca
tomomi_1013_0707さんの実例写真
tomomi_1013_0707
tomomi_1013_0707
3LDK | 家族
me_tanteiさんの実例写真
洗濯機の水栓ホース隠したいし洗剤置きたいので作った棚 合板ベニヤをL字金具とゴリラグルーで接着しただけ🦍
洗濯機の水栓ホース隠したいし洗剤置きたいので作った棚 合板ベニヤをL字金具とゴリラグルーで接着しただけ🦍
me_tantei
me_tantei
1DK | 一人暮らし
yukinecomamさんの実例写真
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
yukinecomam
yukinecomam
kanntaさんの実例写真
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
kannta
kannta
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
棚を配置変えしたので、再度。。 棚をDIYしました。1×4の木材をブライワックスで。となりのはカラーボックスに扉をつけたもの。ベニヤと安い木材に取っ手をつけました。色はババッと塗ったのでなんだかなな感じです。(^_^;)
棚を配置変えしたので、再度。。 棚をDIYしました。1×4の木材をブライワックスで。となりのはカラーボックスに扉をつけたもの。ベニヤと安い木材に取っ手をつけました。色はババッと塗ったのでなんだかなな感じです。(^_^;)
haru
haru
3DK | 家族
YU-KAさんの実例写真
おはようございます🌷 三男に顔面蹴られて4時に目が覚めてしまいました😂 非常に不快な朝でした🤣 下の方の板壁は8年くらい前にベニヤでリメイクしたものです。剥がすとブラザーズが小さい頃にイタズラしたオレンジのクレヨンの落書きが出てきます( ; ; ) 飽きたから変えたいと思いながら何年も経過中、、、
おはようございます🌷 三男に顔面蹴られて4時に目が覚めてしまいました😂 非常に不快な朝でした🤣 下の方の板壁は8年くらい前にベニヤでリメイクしたものです。剥がすとブラザーズが小さい頃にイタズラしたオレンジのクレヨンの落書きが出てきます( ; ; ) 飽きたから変えたいと思いながら何年も経過中、、、
YU-KA
YU-KA
家族
PENTAさんの実例写真
ズボラな性格なので、今までクローゼットの中は無造作に置いてたんですが、この前掃除してたら下の方がカビだらけに😱😱 アルコール掃除した後に新聞紙とベニヤ敷いてキチンと整理しました😞 除湿剤も置いたんですが、一晩で水が溜まりジェル状に😂 日の当たらないアパート1階は要注意だと良い勉強になりました‥
ズボラな性格なので、今までクローゼットの中は無造作に置いてたんですが、この前掃除してたら下の方がカビだらけに😱😱 アルコール掃除した後に新聞紙とベニヤ敷いてキチンと整理しました😞 除湿剤も置いたんですが、一晩で水が溜まりジェル状に😂 日の当たらないアパート1階は要注意だと良い勉強になりました‥
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
neeeeko1さんの実例写真
まだ途中だけど載せちゃう(^_^;) 洗濯機の横の壁をベニヤで補強して棚をつけました。念願の、ブラケットで作るの棚!(´。✪ω✪。`) コンセントと洗濯ホースは開閉式のボックスを作って隠しました。旦那の髭剃りが邪魔…w この前買ったお気に入りの猫柄の洗剤ボトルを置いて自己満撮影してます♪
まだ途中だけど載せちゃう(^_^;) 洗濯機の横の壁をベニヤで補強して棚をつけました。念願の、ブラケットで作るの棚!(´。✪ω✪。`) コンセントと洗濯ホースは開閉式のボックスを作って隠しました。旦那の髭剃りが邪魔…w この前買ったお気に入りの猫柄の洗剤ボトルを置いて自己満撮影してます♪
neeeeko1
neeeeko1
家族
Lippityさんの実例写真
2×4イベントです!絵本の飾り棚をドアの開閉に支障がないように計算して作りました…ドアはこちら側に開くのですが、ちゃんと全部開けられます…下2段は息子が乱暴に絵本を出し入れしても壁紙が傷付かないようにリメイクシートを貼ったベニヤを裏に打ってあります…上のラブリコの金具部分はダイソーのレースカフェカーテンで隠してあります! って説明を投稿する度にしてるので、くどくてスミマセン…(´_ _)ドア、muguetちゃんのステキアンティーク調ペパナプリースにスリコのライトをぐるりと付けて、めっちゃかわいくおめかしです!!
2×4イベントです!絵本の飾り棚をドアの開閉に支障がないように計算して作りました…ドアはこちら側に開くのですが、ちゃんと全部開けられます…下2段は息子が乱暴に絵本を出し入れしても壁紙が傷付かないようにリメイクシートを貼ったベニヤを裏に打ってあります…上のラブリコの金具部分はダイソーのレースカフェカーテンで隠してあります! って説明を投稿する度にしてるので、くどくてスミマセン…(´_ _)ドア、muguetちゃんのステキアンティーク調ペパナプリースにスリコのライトをぐるりと付けて、めっちゃかわいくおめかしです!!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
壁面テレビの上はディアウォールの厚みを利用してニッチ風にDIYしました。 SPF1×4材を四角く組んで、板壁で隠れてますが柱の2×4にねじ止めしています。 背面はベニヤにダイソーの漆喰を塗ってみましたが、質感があまり出ず… フェイクグリーンは板に穴を開けて差し込んでいます。
壁面テレビの上はディアウォールの厚みを利用してニッチ風にDIYしました。 SPF1×4材を四角く組んで、板壁で隠れてますが柱の2×4にねじ止めしています。 背面はベニヤにダイソーの漆喰を塗ってみましたが、質感があまり出ず… フェイクグリーンは板に穴を開けて差し込んでいます。
chocori
chocori
2LDK | 家族
もっと見る

棚 ベニヤの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ