2020年買って良かったもの ぶっち切りで、 ドラム式洗濯機です🙌👑🙌 睡眠時無呼吸症候群で、常に疲れやすく、 平日、帰ってきてから洗濯を始めて、干す時間まで起きていられず寝落ちした事数回。。 その後の地獄の悪臭との闘い。。 その時の体調によりますが、何とか起きていられても、そっからの干す作業がキツい。本当にキツいんです。仕事から帰ってきた時点で、普通の方の夜12時過ぎ位の疲れ度合い位なんですよ。。 そんな恐怖から、結局平日は洗濯出来ず、ものすごい量の洗濯物を土日にまとめてやる羽目になります。 土曜日、洗濯して、干しての繰り返し。 日曜日、洗濯、干して、昨日のたたみ作業。 折角の休日が潰れる事も多々ありました。。休みの日が洗濯で終わるという悲しみ😭 いつも視界に入る洗濯物の山に、脅迫されている気分でありました。。🥺 この最悪の悪循環から救ってくれたのが、 ドラム式洗濯機です。 干さなくても大丈夫という事の、時間の節約と何より、寝落ちの恐怖からの『安心感』 タイマー設定で、帰ってくると乾燥まで終わってくれているという事の感動。 最悪、たたむ力が残っていなくても、帰ってきてすぐ、洗濯機から取り出しておけば、あの地獄の悪臭戦争😂を回避できる。 更に、タオルのフワフワ感にも幸福を感じています♡ 後は、たたむだけという心の負担の軽さから、平日でも小まめに洗濯出来る様になりました。 洗濯物の山を見なくてすむ事により、心にゆとりが生まれました。 モニターで頂いた、昇降デスクにより、たたむ作業も楽しくなりましたしね♡ https://roomclip.jp/photo/ooGi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 高い買い物でしたが、本当に救われました。 ありがとう、ドラム式洗濯機✨ これからも宜しく、相棒🍀
お気に入りの日用品 中でもこの「キッチンワイプ」は水滴ハンターである私にとってなくてはならない存在! 完全に相棒です。 凄く凄く便利なんですよ。蛇口付近に溜まった水溜りや、鏡に飛んだ水滴をサッと取るのに優れています。ちょい拭きにもってこい。 タオルで拭くのはなぁぁ…その後どうしたら?なんて方にはお勧めしたい! 昔、バスルームの掃除グッズとして紹介した事がある「給水クロス」、の小さい版です。キッチンサイズ化したもの。 最近、単身赴任から帰国した主人が毎朝洗面台で髪を洗い、蛇口付近にたくさんの湖を作るんですよ、、( ̄^ ̄) 今までは洗濯機の横に吊るして隠してましたが、もう前面に出す事にしました。 ドラッグストアやホムセンでの取り扱いは、結構派手な色が多いのですが(複数枚入ってお得だけど)ネットで探したら、北欧柄や猫さん柄が沢山あります(о´∀`о)
暮らしを変えたものと言えば、RCですが(笑) 除湿機はなくてはならないもの。 うちは団地なので湿気が凄く、部屋の除湿ももちろんだけど、洗濯物を洗濯機で乾燥をかけるよりがつがつ洗って干して乾かしたいので(だって爆量w)、除湿機はかなり助けてくれます。 そしてこの子はこないだ買ったコロナの新しい除湿機~✨ 前回コロナからパパが浮気して、この冬寒くて上手く動いてくれないから洗濯物乾かず超ストレスだったのですが、やっぱりコロナ~✨✨ 全然違う✨✨ しかも今まで残念な見た目だったのにめっちゃ素敵になっちゃって✨✨ どうした?コロナ!(笑) 1台増やすなら、大きい除湿機を買うなら、絶対これ!と譲りませんでした(笑)こないだの話。 RCのおかげで見た目も気にするようになった。 気に入ったものを買いたいと思うようになった。 満足すぎて数日ニマニマしてます(笑) 今年初の投稿ですが、そんな感じで日々生きてます(笑) 皆さん、今年もよろしくお願いします(*´艸`*)❤️
なにかと役に立つテプラ 一緒に撮ったのは、ずいぶん昔に間違えて買ってしまった「メッセージが印刷できるリボン」 テープの死蔵っぷりを止めるためにも、かわいいテプラを買っちゃおうかなぁ、なんて考え始め検索していたら、SRシリーズならリボンにも印刷出来る✨と知りました👀 こんな昔のでも出来るかな?とダメもとでテープをセットしたら…ちゃんと印刷出来たー…!! うぉっっ凄いこの子 このビジネステプラは10年選手、特にカワイイ機能はない😆 機能がシンプルで安い分、字体は明朝体・ゴシックのみ。機能も太くする・斜めにする・白抜きなんて事しか出来ませんが、我が家のアルバムにタイトルを付けたり、BOXやキャニスターにラベルを作ったりと充分な機能です。何しろ読みやすい😁 無駄な出費を重ねなくて良くなりました ( ຶཽ ˙̫̮ ຶཽ )リボンもかわいいです。相棒続行です。
*new 洗濯機* 昨日壊れてしまった洗濯機。。 10年以上頑張ってくれた相棒です* 毎日毎日、休まず働いてくれた相棒に感謝してお別れしました( ノД`) わが家は洗濯機置き場が狭いので… ドラム式は夢のまた夢でしたが、こちらのPanasonicさんの「Cuble」ドラム式洗濯機はとてもコンパクト✧*。 狭いわが家にもぴったり収まりました\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。 デザインもシンプルでオシャレ✧*。 新しい相棒にも感謝して、大切に使いたいと思います(*˘︶˘*)♡
秋冬だけ見ることができるルンバの軌道(о´∀`о) 夕方、仕事から帰ってきて肩の荷が軽くなる瞬間です。 「あぁぁ、やっておいてくれてる!」😭✨ 助かる〜。 本当に助かる。 帰ってから怒涛の家事タイムが始まるわけですが、掃除機くらい誰かかけてくれ〜!って思う。 平日の朝だけはルンバを解き放って出発します。 因みにこれはルンバ500シリーズですよ。 かれこれ10年経過したんじゃないでしょうか。ホームもないし自動充電もない、ゴミ捨て機能、予約スマホ連携も、もちないですよ。凄くシンプル。 バッテリーや部品は、何回か買い替えて使い続けています\(//∇//)\ 完全に色があせて白が黄色になっちゃってますけどね…まだ使うもん。
お気に入りの日用品 中でもこの「キッチンワイプ」は水滴ハンターである私にとってなくてはならない存在! 完全に相棒です。 凄く凄く便利なんですよ。蛇口付近に溜まった水溜りや、鏡に飛んだ水滴をサッと取るのに優れています。ちょい拭きにもってこい。 タオルで拭くのはなぁぁ…その後どうしたら?なんて方にはお勧めしたい! 昔、バスルームの掃除グッズとして紹介した事があります「給水クロス」、の小さい版です。キッチンサイズ化したもの。 最近、単身赴任から帰国した主人が毎朝洗面台で髪を洗い、蛇口付近にたくさんの湖を作るんですよ、、( ̄^ ̄) 今までは洗濯機の横に吊るして隠してましたが、もう前面に出す事にしました。 ドラッグストアやホムセンでの取り扱いは、結構派手な色が多いのですが(複数枚入ってお得だけど)ネットで探したら、北欧柄や猫さん柄が沢山あります(о´∀`о)